ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今まで見た中で一番、「エントロピーと時間」について分かりやすく論理立った動画でしたこれくらい分かり易く説明してくれる動画が過去からあれば、もっと容易に理解に辿り着けただろうし、この動画という「痕跡」がこの宇宙にあるということは、今から未来側にいる観測者にとって相当有意義であるのは間違いない
ほんとそれ。「時間とか何か…わからないなぁ」について考えるのが趣味な自分だけど、この動画ほどわかりやすいコンテンツは初めてだった。Off library でダウンロードしとこ。
よくわからんけどうちには時計があるよ!
わろた
最強で草
なんかすき
なんでか分からないけどすんげえかわいい
案外こういうやつが宇宙の中心なのかもな
これを全物理科の熱力の最初の授業で流してくれ
このチャンネル、本当に大好きです。しかも最近は更新頻度が上がって嬉しい!時間の概念って難しいですよね。今回のようにいろいろな角度から解説して貰い楽しかったです。
毎度の事ながら説明が上手すぎるふんわりとイメージ・納得ができる
ノワールが毎回分かった雰囲気だして次の動画以降は内容忘れてるの好き
視聴者のレベルに合わせるためにわざと忘れてるフリをしてくれてるんだよなあ
ブランがタイムマシンに乗って説明し直してる説
私も「そんなのあったなー」くらいの認識だから、視聴者の最低レベルに合わせてるんだろう。とてもありがたいな。
このノワールは四次元ブロック理論上の存在ではなく、量子力学的な存在ってわけですな。
理解していたことと忘れたことは矛盾しない
ノワールの疑問がどれも秀逸すぎる…質問のたびに「確かに…」って頷いてた
色んな学問の観点から、わかりやすく説明してくれるの本当に助かるこういう1本の動画を、自分の口で説明できるようにまとめるのがマジで勉強になって楽しい
他の同じ題材で疑問に残る「そこが知りたかったんだよ」が知れていつもとても助かる。アインシュタインが量子論に懐疑的だったのも納得。
るーいさんの動画は長くても無駄なセリフやネタが入ってないのでスキップせずに見ることができる。次の動画も楽しみです。
今まで見てきた時間論の動画の中で1番満足度高い…さすがです
50分以上の長尺だと!?ありがとう❤
分かったようで何も分からない今日もるーいの科学動画は最高であるオカルトじみてはないのにこんなにロマンある話をいくつも聞けて幸せ
時間だけでなく、徹底的に突きつめていくと 確かな定義ができなくなる物だらけの宇宙。
辞書と同じだなあAの説明にBを使い、Bの説明にAを使う回帰的で自己不撞着的だ根拠なく「まず全体が在る」という肯定をしなきゃ、その内部の相対性・相関性を語れないな
「相対性理論」がすべて悪い!。矛盾を解消しようと、あっちもこっちも全部動くようにしてしまったせいで、物差しも位置もすべて分からなくなってしまった。
こういう動画見てると科学がすごく面白いと思えるし新しい興味が湧いてくる
4:17 ノワールの反論頭良過ぎるw
熱、過去、次元…分かったようで分からない。この絶妙にわからないのが毎回観てしまう1番の理由かもしれない。長編ありがとうございます。
物理学者フレッド・ホイルのSF作品『10月1日では遅すぎる』では、ブロック宇宙にランダムにスポットライトが当たり、その部分だけ活性化して意識が生まれるが、その意識の記憶は自分が連続して活性化しているようにしか感じられないだろう、という仮説が述べられてました。グレッグ・イーガンの『順列都市』なんかだともっと過激に、意識が脳の代わりにバラバラにされたメモリに散在していても、意識や記憶は連続的に感じられるから、突き詰めればPCとかのハードすらなくても、塵の中に我々は存在できる、という「塵理論」が展開されてました……
人生観変わるくらい面白い内容でした
真面目な解説なのに、全体にどことなく漂うユーモアが好き
毎回質の良い動画をありがとうございます!
「時間の面が傾く」ですごくうまい理解をできたこの表現天才ではないか
まじで好きすぎる。新しい動画ありがとう😭
今回の動画で、なぜディアルガ(時間の神)とパルキア(空間の神)が同列に扱われてるのか分かりました。
ダークライさん…
むしろ海と陸、白と黒、赤と青みたいに意識的に対立的なものをテーマにしてるわけだから、運営ミスってるやん。
ギラティナは反物質だっけ?
その二つと同等に扱われてる悪夢って訳わからんな
なるほど、つまり明日の自分と今の自分は違うわけだから、「明日の自分に任せる!」という行為は極めて自然だったんですね!
こうなってくると、光って不思議よな。
このチャンネルの長い動画は本当に最高
長時間シリーズ、気づいたらいつもすぐ見終わってて満足感もすごい…面白い動画ありがとうございます!😭
所々ストンと胸に落ちる、でもほとんど混乱してる、これをずっと考えている天才はすごいね。唐突に『あ、時間存在しないかも』と考えて、それを理論的に詰めていってある程度確定してるのが凄すぎる
いつも楽しみにみています!
ナイスパ!
興味深い時間についてのお話の数々、大変面白かったです。僕は時間とは、物の変化を測るために人間が作り出した概念上のツールだと思っています。つまり、“時間の流れが存在しない”のではなくて、そもそも“時間は存在しない”。そう考えると時間についての様々な疑問に説明がついてしまうので……。
「汚部屋を片付けるのが面倒臭い」と思うワイ、エントロピー増大の法則を直感的に理解してた説
エントロピー...... まどマギ見てたら何度かその単語が出て来て、「エントロピーって何よ?」って思ってました。今は完全に理解できました。ありがとうございます!😂しかしまぁ・・・ どんどん大風呂敷に話が広がるのに、全部きれいに説明してくれるの凄い......
とても難しいですが「同時の面が傾く」という概念を説明してくださったおかげでなんとなく理解できたような気がします!ホントになんとなくだけど😂
おまどうま!長尺本当に嬉しい!!!
