ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
慣性質量と重力質量については、一般書を読んでも「そもそも区別していない」、「一致にすることがいつの間にか当然のこととして扱われている」、「一致すると書いてあるがそれが理論的に導かれたものなのか実験的に確かめられたものなのかの記述がない」というものばかりで結局よくわからなかったのですが、るーいさんは両者をしっかり区別しているし、一番重要などこまでがわかっていてどこまでがわかっていないかもちゃんと伝えてくれているので、初めてそこら辺の整理が(少しだけ)できました。ありがとうございます!
相対性理論と量子論では【質量】の意味が全然違います。 相対性理論では、慣性質量と重力質量は等価と考えて今のところ問題は生じてません。ただし、相対性理論は位置と時刻の座標変換をしてるだけの理論なので、電磁気力による運動と、重力による運動は、座標変換が見分けがつかないというだけなので、座標変換以外の物理現象も同じかどうかは不明です。 量子論の自発的対称の破れ(ヒッグス場など)は、そもそも【慣性質量】とはどんな仕組みで生じてるのかを説明してます。重力質量がどんな仕組みで生じるのかは不明です。そもそも重力がどんな仕組みなのか不明ですから、ヒッグス場と同じように考えてよいのかすら分かってません。
@@虎崎衛門-w2p 思った以上に未解明なことだらけなんですね。しかし「わからない」ということに対する解像度があがりました。詳しい解説ありがとうございます
丁寧でボリューミーな動画の「質」と「量」が感動レベル
感無量ですね
動画編集・投稿(エネルギー)に感謝ですね
投稿者のエネルギーが質・量に変わったのか
うまい
これは優勝もっと伸びて欲しい
この人の動画が投稿された時が一番嬉しい
分かりみが深い
それな
わかる
本当にそう、人生の楽しみの一つ
全く同じコメントしようとしてた、、本当に嬉しい
構成が入組んでいるため、ここに整理しておく0:12 なぜ光に質量は無いのか0:51 質量はなぜ存在するのか?1:03 物質の構成が解明されてきた歴史5:00 質量に関する重大な理論 E=mc²8:47 加速器を用いた粒子の検出9:43 10:21クウォークと強い力13:56 エネルギーと質量との関係16:25 弱い力18:04 素粒子の質量に関する理論 ヒッグス機構21:53 ヒッグス場に於ける質量の獲得23:13質量とは何か23:56 慣性質量27:22 重力質量と慣性質量とは区別不能28:00 なぜ物質は動きにくくなったのか? スピンという概念30:15 反粒子32:06 超伝導 南部陽一郎が研究34:30 真空中のクウォーク・反クウォーク36:15 粒子が質量(強い力のエネルギー)を獲得した方法28:13ヒッグス場に於ける質量獲得39:00 質量の成立 宇宙誕生より40:30 未解明の事柄
😮😮😮😮
勉強になりました!
視聴前「うわぁ、40分もある!!!」視聴後「よく40分で済ませたな…!」
ほんとにそう
20分くらいのところで、ついて行けなくなってしまった。😂
何度も聴ける❤
40分もあったことにこのコメで気づいた・・
昔、ニュートンを読んで理解できなかった強い力と弱い力をこんなに簡単に説明してくれるなんてすごい
ホーキングも変なことを言ってたな。ソーラーセイルでアルファケンタウリ迄調査船を送る。レーザーで光を送り続けるなんてさ。⊿n×⊿Φの不確定性を無視している。何光年も先のソーラーセール船に有効なパワーを送り続けるレーザーなんて作れない。何故なら、どう足掻いてもレーザー光の粒子数は無限大には出来ないから、先に行くほど単位面積当たりのパワーが落ちてしまう。一光年先にも送れまいよ!!!
量子力学総論ってタイトルで大学の初回の講義で流れてもおかしくないどころか、それ以上の大作。この動画を観て物理学者を志す学生が大勢いると確信している。
めちゃんこおもろかった。いくつになっても物理の話って面白い。物理素人なのに、一丁前に「なんで?」を抱えている自分みたいな視聴者にとってはまじでありがたいチャンネル。今回の話なんて、マジで自分のためにテーマ設定してくれたんかと錯覚するほど知らないど真ん中で、最高に楽しかった。あと、科学ってやっぱ何かが分かったら新たな分からないものが出てくるんだな。どっかで聞いた言葉だけど、「賢い」って「どれだけ自分が知らないかをちゃんと説明できる能力」とも捉えられるって言ってて、科学者とか科学とは何たるかを実感する。
人間が今までに発見した数多くの定理とか法則も、この宇宙の中の極極一部を解明したに過ぎないと考えると、ワクワクもするけど、同時に恐怖も感じるよね。終わりが無さすぎて
@@布蕪和 「はい」は1回!
その疑問から人は進んでいくんだから、1丁前とかないよ。素人でもなんでも知ろうとすることは素晴らしい。
@@k_hato良い言葉。
ずぶの素人だけど、数式が無くて直感的な話なので理解できました。いままでのるーいさんの動画をぜんぶ見てきたので、ぎりぎりついていけました。難しいところを適当にごまかしたりせずに、あらゆる例をつかって「伝えよう、伝えよう」としてくれている姿勢に感謝しています。今まで普通に接してきた質量が、じつはミクロな世界で作用するエネルギーによって編まれたものであること。エネルギーと質量の交換は巨大加速器でしか出来ないとおもっていたけれど、そもそも質量は交換するまでもなくエネルギーそのものだった(と理解しています)。ホントにこの世は不思議だらけです。もっと見たい!応援してます!
ゆっくり動画にありがちな変なギャグシーンが無く、淡々と伝えてくれるところが好き
すっごい分かります。ゆっくり同士の変な掛け合いとか、鬱陶しいだけ。このチャンネルの良さは、そういう鬱陶しさが全く無いところ。
茶番は割と好き…💧🔔~🙏。
どっちも良さがあるね好きな人は好きだし嫌いな人は嫌い
一方を褒める時別の一方を貶さないと誉められないやつって一定数いるよなあ
俺はどっちでも内容が面白ければそれでいいぜ
こんなに難しい話をわかりやすく興味を持たせるように動画を作っていらっしゃる方はあなたしか知りません。時間がかかっても投稿してください!楽しみにしています!
