ZX11・ZZR1100ラジエターホース交換

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ก.ค. 2024
  • 愛媛在住の変態ライダーgt_yosshy(GTヨッシ-)と申します。
    無駄に長いバイク歴を活かして
    ライダーの皆様、これからライダーになろうという皆様に
    役に立つ動画を配信していこうと思っています。
    どうぞよろしくお願い致します。
    マシンは
    スズキのGSX400S KATANA(1993)
    カワサキのNinja ZX11(1998)
    です。
    今回の動画はZX11のラジエターホース交換の動画です。
    ホースの交換なんで、水抜いて外して新しいホース入れたら終わり。
    なんて甘い考えでド素人がやったら結構大変だったというお話です。
    ZX11・ZZR1100は排気量の関係で発熱の大きい車両ですから、水関係も
    痛みが早いのかもしれません。
    初年度登録から24年。走行距離62,000km
    ホースの限界だったのでしょうか?
    漏れていたのは1本だけでしたが、漏れると走行不能となるだけに
    これを機にホースをすべて交換しました。
    使用したホースはこれ。
    nex perfoemance ZZR1100 D型用
    item.rakuten.co.jp/perk-up/29...
    ツイッターはこちら↓
    / gt_yosshy
    インスタもやってます↓
    gt_yosshy?...
    オープニングBGM
    PowerDirector BGM 「Ryujin」
    その他BGM
    PowerDirector BGM 「shady」
    その他BGM
    PowerDirector BGM 「She calls me」
    エンディングBGM
    PowerDirector BGM 「Step into Spring」 
    #zzr1100
    #ZX11
    #カタナ
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 40

  • @kokutoh3374
    @kokutoh3374 2 ปีที่แล้ว +1

    師匠の師匠!
    大変勉強になりまーす👍
    早速僕のバイクも〜
    って付いとらんがなぁ🤣

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว +1

      師匠!コメントありがとうございます!
      もうこうなったら水冷化しましょう!
      世界初のイレブンカタナ水冷化!←まさに変態

  • @streetspecial2010
    @streetspecial2010 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。
    車体があまりにもきれいなんで驚きました。
    むかーし、C1・C2に乗っていました。これだけ綺麗なのはなかなかないですね。大切にわかります。

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว

      カッピーの部屋さんコメントありがとうございます😊
      この D6は購入時から奇跡的に傷みが少なかったのです。
      それにしてもC1からC2へ乗り継いだのですね!それほど良いバイクだと言う事なんですよね!❤️
      転かさないように気をつけてます。

  • @HIDEROPOV-rider
    @HIDEROPOV-rider 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様でした♫
    組み終わったと思ったら忘れ物を見つける💦
    これはよくありますね🤣
    だいたい80%は見なかったことにします☝️
    残りの20%はバラして一からやり直し😂
    ヘッドカバーの上にもラバー製のヒートガードがあると思いますが忘れて処分しました😅

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว +1

      HIDEROさんコメントありがとうございます!
      うちは庭でバイクいじってるので暗くなるまでに必ず仕上げないといけないという縛りがあるので、
      たまに時間がないと焦ってミスしますね。
      実はリアカウル組んだ後にカウルの隙間からウィンカーの電球がぶら下がっていてガックリしました。
      暗くなってきたので焦ってカウル外したら左右の連結部分の爪が折れて、どっかに飛んで行って、
      カウルが組めなくなるという大惨事もありました。プラリペアで再生しましたが。(笑)
      そういえばヘッドカバーにかぶってるゴムのカバー、カワサキはなぜあんなもんがついてるのでしょうか?
      ニンジャ250にもついてましたね。
      処分しても問題なかったですか?(笑)

    • @HIDEROPOV-rider
      @HIDEROPOV-rider 2 ปีที่แล้ว +1

      昔話ですがZXR750にもヘッドカバーのラバーは付いていて、隣のピットにカワサキのメカが居たので何故こんなものがあるのか聞いたら、「包茎の一種でしょう☝️」ということでした🤣
      他のレーサーにも付いて無かったのでちゃんと切除手術してあげました👌💕

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว +1

      HIDEROさんコメントありがとうございます😊
      包茎ですか!🤣
      なんちゅう回答ですか?
      遮音の為かも知れませんね。
      それにしてもゴムが溶けないのが不思議です。🤣

  • @hideninja
    @hideninja 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様でした。
    2年前にヤフオクで買った時のことを思い出しました。自分はエキパイ外して交換したのでそうでもなかったですが、そのまま外したヨッシーさんはやはり強者ですね。
    あの遮熱板の取り付け部分のゴムがポロポロになってて、しかも片方しか無くてグラグラのままですわ。
    自分も9月に車検です。頑張りましょう!

