【COPEN】現車未確認で買ったコペンが来たよ【49万円】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • チャプター
    9:06 この動画の趣旨(9:26くらいまで)
    14:08 車両の様子 
    ご視聴ありがとうございます。コペンを購入しました。(2022/11/11)
    コメント頂けると幸いです(どんなことでも)。
    結果として大変よい個体を買ったな、というのが個人的な感想です。
    #コペン
    #納車
    #l880k

ความคิดเห็น • 39

  • @百花繚乱-w5f
    @百花繚乱-w5f ปีที่แล้ว +1

    今月から私もコペン乗りの一員になりました!
    私も遠方故に現車確認出来なかったので、掲載写真を参考に色々聞いてハンドルとマフラーを純正に交換してもらって購入プランで取り替える所は交換して車検も受けて引き取りに行きました!
    運転、めっちゃ楽しい♪
    お互い良きコペンライフを楽しみましょう♪

  • @diver_mori_MIYAKO_ISLAND
    @diver_mori_MIYAKO_ISLAND ปีที่แล้ว +1

    コペン乗りです。2006年製で中古購入し15年乗ってます。エンジンオイルは2000kmと年々早めに交換しています。ワコーズ ECP eクリーンプラス( 遅効性エンジン内部洗浄剤)とAZ(FCR-062)を入れています。私は速効性エンジン内部洗浄剤も使用していますが、年式の古い中古車は勇気がいります自己判断でお願いします。二十歳の成人式まであと三年乗りたくコツコツメンテしていま~す。

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  ปีที่แล้ว

      15年とは驚きです。オイル交換時期や添加剤のお話は大先輩の経験として心に留めたいと思います。コメントありがとうございました。

  • @嘘可誠
    @嘘可誠 ปีที่แล้ว +5

    初めまして、
    私も約2年前に12万kmの真珠コペン手に入れました。
    イグニッションコイル、ラジエーター、オルタネーター、エンジンマウントは自分で交換しました。
    あと細かなプラパーツは劣化して、ポロポロ壊れると思います。
    ヤフオクとかで純正パーツ売ってますが、ちょっとした物でも送料&出品者さんの儲けが入ると高額になります。
    ダイハツ部品センターが地域毎にあると思います。
    私はダメ元で入り、
    個人にも販売可能か聞いたらOKとの事!ただ何処も同じかどうかは分かりませんので確認して見て下さい。
    尚エンジンを含め、全てのパーツ販売可能と言われました。
    取り敢えず880kの部品はまだ供給されるとの事でしたので、良い車なので大事に乗って下さいと言われました。

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。ご自身で色々手直しされてるんですね。尊敬します。純正パーツの貴重な情報ありがとうございます。近くのダイハツを調べてみたいと思います。

  • @chai_copenl880k
    @chai_copenl880k ปีที่แล้ว +2

    振動に感じては原因が1つではないと思いますが、僕からもコメントを。
    僕のコペンもオープンで100出すと揺れました。
    剛性を高めるために、Dスポーツのサイドシル補強バー、トランクバー、フロントにタナベのストラットタワーバーを入れています。
    あと、エンジンマウント3点のブッシュが破れてエンジンが暴れてましたので、マウント交換。
    マウント交換はパーツが2〜3万、工賃3万くらいです。。
    自分で行える方はすごいけど、羨ましい。。
    これらでだいぶ振動は改善されました。
    かけたパーツや費用をメモしているのですが、55万で購入したコペンに2年半の車検費用、整備費用・いじり費用で100万弱使っていました。
    楽しんでお金をかけているとはいえ、2台買えてしまう事実に驚愕してます。

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  ปีที่แล้ว

      補強やマント交換など、効果の期待できそうな情報ありがとうございます。マウント交換の動画も見ましたけど、自分でやるのはなかなか…と感じました。2台分のお金は愛情の深さですね。

  • @アイスバーグ-c4g
    @アイスバーグ-c4g ปีที่แล้ว +2

    未確認飛行物体納車おめでとう🎉

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。楽しんで乗っております。

  • @copen316
    @copen316 ปีที่แล้ว +1

    自分は兵庫県です。
    4年前にコペン買いました🎵
    店舗はなんばオートサービスです。
    当時はけっこうな台数あって選び放題でした。

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。クルマ選びは楽しいですね。桜コラボの動画拝見しました。すんごいカスタムのコペンですね。楽しそうです。

  • @風雲児-d4x
    @風雲児-d4x 2 ปีที่แล้ว +5

    コペンの隠しネタとしてオープン時に窓を閉める時、ルーフロック金具にある小さなボタンを押すと後ろの三角窓も閉まります。
    高速時は三角窓も閉めた方が風の巻き込みが少ないです。コペンライフを是非エンジョイしてください!