貴重な動画をありがとうございます。難しい事象をとっっても分かりやすく説明している、非常に本当に価値のある動画だと思います。もっと知りたい方は日本科学情報さんの素粒子関連の動画と合わせて視聴すると理解が深まると思います。
すごい。難しい話なのに、知らなかった分野をちょっとだけ“分かった気”にさせてくれる。
ヒッグス粒子が発見されたころに一般向けの説明として「空間に満ちた水飴の中を動くようなもの」と説明されていましたが、実はこれは片手落ちの説明。質量の大きな物体は「動きにくさ」と共に「止まりにくさ」も持っている。しかし水飴モデルでは「動きにくさ」しか説明されていない。動きにくく止まりにくいということは、運動エネルギーが変化しづらいということよね。
るーいの動画の分かりやすいところは難しすぎて理解出来ないところは「当たり前」の前提として説明してくれるから「そーゆーものと思わせてくれる」のと、ノアールの物分かりの良さにより「分かった気にさせてくれる」こと。だから難しい話なのに聞いていて心地良い。
「とりあえず◯◯だと覚えておいてくれ」てな感じで言われた方がその後も理解しやすいよね。でも個人的には、隅から隅まで説明してくれたほうが疑問が残らない…まぁそう言っても素人だからどうせ理解できないのでしょうがないのだが
それは凄いわかるwただ、るーいさんって別動画でそういうの解説してくれることもあるから最高
聴いていて、すごく心地よい説明でした。もう少しで何か理解できそうで、何度も聴いてみたいと思いました。
ありがとうございます!昔から考えてたの疑問の一部がこの動画で解決した気がしました。
このやりとり、「いい疑問だな」「鋭いな」「いい解答だな、だが不正解だ」って、ちゃんと質問したり解答した人を傷つけないところに好感が持てます。子供にものを教えることが多いのですが、早速、採用させていただきます。
話し上手は聞き上手。。ですね。
強い力ってそういうものだったんだ!あんまり解説してる人いないから助かる
本当に物理学は手強いな。分かるような分からんような、分かる寄りの分からんというか…とても面白くて時間を忘れる動画なので、もう一度見てみます!
ありがとうございます!
かなかなかな😅かなかか😊かなかかなさなぬな😅
こういうのを解明する学者がすごいのは当然として、それをここまで噛み砕いてくれるるーいさんもすごい(語彙力)
それを見ているワイも…⁉️
@@oh_kuwaすごい
動画をみたが、なるほどなるほど。わからん(笑)
ありがとうございます!😊
この、一つわからないことを解くと更にわからないことが何個も出てくるの、それに付き合い続ける研究者って凄い。本当に
久しぶりの動画だと思ったら超大作で嬉しいこれは、時間かかりますわ
るーいさんの動画はいつも分かりやすくて聞いてすぐ理解できてたけど今回の内容は素粒子物理の話を扱っているだけあってやっぱり難しかった複雑な箇所を繰り返し聞いて理解できるように頑張ります
今まで宇宙や量子力学の本とかを読んでも文系脳の自分にはふわっとしかわからなかった用語がすごく理解できました。この動画は本当に素晴らしい。ありがとうございました。
素粒子系の解説動画は数多あるけどここまで一般人に分かりやすく解説されてる動画を知らないこの領域までに調べ上げてまとめるのは流石です正直ディスカバリーやNHKの巨大資本が入ったメディアよりも深く分かりやすかったです
ただこの動画を褒めればいいだけなのに唐突にディスカバリーやNHKを引き合いに出して貶めるところが誰かを貶すことでしか褒められない、哀れな人間なんだなって
@@payboy2265別に貶している訳ではないんじゃない?
@xz119 別に低品質とは思ってないんじゃない?
@@payboy2265 なんかとりあえずこれ言っとけばいいみたいな風潮あるよね言うほど哀れでもないし
@@user-yr3fw8wv8h 何も褒めてすらないのに他人を貶してるだけの人の方が哀れだよねw
るーいさんの解説力、すごいです。昔物理学専攻しましたが、まだヒッグス粒子が発見される前のことで予言されているというところまででしたが(今では別分野にいるためすっかり失った物理学の訓練) 自分が物理から離れて以来素粒子物理学に大きな発展があったので今の学生さん達はリアルタイムで数式と共に学べていいなぁなんて思ってしまいます。
動画投稿キターこの瞬間だけは頭が良くなって人類の最前線で頑張ってる人の気分だぜ!
カイラル対称性の破れを、わかりやすく解説されているのはすごいですね~。極めて細かいツッコミです。9:25でラムダ粒子が「λ」と小文字で表記されていますが、通常は「Λ」と大文字で表記されます。
色んな人の理論とか仮説が説明されて組み合わさってく過程がパズルみたいで気持ちよすぎる
驚異の40分超え!いっさいの無駄なやり取りがないのにこの長さ、情報の密度がすごいね。
それぞれの話が質量を理解する為の話に繋がっており非常に濃厚で楽しめましたこれから物理学を学ぶ中学高校の人にこそ見せたい傑作だと思います
動画投稿ありがとうございます!
南部先生の「自発的対称性の破れ」を説明しようとするとこんな感じになるのか。何を研究されてノーベル賞を受けたのかさえもわからんかったので、ためになりました。
すごい!強い力と弱い力について今まで色々入門レベルの本を読んだけどよく分からなかったけど、今回の動画でよく分かりました。
投稿されてるのみるとすごい幸せな気分になるし勉強できるから最高すぎる、!!
「物事が理解できる」というのが「非常に気持ちの良い体験」であることを確認できる動画ですね。勉強は辛くてしんどいモノと相場が決まってるように思われていますが、知識を得て理解するということは本来はこうしたエンタメ要素マシマシの快楽を伴う行為であると。
いつも世界の素晴らしさや楽しさを教えてくれるので感謝しています
やったー投稿されたー!お疲れ様です!これからも頑張って下さい!
量子力学をここまでかみ砕いて説明できるなんてすごいです!
配信用の材料購入してそれを少しだけ自分の言葉にしてるだけに決まってんじゃん。そういう商材屋が存在してるの知らないの?
ほかにも似たような動画配信あるから自分で調べてみ。芸能界と同じで華やかそうに見える表の部分は生き残ったラッキーな一握りの部分で、残りの99%の配信者が同じように商材を高額で購入したのにも関わらず再生回数100回以下で収益ゼロの被害者もたくさんいる。アシタノワダイも全く同じ、商材を購入し自分の編集技術を少しだけ加えて配信してるだけ。冒頭の女の子を起用したのは彼の素晴らしいアイディアで沸騰しただけのこと。ちゃんと目を見開いて世の中見てみようぜ。
学問ってすごい。目に見えないレベルの構造を研究して仮説を立て、分からないことの方が多いのに、諦めず一歩一歩ただ地道に積み重ねた努力の結晶を人々が何世代にも渡って繋いでくれたおかげで、現代の私たちはその恩恵を享受した素晴らしい暮らしができているって感動しちゃった。おもしろいのはこの学問の進捗がまだ1%にも満たない可能性が全然あるって事とか考えるとわくわくしてくるな
生活に役に立たないことを何で勉強しなきゃならないんだと言う人がたまに居るけど、人類の知を誰かが繋いで先に進んでいくのだから若い人たちが先人が残したものを勉強するのは当然のことだと言えるよね
今までチンプンカンプンだったけど理解してみたかったテーマをこんなに分かりやすく動画で解説してもらえるとは本当にありがたい。
るーいさんの動画は難しい科学の事が分かりやすくて好きなんだが、今回のは理解するまで何十回もリピートで見ないと分かりそうにない。 リピートで見ても100%理解するのは難しいだろうと思う。眠気覚ましにドライブしながら聴きまくります。
何でこのクオリティの40分超え動画が可能なんだよ…投稿頻度が低いのも大納得だぜ…
すごい難しい話なのに、わかりやすいから頭にスッと入ってきて理解できて面白いし楽しかった!こんな動画作れる才能にも尊敬してしまう👏学生の時にこういう動画知れたらもっと勉強が楽しくて興味持てたのにな〜!
