【ゆっくり解説】新世代大集合!ウルトラマンギンガの全形態紹介! 【ULTRAMAN SERIES】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 今回は、ニュージェネレーションヒーローズではニュージェネのリーダー的存在であるウルトラマンギンガについてゆっくりと紹介していきます!ギンガの全てについて説明していくよ!今回はギンガやその強化形態のギンガストリウムやギンガビクトリーも紹介します!今後も紹介をしていこうと思いますので、リクエストや情報提供よろしくお願いいたします! 今後も頑張って紹介していきます!
#ゆっくり解説#特撮#ウルトラマン#ウルトラマン解説
ゆっくりとお楽しみください♪
特撮が好きなんだよチャンネル チャンネル登録・高評価・コメント宜しくお願い致します!
▼チャンネル登録お願いします
/ @tokusatsu-daisuki-ult...
▼仮面ライダー解説!サブチャンネル登録お願いします!
/ @tokusatsu-daisuki-kam...
▼Twitterフォローお願いします
/ tokusatsuyha
▼関連動画
▼人気動画ランキング
第一位
【ゆっくり解説】最凶・最悪のウルトラマン!悪のカリスマ「ウルトラマンベリアル」の全て【ULTRAMAN SERIES】
• 【ゆっくり解説】最凶・最悪のウルトラマン!悪...
第二位
【ゆっくり解説】更なるトラウマご注意⁉ウルトラマン達の敗北集5戦 第3弾【ULTRAMAN SERIES】
• 【ゆっくり解説】更なるトラウマご注意⁉ウルト...
第三位
【ゆっくり解説】チートで強すぎる怪獣達!10選【ウルトラマン】
• 【ゆっくり解説】チートで強すぎる怪獣達!10...
▼見たいがきっとある動画リスト
【ウルトラマンシリーズ】
• ウルトラマンシリーズ
【ウルトラ怪獣・メカシリーズ】
• ウルトラ怪獣・怪人・メカシリーズ
【ラスボス怪獣シリーズ】
• ラスボス怪獣シリーズ
【バルタン星人シリーズ】
• バルタン星人シリーズ
【ゼットンシリーズ】
• ゼットンシリーズ
【チートラマン】
/ @tokusatsu-daisuki-ult...
【チート怪獣】
• チート怪獣シリーズ
今回はギンガです!
ウルトラマンでも仮面ライダーでも同じ声である彼ですね!
ニュージェネレーションズのリーダー的存在であるギンガはカッコイイですよね!
白夜叉「ちーす、万事屋でーす!」
ネクサス世代からしてはタロウの力を使えるのが凄かった!他にも未来から来たっていう設定も凄かったです
キバットバットと同じ声とは思えぬ
仮面ライダーでは、声だけじゃなく名前も同じでしたよね😄
僕は2007年生まれで、初めて見た再放送以外のウルトラマンはギンガが最初だったので思い入れが強いですね(ゼロファイトやウルトラゾーン除く)。
ギンガ無印の劇場版を観に行ってギンガに頭を撫でてもらってそれが本当に思い出深い
当時見てた頃は新ヒーローだったのにいつの間にかニュージェネのリーダーになってて感動
今では素晴らしいリーダー的存在ですよね!
ギンガは、最初の時は強すぎるから最初から変身出来ない設定はすごく好きです。
強すぎるからハンデを持っている設定っていいですよね!
切り札は先に出すなって感じでしょうか?
取っておきは後に出すってのがカッコイイ
2005年生まれだからリアルタイムで放送されてるウルトラマンはギンガが初だった
保育園の頃、本やDVDで見た昭和のウルトラマンとか怪獣がリアルタイムのウルトラマンで観れたことがすごい嬉しかった
俺も2005生まれだけどメビウス無かったっけ?
メビウスは2006年だったはずなので恐らくこの時リアルタイムで見ても1歳位のときだから多分覚えてないと思います。(間違っていたらすんません)
自分もその世代です!!!
俺も05だからすげぇ分かる!
ゼロとか映画はあったけどリアタイで放送されたのはギンガが初だから嬉しかったな
同士よ
本放送当時、経営的にはやや不安定状態だった円谷プロが「ウルトラマン列伝」内にて新作の制作を模索して誕生した「ギンガ」の登場は、中々に印象的でした。
それまでのウルトラシリーズのどちらかと言えばハード路線ではなく、ジュブナイル路線に舵を切り、ソフビのサイズ変更に合わせたアイテムの活用、限られた予算や撮影事情を鑑みても冒険的な内容だったけれど、それが受け入れられたのは、「ウルトラマンタロウ40周年」がもう一つのテーマにあったのではないかと思います。
いずれにせよ、今日の「新世代ウルトラマン」の始祖である「ギンガ」は、希望の象徴でもあったのですね。
長文コメントありがとうございます!
