ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
昔 1984年3月25日以前は日本国内では阪急西宮北口駅 唯一平面交差ダイヤモンドクロスが存在してた。今津駅〜宝塚駅9.5km直通運転してました。南北分離された。東西方向 神戸線は速くなったが南北方向 今津線は西宮北口駅で乗換え時間がかかり不便になりました。
尼崎港線を廃止せずに大物あたりまで残してたら、今津南線のような活用方法があったのにと悔やまれます。
そうなってたらネットワークが凄い事になりますね😅
通勤で利用してましたが西北から今津南線の送り込みは見たことなかったので新鮮でした。 早朝深夜の撮影お疲れ様でした。17:20 今津駅1番線ですが早番の電車も今津1番線で折り返し回送するので1日2回見れるはずです。休日は19時ぐらいに今津1番線折り返し回送があって19時台なのに14分時間が空いて不便だったので覚えてます。今津線を利用していて個人的にずっと気になっているのですがワンマン運転なのにワンマン表示が無いことにずっと疑問をもっています。恐らく分断前のままの扱いだから表示していないだけ?だと推測しています。よかったら調べてみてください。
労いのお言葉をかけていただきありがとうございます✨頑張ります💪1番線の件、調査不足でした💦修正致します。ご指摘いただきありがとうございます🙇♀️🙇♀️ワンマン表示の件、私も気になったので調べていました。鉄道には義務がないとの記載を見受けましたが確証がなく、阪急に聞くのもあれだったのでスルーしてしまいました🙇♀️こちらも調査不足で申し訳ございません😫
今津線は、西宮北口駅を高架でまたいで、再び直通させるつもりだったようですね。西宮北口駅の橋上駅舎の天井に明かり取りのドームになっている箇所がありますが、あれが高架の線路を通すつもりのスペースやったのかな…
実現されなかったのは残念ですね😢されてたらこの動画存在しないですけど😅
某鉄道アナリストが高校の先輩である阪急の役員と話してたら、半ば冗談交じりであくまで個人的な意見と前置きした上でこう述べてました。「今津南線は、阪神にやったらエエんや。ほんなら西宮北口~なんばまで走らせられやろ」。阪急と阪神が経営統合したんでこんなことを言えるようになったわけですが。もしそうなっても利用客がどれだけ増えるかは知りませんが、接続する今津は両方高架化で同じ高さになってるんで、やろうと思えば直通できるように改造できるかもしれません。それが実現しても、まああんな『暴走』のようなことにはならないとは思いますが😅
それはびっくりな話ですね😅実行するなら横並びの時が楽だったでしょうが経営統合前は口にできない話ですねー。にしてもあの暴走では駅手前の急カーブで横転してないのが凄いですよね。
それを述べた役員は今は頭端式で行き止まりになってる伊丹駅も一応延長出来るように構造になってるとは説明したようです。現在の高架駅は阪神・淡路大震災で全壊したので再建されたものですが、それ以前は宝塚延長も考慮して2面4線の゙追い越しが出来る構造になってました。まあ輸送人員もだいぶ減ってて、実現性はかなり低いでしょうが。そこまで行かずとも、もう少し北の昆陽池や市役所や官公庁の゙合同庁舎あたりはあるあたりまでは、出来れば延ばしてほしいぐらいの希望は伊丹市もあるようです。
今津南線の阪神譲渡&直通化で一番喜ぶのは、南海や近鉄沿線からの利便性が劇的改善される関学でしょうね。難波からだと乗り換えが一回は減りますし、阪神沿線から通う子達は万々歳で(*^_^*)
@@イーストリバー 震災前の2面4線の阪急伊丹駅、懐かしいですね。営業で伊丹を回っていたことがあったので覚えてます。確か、片方のホームにはレールはなかったように思います。話はズレますが、JRの伊丹駅も2面4線にできるようになってたようですね。