非常に興味深い内容でした!ありがとうございます。個人的にあらゆるものが熱を出す、という点が興味深く思いました。もし吸熱反応を気にしない場合、人間がより電気を使ったり物を動かしたりするとより熱が発生するということになりますね。となると極端に人間が活動を増やすと次の二つのパターンが考えられます。①地球全体の熱量が増えて温室効果ガスの増減に関わらず温度が上昇する。それが維持される②地球全体の温度が上昇するが、地球外との温度差が増えるため地球外へ出ていく熱が増え、結果として地球の温度は変わらないもし①だとすると人間は極端に活動を増やさないべきなのかもしれませんね。。。
個人的には過去イチ好きな動画です。相対論以上でした。この辺りは、マクスウェルの悪魔や情報熱力学とも関わりがあって非常に面白いです。また、かの方程式で有名なシュレディンガーも、人類が高度な秩序を保っていられるのは「負のエントロピーを摂取する機構があるに違いない」と記録しており、この分野に興味を持っていた記録が残っています。この考えについては、現在では間違いとなっていますが、正しい解釈については、動画の食べ物の摂取のところで触れられていますね。
自分は歴史や考古学が好きなのですが、人はなぜこれらを重要だと感じるのか?と考えることがあります。物理的に考えると我々の脳が過去を捉えることに特化しているから、と言えそうですね。ずっと考えてた謎の答えの1つに繋がった感覚があります。
難しいけど大変興味深いお話でした
ブロック宇宙論でなくても、時間の進みが遅くなるという現象だけで相対性理論は成立すると思うけどなぁ。停止している物質も時間という軸の方向に光速で移動している、という以前の動画の説は納得しているけど、移動によって未来に進むということはなくて、あくまで自分の時間方向への移動が「遅く」なるだけなので、確定している未来を見るわけじゃないし。
これくらい長尺だと、自分みたいなバカでも話の中に入り込めてめっちゃ助かる~見終わった時には達成感なのか満足感なのか、じんわりと感動が残ってるくらい。ゲスな話をすると10分ちょっととかの動画を量産した方が収益的にはいいのかもしれないけど、わざわざ登録して今後ずっと追いたくなる良いチャンネルってこういうのだと思うのん
48:10~48:58 今回動画のハイライト。本当に素晴らしい!
るーいさんの長時間動画最高すぎる。内容が非常におもしろいから短いと残念な気分になる笑以前の時間空間の話しも最高だったし今回も新たなことがわかって興奮している。
宇宙物理学の話かと思いきやノワールの質問が絶妙すぎて生命工学とか哲学とか宗教にもちょっと抵触するのすごい興奮する
やっぱり長編動画嬉しい
本日の寝落ち用にさせていただきます
おれも
せっかくの長編動画、寝落ち用にするにはあまりに惜しい
るーいさん泣いちゃう
聞く気無いだろ
俺も寝落ち用にこのチャンネルの動画よく使ってたけどあるときちゃんと見てみたら信じられんくらい勉強になった当たり前だろと言われればそれまでだが
記憶に関しても熱力学で説明できるのすごすぎる
この問題は言語化すること自体が非常に難しいんだけど、可能なかぎり分かりやすくシンプルに言うと『物質の移動と変化を観測して比較した結果』を『時間』と呼んでるだけに過ぎない。もう少し具体的に言うと「地球の自転による太陽光の変化(朝昼夜)」とか「時計の針の動き(時刻)」も全て移動と変化。光速宇宙船は実現できないかぎり机上の空論なのにそれを根拠にブロック宇宙論を信じるのは違うと思う。
37:17 前半あくまで物理学で時間を考えた場合で、現実認識とは乖離しているし、例え話の範疇だなと思ってたから、「この理屈でも現実認識との齟齬が説明できるよ」っていうパートはめちゃくちゃ興奮した。ミステリーの謎解きを聞いてるみたい。
量子論より相対論が好きだったために物理を学んだのに決定論者になってしまった自分にとって、とても良い振り返りの動画でした
やっぱ決定論者に落ち着きますよね
0:58からの疑問面白いなと思ったけど、よく考えたら空間も自由には移動できないよね。時間の流れがあるからそう錯覚してしまうだけで
これはめちゃくちゃわかりやすい
こういうの見れば見るほど死にたくない、完全に解き明かされたこの先の宇宙を知りたいって思ってしまうわ…
今回難しかったけど面白かった
毎回視聴してて10分くらい経ったころに、何てタイトルの動画だっけって見返しちゃう
ブロック宇宙論と多世界解釈を両立させるアイデアはありますか? 動画でも触れられていたけど決定論の立場をとるブロック宇宙論と、未来は定まっていないとする量子論の一つである多世界解釈を矛盾なく説明できるアイデアがあるなら誰か教えてください。今回、ブロック宇宙論の解説を聞いて、とてもシンプルで納得のいく理論だと思いました。しかしそうなると、これまでそこそこ信憑性があると考えていた多世界解釈と矛盾するので、どうしたもんかなーと。
エントロピーの考えがこの動画を観て理解できました。ありがとう。物理の勉強の前に見ていたらもっと物理を理解できたかも?
超面白い、今週末に集中してみさせていただきます!!久し振りの投稿ありがとうございます。
脳は記憶すればする程、無秩序に崩壊して行ってしまうだから記憶すべきものは無意識に厳選して最小限に留めているのかもしれませんね
食べ物から摂取したエネルギーの消費って形で「大量の秩序を消費」して、その反動を使って脳細胞の変化という「小さな秩序」を刻むんだよ。…多分(笑)
かもしれないというか、そういうことだよ。ただそれってエネルギー消費を抑えてるだけだけどな。
長年の懸案だった、星や生き物のエントロピー集約の疑問がスッキリ説明されておりめっちゃ感謝!
22:36 からの冷蔵庫の説明めっちゃ納得いったと共に、永久機関が出来ない事も納得いった
15:49 一方方向の運動は熱くないのにランダムな方向の運動は熱いって、感覚的に考えると意味のわからなさがすごいな。
いつも面白くて好きです
アイコンかわいいイラストレーター誰か教えてください
@@翔相川-y7fAiに描いてもらいました
エントロピーで粒子が散らばるためのエネルギーってどっから来るんですか?