ギンガのクリスタルを配置したデザインは他にはないから結構好きだな。
体にクリスタルが付いてるのってカッコイイですよね!
他の方もおっしゃっていましたが、元々同じ存在だったギンガとダークルギエルがまた合体して元の姿(存在)になった形態も見てみたいですね
なんか“劇場版ウルトラマンNewgenerationHeros future battle
ギンガ 誕生(仮)”
みたいな映画に出そうな形態っすね
闇を抱えたまま戦う、ティガとは
また違う旨みがあっていいですね
ギンガとダークルギエルの合体は実際に見てみたい形態ですよねぇ
OPが流れた時の勝ち確感が異常
小学生の時にウルトラマンギンガを見てたから、ギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズでギンガストリウムが出てきたときは興奮したし、ニュージェネレーションダイナマイトを放つ際に「キラメク未来〜夢の銀河へ〜」が流れて冗談抜きに涙を流しました。それぐらい自分はウルトラマンギンガが好きです。
そんな好きな方にこの動画を観ていただけて嬉しいです!
登場する度に先輩感が増して行く礼堂ヒカルが好き(^^)
頼りになる先輩ですよね!
個人的にギンガはめっちゃ好き、特に無印
無印の内容も中々良かったですよね!
わかる
ギンガは初めてしっかり見たウルトラマンだったので紹介されてうれしい!!
観ていただきありがとうございます!
サムネのギンガビクトリーの腹筋が
カッコよすぎるんだよ!
ギンガビクトリー…カッコイイですよね!
@@tokusatsu-daisuki-ULTRMAN ですよね!
返信ありがとうございます!
ギンガ無印はほんとストーリーが異色で好きですね…1番好きなのはギンガサンシャイン!
ギンガ無印はストーリーが特殊でいいですよね!
ウルトラマンギンガは初めて見たウルトラマンだから
思い入れがスゴイんです。
これからもう一回全話見てきます
見慣れた?ウルトラマンのスタイル に纏ったクリスタルの輝きが最高にカッコ良いですね!
光線技も多彩で美しいです。
ダ-クルギエルも、いかにもラスボスって感じでよかったですね!
随所のクリスタルがまたいい味を出してるデザインですよね!
ダークルギエルが、ギンガの暗黒面が分離して実体化した説がありましたね。
真相は分かりませんが、興味深い考察だと思います。
@@中井智久-n9w 様
ありがとうございます!
そうですね。そんな闇?の設定もなかなか深そうで興味津々です。
ギャグコミック「怪獣酒場」に登場したルギエルくん(?!)も独特の雰囲気でした‥w
ギンガは一番好きなウルトラマンなので紹介してくれてありがとうございます
観ていただきありがとうございます!
Xに客演した時の強者感が半端なかった
Xに客演した時にはもうニュージェネのリーダーの風格を感じましたね!
もう主題歌からテンション上がる
主題歌いいですよね!
ウルトラマンギンガって、計25話で語れる設定ウルトラマンじゃないと思うんですよね。いつか、オーブサーガみたいに掘り起こして欲しい。
作品の掘り起こしは面白そうですからやって欲しいですよね!
ギンガとルギエルの因縁の戦いはいつ見ても飽きない
素晴らしい戦いですよね!
ウルトラマンギンガは今になっても見てる。ギンガがニュージェネレーションヒーローズの中では強いと初めて知りました。ギンガが一番好きなウルトラマン
見てた当時は特に感じなかったけど、こうやって活躍をまとめると十分チートラマンなんだよな・・・
うぽつです!
コメントありがとうございます!
なにげにギンガはコスモスの次に知ったウルトラマンだから思い入れが強い。
知った順でそのウルトラマンに対する思い入れは強くなりますよね!
丁度ギンガ世代だから新ウルトラマンがリアタイで放送されてたのを初めて観たのがこれなんだ!!来年でギンガ10周年だからギンガ関係のウルトラマンが出てきそう
ギンガ大好きなんで嬉しいです!ありがとうございます!!
こちらこそ観ていただきありがとうございます!
