Buddhist Priest Answers Zen Questions From Social Media | Tech Support | WIRED Japan

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • 日本版Tech Support(#テックサポート)に、曹洞宗の僧侶である藤田一照氏が登場。
    曹洞宗国際センター第2代所長を務め、アメリカで20年近く坐禅の指導をしてきた藤田老師。現在は神奈川県葉山町にて慣例に捉われない独自の坐禅会を主宰している藤田老師が『WIRED』ならではの禅に関する質問に答えます。
    ■シリーズ紹介
    「Tech Support」は、世の中の様々な分野におけるエキスパートに、その分野の質問をぶつけ、なかなか聞くことのできない回答をお届けするビデオシリーズです。定番の質問からネット上ならではのユニークな質問まで多様な質問を介して、日本を代表するエキスパートたちが知識を披露してくれます。WIRED.jpのTH-camコミュニティとTwitterで募集していますので、ぜひ質問をお寄せください。
    00:00 Intro
    00:27 そもそも禅とは何?
    01:10 瞑想との違いは?
    03:22 怒りを落ち着けることはできるようになる?
    05:04 やっぱ”あのポーズ”しなきゃいけないの?
    07:17 禅って家庭でも手軽にできるものなの?
    08:44 禅問答って何?
    10:23 禅における現在の潮流についてどう思いますか?
    12:02 Closing
    WIRED JAPAN チャンネル登録はこちら▶︎▶︎bit.ly/WIREDjpTH-cam
    WIRED JAPAN:wired.jp
    WIRED.jp Twitter: / wired_jp
    WIRED.jp Facebook: / wired.jp
    WIRED.jp Instagram: / wired_jp
    WIRED.jp TikTok: / wired_jp
    (C) Condé Nast Japan. ALL RIGHTS RESERVED.
  • วิทยาศาสตร์และเทคโนโลยี

ความคิดเห็น • 174

  • @user-ks2iv6mk6k
    @user-ks2iv6mk6k ปีที่แล้ว +370

    自分特定の宗教を信仰してないけど、お坊さんとか、神父さんの話聞くの結構好き

    • @yourmother4934
      @yourmother4934 ปีที่แล้ว +2

      私は嫌い

    • @HalKuraudo
      @HalKuraudo ปีที่แล้ว +1

      @@yourmother4934 お前には聞いてないよ

    • @user-bh1zu6by3i
      @user-bh1zu6by3i ปีที่แล้ว +15

      私も好きです。
      生き方のヒントになる話とかたまにあって興味深い

    • @Mimoza322
      @Mimoza322 ปีที่แล้ว +5

      法話とかいいですね😊

    • @user-em7lw6yw2b
      @user-em7lw6yw2b ปีที่แล้ว +10

      初詣行くならガチの神道ですよ。日本人は生活の中に宗教が入っているので、無宗教は考えにくい。

  • @user-zm1zp2vk2s
    @user-zm1zp2vk2s ปีที่แล้ว +121

    「出来の良いかまどに自分を育てていく」っていう表現がとてもしっくりきました

  • @hiyokochan8034
    @hiyokochan8034 ปีที่แล้ว +151

    短い時間の中で“今まで知りたかったけど誰も教えてくれなかったこと”をたくさん教えていただきました。ありがとうございました。考え過ぎてしまう癖があるのでもっと気楽に取り入れてみようと思います。

  • @GoldSmith-um2mc
    @GoldSmith-um2mc ปีที่แล้ว +78

    仏教は宗教というよりどう生きてどう人と関わり、どう死ぬことが正しいのかを考える哲学みたいなところがあるなぁと思っていたので、御坊のお話がすとんと腑に落ちた気がします。
    貴重なお話をありがとうございました!

