ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
デザインはナショナルクーガー7ですね
ジーガムとクーガをニコイチしたようなデザインで悪くない 日本もこのジャンルのラジオもっと大事にしてほしかった
これカッコいいですね!買います
音もいいです
ああ、俺も子供の頃にクーガーでKBS京都を聞いてたな〜。しみじみ。
BCLに燃えてた中学時代を思い出しました😊
アンテナ繋げは最強の予感📡
70年代テイスト❤
早速に購入しましたが、日本語取説読んでも癖が強過ぎて使いこなせませんでした。ストレスばかり溜まったので、先日ヤフオクで売却しちゃいました。
中華ラジオのわなですね
このラジオが気になって見に来ました。昔、BCLが流行った頃、ナショナルのクーガでBCLカードなど集めてよく遊んでいました。詳しい説明ありがとうございます。それで質問です。テレビの放送も聴けるのでしょうか?
デジタルのテレビは受信できません
ゥああ、欲しいぞ。by還暦爺。
これすごいですよ
現代のBCL
114.3MHzFMラジオを改造するコンバーターとか作ったなぁ
スカイセンサーやクーガーの時代を思い出し懐かしい、もう日本では製造しないのが残念です。しかし中華製は隙をついてますね。
健康には気をつけて がんばってほしいです
ありがとうございます!
正面から見ると学研の電子ブロックみたいな風貌だな。
電子ブロックというご意見、多いです^^
欲しいかも!
感度も音もいいですよ。FMラジオとして重宝しております。
JH7△▽◯/13アマです。
凄いですねー、さすがわふるさん ZHIWHISさんからのご提供でC919のケース付きは羨ましいですね。C919無駄に機能が多すぎて、当方の動画でもコメ欄が「使い方知らんのかい!w」とか「オペレーションが練り込まれてない典型的中華ラジオらしい」等々私のつたない動画のせいでC919のネガな印象が、、、(汗色々有るとしても、唯一?気になったのが中華ラジオ有る有るのSメーターが数値のみで無駄に信号強度とSN比が並べて数値化して値がチラチラ見難くメーターは信号でなく、音量表示なのが残念な点ですね。
アマチュア無線のアンテナが使えるのか気になりますね。
SMAのメスがついてますので変換すればつながります。
SSBを受信出来ますか?
できますよー
ミリタリラジオの定番デザインですね。
8:20くらいの説明 インピーダンス?
あー、それだ。インピーダンスマッチング
@@jk3oth 説明書にはインピーダンスでは無くインダクタンスが表示されています。インピーダンスマッチングとは別物です。
ローVHF帯の業務無線も聴けるのですか? というか アマゾンか楽天で売ってるので?
amazonで買えますよ amzn.to/3Ss9V2m
@@jk3oth さん ありがとうございます❗️
購買意欲をそそる大きさのラジオですね。無骨な感じがとても良いです。値段がちょっと高いのがちょっと惜しいです。
こういうラジオがどんどん無くなっていますね
ほしいかも A320は保有済
電源は長押しでしたか?不親切ですよね。最近は中華ラジオ
これ欲しいです。😂
声と話し方と指がおじおじっぽい。デザインが電子ブロックぽいぽ!
おじおじさんほどメジャーではありません^^電子ブロックっぽいのは僕も思いました^^
狙えクーガ、吠えろクーガ ってコピーがあったねw(RF-877)
長波はいらないですね?
なんか、チープ感爆発ですな😂
デザインはナショナルクーガー7ですね
ジーガムとクーガをニコイチしたようなデザインで悪くない 日本もこのジャンルのラジオもっと大事にしてほしかった
これカッコいいですね!
買います
音もいいです
ああ、俺も子供の頃にクーガーでKBS京都を聞いてたな〜。しみじみ。
BCLに燃えてた中学時代を思い出しました😊
アンテナ繋げは最強の予感📡
70年代テイスト❤
早速に購入しましたが、日本語取説読んでも癖が強過ぎて使いこなせませんでした。
ストレスばかり溜まったので、先日ヤフオクで売却しちゃいました。
中華ラジオのわなですね
このラジオが気になって見に来ました。昔、BCLが流行った頃、ナショナルのクーガでBCLカードなど集めてよく遊んでいました。詳しい説明ありがとうございます。それで質問です。テレビの放送も聴けるのでしょうか?
デジタルのテレビは受信できません
ゥああ、欲しいぞ。by還暦爺。
これすごいですよ
現代のBCL
114.3MHz
FMラジオを改造するコンバーターとか作ったなぁ
スカイセンサーやクーガーの時代を思い出し懐かしい、もう日本では製造しないのが残念です。しかし中華製は隙をついてますね。
健康には気をつけて がんばってほしいです
ありがとうございます!
正面から見ると
学研の電子ブロックみたいな風貌だな。
電子ブロックというご意見、多いです^^
欲しいかも!
感度も音もいいですよ。FMラジオとして重宝しております。
JH7△▽◯/1
3アマです。
凄いですねー、さすがわふるさん ZHIWHISさんからのご提供でC919のケース付きは
羨ましいですね。C919無駄に機能が多すぎて、当方の動画でもコメ欄が「使い方知らんのかい!w」とか「オペレーションが練り込まれてない典型的中華ラジオらしい」等々
私のつたない動画のせいでC919のネガな印象が、、、(汗
色々有るとしても、唯一?気になったのが中華ラジオ有る有るのSメーターが
数値のみで無駄に信号強度とSN比が並べて数値化して値がチラチラ見難く
メーターは信号でなく、音量表示なのが残念な点ですね。
アマチュア無線のアンテナが使えるのか気になりますね。
SMAのメスがついてますので変換すればつながります。
SSBを受信出来ますか?
できますよー
ミリタリラジオの定番デザインですね。
8:20くらいの説明 インピーダンス?
あー、それだ。インピーダンスマッチング
@@jk3oth 説明書にはインピーダンスでは無くインダクタンスが表示されています。
インピーダンスマッチングとは別物です。
ローVHF帯の業務無線も聴けるのですか? というか アマゾンか楽天で売ってるので?
amazonで買えますよ amzn.to/3Ss9V2m
@@jk3oth さん ありがとうございます❗️
購買意欲をそそる大きさのラジオですね。
無骨な感じがとても良いです。
値段がちょっと高いのがちょっと惜しいです。
こういうラジオがどんどん無くなっていますね
ほしいかも A320は保有済
電源は長押しでしたか?不親切ですよね。最近は中華ラジオ
これ欲しいです。😂
声と話し方と指がおじおじっぽい。
デザインが電子ブロックぽいぽ!
おじおじさんほどメジャーではありません^^
電子ブロックっぽいのは僕も思いました^^
狙えクーガ、吠えろクーガ ってコピーがあったねw(RF-877)
長波はいらないですね?
なんか、チープ感爆発ですな😂