色々な動画はTH-camで見られるけど、ここまで質が高く学術的に面白さがありながら、圧倒的に分かりやすい動画は他にないと思う本当に興味深い
量子力学とか素粒子の話は常識が崩れ去ってく感が面白いですね「光は無限に届くから、無数の星で夜空は真っ白になるはず」パラドックスが好き
遠くで光っても宇宙が膨張しているため波長が引き伸ばされて電波になっちゃいますからね。
確か前に相対性理論のところでチラッと触れられていた「光の質量」のお話、待ってました!
なんでこんなにわかりやすいんだろう…授業ではあんなに頭に入らなかったのに
ゆっくり声はなんか聞き取りやすいからキャラ変わっても声変わらなかったのはホンマ良かった
いつも、難しいお話をわかりやすく簡単に解説していただき、ありがとうございます。
結構長い動画なのに一気見してしまいましたおもしろかったです!ありがとう!
今までフワッとしていた部分の理解が少し進んだ特にクォークと反クォークの説明が秀逸回転方向が同じなら対消滅しないという状態を簡易モデルで説明してもらったことで分かった気になるくらいにはなれた何回もこの動画を見返して学びたいと思います
相変わらずの分かり易い解説でおもしろかったです。否定された光粒子説がどっちもあるよと言われて戻ってきたり、残り1%の質量の説明のヒッグス場が昔葬られたマクスウェルのエーテルっぽい発想だったり、昔の発見と繋がっているように感じて興味深かったです。
相対論では、エネルギー : E, 質量 : m, 運動量:p のとき、E^2 = m^2 c^4 + p^2 c^2 。光では、m=0、E=pc、p= h / L ( L:光の波長, h:Dirac 定数)。反応の前後で保存するのは、E と p。m は保存しない
大学の講義より面白いのに大学の講義より広い知識が一気に頭に入るの凄いと思う
質量とは何か?とか意識とは何か?とか、この人の動画は当たり前について疑問を抱かせてくれていいよね
SF的な雑学としても半ば諦めていた素粒子。めちゃくちゃ分かりやすくてただただ感動。
私は大学・大学院生の時の研究室は理論物理系じゃないし素粒子・量子力学の分野でもなかったが、だとしても、物理学の学部・学科で学んだ自分でも知らないこと・よく理解してないことを、ここまですっごく分かりやすくまとめてくれるの凄い!学生の時に見たかったなあ。学生の時にはヒッグス粒子の存在はまだ明かされてなかったが、仮説はずっと昔からあったのに私はヒッグス粒子・場の仮説を知らなかったし、質量・重さの謎も知らなかったよ。しかも、超電導の性質と慣性質量につながりがあるとは驚きだ。
今回の動画も日常生活の疑問と深い物理知識が結びついて最高ですね。るーいさんの説明力と思考力はどこから生まれるのでしょうか。物理学を超えた謎ですね。今後も動画投稿お待ちしてます!!!!!
@7:42付近のお湯が重くなっているが測れるほど重くなっていない というのは間違いだと思う。加えられた熱エネルギーは、水分子の運動エネルギーに変換されているのではないでしょうか?加えられたエネルギーが質量に変換されたわけではないはず。
同じ現象でもどのくらい細かく見るかで呼び方が変わるということで、どの言い方も正しいはずです。うんと近くで分子運動を見れば運動エネルギーだし、分子が見えなくなるくらい離れれば熱エネルギーだし、もっと離れてコップ全体をひとつの質点と思うことにすれば質量の一部とみなせます。(動画でも言われたように、コップや水が元々持っている質量と比べると微々たるものなのですが。)
久しぶりに鳥肌が立つほどの解説動画を有り難うございます。昔、ニコ動で見た 【ゆっくり解説】素人が作る、素人向けの科学動画 【特殊相対性理論①】で初めて物理を理解でき感動した時と同じ感動を味わうことができ非常に嬉しいです。
ニコ動の物理動画といえば、宇宙の人シリーズも名作揃いです。
待ってました!強い力と弱い力聞いた事はあっても何の事かわかんな買ったから嬉しい☺️慣性質量が小さいほど動きやすい=重量質量が小さいほど動かない…宇宙空間で軽く感じたり音が聞こえないのとかと関係あったりなかったりするかなぁ…語彙力が足りぬ…宇宙の温度が下がるという事は熱エネルギーが粒子になったりするのかなぁ…疑問が尽きないなぁ引力と重力…慣性…
E=mc²は静止エネルギーであって運動状態の変化(温度変化)によって質量は変わらないのでは
内容みっちり…満足度すごいです。
難しい題材なのにすごくわかりやすかったですこれからも知的好奇心をくすぐってくれる動画を楽しみにしています
そうか、俺の体重の99%は強い力によるものだから実際は軽いんだな。
めっちゃ良かった。特に動画の後半は自分が疑問に思っていたことや、そこから生まれた自分の推測が、実際と合致していることがわかって嬉しかった。
自分には難しい話だったのに、図解と二人の掛け合いのおかげですごい分かりやすくて感動しました
久々じゃん!待ってたぜ!!
いや~それぞれの話しは聞いた事ある話しだったんだけど、こうやって順序立てて説明してくれるとパズルが埋まった感じで気持ちよかった。にしても、アインシュタインやっぱ凄いな。殆どの理論に絡んでくる。
今までで一番わかりやすい説明でした!いろんな動画や情報を見てもいまいち理解しきれなくてモヤモヤしていたんですが、めちゃくちゃスッキリしました😊ありがとうございます。理解するのに必要な知識を順番にそして簡潔に説明してあり素晴らしいです👍
強い力、弱い力の名前はずっと前から聞いていたけど、初めてイメージできた気がする。このまま統一理論?の話も聞いてみたい。
今まで生きてきた中で、こんなにわかりやすくまた網羅性のある質量の説明を聞いたのは初めてです。理解できなかったことができるようになりました。ありがとうございました。
これを授業・講義で使うべきってコメントよく見るけど、理想的かつ現実的には、専門家が授業を作る時の参考にして欲しい。あの人達授業は得意じゃないから…概論に180分くらい使った挙げ句半分くらい置いていかれたりするんだよね。
久々の投稿に感謝
質量保存の法則も質量とエネルギーの等価性も知っていたのに疑問を持ったことがありませんでした。自分の盲目さに驚きました。
36:16あたりの説明で、元あったクオークが消滅して次の新しいクオークになってるってことは質量をもつ俺らが空間を通るとき、進むたびに自分を構成するクオークは新しくなり続けるってこと?数秒前の自分と今の自分を構成する物質って全く違うものなの?