ギンガ強すぎた!
ギンガは強かったですね!
ギンガはカラータイマー問題以外ではストリウムやギンガビクトリーが補っていて、ほぼ無敵な状態
ギンガビクトリーきついと思うけど1人で変身出来たら結構強いよな
コメントありがとうございます!
ギンガストリウムのキャラデザは、企画当初ウルトラの父とウルトラマンタロウと同じウルトラホーンがつけられる案があったと「ウルトラマンギンガS超全集」のギンガ&ビクトリー等のデザイン画紹介ページで語られている。
ギンガストリウムでは没になりましたが、この案がオーブのバーンマイトで採用されてましたね!
普通にウルトライブしても強いギンガだけど、やっぱりウルトライブしてない状態の
杉田ギンガが強い印象ありますね。
杉田ギンガもまたいいですよね!
ちっちゃい頃見てたな〜
細かいところは覚えてないけどロボットの操作用タブレットみたいなのとか変身用の道具とフィギュア持ってたし結構ハマってたのかも
ゼットン戦で瞬間移動してたのだけは印象に残ってる
今度やるウルギャラで、難しいかもだけどギンガの声を根岸拓哉さんだけじゃなく杉田智和さんにもやってほしいし、無理かもだけど二人同時に技名叫んでほしい。 ギンガビクトリーもまだコスモス、ネクサス、マックス(ギャラクシーカノンとかどう出るのか)の力を使ってほしいし、ウルフェスみたくギンガとビクトリーとギンガビクトリーが一緒にいるところ見てみたい。ナイトティンバー使ってるところは難しいかな?
ギンガビクトリーってフュージョンファイトだと通常攻撃でエメリウムスラッシュ使ってる他、サーガとのキズナヒッサツワザ『ギンガビクトリーマキシマム』を使うんだよね
ギンガビクトリーのサーガが並ぶ姿も見たいですねぇ!
ニュージェネのリーダー各のギンガギンガストリウムかなり格好いいとは思う(*^^*)
カッコイイですよね!!
初めて見たギンガが異色の存在だったことを最近知った.....
でも何回見てもカッコイイんだよな~
ギンガが最初だとウルトラ作品に入り込みやすいかもですね!
もう何年かしたら10周年だからギンガ1話前のギンガとルギエルが別れる様子とかどうやって未来から来たのか、ギンガが未来から来たのならルギエルも未来から来たのか、なぜ未来から来たのかとかを掘り下げるためにオリジンサーガみたいに映像化してほしい
ギンガは力より技ってイメージだけど身体はムッキムキですね
サブスクできてオリジナルコンテンツ作りやすくなっただろうしギンガの謎が明かされる作品でないかな
ウルトラマンギンガ10周年おめでとうございます。
ジャスト世代だからめちゃめちゃ懐かしい気分だなぁ、なんかワクワクを思い出す
ヒカルの戦闘センス改めてやべーやつのギンガさん来ましたな!
ダークザギとの戦いは某バトルマンガに似てましたね。(主に瞬間移動を何回もするとことか。)
当時久々のTVシリーズで、サンダーボルト、ファイヤーボール、コンフォート、セイバーときてスペシウム光線系の光線技まだかなまだかなと思ってギンガクロスシュートが出てきた時マジでテレビの前ですごい顔になってたなあ
やっぱり腕を十時に組むか、L字に組む必殺光線がウルトラマンには一番似合うなと思った
光線出すだけでえぐい興奮だった
ギンガ来たー✨
僕が初めてウルトラマンを見たキャラだから、
紹介ありがとうございます(*≧Δ≦)
そんな方にも見てもらえて嬉しいです!
そろそろギンガの出身の未来、あとはダークスパークウォーズの詳細を知りたいところ…
そこの詳細も知りたいですよね!
ギンガ大好きです!
ギンガいいですよね!
カッコいいデザインのウルトラマンですね。
ギンガはロストヒーローズ2というゲームにも登場しているウルトラマンなんだよなぁ…
根岸拓哉さん演じる礼堂ヒカルがギンガスパークとスパークドールズで変身した姿でもありますね。
いくぜギンガ‼︎
ギンガ最強‼︎ヒカルと合体する前の強さが恐ろしい無敵‼︎
俺はウルトラマンビクトリーはギンガの先祖だと思うぜ
後に、当初はヒカルと対立していた、ショウが変身するビクトリーと、和解してタッグを組んで、最終的に合体してギンガビクトリーにてなりましたね。
仲が悪かったのに後には相棒的な存在になりますからねぇ
6:24ウルトラマンストー↑リー↓
ここちょっと笑ったw
ギンガコンフォートで思い出した
ギンガのガンQの話し紹介して欲しい
リクエストありがとうございます!
