ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
落ち着きます。先生の話し方。ありがとうございます。暴力は許せないです。
益田先生の存在に感謝します☺️
うーむ…。本日の他の動画も拝見し差し出がましいようですが、熱意と現実の中で苦しまれているご様子と見受けました。リーダーとして泥臭くありのままを開示する先生も、支えるスタッフの方々の仕事も胸が熱い。寒くなってきましたし、景色を見て温泉に入ってぼんやりしたり、美味しいもの食べてください。我々や今後の社会(解説やコーチングで気付き、未来を掴む子どもや若者たち)には、このチャンネルがあるとないとでは大違いなんです。みなさま頑張っておられる。いつもありがとうございます。
益田先生は、上手く言えませんが、中身の詰まった賢さを持たれた方なんだな、と思いました。中身のない人の中には、学歴、収入など表面的なところを誇示したり、何より差別意識が強い人がいる気がする。
はじめまして😊眼科の開業医をしております。外来で覚醒剤依存の患者さんを診ることになり、依存症やユングなどTH-cam等で学んで6年になります。先日、不登校のお子さんを持つ患者さんが先生のTH-camを見て、娘が学校に行ってます!と、笑顔で報告してくださいました。私も既存の概念に囚われず、自分の中の父性と母性を信じて診療と経営に邁進したいと思います。いつか医師を辞める時、キツかったけど…楽しかった❤️思いたいからです。色々大変だと思いますが、先生らしいTH-cam楽しみにしております!
これまで先生の詳細な経歴を知らずに動画を見ていました。先生のおっしゃる、「父や他者に理解されない…」に共感しました。多くの精神科医は、パーソナルな部分を患者に見せないと思うので先生の動画を見ると、いつも穏やかな気持ちになるし、学びがあります。先生もお疲れかと思いますが、今後も無理せず情報発信していただけると嬉しいです。
先生のされている事良くわかります。父性についてはよく考えてます。父性って娘からすると、安心感に繋がり、息子からすると乗り越えるものになりがちですね。性差もあまり一般化して語れなくなった今、憂いてくれる、応援してくれる人がそばにいる事が大切に思います。例えば一方方向であったとしても、、。
益田先生の発信はいくつか興味深く拝聴しております。いつも有益な配信をありがとうございます。宮台さんが否定するパターナリズムとは「父"権"主義」であり、権力がその支配をより効率よく行う為の仕組みの部分です。父性、父性愛、とは全く違うものだと思います。他の方も同様なコメントをされていましたが、宮台さんの振る舞いの根底には深い人間愛があり、聴き手に対して「そんなクズやトンマになるな」という強い思いがあると思います。未来をいく人たちに対して、よりよく幸せであってほしいという強い思いがある方だと思います。その強さが、手段としての強い言葉のチョイスになっているのだと思います。またご自身が主張されている通り宮台さんは「加速主義」者であり、どうせ壊れるなら早く壊れてしまえという在り方が乱暴に見えるのかもしれませんが、その前提には再生や成長という信頼と期待があるからです。そうした他者の再生や成長への無条件の信頼こそ、父性愛そのものじゃないかと私は感じています。そして、生物学的には圧倒的弱者である人間が種として存続する為には『社会』が必須であると考える立場の方であり、己の保存より種の保存に関心を寄せる感性もまた父性的だと私は感じます。私の知りうる狭い範囲ではありますが、宮台真司さんほど深い父性愛に溢れる人はなかなか居ないと感じていたので、つい熱を込めてコメントしてしまいました。自分も大学時代にあんな先生に出会いたかった、宮台先生の生徒さんは幸せだなぁ・・と羨ましく感じていたので、今回の大学でおこった事件にはショックを受けています。あんなにも深い愛のある人の言葉が伝わらない社会が切ないです。
西村博之氏の言うことは多少分かる。ただ成田(准教授って何?)の当然のごとく出てくる優勢思想には恐怖しかない。彼は怖いな。
宮台真司教授も、それからの行動を見ると普通じゃないですね。いい意味で。笑
それはそうですよね…出来の良い子、賢い子というのは既に親の頭脳を飛び越えて生まれてきています。そういう運命だと思います。話が噛み合うわけがないんですね(笑)ささいなことひとつでも捉え方が全く異なった頭なのです。親子なのにと思いますが、あまり関係ないみたいです。ましてや益田先生は東大蹴る?そんな飛び抜けた考えの子供と何を話し合うんだ?ってのが心情かもしれません。私だったらそう思います😂