無秩序の話、だいぶ分かりやすい。今度反応熱の単元やからこの説明使わせてもらうわ
高度な進次郎構文を聞かされてるような気分になる。宇宙は不思議だ。
配信ありがとうございます!
動画アップお疲れ様。いつも解り易い説明ありがとうございます。ただ、宇宙船から地球への電話の話に解釈間違いが有ります。確かに30km地球に近づいている宇宙船から、地球に向かって光を送った場合、宇宙船側で計算すると、地球の時間が2124年になります。しかし、地球側で計算すると同じ2024年になります。むしろ相対性理論では瞬間移動は理論的に崩壊してしまうので、瞬間移動は存在しないと解釈する方が正しいのでわ。
「どうしたんだノワール」が安定感ありすぎて感涙
未来が決まっているからといって自由意思がないとは必ずしも断言できないと思います。現代の私たちから見て、過去の歴史上の人物はやった行いを変えられないから、彼らには自由意思がないんだと言うのと同じになってしまう気がします。動画で撮られた人が何度再生してもまったく同じことをすることと、自由意思の有無が無関係なように、自由意思があろうとなかろうと、過去から未来まで完結している4次元のブロックのようなものは想定できるので、4次元のブロックを外から観測すら存在がいたとしても、そのブロックの世界が自由意思を持った者たちによるものか否かは判断できないと思います。
時間とエントロピーの話はどれも納得いかなかったけど、この動画で理解できました。素晴らしい動画でした。
とりあえずアインシュタインがとんでもない天才だったというのは分かりました
彼がノーベル賞を受賞した理由が相対性理論でなくて量子力学、というのがヤバい。つまり複数回ノーベル賞を取れるレベル。よく火星人と言われるノイマンすら霞むレベル
これは凄い解説!これほど総合的に解説してるソースはなかなか無いのではないかと。時間とは人間の錯覚であることが大変良くわかります。
27:19秩序だった状態が存在するほうがより効率的に無秩序に向かえるから宇宙は秩序だった構造を作り出してると理解してた水素原子が宇宙全体に散らばっていくより、いったん集まって核融合したほうがより効率的に無秩序になれるみたいな
待ってましたっ!!
めちゃくちゃ面白いです球を裏返す方法について知りたいです!
この人すごい!熱力学の授業で使ってくれ!時間が相対的、空間と同じ立ち位置にあることを、概念的にこれほどわかりやすく解説してくれたモノには出会ったことがなかった!ホントにスゴイ🎉
粒子の動きを固定できれば時は止められる? 絶対零度は時が止まっている?
動画の内容とは話題が異なる主観論の話になってしまいますが、もしタイムマシンが発明されたとして、それが本当に「現在と地続きに繋がっている過去や未来に」タイムトラベルできるかなんて誰にも証明できないよな、と思っていました。我々は時間というものを直接観測することができないわけで、その点において超リアルなVRとタイムマシンの違いって結局何もないよなと。さらに言えば、タイムトラベルをしようが遠方の星を観測しようが何をしようが、結局私が体験しているものは、私にとっては「今」でしかないわけで。そのことに思い当たってから、私の中では時間というものは、神、国家、お金などと同じで、社会や科学を円滑に動かすための幻想、概念に過ぎないと思っています。
私も昔は、時間とは人間が生み出した概念だと思ってました。るーいさんの重力の正体って動画見てからかなり価値観変わったのでオススメです!
語彙力が増えただけで内容は小並感だな…
時間の流れは主観論に賛成です。コメ主の主張には必ずしも同意出来ませんが、お気持ちは良く分かります。ちなみにタイムマシンは実現不可能です。分かり易い例を挙げると、半年後・半年前にタイムトラベルするには太陽を間に挟んだ公転軌道の反対側に移動しなければなりません。時間移動と同等以上に難しいと思われます。
最高に面白いです😊
創作物でよく見かけるエントロピーとか無秩序とか語感が物騒なこともありなんか世界は崩壊する!みたいな陰謀論とか宗教的なものとしか思ってなかったけどちゃんと説明してくれるとなるほどってなった
私が好きなのはこれです:坂口安吾「時間というものを難しく考えてはいけない。時間というものは、生まれてから死ぬまでのあいだです」 実存的、でしょうか
大きな流れの中に小さな逆流を起こすことが可能なので、記憶も僅かであれば逆向きに持っていけるのではないだろうか?
時間についてはすでに色々なゆっくり解説を聞いていたけど、今回のこの動画は中盤からめちゃくちゃ面白かった!絶対に最後まで見て欲しい。私たちは時間が流れている気になっているけど、一つの空間の中でただ物体が動いているだけだよね。もし昼か夜の片方しかなかったら、今より時間を感じていないんじゃないかな。毎日昼と夜が交互に来るからこそ、なんとなく時間が過ぎている感覚になる。季節も時間の感覚と密接に関係してる。
生物学的な時間の話だと、昼と夜、季節の移り変わりのない、熱帯のジャングルの中では時間の概念が存在しないそうですね。
時間が実はエントロピー増大の尺度でしかないというのはとても面白い知見でした。人間は変化を時間の流れとして認識しますが、変化することで既に同じ存在ではなくなっているので、単に若い自分と歳を取った自分という別の存在が異なる時間に存在しているというだけで、一方向に流れ続ける時間というのは錯覚に過ぎない、ということでしょうか・・・。ただ未来が確定しているというのは量子力学で否定されているので、相対性理論と矛盾しない解釈だと多次元世界、すなわちパラレルワールドが解になりそうな気がします。36:00の過去と未来の傾きの図でいくと、過去と未来の軸にそってこの板を回転させれば無数の世界が同じ時間に存在することになりますから。まあ、3次元の世界の住人である我々は未来の痕跡が見えないように、時空間がずれているパラレルワールドも絶対観測できないわけで、仮説の域は出ないわけですが・・・。
我々からすれば粒子はなんの法則もなく「ランダム」に広がっている感じがするけど、実際は初期条件が同じならば必ず同じ配置になるから「カオス」の方がしっくりきます。
「難しいからあまり覚えてないけど」……完全に私です はい
30:10 の話ですが、距離が100光年で速度は秒速30万キロ(光速)という設定ではないですか?
