16年ぶりの場所に"直通"する驚きの電車が運転されました!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 มิ.ย. 2024
  • #名鉄 #直通運転 #鉄道
    R06_05_06_Wed.
    【使用BGM】
    制作者名:飛練音響工業 様
    楽曲名:白衣の祈り - La prière d'un blanc-
    楽曲URL: • 【乙女の祈り・ハイケンスセレナーデ・アルプス...
    制作者名:零士(零士の旅行記)様 @reijitraveler
    楽曲名:片道馬車で会いに来て
    ほかはこちらのサイトより
    andotowa.quu.cc/
    www.ne.jp/asahi/music/myuu/wav...
    【チャンネル紹介】
    白衣を着て日本一周しました。
    名古屋を拠点に、JRをはじめとした全国の鉄道に関する動画をアップしています。
    考察やレビュー、沿線の歴史や車窓紹介などさまざまな内容を取り扱います。
    主な視聴者層は鉄道マニアですが、鉄道マニアでない方にも動画を見ていただけるよう、分かりやすい解説、見やすい編集を心掛けています。よろしければチャンネル登録をお願いいたします。
    日本一長いきっぷ(最長片道切符)を使ったリアル桃鉄の旅を完遂🎲(令和3年4月19日)
    また、令和2年の夏には、「奥の細道の行程を鉄道で巡礼する旅」を完遂しました。
    当面の目標は
    「国内の鉄道全線完乗」
    「チャンネル登録者10万人突破」
    ※ちなみに「やっとかめ」は名古屋弁で「お久しぶり」という意味の言葉です。
    【Self-introduction】
    Hello!!
    I'm Lab coat Railway (白衣鉄道 in Japanese).
    I'm introducing Japanese railways.
    Especially Railways of Central Japan such as NAGOYA, TOYOTA and HOKURIKU (KANAZAWA).
    Please subscribe "Lab_coat_Railway / 白衣鉄道 " .
    Thank you.
    【自我介绍】
    你好!!
    我是白大衣铁路。
    我正在介绍日本的铁路。
    特别是名古屋,丰田和北陆(金泽)等中部地区的铁路。
    请订阅“ Lab_coat_Railway / 白大衣铁路”。
    谢谢。
    【リンク】
    公式サイト:
    labcoat313.official.jp/
    チャンネル:
    / @lcrailway
    Twitter:
    @Lab_coat313
    / lab_coat313
    Instagram:
    / labcoat_313
    コラボ、お仕事のご依頼、ご相談は
    admin@labcoat313.official.jp
    または
    Twitterアカウント / lab_coat313
    のDMまでお願いいたします。
    (Twitterの方が頻繁に確認していますので、お急ぎの場合はTwitterにてお願いいたします。)
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 39

  • @gifu.toritetsu
    @gifu.toritetsu 8 วันที่ผ่านมา +11

    名古屋本線と三河線の直通列車復活は特急や急行列車になりそうですね。知立駅の高架の完成も楽しみですね。

  • @user-io2em8rp2k
    @user-io2em8rp2k 8 วันที่ผ่านมา +17

    上挙母(うわごろも)ですね

  • @user-gt3jx3gv1m
    @user-gt3jx3gv1m 8 วันที่ผ่านมา +8

    名古屋本線と三河線を直通する列車があったのですね。名古屋本線、三河線直通列車の復活とても楽しみです。

  • @user-zc3rb5uq4j
    @user-zc3rb5uq4j 8 วันที่ผ่านมา +11

    リニア開業同時(たぶんこっちが先になりそうだが)に豊田直通特急が運転される予定
    まだ一部特別になるのか全車一般になるのか未定だが、その為の試験直通かも(実際はラグビーの試合用の団体)

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 8 วันที่ผ่านมา +11

    知立駅は絶賛工事中で、複雑ですね。太田川駅のようになるのでしょうか。名古屋・豊田間は不便ですから直通列車の運転に期待したいですね。名駅の混雑を考えると1時間に1・2本くらいだとは思いますが。