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。三角窓が閉まらないことが気になっていましたが、仕様だと思って諦めていました。そんな方法があるとは!大変参考になりました🫡

  • @HIMARIS_ALICE
    @HIMARIS_ALICE 2 ปีที่แล้ว +2

    そのアイラインカッコいいですね😃 自分も車屋さんからではなくTH-camからトランクの開け方知りましたww

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。眠そうで可愛い大変お気に入りのアイラインです。

  • @collplus
    @collplus 7 หลายเดือนก่อน

    中古車は、出会いは縁。壊れるは運です。
    自分は30歳のカプチーノとお付き合いしております。

  • @わいえむ-z7s
    @わいえむ-z7s 2 ปีที่แล้ว +3

    私はコペンではなくロードスターですが…語りが面白いので、ぜひ続けてほしいですねw

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。コペンに決めるまではロードスターも候補でした。オープンにしても荷物が載るのは羨ましいです。続きの動画は未定ですが、動画を楽しんで頂けたなら何よりです。

  • @norih.8232
    @norih.8232 ปีที่แล้ว +2

    とりあえずDスポーツのサイドシル補強は必須。有る無しで剛性がまったく変わります。

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。錆びたボディに取り付けても大丈夫なものでしょうか。検討してみます。

  • @PSMぶんなぐ
    @PSMぶんなぐ ปีที่แล้ว

    走行距離4万の2008年製の個体を120万で買い、約5年乗ってます。程度が物凄く良く、車体のブレなど一切感じられません。まぁそれなりに補強はしてますが…。古いクルマなのでお金はそこそこ掛かると思います😅
    が、楽しいクルマなので売らずにずっと付き合っていこうと思います😊

  • @1strider103
    @1strider103 ปีที่แล้ว +1

    50万円くらいのコペンを買おうとしたけど、スポーツカーでオートマだから断れた。
    そいつ売ってから来いって。
    やーめた、で今に至る。
    コペンって最高のオープンカーやないですか。
    欲しかったけど、縁が切れた(涙

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。残念なお話ですね。いつか新しいご縁がありますように。

  • @代表取啼役
    @代表取啼役 ปีที่แล้ว

    この時代のダイハツ車はフレームがとても腐りやすい 上げて下回りよく見ないと危険かも

  • @竹中太郎-v5z
    @竹中太郎-v5z 2 ปีที่แล้ว +2

    ラジュエーターのアッパーの色が茶色に変色していないので、ひとまずラジュエーターの交換はしなくてよいと思います。
    安いパーツですので、ラジュエーターキャップを新品にしてください(経年変化で故障しやすく、故障するとオーバーヒートでエンジンがだめになります)
    動画に映っている下回りの錆はちょっとまずいですね。これだけサビているとリアフェンダーが内側からサビている可能性もありますので、トランクを開けて車載工具の下がサビてないか見てください。ここがサビサビですとリアフェンダー内も盛大にサビている可能性が高いです。
    あと、880コペンはバッテリーが上がりやすいので、一度暗電流をチェックしてください。これが多いとルーフ開閉用のCPUに不具合がある可能性があります。

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。また、多岐にわたるご指摘ありがとうございます。ラジエターキャップは早速注文したいと思います。サビは一度徹底的に点検してみようと思いました。

  • @マツダ野郎
    @マツダ野郎 2 ปีที่แล้ว +2

    グラインダータトゥーの上は普通に洗車しても大丈夫です!

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。これからは安心して洗車したいと思います😊

  • @usausa2407
    @usausa2407 2 ปีที่แล้ว +1

    自分のコペンではオープンで100キロ超えで振動は出ません。 しかしセミ手作りの880型なので個体差が激しく一概には??ですが・・

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。振動はこちらの個体特有かもしれない、と承知しておきたいと思います。過去の事故か、アライメントを疑ってみたいと思います。ご自身でコペン整備していらっしゃるのですね。上がり下がりの動画拝見しました。感服します。

  • @aoi695
    @aoi695 2 ปีที่แล้ว +1

    オルタネーターも距離を乗っていると発電しなくなるので、バッテリー上がりとかには気にしておいた方が良いかもです。

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。電圧計の導入を検討したいと思います😊

  • @momomomo-rq1dx
    @momomomo-rq1dx ปีที่แล้ว +1

    しゃべりが面白すぎるwww

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。こんな初老の動画ですが楽しんで頂けたなら何よりです。

  • @マツダ野郎
    @マツダ野郎 2 ปีที่แล้ว +1

    とりあえず車体下のサビはマズいですね、、表面だけだったら錆を落としてプラサフを塗って塗装した方が良いです!

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。早急に対策を検討したいと思います🤔

  • @kapibarasan3524
    @kapibarasan3524 2 ปีที่แล้ว +1

    とりあえずそのアイライン車検通りません。車高もですね。

    • @たろう-u9r3d
      @たろう-u9r3d  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。ハイビームが効かないのでアイラインはダメだろうと思っていましたが、車高もダメなんですね。車検までには対応したいと思います。

    • @kapibarasan3524
      @kapibarasan3524 2 ปีที่แล้ว +1

      @@たろう-u9r3d自分もコペン乗りですが、純正から2cmくらいしか下げ幅無いみたいです。