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว

      hideninjaさんコメントありがとうございます!
      やっぱりあれは、エキパイ外してやるのが正解ですよね?
      実はもう外してやろうと思っていたのですが、最後の最後にひらめいた作戦が成功しただけなんです。
      相当長い時間マフラーの前で考え込んでいたんで外した方が早かったでしょうね。
      ただガスケット買いに行こうにもショップが休みの日だったのでその日に完成できないという焦りがありました。
      あの板みたいなんはねじ止めするわけでもないし、置いてるだけですよね?
      ちなみに車検先日受けてきましたが問題なしでした。
      光軸も7年前に購入依頼全く無調整ですがそのままでOKでした。

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 2 ปีที่แล้ว +1

    私、ZZ-R1100D1オーナーですが10年位前から乗る機会が激減して車検出そうとしたらエンジン掛からない等、毎回バイク屋さんに「もっと乗ってあげて下さい!」と説教されてました。 一昨年ついに車検通すの断念しました。 先日久し振りにカバー外して見たら野良猫にシートを爪研ぎされてバリバリになってました。 シートの見積りでバイク屋さんに連絡したら欠品になっているとのこと。 詰みました(泣)

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว +1

      ES OHSAさんコメントありがとうございます😊
      そうですか。
      まあ、我々ライダーも色んな事情でバイクに乗れなくなる事はありますし、
      仕方ないですよね。
      別れはいつかは来るもんだと思います。
      カバーを外した時に、もう一度!となるのか?詰んでしまうのか?
      運命の分かれ道ですね。
      因みにシートはヤフオクで程度の良いのが安く沢山出てますよ。
      ZX11オーナーの私的には復活希望です!
      🤣

    • @esohsa4759
      @esohsa4759 2 ปีที่แล้ว +1

      @@gtyosshy返信有難うございます。 実は先日、カワサキプラザでニンジャ1000SX予約して手付金納めてきました。 一応ZZ-Rは登録抹消だけして車体は手元に置いておく積もりです。 シート入手の情報有難うございます。 自分も調べてみます。

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว +1

      @@esohsa4759 さんコメントありがとうございます😊
      おおっ!おめでとうございます!
      楽しみですね。
      今のバイクは乗りやすくて高性能だそうですね!
      ZZRは観賞用にされますか?🤣

    • @esohsa4759
      @esohsa4759 2 ปีที่แล้ว +1

      @@gtyosshy 展示車無かったので似たポジションやシート高と説明されたヴェルシスやH2 SXに跨がったけど …足が届きまっしぇん(泣) やじろべえ状態です。 身長10年以上計ってないけどたぶん165~170cmの間です。 僅かに残ってたヴェルシスへの期待は完全に吹き飛びましたw 腰ずらして片足踵付けても反対側に少しでもよろけるとアウトです。 ローシート買う予定です。 場合によってはローダウン検討します。 けどリアだけ下げてもなぁ… Fフォーク突きだし変えられるのか怪しいし。

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว +1

      @@esohsa4759 さんコメントありがとうございます😊
      最近のバイクは皆シート高いですね。
      タイヤや車体のテクノロジーが進化して今の形になったんでしょうね。
      私も同じ位の身長ですが、今のSSなんかはことごとく足が届きません。🤣
      乗ってしまえば超快適なんでしょうがね〜。

  • @murata01567
    @murata01567 2 ปีที่แล้ว +1

    失敗その1の遮熱板はRXには無いですね。走ってないとラジエーターとマフラーの熱でファンが溶けるらしいのですが、それの防止用でしょうか😮

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว +1

      バイクでも2時間さんコメントありがとうございます!
      この板(遮熱板?)はラジエターとヘッドカバーに跨っていて、その上はエアクリーナーや配線が通ってますが、そのあたりの遮熱ではないかと思います。
      エンジンの熱強烈ですからこれがないと配線関係にダメージありそうです。
      そういえば昨年の夏右のふくらはぎにやけどを負いました。(苦笑)

    • @murata01567
      @murata01567 2 ปีที่แล้ว +1

      @@gtyosshy さん
      なるほど、RXはラムエアの導入に設計段階で失敗しましたからね。エアクリーナーボックスから前方に導入経路は作ったのですが、フレームに穴を開けるのにフレーム設計担当から拒否されたとの事です。設計担当間のやりとりが面白いエピソードです。Kawasakiも昔から熱の処理にはかなり気を使っていますね。