    • @bghjui
      @bghjui ปีที่แล้ว +7

      @@user-te9qu6jl6h禅は仏教の原点回帰運動として生まれたものなので仏教の一種ですよ、興味あったら調べてみてください

  • @AREX-D-O
    @AREX-D-O ปีที่แล้ว +46

    3:48この釜戸の話は非常に納得

  • @user-vx9wv2um2q
    @user-vx9wv2um2q 9 หลายเดือนก่อน +8

    宗教信仰はなくても、こういった方達のお話聞くと、考え方の幅が広がって心穏やかな考えができるようになるのがいい。マインドコントロールほんと大事だわ

  • @kyosuu_maginary
    @kyosuu_maginary ปีที่แล้ว +70

    御回答ありがとうございます!
    訓練を積めばどこでも出来るようになるんですね、凄いですね、自分も勉強して日常生活でその考えを取り込めるようにしたいですね!

  • @yyai25
    @yyai25 ปีที่แล้ว +35

    最近禅について考えることがあったので嬉しいです!おもしろいなぁ…

  • @hal3633
    @hal3633 ปีที่แล้ว +29

    とても興味深くておもしろくありがとうございました。
    最後の質問ですが、エゴイズムや自我についてもっと学びたいと思いました。

  • @user-ps8oz8rt9s
    @user-ps8oz8rt9s ปีที่แล้ว +65

    心をハードとソフトに分ける考えが、太古から存在するのがすごい。
    瞑想とかは心のありよう、質を変容させるものだけど。
    禅は心の形、人は斯くあるべきという正しい心の形を作ってくれるのか。
    よくいる無宗派日本人ではあるけど、現代まで脈々とうけつがれてきた宗教が担う心の成長とか健やかさは、大人になった今でこそ欲しいものと感じる。

  • @centipeid
    @centipeid ปีที่แล้ว +47

    Zen is such a beatiful aspect of Japanese culture

  • @user-wg3js2wr9j
    @user-wg3js2wr9j ปีที่แล้ว +10

    シリーズで聞けたら嬉しいような話でした。

  • @いひと
    @いひと ปีที่แล้ว +24

    仏教は宗教の中だとどう生きるかの人生哲学の側面があるから理に適ってて好き

  • @MaHomura
    @MaHomura ปีที่แล้ว +7

    うっかりしてました。
    座禅と言う言葉がある以上、座して行う以外の禅も当然あるわけですね。

  • @naokowinther9323
    @naokowinther9323 27 วันที่ผ่านมา

    「禅とは何か?」を、実にシンプル でいて、分りやすくお話くださり、素晴らしいです🎉🎉🎉
    ありがとうございました。

  • @user-lx9vv7ye7p
    @user-lx9vv7ye7p ปีที่แล้ว +3

    おもしろかったー。人間が禅をしたり仏教を必要とすること自体の意義をどうお考えなのか聞きたいとも思いました。

  • @kembo_net
    @kembo_net ปีที่แล้ว +16

    以前気まぐれで買ったビジネス系のマインドフルネスのようなものを標榜する本は 最終的に自己肯定の刷り込みに到達していてがっかりしたのだけれど 何百年と継承され洗練されてきたものは違うなと思った

  • @0.shusei
    @0.shusei ปีที่แล้ว +56

    おお!藤田一照老師だ!
    さすがWIREDはわかってるなぁ

  • @user-sy7kf3vf3h
    @user-sy7kf3vf3h ปีที่แล้ว +2

    元気そうで何よりー

  • @enashimana
    @enashimana ปีที่แล้ว +5

    大変勉強になりました。個人的にもっと勉強してみたいと思いました。

  • @user-pc1gr1hk2m
    @user-pc1gr1hk2m 9 หลายเดือนก่อน

    すっごい光ってる✨

  • @user-qk8qo8qw4f
    @user-qk8qo8qw4f 3 หลายเดือนก่อน

    煩悩の塊魂のような自分には胸にささる話

  • @ka-vb3we
    @ka-vb3we ปีที่แล้ว +505

    禅とは全く関係ないけど、河野デジタル相の声に似てる。

    • @user-vb5co2yb8i
      @user-vb5co2yb8i ปีที่แล้ว +29

      なんか聞いたことある声だと思ったらそれだ!