今津の立体交差が経営統合後なら今津南線と阪神の直通可能な構造にしてたかもしれませんが、巡り合せが良くなかったですね。
昔は西北は全国いや世界唯一の十字クロスしている鉄道線でしたね。今津線は宝塚から今津まで直通でしたからね。
そうですねー駅改装時に立体交差してでも今津線を通すメリットと敷地がなかったんですかねぇ
@@charman-express直通時代、懐かしいなぁ………当時は小学の低学年でした😊ダイヤモンドクロスの独特の音が、良かったですね☺👍
@@達也山路-b5j記録より記憶ですね😊
15:00こういうたまにしか使われない踏切に電車が通るのが見れたら幸せ😊
そうですよね!あと、貨物線で貨物列車が見れた時もテンションが上がります。
阪神から阪急に乗換える近道としてパイプ役縁の下の力持ちの営業路線です。
阪神武庫川線も営業路線が短い。武庫川駅〜武庫川団地前駅1.7km 4駅です。
この映像は阪急今津南線 今津駅〜西宮北口駅1.6km 阪急では一番短い営業路線です。2番目は阪急甲陽線 夙川駅〜甲陽園駅2.2kmです。
短い路線ばっかりでスミマセン😫💦
短い営業路線でも縁の下の力持ちです。自転車よりも速い。
@@兵庫県西宮市上田東町 おっしゃる通りでー☺️
この今津南線、本線との引き込み線は、どこにあるんでしょうか?乗ってる時に不思議に思います。
神戸本線の神戸三宮方面降車専用ホーム横に連絡線があります。急カーブで直角に曲がります。
阪急神戸線 西宮北口駅南西側にあります。1日4回回送しか通りません。
西宮北口駅は淡路駅のような高架化は当時は技術的に不可能だったらしく最終的に現在の形で終わったようです。😅
そうなのですねー。あんな感じの要塞だったら周辺の雰囲気もかなり違ったことになっていたでしょうね💦
幼稚園の時阪神国道駅から乗ってました✌️本当に懐かしいです(^-^)🎵
思い出の駅!ありがとうございます😊
ダイヤモンドクロスでは、今津線の電車が待たされた印象が有ります。
@@FUJI3625 やはり本線優先になりますよね🥺そういう話は貴重ですねー😊
今津線の阪神国道駅、降りることないから謎でした😂へぇ~😮
私も阪神国道は今回初めて利用しました😅
これ見ると、鶴見線の国道駅にも行きたくなりました。駅の構造や街の雰囲気は酷似してると思いますので。
横浜⁉️駅名凄い✨
せっかく同じ会社になったのでもう一回今津で線路直結して欲しい所ですが、工事費用を回収できる程のメリットが無さそうですね
もし叶えば、西北に近鉄乗り入れとか期待してしまいますね🤣西北発奈良行きなんてニッチ...
いや、長さが全然足りないから、阪神尼崎往復で...余裕無いかな...
ゆきんこKUROKOさんが、ちょうど今津南線が北線に「西宝線に戻せよ」ネタやってます。もしかしたら、この動画見て、思いついたのかもしれません知らんけどw
そうであれば光栄ですね😅知らんけどw
「殴り込み事件」は、戦時中今津線と阪神本線とが繋がっていた事により起きた。
そうですねー。もしつながってなかったら逆にけが人が多かったかもとも言われていますねー。
北線を高架化したら再び直通化することができるぞ。
北線沿いの道路を取得して、車庫への待避線を敷き、本線は国道171号の南から高架化。西宮北口駅のコンコースを改良して2階にホームを造る...莫大な費用と工期がかかりますが、それによる恩恵が阪急自体に少ないかと思われるので...
阪急今津駅の1号線 JR甲子園口駅の2番線のホームは通常使用されてません。線路が錆びている。
@@charman-express阪急阪神HLDGとしていっそ阪神本線に再乗り入れするとかなら宝塚-尼崎-奈良方面の需要を拾える可能性はあるけどなぁ
@@Timutimu-xp ホントそうですよねー後戻り出来ぬ今津駅...