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว

      @@murata01567 さんコメントありがとうございます😊
      お、面白いエピソード🤣
      なるほど〜。当時からラムエアシステムの導入は考えられていたわけですね。
      確かにフレームの横にでっかい穴が2箇所開いてます。
      余談ですが、購入後に初めてカウル外した時に、中でラムエアのダクトが外れてました。🤣

  • @xyossiy
    @xyossiy 2 ปีที่แล้ว +2

    おはようございます。ZX11Rのカウルはずしも大変そうですね。ZZR250の時やりましたがネジを10ヶ所外して大変でした。その点エストレヤはないんで楽ですね。ネジも微妙に違ったりするんで面倒でした。動画を見てますと高性能マシーンは相応に整備のスキルが必要なんだなあと痛感します。各部分がどのようになっているのか知ってなくてはだめですね。私も勉強します。お疲れ様でした。(*^^*)

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว

      xyossiyさんコメントありがとうございます!
      ZZR250は兄弟車ですし、形も似ていますのでパーツの構成なんかもよく似ているかもしれません。
      カウル車はとにかく面倒くさいですが、整備工賃が割高になるのも仕方ないと思いますね。
      整備スキルはあってもなかっても問題ないと思います。
      トラブった時に対処できる用意ときっちり整備できる気持ちがあれば私はスキルは必要ないと思っています。
      世の中分業で成り立っていますから餅は餅屋ってことでしょうか?
      私は殆どの作業を自分でやるのは興味と知識欲です。ただし人に迷惑を掛けない覚悟と、いざという時にはきちんと責任とれる
      用意は必要ですが。

  • @beyondmotorcycles
    @beyondmotorcycles 2 ปีที่แล้ว +1

    水周りですか~ お疲れ様です(^^;
    抜いてさすだけ! いうてもエア抜きやらで熱もたすのに
    音が出せない住宅街での作業だと余計にですが
    結構水周りの物さわるのって面倒なんですよね~(^^;
    NEXの4層使っても黒を選ぶ所がヨッシーさんらしい(^^;
    よくマフラーとらずいけましたね~(^^; 
    ガスケットの予備が無かった的な感じですかね?w
    教科書的にいえば ホースは10万か10年って言いますけど
    走らせてる車両なら15年は平気な気がします
    そのくらいから劣化しだして 後は運次第 って感じですかね
    ヨッシーさんのようにラバープロテクタント的なシリコングリスみたいなので
    掃除をきっちりする人ならまだまだ持つ気はします
    久々のよしこww いやしかしw
    40年で初心者ならば 熟練というまでには自分もまだまだ
    先は長そうですww
    小学生の時にオヤジのカブを直し その勢いで兄から直せるならやるといわれ
    お古の不動MBXを貰い その頃からの通算でなんとか38年程か・・・
    まだまだ精進します(^^;

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว

      ビヨンドさんコメントありがとうございます!
      そうなんですよ。お隣さんには気を使います。
      幸い両隣とも凄く良い人達なんでいままでバイクの音でトラブったことはありませんが、
      相手が良い人達だけにむしろ細心の注意を払ってます。
      というわけでエア抜きは両隣が不在の時を見計らってやってました。
      NEXは皆さんもっとカラフルな色を使うのでしょうか?
      ちょっと思い出しましたが昔クルマ仲間がキャリパーに色を塗るのが流行った時期がありまして、
      皆赤とか青とかに塗ってましたが私だけ黒に塗ったのを思い出しました。(笑)
      ホースはもう無理だとほぼあきらめかけてガスケットを後日買ってやり直そう思った時に、
      ふと、映像に出てくる棒(特殊警棒ですが)でぐりぐりやってみる方法を思いついたのですが、
      これが奇跡的にうまく行きました。(笑)
      ホースについてはカタナの方が更に古いのですが、触っても硬くはないし、漏れも無く、しなやかで変色もないので
      いったいいつまで使えるんだ?と思っていたところです。すでに30年無交換ですが、いつ寿命を迎えるかも
      しれないということですかね。
      ビヨンドさんは今50歳丁度くらいですか!
      大変お若くてとても50歳には見えませんね。
      一回りくらいは若く見えますがまた時間のある時にでもそのあたりを動画で語ってください。