全体的にはわかりやすく面白い動画でしたが、因果律に関しては正しく説明できていないように思いました。地球から遠いところにある宇宙船から地球と通信した時に、宇宙船の速度によって対応する地球の時刻が変わるから、時間は必ずしも一方向には流れていない、という説明がありますが、これには飛躍があると思う。相対性理論の時空では確かに時間は一意に定まらなくなるが、時空上の2点の間で因果律が変わってしまうようなことはないはず。先の例で言えば、宇宙船と通信した地球上の2点の時刻は異なるのかもしれないが、地球の未来の地点の事象が地球の過去の地点の事象に影響を与えることはできないはず。つまり地球上の事象はやはり過去から未来にしか影響を与えず、それが時間の流れに対応していると考えられる。
この感覚は飲み込み辛いけどなんとなくずーっと今という一瞬が永遠にあるというような感じはする(語彙力)
時間とは、空間の質の変化のことなので方向性は無いです。観測者が観測することによって順序を感じるのでそれを時間の流れと感じているだけです。知覚の順序=時間とも言えます。例えば走ると風を感じますが歩くとそれはそよ風になり静止すると感じません。この時、強風→微風→無風という時間の流れが生じます。それは粒子の位置の変化であり熱の変化であり相互の圧力の変化です。時間は光や音と同じものです。
宇宙船の話でがよく分かりませんでした。光を超える速さで通信できる通信機器って何か関係があるんですか?詳しい方教えて欲しいです
100万光年先の情報を知るには、光の速さで通信したとしても本来は100万年かかるんだよ。起きている現象は同じなんだけど、実際にその情報を確認するためには本当は100万年かかるということ。ただそれはここのくだりで提示したい話の本質ではないから、リアルタイムで情報を確認できるように魔法を使ったんだね。この魔法は神の視点と言い換えてもいい。
書き込む前に光年ってなんだろうって調べよう
冷蔵庫のくだり、前から思っていた発電の行き着く先を説明してくれててよかたっ
エントロピーが増大する→時間の流れだとすると、相対性理論で「重力や速度が増すと時間の流れが遅くなる」というのはどういう仕組み・関係があるんだろう。速度が増すと、その物体を構成する原子がゆっくり拡散していくとか?
15:55
相対性理論にはそもそも時間や時間の遅れ、時間の流れという概念がありません。あるのは、位置と時刻の概念だけです。 車の中から見たら地面が動いてるように見えますよね。それと同じで、相対速度vの相手から見て、位置x x' y y' z z' 時刻t t' がどう見えるのか?それを座標変換してるだけの理論です。プラス+v方向に移動する様な点を座標変換すると時刻が減少し、マイナス-v方向に移動する様な点を座標変換すると時刻が増加します。 例えばとある物体がプラス+0.6cの速度で0秒から1秒まで進む場合、0秒の位置と、1秒の位置を、それぞれ座標変換して出てきた時刻の差分が、相手から見た時刻の経過となりますから、計算するとt=0秒はt'=0秒です。t=1秒はt'=0.8秒です。※t'=1.25倍*(1-0.36)=0.8秒 一言でまとめると、時刻がずれて見えるため、時間が短く見えるだけです。この計算が一般的に時間の遅れと呼ばれてるだけなので、時間の遅れ、みたいな物理現象が存在するわけではありません。 ちなみに、時刻はパラパラ漫画のフレーム番号みたいなものなので、どちらの時刻が先なのか、という区別は、相対性理論にはありません。時間の方向(フーレム番号の名づけ)は相対性理論の計算を道具として便利に使う側が決めることです。
@@虎崎衛門-w2p 詳しくありがとうございます。ただ学がないもので「この計算が一般的に時間の遅れと呼ばれてるだけなので、時間の遅れ、みたいな物理現象が存在するわけではありません。」の部分しか分からなかったのですが、そうなるとよく言われている「(仮に技術的に可能になったとして)光速に近い速度で飛ぶロケットに乗って1年後に地球へ戻ってきたら50年経ってた」とか、そういうことは実際には起こり得ないということでしょうか?GPSなんかは実際に時間の遅れを計算に入れて稼働してると聞いてたので、本当にGPS衛生と地上とでは時間の流れるスピードが違うんだと思っていたのですが…。
相対性理論を全部疑うわけじゃないが、三つの宇宙船から同時刻に現在過去未来の三地球に同時アクセスできると仮定して、例えば過去の地球に電話した時に未来を変えてしまうほどの干渉した場合(例えば未来で起きることを教えまくるとか)、同時に見えてる現在と未来の地球はどうなるんだ?瞬時に歴史が書き変わるのか??
同時性の破れだっけ同時に地球に連絡って仮定が不可能なんちゃうかな
@@fire-xm9yl そうなんだ。だとすると三つの宇宙船が全く同じタイミングで地球にアクセスした場合、同時性が破れるとどういう状況になっちゃうんだろう?
@@songohan166 あなたの疑問に自分の言葉で回答するのが難しい私もそんなに正しく理解できてないので…でも多分、同時性は破綻してるのでその過程だと地球目線では別々のタイミングで連絡が来る、ということになるかと思う「同時性の破れ」で検索すると相対性理論を噛み砕いた動画とかも多数出てくるので参考までたまに間違ってるのもあるからコメント欄もざっと流し見てから判断するといい…かも?