十字クロス懐かしいな
なくなる時には幼すぎてほとんど覚えていないです😥と言いますか、当時は国鉄のほうが好きでしたからあまり興味が無かったかなぁ...もったいないです💦
@@charman-expressもう40年ぐらい前になるかな?北口の北東には、昼間でも暗い市場風商店街があって、南側には球場兼競輪場、当然治安も悪そう。震災の再開発でイメージめちゃくちゃ変わった。
@@ユタオカ 当時の画像からその事がうかがえますね。ホントすごく変わりました!
阪神国道のホーム有効長は6両
そうですね。あのホームはあと何年使えるのでしょうかね😅
@@charman-express JRと国道2号線を跨ぐ高架部分は恐ろしいほど老朽化しているけど、地震で落ちなかったので更新する機会を失ったのですかね。被害甚大な阪神沿線のバイパスルートとして止めるわけにいかなかったのでしょうか。
@@0606ris いつかは架け替えかあるのでしょうけれどどのようにするのか興味深いです🤔
6010地味にレアじゃね(大抵20番台)
確かに😅
ダイヤモンドクロッシング楽しかったのにw
存在してたら全国的聖地になってますよねw
阪神はもう、今津に快速急行を終日停めたらいいと思うんですけどね。「関学生を流出されたくないから停めない」で阪急の圧力がかかってるなら、そもそも近鉄沿線から通ってる関学生なんてたかが知れてるんですから。私の交友関係からしても。
そんな理由があるなんて知りませんでした💦停まると便利なんですけどねぇ😒
アサヒビールがあったころは、乗降者数は桜井、松尾についで、ワースト3だったのに今は最下位なのか😢
アサヒビール...大きなタンクがたくさん並んでいたのが印象的でした😀
昔 1984年3月25日以前は日本国内では阪急西宮北口駅 唯一平面交差ダイヤモンドクロスが存在してた。今津駅〜宝塚駅9.5km直通運転してました。南北分離された。東西方向 神戸線は速くなったが南北方向 今津線は西宮北口駅で乗換え時間がかかり不便になりました。
尼崎港線を廃止せずに大物あたりまで残してたら、今津南線のような活用方法があったのにと悔やまれます。
そうなってたらネットワークが凄い事になりますね😅
通勤で利用してましたが西北から今津南線の送り込みは見たことなかったので新鮮でした。 早朝深夜の撮影お疲れ様でした。17:20 今津駅1番線ですが早番の電車も今津1番線で折り返し回送するので1日2回見れるはずです。休日は19時ぐらいに今津1番線折り返し回送があって19時台なのに14分時間が空いて不便だったので覚えてます。今津線を利用していて個人的にずっと気になっているのですがワンマン運転なのにワンマン表示が無いことにずっと疑問をもっています。恐らく分断前のままの扱いだから表示していないだけ?だと推測しています。よかったら調べてみてください。
労いのお言葉をかけていただきありがとうございます✨頑張ります💪
1番線の件、調査不足でした💦修正致します。ご指摘いただきありがとうございます🙇♀️🙇♀️
ワンマン表示の件、私も気になったので調べていました。鉄道には義務がないとの記載を見受けましたが確証がなく、阪急に聞くのもあれだったのでスルーしてしまいました🙇♀️こちらも調査不足で申し訳ございません😫
今津線は、西宮北口駅を高架でまたいで、再び直通させるつもりだったようですね。
西宮北口駅の橋上駅舎の天井に明かり取りのドームになっている箇所がありますが、あれが高架の線路を通すつもりのスペースやったのかな…
実現されなかったのは残念ですね😢
されてたらこの動画存在しないですけど😅