ずっと苦しい日々を過ごしておりました。先生の動画を貪って色々な理解をし、納得したのもあるとは思うのですが、益田先生の動画発信の勇気やOpenな人柄、正直な言葉を通して多方面から感覚的、思考的に学ぶうち、知らない間に心が正常に向かっていっていたのだと推測しているのですが、ある朝目覚めると、なんとも言えない気持ちの良い朝で、家族にこれから良くなるような気がすると伝えました。まだまだ学ぼうと思います。ありがとうございます。大変感謝しています。
ことあるごとに「関係ない」「興味ない」とかいう人に父性ないよ。「興味ない」って言われたらもう関係作れないもん。
益田先生の穏やかな口調、、、話される内容は深くて、、、聴き入りました。その割に、、、セブンのコーヒー😅いつ飲むの?って思っていましたぁ🤗🙇♀️
戦争は残酷ですが最も最先端技術を発展させてきました、スーパーハイウェイ構想を考えても、今のCGの技術ももとは軍事兵器なのですよね。なんとも皮肉です。今後のAIがどのようになっていくのか。。。先生の分野で、幅広く患者さんを助ける方向になる事を期待しています。
前々から思っていましたが、先生は男性への想いが強いんですよね。この元動画はどれなんだろう?すごく心打たれました。先生はたくさんのものをここで言う父性への反発で拒否してきた。それは先生が子供の頃からすぐには何かを信じないのと同じ事だったのではないかと思います。こんな風に全てを蹴るような態度をした先生が辿り着いた先が、昨日の宣言だと思うと胸が一杯になります。私は先生の動画に触れ続けていると、自分がいかに傷ついていて今でもトラウマがあり、実際には精神科に通っていないのはいいのかな、なんて思えてきます。小学校4年頃に悲しすぎて泣きながら目が覚めて、世界が青ざめていて、私はもうダメだと思ったことや、あれは鬱だったんだよなとか。自分を時系列で知るのは治療で大事なことですよね。私に必要みたいだな。
私は、母子家庭育ちなので父性的なものを理解できずに育ちました。四十代になる今まで父性とは?と模索してきた感じがあります。
全て理解できましたが私が意識せず父性を出しすぎてご迷惑かけてるのではないかと心配になってきました。
わかりやすく、温かく、いつも見ています。レスリング技で、倒せそう。応援しています。
益田先生、東大に合格されていたんですね。
益田先生と宮台先生、対談されていましたね。。報道では、犯行の背景や動機がまだ不明なので、父性的なものとの関連は、まだ分からないのかな。。とは思いましたがけれど、犯行との関連とは別に宮台さんは、若い方々へこそ発信をし続けている方だとは思っています。有限な人生でク○みたいなものに流されるなよ、自分をそんなものに明け渡すなよ、という一貫したメッセージを感じていました。そして、その声がかき消されないように、過激な言葉や、同じキーワードを、繰り返し繰り返し、投げ続けている方だと思います。益田先生のお話を聴きながら、それは父性的と言えるのかな。。と思いました。立場も専門も違うけれど、益田先生も、毎回、球を投げ続けてくれる方なんですよね。やはりそこに、父性を感じる方々はいるのだろうなと思いました。
横からすみません。とても共感できる内容でした。私も宮台さんに感じる印象は強い父性愛です。宮台さんの深い父性愛が届かない社会なのだな、、、と逆に感じました。
愛のある方で大好きです。なるほど父性か…今の日本人にはもう稀な部分かと。だから私もこの方が好きなんだと理解しました。自分の周囲に無い父性を他人に求めるのかも。とにかく早めに復帰されて良かった。大変な役を背負っておられますが…心から応援します。
正直言って近年の宮台さんには戸惑っています。宮台さんは若い頃、伝統的な家族制度や父性をあれほど唾棄していたのに最近は「日本がクズな理由は共同体が崩壊したから」と主張している始末。宮台さんのメンタリティーが理解できません。共同体の礎である家族抜きで共同体を成立させるなんてできません。
親子の価値観の断絶は60〜80年代に育った子供(つまり50〜60歳のおじさん)が深刻だったと思います今の子供は、ウルトラマンもアニメもサッカーもJ-POPもお父さんの方が詳しいという状況で育っている子が大多数ひろゆきは、父子の断絶があるとすれば最後の世代でしょうね
益田先生が宮台先生の無意識の部分を守ってください
神回!
