【脂肪肝】放置しないで!病院では教えてくれない対処法を話します(実は・・肝臓がキレイな人は肌も綺麗なんです)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 11

  • @vitalanalyst_chiharu
    @vitalanalyst_chiharu  9 หลายเดือนก่อน +4

    *脂肪肝 改善* についてお話ししました。
    日本人の3分の1が脂肪肝だと言われていますが、、あなたは病院で「脂肪肝」と診断された事がありますか?
    ぜひコメント欄で教えてくださいね。
    A)脂肪肝だと診断された
    B)診断された事はない
    C)診断された事はないが気になる

    • @user-xl5zj6xh9d
      @user-xl5zj6xh9d 9 หลายเดือนก่อน

      Cです。
      自分の肝臓がどういう状態か、気になります。今度健康診断を受けるので、確認してみます。

  • @naokoasami2026
    @naokoasami2026 9 หลายเดือนก่อน

    脂肪肝は怖い。真剣に向き合うべきこと。

  • @IT-hp2dx
    @IT-hp2dx 9 หลายเดือนก่อน +3

    まさに私の母がフォアグラ状態…痩せようという努力もろくに継続できてなくて
    ほんっとこっちがイラッとするくらいです😢
    ながらトレーニングでもいいから、スクワットとかしたら
    違うのに…と。
    私は20代で急性肝炎になったのを機に、好き嫌い克服して
    食事内容もストイックにとまではないですが、気をつけるようにしました。
    ジムでのトレーニングを始めてかれこれ25年継続しているのがよかったのか、健診でも肝機能含め今の所指摘はなく。
    秋から変えたジムのトレーナーにも筋肉量、体脂肪や内臓脂肪の計測結果は褒めていただきました。
    肝臓は沈黙の臓器とは本当によく言ったものですが
    それでも、疲れやすいとか背中が痛いとか
    何かしらサインはでていると私自身の経験からは思うのです…。
    健康と時間はお金で買い戻せないからこそ、大事なのですがねぇ😢

  • @nunevasu5982
    @nunevasu5982 9 หลายเดือนก่อน

    ニキビ…下半身にたくさんできるのも、甘いものの摂りすぎということでしょうか?何故かお尻から下にたくさん出来る😢

    • @vitalanalyst_chiharu
      @vitalanalyst_chiharu  9 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。情報が少ない為一般的なお話しとなりますが、ニキビはどこに出来ても、体内、体外、両面から原因を探り、対応していかなければなりませんね。

  • @user-dl6wl3kf5v
    @user-dl6wl3kf5v 9 หลายเดือนก่อน +3

    血液検査で肝臓値は、何年もA評価 問題なしでしたが 今年初めてAST ALTが異常に高くD判定で、ドクターも驚き… 薬(ミノキシジル4ヶ月服用)ではないか?!となり
    薬中止で、一ヶ月後に再検査になりました。 心配で、
    薬の副作用と、分かれば逆に安心なのですが 薬の影響から、肝臓ダメージは回復できるものでしょうか?

    • @vitalanalyst_chiharu
      @vitalanalyst_chiharu  9 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。薬のダメージやデータに関しましては、細かい事をヒアリングさせて頂かないと、簡単にはお答えするのは難しいです。

    • @user-dl6wl3kf5v
      @user-dl6wl3kf5v 7 หลายเดือนก่อน +1

      お返事ありがとうございました その後再検査で正常値に戻り
      やはりミノキシジルだろう!
      とのことでした。
      育毛剤に頼らず、、先生の動画で健康知識高めます😊

  • @user-dt1tq6hw6r
    @user-dt1tq6hw6r 9 หลายเดือนก่อน

    サプリメントも飲み過ぎると肝臓やられちゃいますか?

    • @vitalanalyst_chiharu
      @vitalanalyst_chiharu  9 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。サプリメントは、きちんと知識をもって選ばないといけませんね。宣伝に踊らされないよう、消費者側がきちんと選ぶ知識が必要になりますね。