  • @user-pk2tu6dt5b
    @user-pk2tu6dt5b 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。
    ヨッシーさんでも失敗したりするんですね。(カッパの川流れ)
    それでも自力で何とかしてしまう所に尊敬してしまいます。
    自分のカタナがキャブ調整&カスタムから戻って来ました。
    3000回転から下のトルクが細くなって正直発進が難しくなり(なんかエンジンとキャブの間にバイパス?を加工すれば解消すると言ってましたので次回車検時に制作してもらいます)ましたが、3000回転から上は一気に回り、昔の2ストの様な加速力でした。
    当時の750と互角の加速力は有るかもしれません。(750乗ったこと無いから知らんけど(笑))
    大型免許所有の兄貴に試乗して貰って感想を聞いてみます。
    ハンドル周りはスマホ用電源をハンドル一体化に、燃料計、ヨシムラ水温計をオリジナルステーを制作してもらい、今までごちゃごちゃしていたハンドル周りはかなりすっきりした見た目になりました。
    さすがプロの仕事です。
    フロントキャリパーのニッシンアドバンテージ(鋳鉄のキャリパーピストンはB-KING用アルミピストンに変更)はノーマルキャリパーは勿論ブレンボ(一番安い)より利きが良く感じます。
    勿論、盗難防止用に2ヶ所のネジを2種類の違う盗難防止ネジを使って対策しました。
    ヨッシーさんの様に自分では何も出来ず人任せなので情けないですけど。(涙)

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว +1

      最強さんコメントありがとうございます!
      失敗だらけの人生ですよ~。いつも失敗、失敗の連続です。
      でも失敗は今後の糧になる成功への階段だと思っています。
      最強さんのカタナ、相当にアップデートしたようですね。
      良いパーツがたくさんついたようですから、更に気を付けないといけませんね。
      盗難防止ネジは効果あるでしょうが、くれぐれも丸ごと持ってかれないようにお気をつけて!
      一度来た犯人はほとぼりが冷めた後また来る可能性が高いと言います。
      ブレーキうらやましいなあ~。私もあのキャリパーはちょっと気に入らないので交換したいです。

  • @mikeike1220
    @mikeike1220 2 ปีที่แล้ว +2

    キモって 😅😅😅

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว

      Mike Ikeさんコメントありがとうございます!
      変態ですから!(笑)

  • @user-tf5mc8dm2i
    @user-tf5mc8dm2i 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です!Σd( ゚∀゚*)
    図解や聞いてるだけで気が遠くなりそうな作業お疲れ様です。
    ヨッシーさんらしからぬ失敗😣
    弘法も筆の誤まり的なやつですね!
    ラジエーターホースヤバすぎる。
    ワシも気をつけてみておかなくてはです。

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว +1

      ネコ野良さんコメントありがとうございます!
      ネイキッドなら何のことはない作業もこのバイクのカウルはすべてを超重労働にしてくれます。(笑)
      古いバイクだけに出先でトラブルを起こす要素もだんだんと増えてきてますので、走行不能になるような
      トラブルの芽は早めに摘み取るようにしています。
      ブルちゃんはカウルの中とかじゃないでしょうから放熱性は悪くないでしょうし、常に見えますからね~。
      あとラジエターキャップはエンジンを傷めないうちに数年で交換した方が良いかも知れませんね。

  • @user-lg9wn4nd8h
    @user-lg9wn4nd8h 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。
    相変わらず玄人はだしの整備動画ですね~。
    京都の丸山モリブデンという製品があります。
    いろんなオイルがあるのですが、どうでしょう。
    整備の労力がかなり軽減されると思いますよ!(^^ゞ

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว

      萬舎さんコメントありがとうございます!
      丸山モリブデン!知らなかったのでちょっと調べてみました。
      なんと故郷和歌山の企業ではないですか!何だか親近感ありますわ~。
      添加剤の会社みたいですね。
      実際にパワーアップしたりするみたいです。
      今度実家に帰った時に行ってみようかな?ちょっと興味あります。

    • @user-lg9wn4nd8h
      @user-lg9wn4nd8h 2 ปีที่แล้ว +1

      えっ?和歌山の企業ですか?
      支店か営業所でもあふのかなー…
      同名の会社ではないですか?
      そこの会社の社長のクラウン(クジラ)のワゴンはOH無しで40万キロを肥えてました。
      劣化しやすいゴム類も代替え無交換だったと

    • @w210e320t
      @w210e320t 2 ปีที่แล้ว +2

      @@gtyosshy
      和歌山のは違いますよ!! 
      「斎藤商会の丸山モリブデン」でググって下さい。

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว

      @@w210e320t さんコメントありがとうございます😊
      斎藤商会さんってTH-camで有名なショップですよね?
      それにしても和歌山のも何だか似たような業種ですね。🤣

    • @gtyosshy
      @gtyosshy  2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-lg9wn4nd8h さんコメントありがとうございます😊
      ゴムの劣化まで防止するんですね!
      廃盤のゴム部品なんかに有難いですが。