おにぎりの秩序を崩壊させながら動画を視聴しました
半月に 1回ずつぐらいこの動画と重力の動画を見て、その度に頭良くなった気がしてる
短い時間でうまく説明していますね
クオリティ本当に高すぎる アニメーションも入ってて分かりまくる
今まで見た中で一番、「エントロピーと時間」について分かりやすく論理立った動画でした
これくらい分かり易く説明してくれる動画が過去からあれば、もっと容易に理解に辿り着けただろうし、
この動画という「痕跡」がこの宇宙にあるということは、今から未来側にいる観測者にとって相当有意義であるのは間違いない
ほんとそれ。「時間とか何か…わからないなぁ」について考えるのが趣味な自分だけど、この動画ほどわかりやすいコンテンツは初めてだった。
Off library でダウンロードしとこ。
よくわからんけどうちには時計があるよ!
わろた
最強で草
なんかすき
なんでか分からないけど
すんげえかわいい
案外こういうやつが宇宙の中心なのかもな
これを全物理科の熱力の最初の授業で流してくれ
このチャンネル、本当に大好きです。しかも最近は更新頻度が上がって嬉しい!
時間の概念って難しいですよね。今回のようにいろいろな角度から解説して貰い楽しかったです。
毎度の事ながら説明が上手すぎる
ふんわりとイメージ・納得ができる
ノワールが毎回分かった雰囲気だして次の動画以降は内容忘れてるの好き
視聴者のレベルに合わせるためにわざと忘れてるフリをしてくれてるんだよなあ
ブランがタイムマシンに乗って説明し直してる説
私も「そんなのあったなー」くらいの認識だから、視聴者の最低レベルに合わせてるんだろう。とてもありがたいな。
このノワールは四次元ブロック理論上の存在ではなく、量子力学的な存在ってわけですな。
理解していたことと忘れたことは矛盾しない
ノワールの疑問がどれも秀逸すぎる…
質問のたびに「確かに…」って頷いてた
色んな学問の観点から、わかりやすく説明してくれるの本当に助かる
こういう1本の動画を、自分の口で説明できるようにまとめるのがマジで勉強になって楽しい
他の同じ題材で疑問に残る「そこが知りたかったんだよ」が知れていつもとても助かる。アインシュタインが量子論に懐疑的だったのも納得。
るーいさんの動画は長くても無駄なセリフやネタが入ってないのでスキップせずに見ることができる。次の動画も楽しみです。
今まで見てきた時間論の動画の中で1番満足度高い…さすがです
50分以上の長尺だと!?
ありがとう❤
分かったようで何も分からない
今日もるーいの科学動画は最高である
オカルトじみてはないのにこんなにロマンある話をいくつも聞けて幸せ
時間だけでなく、徹底的に突きつめていくと 確かな定義ができなくなる物だらけの宇宙。
辞書と同じだなあ
Aの説明にBを使い、Bの説明にAを使う
回帰的で自己不撞着的だ
根拠なく「まず全体が在る」という肯定をしなきゃ、その内部の相対性・相関性を語れないな
「相対性理論」がすべて悪い!。
矛盾を解消しようと、あっちもこっちも全部動くようにしてしまったせいで、物差しも位置もすべて分からなくなってしまった。
こういう動画見てると科学がすごく面白いと思えるし新しい興味が湧いてくる
4:17
ノワールの反論頭良過ぎるw
熱、過去、次元…
分かったようで分からない。
この絶妙にわからないのが毎回観てしまう1番の理由かもしれない。
長編ありがとうございます。
物理学者フレッド・ホイルのSF作品『10月1日では遅すぎる』では、ブロック宇宙にランダムにスポットライトが当たり、その部分だけ活性化して意識が生まれるが、その意識の記憶は自分が連続して活性化しているようにしか感じられないだろう、という仮説が述べられてました。グレッグ・イーガンの『順列都市』なんかだともっと過激に、意識が脳の代わりにバラバラにされたメモリに散在していても、意識や記憶は連続的に感じられるから、突き詰めればPCとかのハードすらなくても、塵の中に我々は存在できる、という「塵理論」が展開されてました……
人生観変わるくらい面白い内容でした
真面目な解説なのに、全体にどことなく漂うユーモアが好き
毎回質の良い動画をありがとうございます!
「時間の面が傾く」ですごくうまい理解をできた
この表現天才ではないか
まじで好きすぎる。新しい動画ありがとう😭
今回の動画で、なぜディアルガ(時間の神)とパルキア(空間の神)が同列に扱われてるのか分かりました。
ダークライさん…
むしろ海と陸、白と黒、赤と青みたいに意識的に対立的なものをテーマにしてるわけだから、運営ミスってるやん。
ギラティナは反物質だっけ?
その二つと同等に扱われてる悪夢って訳わからんな
なるほど、つまり明日の自分と今の自分は違うわけだから、
「明日の自分に任せる!」という行為は極めて自然だったんですね!
こうなってくると、光って不思議よな。
このチャンネルの長い動画は本当に最高
長時間シリーズ、気づいたらいつもすぐ見終わってて満足感もすごい…面白い動画ありがとうございます!😭
所々ストンと胸に落ちる、でもほとんど混乱してる、これをずっと考えている天才はすごいね。唐突に『あ、時間存在しないかも』と考えて、それを理論的に詰めていってある程度確定してるのが凄すぎる
いつも楽しみにみています!
ナイスパ!
ナイスパ!
興味深い時間についてのお話の数々、大変面白かったです。
僕は時間とは、物の変化を測るために人間が作り出した概念上のツールだと思っています。
つまり、“時間の流れが存在しない”のではなくて、そもそも“時間は存在しない”。
そう考えると時間についての様々な疑問に説明がついてしまうので……。
「汚部屋を片付けるのが面倒臭い」と思うワイ、エントロピー増大の法則を直感的に理解してた説
エントロピー...... まどマギ見てたら何度かその単語が出て来て、「エントロピーって何よ?」って思ってました。
今は完全に理解できました。ありがとうございます!😂
しかしまぁ・・・ どんどん大風呂敷に話が広がるのに、全部きれいに説明してくれるの凄い......
とても難しいですが「同時の面が傾く」という概念を説明してくださったおかげでなんとなく理解できたような気がします!ホントになんとなくだけど😂
おまどうま!
長尺本当に嬉しい!!!
