ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私から見たらどれも神の領域ですが、9:21 からのプレイでは鳥肌が立ちました。スピードアップを後から取る、など、目からウロコの連続でした。素晴らしいプレイを、ありがとうございました。
ありがとうございます4面中盤復活はスピード取るとパターンにハメにくいので、後から取ってます。プレイの手助けになれば幸いです。
Beyond the description.At last, I learned the true beauty of Gradius.
何が凄いって、この期に及んでなお貪欲にスコア稼ぎにいってるところ。1面でハッチを壊さずに敵機を放出させて稼ぐとか、7面最後の閉じたハッチを壊しにいくとか、何もそこまでしてと思う場面が多々ある。
これは凄い!脱帽です😀
ありがとうございます!1000万プレイの手助けになれば幸いです😊
正直、驚きました。6年前に99%やり尽くしたと思ってましたが、4面・最難関での中途半端な装備復活は「やられた!……と、思いましたよ。発想に浮かばなかった。最終面、中盤からの通しでダッカーの弾軌道を一定させる方が楽になる……考えなかったな。復活パターンは繋げてこそ意味がある……改めて初心を思い出しましたね。usaginomilk氏もそうなんですが、30年前に共に時代を過ごして切磋琢磨したかったと思います。
正におっしゃる通りで、中途半端な装備で繋げるのを意識しました。残機が0なら終わり確定を無くしたかった。要塞は楽に少ない動きで越えれるのを目指しました。アケアカの仕様で6ボタン設定に出来なくて連無しボタンとパワーアップボタンの併用が自分にはやりにくかったのも理由の一つです。うさみるさん共々当時に切磋琢磨出来てたら楽しかったと思いますね。当時は復活は全く出来なくて上手い方の復活があることも全く知らなかったですが、必ず復活方法はあると根拠もなく思ってましたw
まさに復活のお手本動画ですね~
7面の上下からの弾よけに目がついていけない。すごい!
ありがとうございますあの場面はほとんど自機の周りしか見てません。
私も最終面の真ん中の箇所の復活は得意です。苦手なのは最終面の要塞に入って最初の場所と一面の最後の復活ですね。グラディウスが発売した当時に通ってたゲーセンに私を含めて1000万点プレイヤー7人位いましたが一面最後の復活のやり方では無くてTH-camrで上の地形ギリギリに通るやり方を見て初めて知りました。今までの復活の仕方だと成功する確率が低いので当時は4面逆火山の復活くらいやばいと思ってました。
素晴らしいです。4面の逆火山の9:30あたり、もしも地面の出っ張りがなければここの復活は難しかったであろう・・・と言われていましたが、貴方ならば出来そうですね。
ありがとうございます。あの出っぱりが無かったら恐らく厳しいですね。出っぱり様様ですw
上手いですね♪当時学生の頃ゲーセンでやってましたよ。高次周復活は、数回ですけどやりましたね☆4面逆火山の難関や、最終面の難関。今みたいに家庭用ゲーム機で、その箇所だけ練習なんて出来なかったから大変でした(^^;)でも抜けた時の喜びは大きかったですね(^^)
ありがとうございます当時は4面も7面も全然復活出来ませんでした(^^;当時復活されてる方はマジリスペクトです(^^)
突貫だったのでもっとバリエーション録りたかったです。バリエーションはうさみるさんのプレイ配信で観れますねw
人を大切しろ!愛新持栄隊総館超久保田勉ゲーム新大臣!安全・自殺対策大臣!規制緩和大臣!地方活性化大臣!会社改革大臣!仕事対策大臣!
私から見たらどれも神の領域ですが、
9:21 からのプレイでは鳥肌が立ちました。
スピードアップを後から取る、など、目からウロコの連続でした。
素晴らしいプレイを、ありがとうございました。
ありがとうございます
4面中盤復活はスピード取るとパターンにハメにくいので、後から取ってます。
プレイの手助けになれば幸いです。
Beyond the description.
At last, I learned the true beauty of Gradius.
何が凄いって、この期に及んでなお貪欲にスコア稼ぎにいってるところ。
1面でハッチを壊さずに敵機を放出させて稼ぐとか、7面最後の閉じたハッチを壊しにいくとか、何もそこまでしてと思う場面が多々ある。
これは凄い!脱帽です😀
ありがとうございます!
1000万プレイの手助けになれば幸いです😊
正直、驚きました。
6年前に99%やり尽くしたと思ってましたが、4面・最難関での中途半端な装備復活は「やられた!……と、思いましたよ。発想に浮かばなかった。
最終面、中盤からの通しでダッカーの弾軌道を一定させる方が楽になる……考えなかったな。
復活パターンは繋げてこそ意味がある……改めて初心を思い出しましたね。
usaginomilk氏もそうなんですが、30年前に共に時代を過ごして切磋琢磨したかったと思います。
正におっしゃる通りで、中途半端な装備で繋げるのを意識しました。残機が0なら終わり確定を無くしたかった。
要塞は楽に少ない動きで越えれるのを目指しました。アケアカの仕様で6ボタン設定に出来なくて連無しボタンとパワーアップボタンの併用が自分にはやりにくかったのも理由の一つです。
うさみるさん共々当時に切磋琢磨出来てたら楽しかったと思いますね。当時は復活は全く出来なくて上手い方の復活があることも全く知らなかったですが、必ず復活方法はあると根拠もなく思ってましたw
まさに復活のお手本動画ですね~
7面の上下からの弾よけに目がついていけない。すごい!
ありがとうございます
あの場面はほとんど自機の周りしか見てません。
私も最終面の真ん中の箇所の復活は得意です。苦手なのは最終面の要塞に入って最初の場所と一面の最後の復活ですね。グラディウスが発売した当時に通ってたゲーセンに私を含めて1000万点プレイヤー7人位いましたが一面最後の復活のやり方では無くてTH-camrで上の地形ギリギリに通るやり方を見て初めて知りました。今までの復活の仕方だと成功する確率が低いので当時は4面逆火山の復活くらいやばいと思ってました。
素晴らしいです。4面の逆火山の9:30あたり、もしも地面の出っ張りがなければここの復活は難しかったであろう・・・と言われていましたが、貴方ならば出来そうですね。
ありがとうございます。あの出っぱりが無かったら恐らく厳しいですね。出っぱり様様ですw
上手いですね♪
当時学生の頃ゲーセンでやってましたよ。
高次周復活は、数回ですけどやりましたね☆4面逆火山の難関や、最終面の難関。
今みたいに家庭用ゲーム機で、その箇所だけ練習なんて出来なかったから大変でした(^^;)
でも抜けた時の喜びは大きかったですね(^^)
ありがとうございます
当時は4面も7面も全然復活出来ませんでした(^^;
当時復活されてる方はマジリスペクトです(^^)
突貫だったのでもっとバリエーション録りたかったです。
バリエーションはうさみるさんのプレイ配信で観れますねw
人を大切しろ!愛新持栄隊総館超久保田勉ゲーム新大臣!安全・自殺対策大臣!規制緩和大臣!地方活性化大臣!会社改革大臣!仕事対策大臣!