    • @user-A4fmZ9gF
      @user-A4fmZ9gF ปีที่แล้ว +10

      今の御時世でTikTok使ってるデジタル相に似てるなんて褒めてないですよ

    • @user-ls1yh1nz9v
      @user-ls1yh1nz9v ปีที่แล้ว +80

      もとから褒めてるなんて一言も言ってないぞ

    • @TheThundermania
      @TheThundermania ปีที่แล้ว +52

      ​@@user-A4fmZ9gF
      禅禅褒めてないよ

    • @ryustg5434
      @ryustg5434 ปีที่แล้ว

      有益な動画の最上位コメントにこういう低脳で無益な内容をあげていくのが正に日本人のレベルの低さが現れてるなと感じる

  • @skr_boooooooooom8888
    @skr_boooooooooom8888 ปีที่แล้ว +5

    おもしろい
    もっと話が聞きたい

  • @michaelmaeda5150
    @michaelmaeda5150 ปีที่แล้ว +3

    禅に限らず、仏教・仏法は深いよね

  • @user-vx9wv2um2q
    @user-vx9wv2um2q 9 หลายเดือนก่อน +1

    すっっっげえ綺麗な頭

  • @agent774
    @agent774 ปีที่แล้ว +29

    座禅体験したときも座禅は椅子に座った状態でもできるって教わったけど
    日常生活で座禅やるとどうしても「やっぱあの脚の組み方したいよなぁ...でも身体固すぎてなぁ...」って余計雑念になってしまう

    • @user-lv3wd3fg3v
      @user-lv3wd3fg3v ปีที่แล้ว +17

      そもそもあの足の組み方って長時間座ってて一番楽だからなんだよ
      結局自分にとって楽な座り方が一番いい

  • @user-mg1wu9ow2c
    @user-mg1wu9ow2c ปีที่แล้ว +8

    サムネのダニエルムニエルで吹いたw

  • @user-rd2cr7kv9h
    @user-rd2cr7kv9h 2 วันที่ผ่านมา

    今やってることに集中しようと思いました。

  • @keitokuzan111
    @keitokuzan111 ปีที่แล้ว +8

    一照さんおつかれさまでした。
    久しぶりにお姿拝見できました。
    お変わりないですね😊合掌

  • @user-zp3vw5lx2t
    @user-zp3vw5lx2t 16 วันที่ผ่านมา

    藤田さんの著作をいくつか読んだことがあり、どんな人なのか興味がありました。
    瞑想と禅は違うと主張されていますが、高度に熟達した瞑想は禅と区別がつかない、
    ともマインドフルネスの訳本の後書きに書いてありましたよね。
    瞑想(目的あり)、禅(目的なし)。入り口は違えど、同じ山の頂を目指しているのだと思います。

  • @user-yt1ni9qs1f
    @user-yt1ni9qs1f ปีที่แล้ว +1

    只管打坐って聞くと受験勉強思い出す

  • @dankonishi
    @dankonishi ปีที่แล้ว +6

    サンガ出版のトークイベントで藤田さんとタイのお坊さんが対談してたのを見たことあるけど、達したお坊さんと言うよりは、悩み多き青年て感じの人だった

  • @user-kai_fuu
    @user-kai_fuu 9 หลายเดือนก่อน

    お坊さんが今日本に居て嬉しいTT

  • @user-bi8dm3kz2x
    @user-bi8dm3kz2x ปีที่แล้ว +2

    何かに執着しないと生きれないのだとしたら、禅に執着するのも悪くない話だ

  • @user-qq2iy9ch8k
    @user-qq2iy9ch8k ปีที่แล้ว +1

    "仏教においては自我とは錯覚にしか過ぎない"
    錯覚か…

  • @user-zc4sd7xy4u
    @user-zc4sd7xy4u ปีที่แล้ว +13

    禅宗は自分自身をそのまんま受け入れる事で自由になるイメージ。
    浄土真宗やキリスト教は仏や神に自分を認めて貰ってると考える事で自由を得るイメージ。

  • @nadeshikomame
    @nadeshikomame ปีที่แล้ว +7

    近所の曹洞宗の坊さまは、すぐ怒るし、悪口言うしいじめみたいなことするし、子供の頃と変わらない。修行しても三つ子の魂変わらないものだと感じています。

    • @07yurayura
      @07yurayura ปีที่แล้ว

      自分は仏教嫌いですね。説教臭くて、辛気臭い。
      聞いてるだけで気分が滅入る。自分には必要ないだけかもしれないけど😅

  • @azuki_7031
    @azuki_7031 ปีที่แล้ว +17

    良いコンテンツでした
    家が曹洞宗なのもあるとは思いますが、
    宗教の中で飛び抜けて理性的だと感じます
    エゴに飲まれては獣ですが、
    個人的にはエゴも人らしさだと考えているので
    禅とエゴを抱えつつ中庸で在ろうと思いました (小並感