自分なりにネットで調べてもよく分からなかった疑問1位を解説してくれてマジで嬉しい
とても分かりやすい説明でした!今まで強い力・弱い力が理解できなかったのですが、少しは分かるようになりました。何回も見直して、より理解を深めたい動画ですね!
7:27よく分からないのですが、温めて熱エネルギーが質量に変わるなら、温められた物質の温度は上がらないのでは?同様にポテンシャルエネルギーの場合も、エネルギーが貯まらない(バネを伸ばしても縮む力がはたらかない)事になるのでは?それとも大部分はエネルギー保存法則に従い、温度は上がるしポテンシャルエネルギーも貯まるが、極々ごく微量のエネルギーが質量に変わると言うことでしょうか?。
エネルギーが質量に変化するのではなくエネルギーそのものが質量をもっているという話だと思います。例えば20度の水が入ったコップがありこの質量が【A】だとします。このコップを何らかの方法で温め中の水を30度まで温めると質量は【A+温度差10度分の熱エネルギーの重さ】になる。という説明かと
@@アサリ-q2iね!実際、物質の質量の99%は強い力っていうエネルギーだしね。残りの1%はヒッグス粒子の影響でほんのほんのほんの少し電磁気力。
@@アサリ-q2i E=mc²ってエネルギーが質量を持つって意味なのか?エネルギーは質量に、質量はエネルギーに変換可能っていう意味じゃないの?
この動画めっちゃ分かりやすいけど、どれくらい正しくて正確で厳密なのかは分からないね
わかりやすい、多分こういうわかりやすい説明ができる人って自分が未学習だった時の気持ちをおぼえていふんだろうなぁ
32:38 超伝導の仕組みを10秒で簡潔に説明してるのさすがすぎる
ヒッグス粒子がたくさんいる空間を重い物質がすすむと、ヒッグスがまとわりつく。空間を動きにくくなるのが質量をもつこと。女がたくさんいる会場をイケメンが進むと、女がまとわりついて歩きにくくなるのと同じ。一方、俺らが女がたくさんいる空間を歩いても、誰からも構われないので空間を素早くあるける。つまり俺らこそ光!
目からウロコでした。難しいことを極力わかりやすく説明していて感動しました。まあ、それでも難しいですが。
バネや電子レンジの説明は間違ってますよ。質量が変化するわけではなく、運動エネルギーが熱エネルギーに変換されるだけ。
それでも質量が変化するんですよ。
中学生くらいにふと気になった事がこの動画で解像度高くなったのありがたい
この人の動画を教科書に採用すべき。絶対、科学に興味を持つ人増える。
混乱するだけだよ。止めろ!
@@クマのプー太郎-f4zそうか?子供でも分かりやすい動画だと思うけど
一科学徒としてこういう足掛かり的な動画は大好きだし広まってほしいけど、教科書ってのは現時点で誤りがなく厳密であることが求められるから採用すべきってのには反対ですね私個人としては、教科書、参考書、読み物の違いを理解してもらえたら嬉しいです!
@@seijim8912 厳密性が担保されていないからということですか?
@@Akita_ken2236 そうですね~。この動画はあくまで計算式とか理論とかに触れずに、概要をわかりやすく説明するのが目的になっているので、厳密(現象と理由・証明を説明できる)とは言い難いと思いますね。
ちなみに冒頭の四元素説はcomplex:複雑complexion:顔色の語源にもなっており四元素が複雑に混ざり合った状態をcomplex:複雑と呼び、人間の顔色や素質も四元素によって決まると考えられていたのでcomplexion:顔色と呼ぶようになりました。
そうなんだよな光が質量を持たないってのおかしな話なんだよなアインシュタインは光が粒子の性質をも持つ光電効果の実験でノーベル賞もらったけどこれってつまり光もエネルギーを持つってこと。なのにかの有名な式「E=mc^2」で全ての理を示せるなんて言ってるけど光が質量0なら光のエネルギーはどこへ?光のエネルギーは何物にも変換されない?じゃ光電効果は?って高校時代からずっとグルグル回ってるんだけどな
こういう動画は楽しいねえ。凡人並みにしか理解できないけれど、それが頭の片隅にあるだけで、日常がまた違った世界に見えてくる。
凄い知識量ですね
過去一難しいけど面白い! この動画だけは、ゆっくり話すバージョンも作って欲しいけど、84分にもなるなー。再生をゆっくりにしたいけど、好きなBGMもゆっくりになるのは、、。
「強い力が強いので」って言う賢いのに賢くない言葉好き
最近復活してくれて嬉しい!
クォークをつなぐ強い力が質量だってのがわからんかった、、、エネルギーを質量に変換しないことには質量は生まれないんちゃうん?でも粒子がつながってるってことはエネルギー消えてないよね?おぢさんにはむずかしかった🥺
おいらもそこ疑問です。自分でも調べてみますが、追加で説明してほしいですよね。
@@nankaiyaryaeennnabok クオークを繋ぐ強い力、グルーオンは質量ゼロですが、自分もなぜそのエネルギーが質量に変わっているのか疑問に思いました。陽子内で光速近くで動き回るクオークの速度が相対論的質量の増加で10%程質量を増やしている所までは納得しているのですが、残り89%がグルーオンの力が直接、質量に変換されているんですかね・・・謎。
@@zi3ytbE=MC二乗の式はエネルギーが質量になり質量がエネルギーになる以外にもエネルギーは質量のように振る舞うっていう意味もあるのでエネルギーが質量に変換されなくてもエネルギーの存在が質量なのか質量を生むのだと思います。例えば、電子が大きさのない点だとすると電子自身の電磁気力が電子自身に影響するエネルギーが無限大になるじゃないですか。そうするとイメージ的に動きずらそうじゃないですか?八方からお相撲さんに押されている感じだと思うので、イメージ的に😂
すごい!めちゃくちゃわかりやすい!