  • @yoshihikomori1017
    @yoshihikomori1017 8 วันที่ผ่านมา +4

    30年前、朝ラッシュ時に三河線から名古屋本線へ直通して弥冨まで行く列車で学校に通ってました。
    当時三河線は非冷房の3700系列がほとんどなのに、この列車は冷房付きの5500系、懐かしいです。

  • @user-bj6qs2st8w
    @user-bj6qs2st8w 8 วันที่ผ่านมา +2

    10:54
    9500系と3050形、トプナンのコラボ?ですね😂
    先日、豊田市駅でトヨタヴェルブリッツのラッピングバスに出会いました🚌(とよたおいでんバス•名鉄バスによる運行)

  • @katuoeipam
    @katuoeipam 8 วันที่ผ่านมา +7

    かなり前には、名古屋本線経由特急豊田市駅行きなんてのありましたねえ

    • @user-yq3wj9il7r
      @user-yq3wj9il7r 8 วันที่ผ่านมา +5

      白帯パノラマカーでしたね。
      知立からの三河線は普通電車に変わっていましたね。

    • @user-bj6qs2st8w
      @user-bj6qs2st8w 8 วันที่ผ่านมา +5

      パノラマシリーズでも展望席のない7700系でしたね。
      晩年も三河線ローカルで活躍していましたね。

    • @jn2eex
      @jn2eex 7 วันที่ผ่านมา +1

      知立まで特急で、その後碧南行・猿投行に分割され普通列車に。

    • @user-yq3wj9il7r
      @user-yq3wj9il7r 7 วันที่ผ่านมา +1

      @@user-bj6qs2st8w さん
      両方存在していたと思います。
      7000系白帯パノラマカーで
      豊田市行。。。記憶違いでした。
      猿投行特急で知立から普通に変わっていました。ただし日曜のみか土日の未運転の臨時列車に近い存在でした。

    • @user-he8og6te3l
      @user-he8og6te3l 4 วันที่ผ่านมา +1

      ​@@user-bj6qs2st8w7700系4両編成の重連でした。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 7 วันที่ผ่านมา

    こういうイベント列車はすごいですね。

  • @user-yh1wz8rz1d
    @user-yh1wz8rz1d 6 วันที่ผ่านมา +1

    三河線の山線区間はとても日本を代表する工業都市である豊田市内を走るとは思えない程、貧弱ですよね。単線、木製の枕木、遠方信号機、スプリングポイントと、まさしくローカル線の施設です。
    知立駅構内の三河線の高架化は海線の方が進んでいます。山線については旧・三河知立駅付近が仮線への切り替えが終了し、旧・三河知立駅の構造物も撤去されました。7月中旬に地元住民への説明会を行なった後に高架化工事に入るそうです。
    完成までまだまだ年月が掛かりますが、どんな光景になるのか楽しみです。

  • @dadada4641
    @dadada4641 8 วันที่ผ่านมา

    初めて聞きますベールゼブブ😈(空耳感)。知立の999発車台はかっこいいですね。高架化工事と言えば故郷の阪急淡路は囲まれ部多過ぎてなかなか工事状況がなかなか見えんのです🥹

  • @sm36006920
    @sm36006920 8 วันที่ผ่านมา +2

    知立要塞が完成したら容易に直通再開出来そうな
    猿投行き・碧南行き連結とか見てみたいかもしれません

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 7 วันที่ผ่านมา

      分かる、その気持ち。

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u 8 วันที่ผ่านมา +4

    8:18~ 鶴舞~八事~赤池 方面と結ぶ路線は追越設備不要と決めつけて造った高規格路線なので速達列車走らすに必要な設備設置の余地なし。

  • @user-tj3dt9fd9m
    @user-tj3dt9fd9m 2 วันที่ผ่านมา

    新聞配送列車として、豊明行きが化けて碧南に行く運用があります。

  • @user-zy4qn3uk1s
    @user-zy4qn3uk1s 5 วันที่ผ่านมา

    白衣君、知立駅の高架化と三河線の工事を上げてくれてありがとう!今度はうちの地元の京阪本線の寝屋川市~枚方市間と南海本線の石津川も観に来てほしいわ。どうせ、中央リニアと広島のアストラムラインの開業より先に完成するし。