某鉄道アナリストが高校の先輩である阪急の役員と話してたら、半ば冗談交じりであくまで個人的な意見と前置きした上でこう述べてました。「今津南線は、阪神にやったらエエんや。ほんなら西宮北口~なんばまで走らせられやろ」。阪急と阪神が経営統合したんでこんなことを言えるようになったわけですが。もしそうなっても利用客がどれだけ増えるかは知りませんが、接続する今津は両方高架化で同じ高さになってるんで、やろうと思えば直通できるように改造できるかもしれません。それが実現しても、まああんな『暴走』のようなことにはならないとは思いますが😅
それはびっくりな話ですね😅
実行するなら横並びの時が楽だったでしょうが経営統合前は口にできない話ですねー。
にしてもあの暴走では駅手前の急カーブで
横転してないのが凄いですよね。
それを述べた役員は今は頭端式で行き止まりになってる伊丹駅も一応延長出来るように構造になってるとは説明したようです。現在の高架駅は阪神・淡路大震災で全壊したので再建されたものですが、それ以前は宝塚延長も考慮して2面4線の゙追い越しが出来る構造になってました。まあ輸送人員もだいぶ減ってて、実現性はかなり低いでしょうが。そこまで行かずとも、もう少し北の昆陽池や市役所や官公庁の゙合同庁舎あたりはあるあたりまでは、出来れば延ばしてほしいぐらいの希望は伊丹市もあるようです。
今津南線の阪神譲渡&直通化で一番喜ぶのは、南海や近鉄沿線からの利便性が劇的改善される関学でしょうね。難波からだと乗り換えが一回は減りますし、阪神沿線から通う子達は万々歳で(*^_^*)
@@イーストリバー 震災前の2面4線の阪急伊丹駅、懐かしいですね。営業で伊丹を回っていたことがあったので覚えてます。確か、片方のホームにはレールはなかったように思います。話はズレますが、JRの伊丹駅も2面4線にできるようになってたようですね。
今津の立体交差が経営統合後なら今津南線と阪神の直通可能な構造にしてたかもしれませんが、巡り合せが良くなかったですね。
昔は西北は全国いや世界唯一の十字クロスしている鉄道線でしたね。今津線は宝塚から今津まで直通でしたからね。
そうですねー
駅改装時に立体交差してでも今津線を通すメリットと敷地がなかったんですかねぇ
@@charman-express
直通時代、懐かしいなぁ………当時は小学の低学年でした😊
ダイヤモンドクロスの独特の音が、良かったですね☺👍
@@達也山路-b5j記録より記憶ですね😊
15:00
こういうたまにしか使われない踏切に電車が通るのが見れたら幸せ😊
そうですよね!
あと、貨物線で貨物列車が見れた時もテンションが上がります。
阪神から阪急に乗換える近道としてパイプ役縁の下の力持ちの営業路線です。
阪神武庫川線も営業路線が短い。武庫川駅〜武庫川団地前駅1.7km 4駅です。
この映像は阪急今津南線 今津駅〜西宮北口駅1.6km 阪急では一番短い営業路線です。2番目は阪急甲陽線 夙川駅〜甲陽園駅2.2kmです。
短い路線ばっかりでスミマセン😫💦
短い営業路線でも縁の下の力持ちです。自転車よりも速い。
@@兵庫県西宮市上田東町 おっしゃる通りでー☺️
この今津南線、本線との引き込み線は、どこにあるんでしょうか?
乗ってる時に不思議に思います。
神戸本線の神戸三宮方面降車専用ホーム横に連絡線があります。
急カーブで直角に曲がります。
阪急神戸線 西宮北口駅南西側にあります。1日4回回送しか通りません。
西宮北口駅は淡路駅のような高架化は当時は技術的に不可能だったらしく最終的に現在の形で終わったようです。😅
そうなのですねー。
あんな感じの要塞だったら周辺の雰囲気もかなり違ったことになっていたでしょうね💦
幼稚園の時阪神国道駅から乗ってました✌️
本当に懐かしいです(^-^)🎵
思い出の駅!