非常に興味深い内容でした!ありがとうございます。
個人的にあらゆるものが熱を出す、という点が興味深く思いました。
もし吸熱反応を気にしない場合、人間がより電気を使ったり物を動かしたりするとより熱が発生するということになりますね。
となると極端に人間が活動を増やすと次の二つのパターンが考えられます。
①地球全体の熱量が増えて温室効果ガスの増減に関わらず温度が上昇する。それが維持される
②地球全体の温度が上昇するが、地球外との温度差が増えるため地球外へ出ていく熱が増え、結果として地球の温度は変わらない
もし①だとすると人間は極端に活動を増やさないべきなのかもしれませんね。。。
個人的には過去イチ好きな動画です。相対論以上でした。
この辺りは、マクスウェルの悪魔や情報熱力学とも関わりがあって非常に面白いです。
また、かの方程式で有名なシュレディンガーも、人類が高度な秩序を保っていられるのは「負のエントロピーを摂取する機構があるに違いない」と記録しており、この分野に興味を持っていた記録が残っています。この考えについては、現在では間違いとなっていますが、正しい解釈については、動画の食べ物の摂取のところで触れられていますね。
自分は歴史や考古学が好きなのですが、人はなぜこれらを重要だと感じるのか?と考えることがあります。物理的に考えると我々の脳が過去を捉えることに特化しているから、と言えそうですね。ずっと考えてた謎の答えの1つに繋がった感覚があります。
難しいけど大変興味深いお話でした
ブロック宇宙論でなくても、時間の進みが遅くなるという現象だけで相対性理論は成立すると思うけどなぁ。停止している物質も時間という軸の方向に光速で移動している、という以前の動画の説は納得しているけど、移動によって未来に進むということはなくて、あくまで自分の時間方向への移動が「遅く」なるだけなので、確定している未来を見るわけじゃないし。
これくらい長尺だと、自分みたいなバカでも話の中に入り込めてめっちゃ助かる~
見終わった時には達成感なのか満足感なのか、じんわりと感動が残ってるくらい。
ゲスな話をすると10分ちょっととかの動画を量産した方が収益的にはいいのかもしれないけど、わざわざ登録して今後ずっと追いたくなる良いチャンネルってこういうのだと思うのん
48:10~48:58 今回動画のハイライト。
本当に素晴らしい!
るーいさんの長時間動画最高すぎる。
内容が非常におもしろいから短いと残念な気分になる笑
以前の時間空間の話しも最高だったし今回も新たなことがわかって興奮している。
宇宙物理学の話かと思いきやノワールの質問が絶妙すぎて生命工学とか哲学とか宗教にもちょっと抵触するのすごい興奮する
やっぱり長編動画嬉しい
本日の寝落ち用にさせていただきます
おれも
せっかくの長編動画、寝落ち用にするにはあまりに惜しい
るーいさん泣いちゃう
聞く気無いだろ
俺も寝落ち用にこのチャンネルの動画よく使ってたけどあるときちゃんと見てみたら信じられんくらい勉強になった
当たり前だろと言われればそれまでだが
記憶に関しても熱力学で説明できるのすごすぎる
この問題は言語化すること自体が非常に難しいんだけど、可能なかぎり分かりやすくシンプルに言うと
『物質の移動と変化を観測して比較した結果』を『時間』と呼んでるだけに過ぎない。
もう少し具体的に言うと「地球の自転による太陽光の変化(朝昼夜)」とか「時計の針の動き(時刻)」も全て移動と変化。
光速宇宙船は実現できないかぎり机上の空論なのにそれを根拠にブロック宇宙論を信じるのは違うと思う。
37:17 前半あくまで物理学で時間を考えた場合で、現実認識とは乖離しているし、例え話の範疇だなと思ってたから、「この理屈でも現実認識との齟齬が説明できるよ」っていうパートはめちゃくちゃ興奮した。ミステリーの謎解きを聞いてるみたい。
量子論より相対論が好きだったために物理を学んだのに決定論者になってしまった自分にとって、とても良い振り返りの動画でした
やっぱ決定論者に落ち着きますよね
0:58からの疑問面白いなと思ったけど、よく考えたら空間も自由には移動できないよね。時間の流れがあるからそう錯覚してしまうだけで
これはめちゃくちゃわかりやすい
こういうの見れば見るほど死にたくない、完全に解き明かされたこの先の宇宙を知りたいって思ってしまうわ…
今回難しかったけど面白かった
ナイスパ!
毎回視聴してて10分くらい経ったころに、何てタイトルの動画だっけって見返しちゃう
ブロック宇宙論と多世界解釈を両立させるアイデアはありますか? 動画でも触れられていたけど決定論の立場をとるブロック宇宙論と、未来は定まっていないとする量子論の一つである多世界解釈を矛盾なく説明できるアイデアがあるなら誰か教えてください。今回、ブロック宇宙論の解説を聞いて、とてもシンプルで納得のいく理論だと思いました。しかしそうなると、これまでそこそこ信憑性があると考えていた多世界解釈と矛盾するので、どうしたもんかなーと。
エントロピーの考えがこの動画を観て理解できました。ありがとう。
物理の勉強の前に見ていたらもっと物理を理解できたかも?
超面白い、今週末に集中してみさせていただきます!!
久し振りの投稿ありがとうございます。
脳は記憶すればする程、無秩序に崩壊して行ってしまう
だから記憶すべきものは無意識に厳選して最小限に留めているのかもしれませんね
食べ物から摂取したエネルギーの消費って形で「大量の秩序を消費」して、その反動を使って脳細胞の変化という「小さな秩序」を刻むんだよ。
…多分(笑)
かもしれないというか、そういうことだよ。ただそれってエネルギー消費を抑えてるだけだけどな。
長年の懸案だった、星や生き物のエントロピー集約の疑問がスッキリ説明されておりめっちゃ感謝!
22:36 からの冷蔵庫の説明めっちゃ納得いったと共に、永久機関が出来ない事も納得いった
15:49 一方方向の運動は熱くないのにランダムな方向の運動は熱いって、感覚的に考えると意味のわからなさがすごいな。
いつも面白くて好きです
アイコンかわいいイラストレーター誰か教えてください
@@翔相川-y7fAiに描いてもらいました
エントロピーで粒子が散らばるためのエネルギーってどっから来るんですか?