刺されたとは、言われてない様なぁ…。『切りつけられた』というのが、正しい様なぁ…。
父性というもののプレゼン的なやり方と、実質的な機能としてのアウトプットが何なのかってのが、どうかなとか曖昧に感じられちゃう世の中になっちゃった気がするな。ヒトは現金だから、結果から物事を判断しちゃうから、余計に、不景気になってからというもの、父性というか、そもそも父親とか指示系統的なモノへの蔑視が際立つ日本になっちゃったね。父性そのものというよりは、父性的なモノを発信するポジションにかまけて、皆が弱ってる時にそのやり方を飼えなかったまずさについての内省が足りていなかったというのも事実なのだろうし。でも、勇気とか信念とか一貫性とかそういうのは、美しいものだから、上手いこと現代に今一度上手い見せ方でなじませ、復活させ、人類として大切にしたいところ。まずは今の母性的な社会における問題の対応をする中で、上手く父性が働いたところを拾い集めて身近に感じるなり地道にいかないと厳しいかな。トラウマやらいま優勢な世論の影響もあるから。
益田さんは動画内で「領分を超える分は関心がないようにしている」と言われていますが、SNSの登場で多くの人にはそれが難しくなりました。宮台真司氏に関しては、SNSで気に入らない人を晒して頓馬呼ばわりしたり、昔から過激発言で敵を作っているので刺されるリスクはあったと思いますよ。例え目の前に相手がいなくても、他人を攻撃する人はその相手が激高して目の前に現れて自分を殺しに来た場合のリスクも甘んじて受け入れるべきですね。その覚悟が無いなら、相手にしないで華麗にスルーしておけという話になります。
ここでいう”ふせい”って、どういう意味でしょうか?漢字で変換したら何と書きますか?
父性か!
素晴らしいと自分で分かるけど、人には分からない・・・私、あそこのラーメンが凄く美味しいと思うのです。何でかというと、いつもそこよりまずいものを食べているからなのかなって。
メンバーです。ひろゆきとか,成田さん,平気で見てる。わかりもしないのに。
刺されたのは衝撃でそれ所の話じゃないのは勿論分かってますが、宮台さん60代だって知って若っ!?って思いました。心身の健康、老けない、若作りの為に頑張ってたりするんですかね?あと長く心身健康で情緒不安定にならず元気でいられる人は毎日どう考えて過ごされてるんですかね?