ありがとうございます😊
ダイヤモンドクロスでは、今津線の電車が待たされた印象が有ります。
@@FUJI3625 やはり本線優先になりますよね🥺
そういう話は貴重ですねー😊
今津線の阪神国道駅、降りることないから謎でした😂
へぇ~😮
私も阪神国道は今回初めて利用しました😅
これ見ると、鶴見線の国道駅にも行きたくなりました。駅の構造や街の雰囲気は酷似してると思いますので。
横浜⁉️駅名凄い✨
せっかく同じ会社になったのでもう一回今津で線路直結して欲しい所ですが、工事費用を回収できる程のメリットが無さそうですね
もし叶えば、西北に近鉄乗り入れとか期待してしまいますね🤣
西北発奈良行きなんてニッチ...
いや、長さが全然足りないから、阪神尼崎往復で...
余裕無いかな...
ゆきんこKUROKOさんが、ちょうど今津南線が北線に「西宝線に戻せよ」ネタやってます。もしかしたら、この動画見て、思いついたのかもしれません知らんけどw
そうであれば光栄ですね😅知らんけどw
「殴り込み事件」は、戦時中今津線と阪神本線とが繋がっていた事により起きた。
そうですねー。
もしつながってなかったら逆にけが人が多かったかもとも言われていますねー。
北線を高架化したら再び直通化することができるぞ。
北線沿いの道路を取得して、車庫への待避線を敷き、本線は国道171号の南から高架化。西宮北口駅のコンコースを改良して2階にホームを造る...
莫大な費用と工期がかかりますが、それによる恩恵が阪急自体に少ないかと思われるので...
阪急今津駅の1号線 JR甲子園口駅の2番線のホームは通常使用されてません。線路が錆びている。
@@charman-express阪急阪神HLDGとしていっそ阪神本線に再乗り入れするとかなら宝塚-尼崎-奈良方面の需要を拾える可能性はあるけどなぁ
@@Timutimu-xp ホントそうですよねー
後戻り出来ぬ今津駅...
十字クロス懐かしいな
なくなる時には幼すぎてほとんど覚えていないです😥
と言いますか、当時は国鉄のほうが好きでしたからあまり興味が無かったかなぁ...
もったいないです💦
@@charman-expressもう40年ぐらい前になるかな?北口の北東には、昼間でも暗い市場風商店街があって、南側には球場兼競輪場、当然治安も悪そう。震災の再開発でイメージめちゃくちゃ変わった。
@@ユタオカ 当時の画像からその事がうかがえますね。ホントすごく変わりました!
阪神国道のホーム有効長は6両
そうですね。あのホームはあと何年使えるのでしょうかね😅
@@charman-express JRと国道2号線を跨ぐ高架部分は恐ろしいほど老朽化しているけど、地震で落ちなかったので更新する機会を失ったのですかね。被害甚大な阪神沿線のバイパスルートとして止めるわけにいかなかったのでしょうか。
@@0606ris いつかは架け替えかあるのでしょうけれどどのようにするのか興味深いです🤔
6010地味にレアじゃね(大抵20番台)
確かに😅
ダイヤモンドクロッシング楽しかったのにw
存在してたら全国的聖地になってますよねw
阪神はもう、今津に快速急行を終日停めたらいいと思うんですけどね。
「関学生を流出されたくないから停めない」で阪急の圧力がかかってるなら、そもそも近鉄沿線から通ってる関学生なんてたかが知れてるんですから。私の交友関係からしても。
そんな理由があるなんて知りませんでした💦
停まると便利なんですけどねぇ😒
アサヒビールがあったころは、乗降者数は桜井、松尾についで、ワースト3だったのに
今は最下位なのか😢
アサヒビール...大きなタンクがたくさん並んでいたのが印象的でした😀