  • @twelve_yo
    @twelve_yo ปีที่แล้ว +8

    怒りは減るかもしれんが逆に失望は増えるかもしれんぞ
    知れば知るほど、って言うしな

  • @nanasanasana4592
    @nanasanasana4592 ปีที่แล้ว +3

    禅も確かにtechだなあ

  • @user-jq7oq6wm1u
    @user-jq7oq6wm1u ปีที่แล้ว +14

    禅を裸と見間違えてしまうのですがどうすればいいですか?

  • @TK-xk9wt
    @TK-xk9wt ปีที่แล้ว +1

    後ろのシャツバーソロミュークマの夏服にしか見えん

  • @geckoscramble3875
    @geckoscramble3875 ปีที่แล้ว +2

    「鶴瓶の家族に乾杯」に出てらした方では!?

  • @user-hr3ej4qk9t
    @user-hr3ej4qk9t ปีที่แล้ว +2

    怒りを避けてる場所に居るだけかと思いますが

  • @kingoftomato1036
    @kingoftomato1036 ปีที่แล้ว +6

    日に数度、心が禅から離れます👨🏽‍🦰

    • @omotu1978
      @omotu1978 ปีที่แล้ว +1

      常住坐臥

  • @user-kv9hf2cb2n
    @user-kv9hf2cb2n ปีที่แล้ว +1

    愉快

  • @wt_bacon
    @wt_bacon ปีที่แล้ว +14

    洗濯物干すのも禅

    • @user-rl8hf1bx8c
      @user-rl8hf1bx8c ปีที่แล้ว +2

      Zoneタバコと缶コーヒーするのに禅してるの草

  • @takenonya1672
    @takenonya1672 ปีที่แล้ว +19

    キリストは、苦しみからの解放
    仏教は、苦しみに順応 のような感覚

  • @zassoubooko
    @zassoubooko 9 หลายเดือนก่อน

    瞑想を静的な瞑想に限ればそうでしょうが、動的な瞑想は動いたり喋ったりしながらでも可能ですし、その状態こそ禅が求めるべきものでしょう。
    分別心=論理的思考が静止した状態でも変化する世界に即座に対応出来る状態こそ目指すべき瞑想であり、禅ではないでしょうか。それが可能な故に人天の師と言われました。
    一人でノータイムしりとりをすると思考の介在がわかりますし、それにとらわれることなく瞬間的に反応する訓練になります。最初は頻繁に疑義しますよ。「ん」がくれば、その前の語で続けてもいいですし、「ンボマ」などの人名で繋いでもOKです。
    打てば響くものの本質を感じましょう。

  • @goodspeedlove1723
    @goodspeedlove1723 ปีที่แล้ว +1

    坂本ちゃんかと思った

  • @motofuji1152
    @motofuji1152 22 วันที่ผ่านมา

    なで肩がすごいな。法衣が似合う。

  • @ytbusr9960
    @ytbusr9960 ปีที่แล้ว +7

    やろうかな禅…

  • @user-sq3PrnssNewAn
    @user-sq3PrnssNewAn ปีที่แล้ว +1

    私は会社で禅問答のような事をされ、心を壊されました。どうもありがとうございます

  • @user-qo9rx3xo7j
    @user-qo9rx3xo7j ปีที่แล้ว +11

    無事。私の質問が採用されることはありませんでしたーーー!!!