益田先生も東大に合格していたんですね、なるほどーと思いました。東大出身の人達はとても賢かったり、変わってる人(ASD傾向、ADHD傾向のある人も含め)が多い印象なので(^_^;)。宮台さんの過去の言動についてのTweetを見てしまい、実際に宮台さんが関わったのかどうか確認できていないのですが、とてもショッキングで、結構引きづってしまいました。とりあえず、リツートしなかったので、まだ、マシかしら?と思っています。
メッタ刺しではなく、何回も切ったというのは犯人にまだ理性が残っていたからで、殺す気はなかったのではと思いますね。
精神科の先生は狙われやすいですよね😅
精神科医と評論家と占い師の違いがいまだに分からないのは私だけだろうか。
3:28 フロイト*
落ち着きます。先生の話し方。ありがとうございます。
暴力は許せないです。
益田先生の存在に感謝します☺️
うーむ…。本日の他の動画も拝見し差し出がましいようですが、熱意と現実の中で苦しまれているご様子と見受けました。
リーダーとして泥臭くありのままを開示する先生も、支えるスタッフの方々の仕事も胸が熱い。
寒くなってきましたし、景色を見て温泉に入ってぼんやりしたり、美味しいもの食べてください。
我々や今後の社会(解説やコーチングで気付き、未来を掴む子どもや若者たち)には、このチャンネルがあるとないとでは大違いなんです。
みなさま頑張っておられる。いつもありがとうございます。
益田先生は、上手く言えませんが、中身の詰まった賢さを持たれた方なんだな、と思いました。
中身のない人の中には、学歴、収入など表面的なところを誇示したり、何より差別意識が強い人がいる気がする。
はじめまして😊眼科の開業医をしております。外来で覚醒剤依存の患者さんを診ることになり、依存症やユングなどTH-cam等で学んで6年になります。先日、不登校のお子さんを持つ患者さんが先生のTH-camを見て、娘が学校に行ってます!と、笑顔で報告してくださいました。私も既存の概念に囚われず、自分の中の父性と母性を信じて診療と経営に邁進したいと思います。いつか医師を辞める時、キツかったけど…楽しかった❤️思いたいからです。色々大変だと思いますが、先生らしいTH-cam楽しみにしております!
これまで先生の詳細な経歴を知らずに動画を見ていました。
先生のおっしゃる、「父や他者に理解されない…」に共感しました。
多くの精神科医は、パーソナルな部分を患者に見せないと思うので
先生の動画を見ると、いつも穏やかな気持ちになるし、学びがあります。
先生もお疲れかと思いますが、今後も無理せず情報発信していただけると嬉しいです。
先生のされている事良くわかります。父性についてはよく考えてます。父性って娘からすると、安心感に繋がり、息子からすると乗り越えるものになりがちですね。性差もあまり一般化して語れなくなった今、憂いてくれる、応援してくれる人がそばにいる事が大切に思います。例えば一方方向であったとしても、、。
益田先生の発信はいくつか興味深く拝聴しております。いつも有益な配信をありがとうございます。
宮台さんが否定するパターナリズムとは「父"権"主義」であり、権力がその支配をより効率よく行う為の仕組みの部分です。
父性、父性愛、とは全く違うものだと思います。
他の方も同様なコメントをされていましたが、宮台さんの振る舞いの根底には深い人間愛があり、聴き手に対して「そんなクズやトンマになるな」という強い思いがあると思います。
未来をいく人たちに対して、よりよく幸せであってほしいという強い思いがある方だと思います。
その強さが、手段としての強い言葉のチョイスになっているのだと思います。
またご自身が主張されている通り宮台さんは「加速主義」者であり、どうせ壊れるなら早く壊れてしまえという在り方が乱暴に見えるのかもしれませんが、その前提には再生や成長という信頼と期待があるからです。
そうした他者の再生や成長への無条件の信頼こそ、父性愛そのものじゃないかと私は感じています。
そして、生物学的には圧倒的弱者である人間が種として存続する為には『社会』が必須であると考える立場の方であり、己の保存より種の保存に関心を寄せる感性もまた父性的だと私は感じます。
私の知りうる狭い範囲ではありますが、宮台真司さんほど深い父性愛に溢れる人はなかなか居ないと感じていたので、つい熱を込めてコメントしてしまいました。
自分も大学時代にあんな先生に出会いたかった、宮台先生の生徒さんは幸せだなぁ・・と羨ましく感じていたので、今回の大学でおこった事件にはショックを受けています。
あんなにも深い愛のある人の言葉が伝わらない社会が切ないです。
西村博之氏の言うことは多少分かる。ただ成田(准教授って何?)の当然のごとく出てくる優勢思想には恐怖しかない。彼は怖いな。
宮台真司教授も、それからの行動を見ると普通じゃないですね。いい意味で。笑