慣性質量と重力質量については、一般書を読んでも「そもそも区別していない」、「一致にすることがいつの間にか当然のこととして扱われている」、「一致すると書いてあるがそれが理論的に導かれたものなのか実験的に確かめられたものなのかの記述がない」というものばかりで結局よくわからなかったのですが、るーいさんは両者をしっかり区別しているし、一番重要などこまでがわかっていてどこまでがわかっていないかもちゃんと伝えてくれているので、初めてそこら辺の整理が(少しだけ)できました。
ありがとうございます!
相対性理論と量子論では【質量】の意味が全然違います。
相対性理論では、慣性質量と重力質量は等価と考えて今のところ問題は生じてません。ただし、相対性理論は位置と時刻の座標変換をしてるだけの理論なので、電磁気力による運動と、重力による運動は、座標変換が見分けがつかないというだけなので、座標変換以外の物理現象も同じかどうかは不明です。
量子論の自発的対称の破れ(ヒッグス場など)は、そもそも【慣性質量】とはどんな仕組みで生じてるのかを説明してます。重力質量がどんな仕組みで生じるのかは不明です。そもそも重力がどんな仕組みなのか不明ですから、ヒッグス場と同じように考えてよいのかすら分かってません。
@@虎崎衛門-w2p
思った以上に未解明なことだらけなんですね。しかし「わからない」ということに対する解像度があがりました。
詳しい解説ありがとうございます
丁寧でボリューミーな動画の「質」と「量」が感動レベル
感無量ですね
動画編集・投稿(エネルギー)に感謝ですね
投稿者のエネルギーが質・量に変わったのか
うまい
これは優勝
もっと伸びて欲しい
この人の動画が投稿された時が一番嬉しい
分かりみが深い
それな
わかる
本当にそう、人生の楽しみの一つ
全く同じコメントしようとしてた、、本当に嬉しい
構成が入組んでいるため、ここに整理しておく
0:12 なぜ光に質量は無いのか
0:51 質量はなぜ存在するのか?
1:03 物質の構成が解明されてきた歴史
5:00 質量に関する重大な理論 E=mc²
8:47 加速器を用いた粒子の検出
9:43
10:21クウォークと強い力
13:56 エネルギーと質量との関係
16:25 弱い力
18:04 素粒子の質量に関する理論 ヒッグス機構
21:53 ヒッグス場に於ける質量の獲得
23:13質量とは何か
23:56 慣性質量
27:22 重力質量と慣性質量とは区別不能
28:00 なぜ物質は動きにくくなったのか? スピンという概念
30:15 反粒子
32:06 超伝導 南部陽一郎が研究
34:30 真空中のクウォーク・反クウォーク
36:15 粒子が質量(強い力のエネルギー)を獲得した方法
28:13ヒッグス場に於ける質量獲得
39:00 質量の成立 宇宙誕生より
40:30 未解明の事柄
😮😮😮😮
勉強になりました!
視聴前「うわぁ、40分もある!!!」
視聴後「よく40分で済ませたな…!」
ほんとにそう
20分くらいのところで、ついて行けなくなってしまった。😂
何度も聴ける❤
40分もあったことにこのコメで気づいた・・
昔、ニュートンを読んで理解できなかった強い力と弱い力をこんなに簡単に説明してくれるなんてすごい
ホーキングも変なことを言ってたな。ソーラーセイルでアルファケンタウリ迄調査船を送る。レーザーで光を送り続けるなんてさ。⊿n×⊿Φの不確定性を無視している。何光年も先のソーラーセール船に有効なパワーを送り続けるレーザーなんて作れない。何故なら、どう足掻いてもレーザー光の粒子数は無限大には出来ないから、先に行くほど単位面積当たりのパワーが落ちてしまう。一光年先にも送れまいよ!!!
量子力学総論ってタイトルで大学の初回の講義で流れてもおかしくないどころか、それ以上の大作。この動画を観て物理学者を志す学生が大勢いると確信している。
めちゃんこおもろかった。いくつになっても物理の話って面白い。
物理素人なのに、一丁前に「なんで?」を抱えている自分みたいな視聴者にとってはまじでありがたいチャンネル。
今回の話なんて、マジで自分のためにテーマ設定してくれたんかと錯覚するほど知らないど真ん中で、最高に楽しかった。
あと、科学ってやっぱ何かが分かったら新たな分からないものが出てくるんだな。
どっかで聞いた言葉だけど、「賢い」って「どれだけ自分が知らないかをちゃんと説明できる能力」とも捉えられるって言ってて、科学者とか科学とは何たるかを実感する。
人間が今までに発見した数多くの定理とか法則も、この宇宙の中の極極一部を解明したに過ぎないと考えると、ワクワクもするけど、同時に恐怖も感じるよね。終わりが無さすぎて
@@布蕪和 「はい」は1回!
その疑問から人は進んでいくんだから、1丁前とかないよ。素人でもなんでも知ろうとすることは素晴らしい。
@@k_hato良い言葉。
ずぶの素人だけど、数式が無くて直感的な話なので理解できました。
いままでのるーいさんの動画をぜんぶ見てきたので、ぎりぎりついていけました。
難しいところを適当にごまかしたりせずに、あらゆる例をつかって「伝えよう、伝えよう」としてくれている姿勢に感謝しています。
今まで普通に接してきた質量が、じつはミクロな世界で作用するエネルギーによって編まれたものであること。
エネルギーと質量の交換は巨大加速器でしか出来ないとおもっていたけれど、そもそも質量は交換するまでもなくエネルギーそのものだった(と理解しています)。
ホントにこの世は不思議だらけです。
もっと見たい!応援してます!
ゆっくり動画にありがちな変なギャグシーンが無く、淡々と伝えてくれるところが好き
すっごい分かります。
ゆっくり同士の変な掛け合いとか、鬱陶しいだけ。
このチャンネルの良さは、そういう鬱陶しさが全く無いところ。
茶番は割と好き…💧🔔~🙏。
どっちも良さがあるね
好きな人は好きだし嫌いな人は嫌い
一方を褒める時別の一方を貶さないと誉められないやつって一定数いるよなあ
俺はどっちでも内容が面白ければそれでいいぜ
こんなに難しい話をわかりやすく興味を持たせるように動画を作っていらっしゃる方はあなたしか知りません。
時間がかかっても投稿してください!楽しみにしています!