    • @ryustg5434
      @ryustg5434 ปีที่แล้ว +14

      どうせ映りたくて無駄に一癖入れた自己満的な質問投げたんでしょう笑

  • @twinsles465
    @twinsles465 10 หลายเดือนก่อน

    マインドフルネス瞑想ですやん

  • @0.shusei
    @0.shusei ปีที่แล้ว +15

    只管打坐(しかんたざ)

    • @user-jm6oy1yr1l
      @user-jm6oy1yr1l ปีที่แล้ว

      名倉が只管書いてたなあと

  • @user-lv3wd3fg3v
    @user-lv3wd3fg3v ปีที่แล้ว +37

    禅はまじで人生を全部禅にすることだよね
    あれも禅これも禅
    きつすぎてやめたわ

    • @user-ez5gh5lx1l
      @user-ez5gh5lx1l ปีที่แล้ว +23

      ダライラマが言ってた気がするけど、必要としない人に宗教はいらないらしいからね。その人にとって一番の生き方を見つけるのが大事

    • @ggggggggggggggggggggggggggggg4
      @ggggggggggggggggggggggggggggg4 ปีที่แล้ว +24

      蝉はまじで人生を全部蝉にすることだよね
      あれも蝉これも蝉
      きつすぎてやめたわ

    • @user-rv7wi8yd9v
      @user-rv7wi8yd9v ปีที่แล้ว +12

      みーんみんみん

    • @Marbrew
      @Marbrew ปีที่แล้ว

      ・¥・ みんみーん

    • @user-lv3wd3fg3v
      @user-lv3wd3fg3v 11 หลายเดือนก่อน

      @@co2h2o95 それは大乗仏教の考え方でしかない。毎日手を合わせればいいなんて禅宗や上座部の考え方ではない

  • @mandm.s
    @mandm.s ปีที่แล้ว +12

    WIREDってAIと禅とシリコンバレーが好きないイメージw😂

    • @user-nq4wh7gx8y
      @user-nq4wh7gx8y ปีที่แล้ว +2

      「エゴイズムを増長させることに貢献するやり方で使われるべきではない」という最後の忠告が響きますね。

  • @user-tb5qy4ve1g
    @user-tb5qy4ve1g ปีที่แล้ว +14

    瞑想は特攻と特防が1段階上がるやつだよね

    • @user-imoimo_imoimo
      @user-imoimo_imoimo ปีที่แล้ว

      特殊なことに対する耐性が身につくのかぁ

  • @user-rw7vs9os6c
    @user-rw7vs9os6c ปีที่แล้ว +3

    禅と瞑想の違いはその過程や目的に仏教的な観念があるかどうかということですかね?

  • @user-pt2nm9ub8h
    @user-pt2nm9ub8h ปีที่แล้ว +15

    なんかただ過ぎ去るのを待つとか
    俯瞰的になりすぎて解離性症状とか起きないのかな?

    • @TheThundermania
      @TheThundermania ปีที่แล้ว +14

      起きるよ
      幻聴や幻覚は当たり前で、その神秘体験を悟りだと思ってしまうこともあるらしい

    • @Hyde_Cookie
      @Hyde_Cookie ปีที่แล้ว +5

      @@TheThundermania 「魔境」ですね

    • @ryustg5434
      @ryustg5434 ปีที่แล้ว +9

      そんな滅多にならない笑
      ただ、禅がキッカケでもともと持っている障害が発症して所謂幻覚や幻聴が起きる事もある
      禅をすると幻覚幻聴起きるって得意気にドヤっと言ってるしょうもない奴居るけど
      自覚なかった障害に気づく事ができるキッカケになるのも禅ね

    • @Hyde_Cookie
      @Hyde_Cookie ปีที่แล้ว +3

      @@ryustg5434 禅エアプ乙!w

    • @TheThundermania
      @TheThundermania ปีที่แล้ว +3

      @@ryustg5434
      今日一番のドヤりいただきましたっwww

  • @yuudaiyamaramu2493
    @yuudaiyamaramu2493 ปีที่แล้ว +1

    禅で怒りは抑えられんけど、
    アンガーマネジメントで最初の数秒抑えれば治るのは医学的に証明されてるから
    そこらへんで禅は多少関わりそう

  • @gangcat6250
    @gangcat6250 ปีที่แล้ว

    ずっと禅

  • @user-tx9xo1pd5u
    @user-tx9xo1pd5u ปีที่แล้ว

    自分でかまどに火を付ける瞬間に気づけば火すらつかなくなる

  • @TamaoShimizu
    @TamaoShimizu ปีที่แล้ว +1

    永平寺で修行や!