それはそうですよね…
出来の良い子、賢い子というのは既に親の頭脳を飛び越えて生まれてきています。そういう運命だと思います。話が噛み合うわけがないんですね(笑)ささいなことひとつでも捉え方が全く異なった頭なのです。親子なのにと思いますが、あまり関係ないみたいです。
ましてや益田先生は東大蹴る?そんな飛び抜けた考えの子供と何を話し合うんだ?ってのが心情かもしれません。私だったらそう思います😂
ずっと苦しい日々を過ごしておりました。先生の動画を貪って色々な理解をし、納得したのもあるとは思うのですが、益田先生の動画発信の勇気やOpenな人柄、正直な言葉を通して多方面から感覚的、思考的に学ぶうち、知らない間に心が正常に向かっていっていたのだと推測しているのですが、ある朝目覚めると、なんとも言えない気持ちの良い朝で、家族にこれから良くなるような気がすると伝えました。まだまだ学ぼうと思います。ありがとうございます。大変感謝しています。
ことあるごとに「関係ない」「興味ない」とかいう人に父性ないよ。
「興味ない」って言われたらもう関係作れないもん。
益田先生の穏やかな口調、、、話される内容は深くて、、、聴き入りました。
その割に、、、セブンのコーヒー😅いつ飲むの?って思っていましたぁ🤗🙇♀️
戦争は残酷ですが最も最先端技術を発展させてきました、スーパーハイウェイ構想を考えても、今のCGの技術ももとは軍事兵器なのですよね。なんとも皮肉です。今後のAIがどのようになっていくのか。。。先生の分野で、幅広く患者さんを助ける方向になる事を期待しています。
前々から思っていましたが、先生は男性への想いが強いんですよね。
この元動画はどれなんだろう?すごく心打たれました。
先生はたくさんのものをここで言う父性への反発で拒否してきた。
それは先生が子供の頃からすぐには何かを信じないのと同じ事だったのではないかと思います。
こんな風に全てを蹴るような態度をした先生が辿り着いた先が、昨日の宣言だと思うと胸が一杯になります。
私は先生の動画に触れ続けていると、自分がいかに傷ついていて今でもトラウマがあり、実際には精神科に通っていないのはいいのかな、なんて思えてきます。小学校4年頃に悲しすぎて泣きながら目が覚めて、世界が青ざめていて、私はもうダメだと思ったことや、あれは鬱だったんだよなとか。
自分を時系列で知るのは治療で大事なことですよね。私に必要みたいだな。
私は、母子家庭育ちなので父性的なものを理解できずに育ちました。
四十代になる今まで父性とは?と模索してきた感じがあります。
全て理解できましたが私が意識せず父性を出しすぎてご迷惑かけてるのではないかと心配になってきました。
わかりやすく、温かく、いつも見ています。レスリング技で、倒せそう。応援しています。
益田先生、東大に合格されていたんですね。
益田先生と宮台先生、対談されていましたね。。
報道では、犯行の背景や動機がまだ不明なので、父性的なものとの関連は、まだ分からないのかな。。とは思いましたが
けれど、犯行との関連とは別に
宮台さんは、若い方々へこそ発信をし続けている方だとは思っています。
有限な人生でク○みたいなものに流されるなよ、自分をそんなものに明け渡すなよ、という一貫したメッセージを感じていました。
そして、その声がかき消されないように、過激な言葉や、同じキーワードを、繰り返し繰り返し、投げ続けている方だと思います。
益田先生のお話を聴きながら、それは父性的と言えるのかな。。と思いました。
立場も専門も違うけれど、益田先生も、毎回、球を投げ続けてくれる方なんですよね。
やはりそこに、父性を感じる方々はいるのだろうなと思いました。
横からすみません。
とても共感できる内容でした。
私も宮台さんに感じる印象は強い父性愛です。
宮台さんの深い父性愛が届かない社会なのだな、、、と逆に感じました。
愛のある方で大好きです。なるほど父性か…今の日本人にはもう稀な部分かと。だから私もこの方が好きなんだと理解しました。自分の周囲に無い父性を他人に求めるのかも。とにかく早めに復帰されて良かった。
大変な役を背負っておられますが…心から応援します。
正直言って近年の宮台さんには戸惑っています。宮台さんは若い頃、伝統的な家族制度や父性をあれほど唾棄していたのに最近は「日本がクズな理由は共同体が崩壊したから」と主張している始末。宮台さんのメンタリティーが理解できません。共同体の礎である家族抜きで共同体を成立させるなんてできません。
親子の価値観の断絶は60〜80年代に育った子供(つまり50〜60歳のおじさん)が深刻だったと思います
今の子供は、ウルトラマンもアニメもサッカーもJ-POPもお父さんの方が詳しいという状況で育っている子が大多数
ひろゆきは、父子の断絶があるとすれば最後の世代でしょうね
益田先生が宮台先生の無意識の部分を守ってください
神回!