貴重な動画をありがとうございます。
難しい事象をとっっても分かりやすく説明している、非常に本当に価値のある動画だと思います。
もっと知りたい方は日本科学情報さんの素粒子関連の動画と合わせて視聴すると理解が深まると思います。
すごい。難しい話なのに、知らなかった分野をちょっとだけ“分かった気”にさせてくれる。
ヒッグス粒子が発見されたころに一般向けの説明として「空間に満ちた水飴の中を動くようなもの」と説明されていましたが、実はこれは片手落ちの説明。
質量の大きな物体は「動きにくさ」と共に「止まりにくさ」も持っている。しかし水飴モデルでは「動きにくさ」しか説明されていない。
動きにくく止まりにくいということは、運動エネルギーが変化しづらいということよね。
るーいの動画の分かりやすいところは難しすぎて理解出来ないところは「当たり前」の前提として説明してくれるから「そーゆーものと思わせてくれる」のと、ノアールの物分かりの良さにより「分かった気にさせてくれる」こと。だから難しい話なのに聞いていて心地良い。
「とりあえず◯◯だと覚えておいてくれ」てな感じで言われた方がその後も理解しやすいよね。
でも個人的には、隅から隅まで説明してくれたほうが疑問が残らない…まぁそう言っても素人だからどうせ理解できないのでしょうがないのだが
それは凄いわかるwただ、るーいさんって別動画でそういうの解説してくれることもあるから最高
聴いていて、すごく心地よい説明でした。
もう少しで何か理解できそうで、何度も聴いてみたいと思いました。
ありがとうございます!昔から考えてたの疑問の一部がこの動画で解決した気がしました。
このやりとり、「いい疑問だな」「鋭いな」「いい解答だな、だが不正解だ」って、ちゃんと質問したり解答した人を傷つけないところに好感が持てます。子供にものを教えることが多いのですが、早速、採用させていただきます。
話し上手は聞き上手。。ですね。
強い力ってそういうものだったんだ!
あんまり解説してる人いないから助かる
本当に物理学は手強いな。
分かるような分からんような、分かる寄りの分からんというか…
とても面白くて時間を忘れる動画なので、もう一度見てみます!
ありがとうございます!
かなかなかな😅かなかか😊かなかかなさなぬな😅
こういうのを解明する学者がすごいのは当然として、それをここまで噛み砕いてくれるるーいさんもすごい(語彙力)
それを見ているワイも…⁉️
@@oh_kuwaすごい
動画をみたが、なるほどなるほど。
わからん(笑)
ありがとうございます!😊
この、一つわからないことを解くと更にわからないことが何個も出てくるの、それに付き合い続ける研究者って凄い。本当に
久しぶりの動画だと思ったら超大作で嬉しい
これは、時間かかりますわ
るーいさんの動画はいつも分かりやすくて聞いてすぐ理解できてたけど今回の内容は素粒子物理の話を扱っているだけあってやっぱり難しかった
複雑な箇所を繰り返し聞いて理解できるように頑張ります
今まで宇宙や量子力学の本とかを読んでも文系脳の自分にはふわっとしかわからなかった用語がすごく理解できました。
この動画は本当に素晴らしい。ありがとうございました。
素粒子系の解説動画は数多あるけど
ここまで一般人に分かりやすく解説されてる動画を知らない
この領域までに調べ上げてまとめるのは流石です
正直ディスカバリーやNHKの巨大資本が入った
メディアよりも深く分かりやすかったです
ただこの動画を褒めればいいだけなのに
唐突にディスカバリーやNHKを引き合いに出して貶めるところが
誰かを貶すことでしか褒められない、哀れな人間なんだなって
@@payboy2265別に貶している訳ではないんじゃない?
@xz119 別に低品質とは思ってないんじゃない?
@@payboy2265 なんかとりあえずこれ言っとけばいいみたいな風潮あるよね
言うほど哀れでもないし
@@user-yr3fw8wv8h
何も褒めてすらないのに他人を貶してるだけの人の方が哀れだよねw
るーいさんの解説力、すごいです。昔物理学専攻しましたが、まだヒッグス粒子が発見される前のことで予言されているというところまででしたが(今では別分野にいるためすっかり失った物理学の訓練) 自分が物理から離れて以来素粒子物理学に大きな発展があったので今の学生さん達はリアルタイムで数式と共に学べていいなぁなんて思ってしまいます。
動画投稿キター
この瞬間だけは頭が良くなって人類の最前線で頑張ってる人の気分だぜ!
カイラル対称性の破れを、わかりやすく解説されているのはすごいですね~。
極めて細かいツッコミです。9:25でラムダ粒子が「λ」と小文字で表記されていますが、通常は「Λ」と大文字で表記されます。
色んな人の理論とか仮説が説明されて組み合わさってく過程がパズルみたいで気持ちよすぎる
驚異の40分超え!いっさいの無駄なやり取りがないのにこの長さ、情報の密度がすごいね。
それぞれの話が質量を理解する為の話に繋がっており非常に濃厚で楽しめました
これから物理学を学ぶ中学高校の人にこそ見せたい傑作だと思います
動画投稿ありがとうございます!
南部先生の「自発的対称性の破れ」を説明しようとするとこんな感じになるのか。
何を研究されてノーベル賞を受けたのかさえもわからんかったので、ためになりました。
すごい!強い力と弱い力について今まで色々入門レベルの本を読んだけどよく分からなかったけど、今回の動画でよく分かりました。
投稿されてるのみるとすごい幸せな気分になるし勉強できるから最高すぎる、!!
「物事が理解できる」というのが「非常に気持ちの良い体験」であることを確認できる動画ですね。勉強は辛くてしんどいモノと相場が決まってるように思われていますが、知識を得て理解するということは本来はこうしたエンタメ要素マシマシの快楽を伴う行為であると。
いつも世界の素晴らしさや楽しさを教えてくれるので感謝しています
やったー投稿されたー!お疲れ様です!
これからも頑張って下さい!
量子力学をここまでかみ砕いて説明できるなんてすごいです!
配信用の材料購入してそれを少しだけ自分の言葉にしてるだけに決まってんじゃん。そういう商材屋が存在してるの知らないの?
ほかにも似たような動画配信あるから自分で調べてみ。芸能界と同じで華やかそうに見える表の部分は生き残ったラッキーな一握りの部分で、残りの99%の配信者が同じように商材を高額で購入したのにも関わらず再生回数100回以下で収益ゼロの被害者もたくさんいる。アシタノワダイも全く同じ、商材を購入し自分の編集技術を少しだけ加えて配信してるだけ。冒頭の女の子を起用したのは彼の素晴らしいアイディアで沸騰しただけのこと。ちゃんと目を見開いて世の中見てみようぜ。
学問ってすごい。目に見えないレベルの構造を研究して仮説を立て、分からないことの方が多いのに、諦めず一歩一歩ただ地道に積み重ねた努力の結晶を人々が何世代にも渡って繋いでくれたおかげで、現代の私たちはその恩恵を享受した素晴らしい暮らしができているって感動しちゃった。おもしろいのはこの学問の進捗がまだ1%にも満たない可能性が全然あるって事とか考えるとわくわくしてくるな
生活に役に立たないことを何で勉強しなきゃならないんだと言う人がたまに居るけど、人類の知を誰かが繋いで先に進んでいくのだから若い人たちが先人が残したものを勉強するのは当然のことだと言えるよね
今までチンプンカンプンだったけど理解してみたかったテーマをこんなに分かりやすく動画で解説してもらえるとは本当にありがたい。
るーいさんの動画は難しい科学の事が分かりやすくて好きなんだが、今回のは理解するまで何十回もリピートで見ないと分かりそうにない。 リピートで見ても100%理解するのは難しいだろうと思う。眠気覚ましにドライブしながら聴きまくります。
何でこのクオリティの40分超え動画が可能なんだよ…投稿頻度が低いのも大納得だぜ…
すごい難しい話なのに、わかりやすいから頭にスッと入ってきて理解できて面白いし楽しかった!
