ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
反りの部分の研ぎかたが一番難しいですね(笑)。特に両刃だと。手前も常々片刃包丁を研いでますが、両刃包丁の反り部を均一に研ぐことの難度が高い(笑)。特に身が厚い両刃のナイフは更に難しい。単純にコピー紙を切れるように研ぐのは簡単だが、木を削る、叩き切るなどの扱いをするサバイバルナイフでは直ぐに刃が落ちる(笑)。それを防止する為のハマグリ研ぎなのですが中々難しいですね。
革砥はちょっと丸くなるけど、それがかえって鋭角すぎた研ぎを抑制するから丁度いいのかもね。
ありがとうございます。早速Vを見ながらチャレンジしてみます。。
初心者ですがハマグリ刃がやはり一番切れ味がいいんですか?
あくまで私の意見ですが切れ味は刀身が薄いホローグラインドが1番だと思います。しかし一番なのは切れ味だけでなく、ナイフのグラインドや鋼材、タングのメリット、デメリットを理解しつつ使用する用途やデザイン、サイズなどを考慮して使い易くて気に入るナイフを見つけることですよ。 長文失礼致しました。
ユーチューバーのみなさま笑
レザーマンのナイフを研ぎたいのですが、何番位から始めたほうが良いでしょうか?
+木村幸司 セカンダリベベルを自分の研ぎ角に調整するには、一般的なステンレス鋼であれば1000番が適当だと思います。
いつも動画を拝見しております革砥に刃を当てる時の音がゴシゴシと痛い感じがするのですがそれが正しい研ぎ方なのですか?
革が薄い場合には強くあてても大丈夫ですが、厚い革に強くあてるとエッジが沈み込んで丸まります。
返信ありがとうございます刃物へのダメージや角度の影響が無いのはわかります。ただ、革(道具)へのダメージが痛いと感じてしまいますし、研ぎの感触を確認するという事となると研音よりも木と刃物のゴシゴシ音が強く聞こえてしまうと分からないのでは?と思うのですが違うのでしょうか?
強くあてても革へのダメージは無いと思います。砥石で研いだあとのストロップは軽くやれば十分ですが、使用後に鈍った刃をストロップだけで直すにはある程度の力が必要です。
ベテランだ〜すごい。
Камни неплохие. А лезвие надо было просто на ремне с пастой довести. Так себе видос. Говорит красиво! )))))
ベリーダンスのベリーって腹の事だったのか!
本題の研ぎまで10分程かかるのか…。
だが、為になる話しが多い…。
何故、ユーチュバーの皆さまか^_^
サンドペーパーって「紙やすり」でしょう。
必要ないとは思うけどサンドペーパーと耐水ペーパーの違いに突っ込んでるのかな?
前説がCMみたいに長いなあ
反りの部分の研ぎかたが一番難しいですね(笑)。特に両刃だと。手前も常々片刃包丁を研いでますが、両刃包丁の反り部を均一に研ぐことの難度が高い(笑)。
特に身が厚い両刃のナイフは更に難しい。単純にコピー紙を切れるように研ぐのは簡単だが、木を削る、叩き切るなどの扱いをするサバイバルナイフでは直ぐに刃が落ちる(笑)。それを防止する為のハマグリ研ぎなのですが中々難しいですね。
革砥はちょっと丸くなるけど、それがかえって鋭角すぎた研ぎを抑制するから丁度いいのかもね。
ありがとうございます。早速Vを見ながらチャレンジしてみます。。
初心者ですがハマグリ刃がやはり一番切れ味がいいんですか?
あくまで私の意見ですが切れ味は刀身が薄いホローグラインドが1番だと思います。しかし一番なのは切れ味だけでなく、ナイフのグラインドや鋼材、タングのメリット、デメリットを理解しつつ使用する用途やデザイン、サイズなどを考慮して使い易くて気に入るナイフを見つけることですよ。
長文失礼致しました。
ユーチューバーのみなさま笑
レザーマンのナイフを研ぎたいのですが、何番位から始めたほうが良いでしょうか?
+木村幸司 セカンダリベベルを自分の研ぎ角に調整するには、一般的なステンレス鋼であれば1000番が適当だと思います。
ありがとうございます。早速Vを見ながらチャレンジしてみます。。
いつも動画を拝見しております
革砥に刃を当てる時の音がゴシゴシと痛い感じがするのですが
それが正しい研ぎ方なのですか?
革が薄い場合には強くあてても大丈夫ですが、厚い革に強くあてるとエッジが沈み込んで丸まります。
返信ありがとうございます
刃物へのダメージや角度の影響が無いのはわかります。
ただ、革(道具)へのダメージが痛いと感じてしまいますし、
研ぎの感触を確認するという事となると研音よりも木と刃物のゴシゴシ音が強く聞こえてしまうと分からないのでは?と思うのですが違うのでしょうか?
強くあてても革へのダメージは無いと思います。砥石で研いだあとのストロップは軽くやれば十分ですが、使用後に鈍った刃をストロップだけで直すにはある程度の力が必要です。
ベテランだ〜すごい。
Камни неплохие. А лезвие надо было просто на ремне с пастой довести. Так себе видос. Говорит красиво! )))))
ベリーダンスのベリーって腹の事だったのか!
本題の研ぎまで10分程かかるのか…。
だが、為になる話しが多い…。
何故、ユーチュバーの皆さまか^_^
サンドペーパーって「紙やすり」でしょう。
必要ないとは思うけどサンドペーパーと耐水ペーパーの違いに突っ込んでるのかな?
前説がCMみたいに長いなあ