刺されたとは、言われてない様なぁ…。
『切りつけられた』というのが、正しい様なぁ…。
父性というもののプレゼン的なやり方と、実質的な機能としてのアウトプットが何なのかってのが、どうかなとか曖昧に感じられちゃう世の中になっちゃった気がするな。
ヒトは現金だから、結果から物事を判断しちゃうから、余計に、不景気になってからというもの、父性というか、そもそも父親とか指示系統的なモノへの蔑視が際立つ日本になっちゃったね。父性そのものというよりは、父性的なモノを発信するポジションにかまけて、皆が弱ってる時にそのやり方を飼えなかったまずさについての内省が足りていなかったというのも事実なのだろうし。
でも、勇気とか信念とか一貫性とかそういうのは、美しいものだから、上手いこと現代に今一度上手い見せ方でなじませ、復活させ、人類として大切にしたいところ。
まずは今の母性的な社会における問題の対応をする中で、上手く父性が働いたところを拾い集めて身近に感じるなり地道にいかないと厳しいかな。トラウマやらいま優勢な世論の影響もあるから。
益田さんは動画内で「領分を超える分は関心がないようにしている」と言われていますが、SNSの登場で多くの人にはそれが難しくなりました。
宮台真司氏に関しては、SNSで気に入らない人を晒して頓馬呼ばわりしたり、昔から過激発言で敵を作っているので刺されるリスクはあったと思いますよ。
例え目の前に相手がいなくても、他人を攻撃する人はその相手が激高して目の前に現れて自分を殺しに来た場合のリスクも甘んじて受け入れるべきですね。
その覚悟が無いなら、相手にしないで華麗にスルーしておけという話になります。
ここでいう”ふせい”って、どういう意味でしょうか?漢字で変換したら何と書きますか?
父性か!
素晴らしいと自分で分かるけど、人には分からない・・・
私、あそこのラーメンが凄く美味しいと思うのです。何でかというと、いつもそこよりまずいものを食べているからなのかなって。
メンバーです。ひろゆきとか,成田さん,平気で見てる。わかりもしないのに。
刺されたのは衝撃でそれ所の話じゃないのは勿論分かってますが、宮台さん60代だって知って若っ!?って思いました。心身の健康、老けない、若作りの為に頑張ってたりするんですかね?あと長く心身健康で情緒不安定にならず元気でいられる人は毎日どう考えて過ごされてるんですかね?
益田先生も東大に合格していたんですね、なるほどーと思いました。東大出身の人達はとても賢かったり、変わってる人(ASD傾向、ADHD傾向のある人も含め)が多い印象なので(^_^;)。
宮台さんの過去の言動についてのTweetを見てしまい、実際に宮台さんが関わったのかどうか確認できていないのですが、とてもショッキングで、結構引きづってしまいました。とりあえず、リツートしなかったので、まだ、マシかしら?と思っています。
メッタ刺しではなく、何回も切ったというのは犯人にまだ理性が残っていたからで、殺す気はなかったのではと思いますね。
精神科の先生は狙われやすいですよね😅
精神科医と評論家と占い師の違いがいまだに分からないのは私だけだろうか。
3:28 フロイト*