こんな動画作れる才能にも尊敬してしまう👏
学生の時にこういう動画知れたらもっと勉強が楽しくて興味持てたのにな〜!
色々な動画はTH-camで見られるけど、ここまで質が高く学術的に面白さがありながら、圧倒的に分かりやすい動画は他にないと思う
本当に興味深い
量子力学とか素粒子の話は
常識が崩れ去ってく感が面白いですね
「光は無限に届くから、無数の星で夜空は真っ白になるはず」
パラドックスが好き
遠くで光っても宇宙が膨張しているため波長が引き伸ばされて電波になっちゃいますからね。
確か前に相対性理論のところでチラッと触れられていた「光の質量」のお話、待ってました!
なんでこんなにわかりやすいんだろう…授業ではあんなに頭に入らなかったのに
ゆっくり声はなんか聞き取りやすいからキャラ変わっても声変わらなかったのはホンマ良かった
いつも、難しいお話をわかりやすく簡単に解説していただき、ありがとうございます。
結構長い動画なのに一気見してしまいました
おもしろかったです!ありがとう!
今までフワッとしていた部分の理解が少し進んだ
特にクォークと反クォークの説明が秀逸
回転方向が同じなら対消滅しないという状態を簡易モデルで説明してもらったことで分かった気になるくらいにはなれた
何回もこの動画を見返して学びたいと思います
相変わらずの分かり易い解説でおもしろかったです。
否定された光粒子説がどっちもあるよと言われて戻ってきたり、残り1%の質量の説明のヒッグス場が昔葬られたマクスウェルのエーテルっぽい発想だったり、昔の発見と繋がっているように感じて興味深かったです。
相対論では、エネルギー : E, 質量 : m, 運動量:p のとき、E^2 = m^2 c^4 + p^2 c^2 。光では、m=0、E=pc、p= h / L ( L:光の波長, h:Dirac 定数)。反応の前後で保存するのは、E と p。m は保存しない
大学の講義より面白いのに大学の講義より広い知識が一気に頭に入るの凄いと思う
質量とは何か?とか意識とは何か?とか、この人の動画は当たり前について疑問を抱かせてくれていいよね
SF的な雑学としても半ば諦めていた素粒子。めちゃくちゃ分かりやすくてただただ感動。
私は大学・大学院生の時の研究室は理論物理系じゃないし素粒子・量子力学の分野でもなかったが、だとしても、物理学の学部・学科で学んだ自分でも知らないこと・よく理解してないことを、ここまですっごく分かりやすくまとめてくれるの凄い!
学生の時に見たかったなあ。学生の時にはヒッグス粒子の存在はまだ明かされてなかったが、仮説はずっと昔からあったのに私はヒッグス粒子・場の仮説を知らなかったし、質量・重さの謎も知らなかったよ。
しかも、超電導の性質と慣性質量につながりがあるとは驚きだ。
今回の動画も日常生活の疑問と深い物理知識が結びついて最高ですね。るーいさんの説明力と思考力はどこから生まれるのでしょうか。物理学を超えた謎ですね。今後も動画投稿お待ちしてます!!!!!
@7:42付近のお湯が重くなっているが測れるほど重くなっていない というのは間違いだと思う。
加えられた熱エネルギーは、水分子の運動エネルギーに変換されているのではないでしょうか?
加えられたエネルギーが質量に変換されたわけではないはず。
同じ現象でもどのくらい細かく見るかで呼び方が変わるということで、どの言い方も正しいはずです。
うんと近くで分子運動を見れば運動エネルギーだし、分子が見えなくなるくらい離れれば熱エネルギーだし、もっと離れてコップ全体をひとつの質点と思うことにすれば質量の一部とみなせます。
(動画でも言われたように、コップや水が元々持っている質量と比べると微々たるものなのですが。)
久しぶりに鳥肌が立つほどの解説動画を有り難うございます。
昔、ニコ動で見た 【ゆっくり解説】素人が作る、素人向けの科学動画 【特殊相対性理論①】で
初めて物理を理解でき感動した時と同じ感動を味わうことができ非常に嬉しいです。
ニコ動の物理動画といえば、宇宙の人シリーズも名作揃いです。
待ってました!
強い力と弱い力聞いた事はあっても何の事かわかんな買ったから嬉しい☺️
慣性質量が小さいほど動きやすい=重量質量が小さいほど動かない…
宇宙空間で軽く感じたり音が聞こえないのとかと関係あったりなかったりするかなぁ…語彙力が足りぬ…
宇宙の温度が下がるという事は熱エネルギーが粒子になったりするのかなぁ…疑問が尽きないなぁ
引力と重力…慣性…
E=mc²は静止エネルギーであって運動状態の変化(温度変化)によって質量は変わらないのでは
内容みっちり…
満足度すごいです。
難しい題材なのにすごくわかりやすかったです
これからも知的好奇心をくすぐってくれる動画を楽しみにしています
そうか、俺の体重の99%は強い力によるものだから実際は軽いんだな。
めっちゃ良かった。特に動画の後半は自分が疑問に思っていたことや、そこから生まれた自分の推測が、実際と合致していることがわかって嬉しかった。
自分には難しい話だったのに、図解と二人の掛け合いのおかげですごい分かりやすくて感動しました
久々じゃん!待ってたぜ!!
いや~それぞれの話しは聞いた事ある話しだったんだけど、こうやって順序立てて説明してくれるとパズルが埋まった感じで気持ちよかった。
にしても、アインシュタインやっぱ凄いな。殆どの理論に絡んでくる。
今までで一番わかりやすい説明でした!