  • @ike2183
    @ike2183 ปีที่แล้ว +8

    Q.怒りを抑えられますか?
    A.ぜんぜん

  • @AC-ph6ux
    @AC-ph6ux 8 หลายเดือนก่อน +1

    山本アー禅

  • @ne7037
    @ne7037 ปีที่แล้ว +4

    しかんだざについて語っている時点でそれは既にテクニックになっている。

  • @minorutokino2524
    @minorutokino2524 ปีที่แล้ว +4

    画面いっぱいに華やかな品々が沢山あって気が散る。。。禅というテーマを取り扱っている割に欲まみれな映像に違和感を覚える私には修練が足りんのでしょうか。禅の修練が必要なのでしょうか。

    • @0.shusei
      @0.shusei ปีที่แล้ว +12

      修練というより仏教(特に大乗仏教)についてよく知らないだけかもしれません。
      大乗仏教の諸菩薩方が何故ああもきらびやかな装飾で荘厳されているのか?
      それは決して成道以前の釈迦をモチーフにしているだけではないということが学んでいくうちにわかるでしょう。

    • @minorutokino2524
      @minorutokino2524 2 หลายเดือนก่อน

      @@0.shusei 結局どういうこと?

    • @0.shusei
      @0.shusei 2 หลายเดือนก่อน

      @@minorutokino2524
      菩薩の荘厳は「善根(積んできた善いカルマによる徳)」のメタファーだということです。
      善いカルマを受けているということは世俗における利益を受けていることを意味し、その利益を用いて衆生を仏道にいざない、巧みに教化するのです。
      高卒で坊さんになった人より、たくさん勉強して東大に入ってのち坊さんになった人のほうが、世俗的価値観からして「なんか凄そう」「なんか良いこと、為になることを言いそう」ってなるでしょ?
      まさにこの東大に入ったというカルマが豪奢な荘厳といえます(ちなみに藤田氏も東大出身です)。

  • @haruki2671
    @haruki2671 ปีที่แล้ว

    禅僧マン

  • @TWATSAN
    @TWATSAN ปีที่แล้ว

    歩行善
    で悟りを開いた人を知ってる人、教えていただきたく。

  • @curari-n-
    @curari-n- ปีที่แล้ว +6

    これ英語の時とか声優とか追加で雇わなくてもいいからスタッフで吹き替えしてくれないか?

  • @user-rw6uz4zw3b
    @user-rw6uz4zw3b ปีที่แล้ว +4

    怒りね……年取ったら、その元気がなくなるよ😂

    • @user-vd7uo8js6s
      @user-vd7uo8js6s ปีที่แล้ว +1

      老害と呼ばれる一部の年寄りは反抗期の子供みたいに元気だよ😂

    • @user-rw6uz4zw3b
      @user-rw6uz4zw3b ปีที่แล้ว

      @@user-vd7uo8js6s 確かに😂困ったもんだ

  • @user-rw3qu9tw8v
    @user-rw3qu9tw8v 2 หลายเดือนก่อน

    一昨年父が亡くなりました。 臨済宗の檀家でしたので、ご住職に葬儀を依頼しました。 戒名は一番安いものでお願いしましたが、檀家総代も務めた人と言う理由で、一番良い戒名を押し付けられました。 90万円でした。 何故戒名に価格の差があるのでしょうか? ご住職さんは何故お金に執着するのですか? 映画「禅」にでてくる、「貴方は己がかわいいだけなのだ」にひったりのご住職が日本には大半だと思いますが、どうお考えですか?

  • @user-ob9uy6tp7z
    @user-ob9uy6tp7z 4 วันที่ผ่านมา

    法とは何か?一番簡単なことだから一言で説明して!
    禅で無いものが有るのか?只管打坐の只管の様子とは何か?