無秩序の話、だいぶ分かりやすい。今度反応熱の単元やからこの説明使わせてもらうわ
高度な進次郎構文を聞かされてるような気分になる。宇宙は不思議だ。
配信ありがとうございます!
動画アップお疲れ様。
いつも解り易い説明ありがとうございます。
ただ、宇宙船から地球への電話の話に解釈間違いが有ります。確かに30km地球に近づいている宇宙船から、地球に向かって光を送った場合、宇宙船側で計算すると、地球の時間が2124年になります。しかし、地球側で計算すると同じ2024年になります。
むしろ相対性理論では瞬間移動は理論的に崩壊してしまうので、瞬間移動は存在しないと解釈する方が正しいのでわ。
「どうしたんだノワール」が安定感ありすぎて感涙
未来が決まっているからといって自由意思がないとは必ずしも断言できないと思います。
現代の私たちから見て、過去の歴史上の人物はやった行いを変えられないから、彼らには自由意思がないんだと言うのと同じになってしまう気がします。
動画で撮られた人が何度再生してもまったく同じことをすることと、自由意思の有無が無関係なように、自由意思があろうとなかろうと、過去から未来まで完結している4次元のブロックのようなものは想定できるので、4次元のブロックを外から観測すら存在がいたとしても、そのブロックの世界が自由意思を持った者たちによるものか否かは判断できないと思います。
時間とエントロピーの話はどれも納得いかなかったけど、この動画で理解できました。
素晴らしい動画でした。
とりあえずアインシュタインがとんでもない天才だったというのは分かりました
彼がノーベル賞を受賞した理由が相対性理論でなくて量子力学、というのがヤバい。つまり複数回ノーベル賞を取れるレベル。よく火星人と言われるノイマンすら霞むレベル
これは凄い解説!これほど総合的に解説してるソースはなかなか無いのではないかと。時間とは人間の錯覚であることが大変良くわかります。
27:19秩序だった状態が存在するほうがより効率的に無秩序に向かえるから宇宙は秩序だった構造を作り出してると理解してた
水素原子が宇宙全体に散らばっていくより、いったん集まって核融合したほうがより効率的に無秩序になれるみたいな
待ってましたっ!!
めちゃくちゃ面白いです
球を裏返す方法について知りたいです!
この人すごい!
熱力学の授業で使ってくれ!
時間が相対的、空間と同じ立ち位置にあることを、概念的にこれほどわかりやすく解説してくれたモノには出会ったことがなかった!
ホントにスゴイ🎉
粒子の動きを固定できれば時は止められる?
絶対零度は時が止まっている?
動画の内容とは話題が異なる主観論の話になってしまいますが、もしタイムマシンが発明されたとして、それが本当に「現在と地続きに繋がっている過去や未来に」タイムトラベルできるかなんて誰にも証明できないよな、と思っていました。
我々は時間というものを直接観測することができないわけで、その点において超リアルなVRとタイムマシンの違いって結局何もないよなと。
さらに言えば、タイムトラベルをしようが遠方の星を観測しようが何をしようが、結局私が体験しているものは、私にとっては「今」でしかないわけで。
そのことに思い当たってから、私の中では時間というものは、神、国家、お金などと同じで、社会や科学を円滑に動かすための幻想、概念に過ぎないと思っています。
私も昔は、時間とは人間が生み出した概念だと思ってました。るーいさんの重力の正体って動画見てからかなり価値観変わったのでオススメです!
語彙力が増えただけで内容は小並感だな…
時間の流れは主観論に賛成です。
コメ主の主張には必ずしも同意出来ませんが、お気持ちは良く分かります。
ちなみにタイムマシンは実現不可能です。分かり易い例を挙げると、半年後・半年前にタイムトラベルするには太陽を間に挟んだ公転軌道の反対側に移動しなければなりません。時間移動と同等以上に難しいと思われます。
最高に面白いです😊
創作物でよく見かけるエントロピーとか無秩序とか語感が物騒なこともあり
なんか世界は崩壊する!みたいな陰謀論とか宗教的なものとしか思ってなかったけど
ちゃんと説明してくれるとなるほどってなった
私が好きなのはこれです:
坂口安吾「時間というものを難しく考えてはいけない。時間というものは、生まれてから死ぬまでのあいだです」
実存的、でしょうか
大きな流れの中に小さな逆流を起こすことが可能なので、記憶も僅かであれば逆向きに持っていけるのではないだろうか?
時間についてはすでに色々なゆっくり解説を聞いていたけど、今回のこの動画は中盤からめちゃくちゃ面白かった!絶対に最後まで見て欲しい。私たちは時間が流れている気になっているけど、一つの空間の中でただ物体が動いているだけだよね。もし昼か夜の片方しかなかったら、今より時間を感じていないんじゃないかな。毎日昼と夜が交互に来るからこそ、なんとなく時間が過ぎている感覚になる。季節も時間の感覚と密接に関係してる。
生物学的な時間の話だと、
昼と夜、季節の移り変わりのない、熱帯のジャングルの中では時間の概念が存在しないそうですね。
時間が実はエントロピー増大の尺度でしかないというのはとても面白い知見でした。
人間は変化を時間の流れとして認識しますが、変化することで既に同じ存在ではなくなっているので、単に若い自分と歳を取った自分という別の存在が異なる時間に存在しているというだけで、一方向に流れ続ける時間というのは錯覚に過ぎない、ということでしょうか・・・。
ただ未来が確定しているというのは量子力学で否定されているので、相対性理論と矛盾しない解釈だと多次元世界、すなわちパラレルワールドが解になりそうな気がします。36:00の過去と未来の傾きの図でいくと、過去と未来の軸にそってこの板を回転させれば無数の世界が同じ時間に存在することになりますから。
まあ、3次元の世界の住人である我々は未来の痕跡が見えないように、時空間がずれているパラレルワールドも絶対観測できないわけで、仮説の域は出ないわけですが・・・。
我々からすれば粒子はなんの法則もなく「ランダム」に広がっている感じがするけど、実際は初期条件が同じならば必ず同じ配置になるから「カオス」の方がしっくりきます。
「難しいからあまり覚えてないけど」……完全に私です はい
30:10 の話ですが、距離が100光年で速度は秒速30万キロ(光速)という設定ではないですか?