  • @satomiki850
    @satomiki850 5 วันที่ผ่านมา

    平日に岐阜発須ヶ口駅行き、須ヶ口駅に着いたら準急豊明、豊明ついたら回送知立になって、知立駅ついたら碧南行になる車両あるから、岐阜発碧南行き(須ヶ口駅から準急、知立から普通)もできないこと無いかも

  • @jakelang1300
    @jakelang1300 7 วันที่ผ่านมา +2

    これだいぶ前の話だよね?😂

  • @user-uk8hl1ym5n
    @user-uk8hl1ym5n 8 วันที่ผ่านมา +2

    6両編成(一部特別車)を満たすほどの需要は見込みないのでは?
    吉良吉田行きが減便されることになるのかなぁ。

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh 8 วันที่ผ่านมา +4

    いつの取材?
    かなり前に他の人?
    のチャンネルで見た記憶が?
    デジャヴ???www

    • @LcRailway
      @LcRailway  7 วันที่ผ่านมา +1

      そちらの方のチャンネルの一部の映像は私が撮った映像を提供したものですよ。

  • @user-ji6mb6fb1y
    @user-ji6mb6fb1y 7 วันที่ผ่านมา +1

    変な突っ込み入れて、済みません🙇カミコロモと言ってましたが、ウワゴロモの間違いだと思います😅段々 名鉄の主要駅は、要塞化され昔ながらが無くなりつつ有るので、淋しい限り😢

  • @foobar2239
    @foobar2239 6 วันที่ผ่านมา

    8:46 名駅や金山での、「特急豊橋行」と「特急豊田市行」のヒアリングテストを首を長くして待っております。

  • @user-sn9cc7dz6e
    @user-sn9cc7dz6e 5 วันที่ผ่านมา

    三河線山線複線可はぜひ早急に。鶴舞線も知立まで来てくれるとさらに。

  • @user-yx7lm4iy4i
    @user-yx7lm4iy4i 7 วันที่ผ่านมา

    ウテシノリノリだな

  • @user-jl2um4gs1e
    @user-jl2um4gs1e 8 วันที่ผ่านมา

    ラグビーの団体で6R沼に乗り込んでくる3R。
    航空基地祭の時だけ普段3R天国になった各務原線に乗り込んでくる6Rの逆パターン。

  • @user-wu1ku7hb3k
    @user-wu1ku7hb3k 7 วันที่ผ่านมา

    三河線直通の営業列車自体は16年ぶりの復活。豊田方面は31年ぶりらしい

  • @user-oy3vp9ly2w
    @user-oy3vp9ly2w 7 วันที่ผ่านมา

    地域活性化のためにどこでも高架化が進んでますね。阪急淡路も然り。
    近鉄大和西大寺も早く高架化しないとダメだ。

  • @user-bg9dx3rt2i
    @user-bg9dx3rt2i 8 วันที่ผ่านมา +3

    うわごろも でわないですか

    • @user-gf5uv4uz7m
      @user-gf5uv4uz7m 6 วันที่ผ่านมา

      うわごろも ではないですか?

  • @user-rp8fm5ob3m
    @user-rp8fm5ob3m 6 วันที่ผ่านมา

    かんのさんも
    1ヶ月前に投稿してたよ。

  • @user-te6qm6zi7x
    @user-te6qm6zi7x 5 วันที่ผ่านมา +1

    顔にモザイクかけてください

  • @nori-tako
    @nori-tako 7 วันที่ผ่านมา

    発射台!ってしつこい

  • @user-se1db4rw5s
    @user-se1db4rw5s 7 วันที่ผ่านมา

    特急は兎も角、豊田市直通の急行なら今でも定期運行出来るやろ?
    何でやらんのだて?(^▽^;)