  • @user-ls4zp4jn2u
    @user-ls4zp4jn2u ปีที่แล้ว +6

    ながら作業してたら河野大臣が禅について語ってるのかと思った

  • @buanasaktiagusafriyanto6991
    @buanasaktiagusafriyanto6991 ปีที่แล้ว

    ✩'

  • @user-tasketesasebo
    @user-tasketesasebo ปีที่แล้ว +4

    語れるって素晴らしいことだよね
    家もお金も無い人間の話は誰も聞いてくれない

    • @user-ez5gh5lx1l
      @user-ez5gh5lx1l ปีที่แล้ว +3

      ならば、自らの語りを聞いてくれる人を探せば良いのでは?それこそ、近所のお寺にも聞いてくれる人はいるんじゃ無い?

    • @user-tasketesasebo
      @user-tasketesasebo ปีที่แล้ว +1

      @@user-ez5gh5lx1l
      納骨堂の値段が二十万から
      五十万に跳ね上げた佐世保の寺に?

    • @surumemanju
      @surumemanju ปีที่แล้ว

      聞いてもらう必要ある? 誰もあなたの話を聞く必要がないんだから、あなたも誰かに話す必要は無いと思いませんか?

    • @user-vd7uo8js6s
      @user-vd7uo8js6s ปีที่แล้ว

      そうな奴はホームレス同士で会話しとけよ

    • @user-tasketesasebo
      @user-tasketesasebo ปีที่แล้ว +1

      @@user-vd7uo8js6s
      ちゅばちゅば他人
      毎日声優依存
      梶田笑

  • @sn4686
    @sn4686 ปีที่แล้ว +5

    禅が怒りを鎮めたりエゴをコントロールしてくれるなら、仏教の女性差別はゼロじゃなきゃおかしいっしょ😂

    • @0.shusei
      @0.shusei 2 หลายเดือนก่อน

      道元は女人禁制を手厳しく批判しました

  • @user-rd3sp7bw3n
    @user-rd3sp7bw3n ปีที่แล้ว +1

    この人絶対怖いやん

  • @user-sl6se8jo7x
    @user-sl6se8jo7x ปีที่แล้ว +10

    頭を引っ叩いても怒らないのかな?

    • @user-zy2gy3bw5h
      @user-zy2gy3bw5h ปีที่แล้ว

      頭を叩かれて怒る人と怒らない人
      どちらが良いか

  • @aconite0988
    @aconite0988 ปีที่แล้ว +5

    禅で怒りなんか抑えられるわけがない
    寺の住人は我々の住む世界とは違うところにいるんで
    我々が抱える問題は彼らは共有なんかしてないよ

  • @Konchihacojp
    @Konchihacojp ปีที่แล้ว

    😂😅😊🤣🤔😒😓←頼むから使わないで(泣)

  • @Y_0229
    @Y_0229 ปีที่แล้ว +1

    禅の在り方と違うかもしれないけど、
    面白い映画とかつまらない映画とかを見た時に何で面白いと感じたのか何でつまらないと感じたのかが気になって考え込むのに似てる気がする。

  • @user-to2ub7nr4r
    @user-to2ub7nr4r ปีที่แล้ว +11

    レクサスに乗ってる坊さんがキャバクラで豪遊してるのを見てるから、何も心に響かんな。

  • @user-uy2hk1yu3g
    @user-uy2hk1yu3g ปีที่แล้ว +3

    じゃあ禅終わった直後に頭はたいても怒らないんだな?

  • @user-tasketesasebo
    @user-tasketesasebo ปีที่แล้ว +7

    お金があるから禅ができるんだよ

  • @user-ks9cs2gn7z
    @user-ks9cs2gn7z ปีที่แล้ว +15

    多分、宗教も課税対象にするってなったら、怒りをコントロールできなくなると思うw
    皆平等に課税されようぜ?