いろんな動画や情報を見てもいまいち理解しきれなくて
モヤモヤしていたんですが、めちゃくちゃスッキリしました😊
ありがとうございます。
理解するのに必要な知識を順番にそして簡潔に説明してあり
素晴らしいです👍
強い力、弱い力の名前はずっと前から聞いていたけど、初めてイメージできた気がする。
このまま統一理論?の話も聞いてみたい。
今まで生きてきた中で、こんなにわかりやすくまた網羅性のある質量の説明を聞いたのは初めてです。理解できなかったことができるようになりました。ありがとうございました。
これを授業・講義で使うべきってコメントよく見るけど、理想的かつ現実的には、専門家が授業を作る時の参考にして欲しい。あの人達授業は得意じゃないから…
概論に180分くらい使った挙げ句半分くらい置いていかれたりするんだよね。
久々の投稿に感謝
質量保存の法則も質量とエネルギーの等価性も知っていたのに
疑問を持ったことがありませんでした。
自分の盲目さに驚きました。
36:16あたりの説明で、元あったクオークが消滅して次の新しいクオークになってるってことは質量をもつ俺らが空間を通るとき、進むたびに自分を構成するクオークは新しくなり続けるってこと?数秒前の自分と今の自分を構成する物質って全く違うものなの?
自分なりにネットで調べてもよく分からなかった疑問1位を解説してくれてマジで嬉しい
とても分かりやすい説明でした!
今まで強い力・弱い力が理解できなかったのですが、少しは分かるようになりました。
何回も見直して、より理解を深めたい動画ですね!
7:27
よく分からないのですが、温めて熱エネルギーが質量に変わるなら、温められた物質の温度は上がらないのでは?同様にポテンシャルエネルギーの場合も、エネルギーが貯まらない(バネを伸ばしても縮む力がはたらかない)事になるのでは?
それとも大部分はエネルギー保存法則に従い、温度は上がるしポテンシャルエネルギーも貯まるが、極々ごく微量のエネルギーが質量に変わると言うことでしょうか?。
エネルギーが質量に変化するのではなくエネルギーそのものが質量をもっているという話だと思います。例えば20度の水が入ったコップがありこの質量が【A】だとします。このコップを何らかの方法で温め中の水を30度まで温めると質量は【A+温度差10度分の熱エネルギーの重さ】になる。という説明かと
@@アサリ-q2iね!実際、物質の質量の99%は強い力っていうエネルギーだしね。残りの1%はヒッグス粒子の影響でほんのほんのほんの少し電磁気力。
@@アサリ-q2i E=mc²ってエネルギーが質量を持つって意味なのか?エネルギーは質量に、質量はエネルギーに変換可能っていう意味じゃないの?
この動画めっちゃ分かりやすいけど、どれくらい正しくて正確で厳密なのかは分からないね
わかりやすい、
多分こういうわかりやすい説明ができる人って自分が未学習だった時の気持ちをおぼえていふんだろうなぁ
32:38
超伝導の仕組みを10秒で簡潔に説明してるのさすがすぎる
ヒッグス粒子がたくさんいる空間を重い物質がすすむと、ヒッグスがまとわりつく。空間を動きにくくなるのが質量をもつこと。
女がたくさんいる会場をイケメンが進むと、女がまとわりついて歩きにくくなるのと同じ。
一方、俺らが女がたくさんいる空間を歩いても、誰からも構われないので空間を素早くあるける。
つまり俺らこそ光!
目からウロコでした。難しいことを極力わかりやすく説明していて感動しました。まあ、それでも難しいですが。
バネや電子レンジの説明は間違ってますよ。
質量が変化するわけではなく、運動エネルギーが熱エネルギーに変換されるだけ。
それでも質量が変化するんですよ。
中学生くらいにふと気になった事がこの動画で解像度高くなったのありがたい
この人の動画を教科書に採用すべき。絶対、科学に興味を持つ人増える。
混乱するだけだよ。止めろ!
@@クマのプー太郎-f4zそうか?子供でも分かりやすい動画だと思うけど
一科学徒としてこういう足掛かり的な動画は大好きだし広まってほしいけど、教科書ってのは現時点で誤りがなく厳密であることが求められるから採用すべきってのには反対ですね
私個人としては、教科書、参考書、読み物の違いを理解してもらえたら嬉しいです!
@@seijim8912 厳密性が担保されていないからということですか?
@@Akita_ken2236 そうですね~。この動画はあくまで計算式とか理論とかに触れずに、概要をわかりやすく説明するのが目的になっているので、厳密(現象と理由・証明を説明できる)とは言い難いと思いますね。
ちなみに冒頭の四元素説は
complex:複雑
complexion:顔色
の語源にもなっており
四元素が複雑に混ざり合った状態を
complex:複雑
と呼び、人間の顔色や素質も四元素によって決まると考えられていたので
complexion:顔色
と呼ぶようになりました。
そうなんだよな光が質量を持たないってのおかしな話なんだよな
アインシュタインは光が粒子の性質をも持つ光電効果の実験でノーベル賞もらったけどこれってつまり光もエネルギーを持つってこと。
なのにかの有名な式「E=mc^2」で全ての理を示せるなんて言ってるけど光が質量0なら光のエネルギーはどこへ?
光のエネルギーは何物にも変換されない?じゃ光電効果は?って高校時代からずっとグルグル回ってるんだけどな
こういう動画は楽しいねえ。
凡人並みにしか理解できないけれど、
それが頭の片隅にあるだけで、日常がまた違った世界に見えてくる。
凄い知識量ですね
過去一難しいけど面白い! この動画だけは、ゆっくり話すバージョンも作って欲しいけど、84分にもなるなー。再生をゆっくりにしたいけど、好きなBGMもゆっくりになるのは、、。
「強い力が強いので」って言う賢いのに賢くない言葉好き
最近復活してくれて嬉しい!
クォークをつなぐ強い力が質量だってのがわからんかった、、、
エネルギーを質量に変換しないことには質量は生まれないんちゃうん?でも粒子がつながってるってことはエネルギー消えてないよね?おぢさんにはむずかしかった🥺
おいらもそこ疑問です。自分でも調べてみますが、追加で説明してほしいですよね。
@@nankaiyaryaeennnabok
クオークを繋ぐ強い力、グルーオンは質量ゼロですが、自分もなぜそのエネルギーが質量に変わっているのか疑問に思いました。
陽子内で光速近くで動き回るクオークの速度が相対論的質量の増加で10%程質量を増やしている所までは納得しているのですが、残り89%がグルーオンの力が直接、質量に変換されているんですかね・・・謎。
@@zi3ytbE=MC二乗の式はエネルギーが質量になり質量がエネルギーになる以外にもエネルギーは質量のように振る舞うっていう意味もあるのでエネルギーが質量に変換されなくてもエネルギーの存在が質量なのか質量を生むのだと思います。例えば、電子が大きさのない点だとすると電子自身の電磁気力が電子自身に影響するエネルギーが無限大になるじゃないですか。そうするとイメージ的に動きずらそうじゃないですか?八方からお相撲さんに押されている感じだと思うので、イメージ的に😂
すごい!めちゃくちゃわかりやすい!