全体的にはわかりやすく面白い動画でしたが、因果律に関しては正しく説明できていないように思いました。
地球から遠いところにある宇宙船から地球と通信した時に、宇宙船の速度によって対応する地球の時刻が変わるから、
時間は必ずしも一方向には流れていない、という説明がありますが、これには飛躍があると思う。
相対性理論の時空では確かに時間は一意に定まらなくなるが、時空上の2点の間で因果律が変わってしまうようなことはないはず。
先の例で言えば、宇宙船と通信した地球上の2点の時刻は異なるのかもしれないが、地球の未来の地点の事象が地球の過去の地点の事象に影響を与えることは
できないはず。つまり地球上の事象はやはり過去から未来にしか影響を与えず、それが時間の流れに対応していると考えられる。
この感覚は飲み込み辛いけどなんとなくずーっと今という一瞬が永遠にあるというような感じはする(語彙力)
時間とは、空間の質の変化のことなので方向性は無いです。観測者が観測することによって順序を感じるのでそれを時間の流れと感じているだけです。知覚の順序=時間とも言えます。
例えば走ると風を感じますが歩くとそれはそよ風になり静止すると感じません。この時、強風→微風→無風という時間の流れが生じます。それは粒子の位置の変化であり熱の変化であり相互の圧力の変化です。時間は光や音と同じものです。
宇宙船の話でがよく分かりませんでした。光を超える速さで通信できる通信機器って何か関係があるんですか?
詳しい方教えて欲しいです
100万光年先の情報を知るには、光の速さで通信したとしても本来は100万年かかるんだよ。
起きている現象は同じなんだけど、実際にその情報を確認するためには本当は100万年かかるということ。
ただそれはここのくだりで提示したい話の本質ではないから、リアルタイムで情報を確認できるように魔法を使ったんだね。この魔法は神の視点と言い換えてもいい。
書き込む前に光年ってなんだろうって調べよう
冷蔵庫のくだり、前から思っていた発電の行き着く先を説明してくれててよかたっ
エントロピーが増大する→時間の流れだとすると、相対性理論で「重力や速度が増すと時間の流れが遅くなる」というのはどういう仕組み・関係があるんだろう。
速度が増すと、その物体を構成する原子がゆっくり拡散していくとか?
15:55
相対性理論にはそもそも時間や時間の遅れ、時間の流れという概念がありません。あるのは、位置と時刻の概念だけです。
車の中から見たら地面が動いてるように見えますよね。それと同じで、相対速度vの相手から見て、位置x x' y y' z z' 時刻t t' がどう見えるのか?それを座標変換してるだけの理論です。プラス+v方向に移動する様な点を座標変換すると時刻が減少し、マイナス-v方向に移動する様な点を座標変換すると時刻が増加します。
例えばとある物体がプラス+0.6cの速度で0秒から1秒まで進む場合、0秒の位置と、1秒の位置を、それぞれ座標変換して出てきた時刻の差分が、相手から見た時刻の経過となりますから、計算するとt=0秒はt'=0秒です。t=1秒はt'=0.8秒です。※t'=1.25倍*(1-0.36)=0.8秒
一言でまとめると、時刻がずれて見えるため、時間が短く見えるだけです。この計算が一般的に時間の遅れと呼ばれてるだけなので、時間の遅れ、みたいな物理現象が存在するわけではありません。
ちなみに、時刻はパラパラ漫画のフレーム番号みたいなものなので、どちらの時刻が先なのか、という区別は、相対性理論にはありません。時間の方向(フーレム番号の名づけ)は相対性理論の計算を道具として便利に使う側が決めることです。
@@虎崎衛門-w2p
詳しくありがとうございます。
ただ学がないもので「この計算が一般的に時間の遅れと呼ばれてるだけなので、時間の遅れ、みたいな物理現象が存在するわけではありません。」の部分しか分からなかったのですが、そうなるとよく言われている「(仮に技術的に可能になったとして)光速に近い速度で飛ぶロケットに乗って1年後に地球へ戻ってきたら50年経ってた」とか、そういうことは実際には起こり得ないということでしょうか?
GPSなんかは実際に時間の遅れを計算に入れて稼働してると聞いてたので、本当にGPS衛生と地上とでは時間の流れるスピードが違うんだと思っていたのですが…。
相対性理論を全部疑うわけじゃないが、三つの宇宙船から同時刻に現在過去未来の三地球に同時アクセスできると仮定して、例えば過去の地球に電話した時に未来を変えてしまうほどの干渉した場合(例えば未来で起きることを教えまくるとか)、同時に見えてる現在と未来の地球はどうなるんだ?瞬時に歴史が書き変わるのか??
同時性の破れだっけ
同時に地球に連絡って仮定が不可能なんちゃうかな
@@fire-xm9yl そうなんだ。だとすると三つの宇宙船が全く同じタイミングで地球にアクセスした場合、同時性が破れるとどういう状況になっちゃうんだろう?
@@songohan166
あなたの疑問に自分の言葉で回答するのが難しい私もそんなに正しく理解できてないので…
でも多分、同時性は破綻してるのでその過程だと地球目線では別々のタイミングで連絡が来る、ということになるかと思う
「同時性の破れ」で検索すると相対性理論を噛み砕いた動画とかも多数出てくるので参考まで
たまに間違ってるのもあるからコメント欄もざっと流し見てから判断するといい…かも?
おにぎりの秩序を崩壊させながら動画を視聴しました
半月に 1回ずつぐらいこの動画と重力の動画を見て、その度に頭良くなった気がしてる
短い時間でうまく説明していますね
クオリティ本当に高すぎる アニメーションも入ってて分かりまくる