    • @zw3PzFjge8wE
      @zw3PzFjge8wE ปีที่แล้ว +51

      めんどい奴だな。村々の小さな神社とか寺がみんな潰れていいならそれも良いんじゃない。

    • @Libro_yasha
      @Libro_yasha ปีที่แล้ว +34

      恐らく、宗教が非課税で自分は税金納めててズルいって気持ちからのコメントだと思いますが、税金は景気を調整する道具です。そもそも景気が悪いのに税金を払うシステムがおかしいって知っておいて欲しいです(非課税の人らを恨むのではなく、課税をバンバンする財務省を恨もうってことです)

    • @KarlMarx123
      @KarlMarx123 ปีที่แล้ว +18

      @@Libro_yasha 馬鹿のルサンチマンに何言っても無駄だよ

    • @SUGODEKA
      @SUGODEKA ปีที่แล้ว +5

      人生辛いの?話聞こか?

    • @04andead82
      @04andead82 ปีที่แล้ว +21

      営利組織じゃないんだから課税されたらやっていけないだろ。家に押しかけてきて免罪符売るお寺を求めてるの?

  • @kanshimajiri5341
    @kanshimajiri5341 ปีที่แล้ว +3

    チャイナによる
    日本侵略をいかに防ぐか?
    慣例に捉われない禅を目指すのなら
    こういう差し迫った現実的な問いに
    禅の視点で具体的に答えて欲しい

    • @tau2615
      @tau2615 ปีที่แล้ว

      起こらないことを、起こると思いこむことで「中国が侵略してくる」と考えるようになる。
      だから、防衛しなくてはいけないと考えるようになる。
      そうすると、どんなきっかけであっても侵略だと思いこんでしまう。
      侵略を防ぐには、己の偏った不安を禅でととのえて偏らない不安とするべき。
      禅わからんから、知らんけど。

    • @kanshimajiri5341
      @kanshimajiri5341 ปีที่แล้ว +1

      @@tau2615
      それ
      逆もありえるし
      そもそも
      前提を変えとるんで
      話をすり替えてるだけになるね

    • @gazer9052
      @gazer9052 ปีที่แล้ว +36

      禅はあくまで個人のありかたを調える行為であって、外部からの侵略を直接防ぐ手段を禅に求めるのはお門違いでは?
      禅にできるのは精々侵攻の危機に瀕してる現在において、諸々の事象に心を引かれずにあるがままを見通せる自分を成すことに限るのではないかと思います。
      「慣例に捉われない」というのは禅の手段についてであり、その目的をいたずらに拡大するのは詭弁を弄することとなると思うのですが…

    • @kanshimajiri5341
      @kanshimajiri5341 ปีที่แล้ว

      @@gazer9052
      例えば
      戦国乱世の時代
      京の街角では
      禅僧が民衆の乱世の生き方や
      社会の行方等に関する
      素朴な問いに対して
      一つの考えを示していたと聞いています
      また日本における
      宣教師のキリスト教布教においても
      禅僧がキリストの教えに対する疑問を
      問うた記録があります
      そもそも仏教は
      自己の中に引きこもって
      解脱を目指すものでなく
      目の前の現実に目を向けることで
      煩悩を一身に引き受けながら解脱をめざす
      現実的哲学だと理解しておるので
      人の社会が生まれた時からの
      または宗教の存在理由の源泉である
      ”戦争””争い”という
      この現世で最も関心のある
      根本的問答に対して
      禅哲学者=禅僧としての一つの考えを
      示してもらいたいと考え
      それをコメントすることが
      お門違いとは私は思いませんが
      あなたにとって
      私のような者の考えが
      禅とは関係なく
      お門違いだと思うのなら
      それもまた自由
      一つの考えだとも思うので
      否定はしません。

    • @user-vd7uo8js6s
      @user-vd7uo8js6s ปีที่แล้ว

      義務教育の敗北

  • @user-ks9cs2gn7z
    @user-ks9cs2gn7z ปีที่แล้ว +3

    総ての宗教団体へ
    山上のことを忘れるな

    • @user-pt2nm9ub8h
      @user-pt2nm9ub8h ปีที่แล้ว +3

      宗教=悪だと思ってるのめちゃくちゃ頭悪いから、あんまり発言しない方がええで

    • @user-pm8ni5fu9q
      @user-pm8ni5fu9q ปีที่แล้ว +16

      なんか色々ごっちゃになってそう

    • @user-es8ig1xc6k
      @user-es8ig1xc6k ปีที่แล้ว +24

      カルトと宗教の区別つけれるように勉強しような