ガンQの紹介もいつかしたいですね!
銀河がまじで一番好きだったなー
ギンガがちょうど世代だったからいろいろと思い入れがあるし、初めて惚れたウルトラマンがギンガだった…
懐かしいなぁ
ギンガ君・・・その肉体で近距離戦闘が苦手とな?
それにしてもニュージェネレーションはみんな見た目がなんか豪華w
ニュージェネは見た目が豪華なメンツばかりですね!
まずヒカルが近距離戦が苦手だった気が…
声優が杉田さんなのがえーよな
杉田さんの声がいいですよねぇ!
魔理沙さんと霊夢さんに質問です。スパークドールズの棚に置いてある怪獣の名前について教えてください。
ギンガてマックス並に何でも出来るイメージある
マックスはマックスでまた違う多彩な能力があるしね、なんだろう色々チートなんだよなこの二人は。アレ?六兄弟も技の数は多彩なのか?意外と多い気がする。
ギンガは唯一見たウルトラマンで続編があることは知らなかったわ
選ばれし者がなんなのか知りたい(笑)
そして尺の都合だろうけど。
ギンガスラッシュ(一回)、ギンガサンシャイン(二回)も紹介して欲しかった。
選ばれし者の詳細は不明ですからねぇ笑
果たして彼は先輩なのか後輩なのか
コメントありがとうございます笑
ギンガの歌よく作業中に歌ってたなぁ
ギンガの歌いいですよね!
ウルトラマンギンガは
一度離れていたウルトラマン熱を
戻るきっかけを作ってくれた
ウルトラマンです。
ギンガは無印じゃクロスシュートをほぼ使わなかった印象ある
ギンガクロスシュートより他の技をメインで使ってましたね!
ギンガキターーー❗戦隊だと中の人が王様だからな
ギンガビクトリーがゼロ以降のウルトラマンの技を使う姿を見てみたい
ウルトラマン銀河の世代だから嬉しい
世代の方に観てもらえれ嬉しいです!
ウルトラーイブ!!!
ウルトラマンギンガ!!!!
ギンガーーー!
あのハイパーゼットンやダークザギを瞬殺するなんて何者だよ……
10周年の時はファイヤーマンだったなぁ~。
(磯野家に負けたけど。)
情報提供ありがとうございます!
次はビクトリーの解説
お願いします
リクエストありがとうございます!
ビクトリーもいつか紹介出来るように頑張ります!
別世界にいる仮面ライダーディケイド(ネオ版)、仮面ライダージオウ、ゴーカイジャーと一緒に並んでも、違和感無さそうなギンガ
昨年でウルトラマンギンガストリウムは、10周年を迎えていますしウルトラマンギンガビクトリー10周年おめでとうございます。
ウルトラマンギンガの登場作品は、本編~ウルトラマンニュージェネレーションスターズまでありますね。
ギンガは強化なくても普通にチートすぎなんだな
コスモミラクルエスペシャリーはめっちゃチートすぎだろ
ギンガは通常形態からかなり強いですよね!
ギンガはかなり印象に残ってる作品だった
ギンガマジで好き
ギンガはめっちゃカッコイイですね!ギャラファイでは、ギンガストリウムへの変身だけでなく、ニュージェネレーションダイナマイトまで披露してくれましたから!
ニュージェネレーションダイナマイトのシーンはアツかったですよね!
コスモミラクル光線の使用も、感動的でした。
前番組だったから無理だったけれど、スーパーグランドキング相手にぶちかましてくれたら、最高だったんですけどね。
ヒカルと美鈴がギンガストリウムで放つコスモミラクル光線。
闇浄化し過ぎてダークルギエル出る前に消えてしまいそう。
ギンガスパークレンスからスパークドールズが出てくるのが新しかった思い出。
ギンガさん呼び捨てはいかんで、
ギンガのスパークドールズだけ、ギンガスパークレンスから出てくる描写は新鮮で良かったですよね!
描写を見る限りギンガSとギャラファイとだと、ストリウムブレスの仕様が違うから今のギンガはいつでもギンガストリウムになれるんかな?
どうなんでしょうか…
ギンガって、究極形態じゃなくても、強いんだよね
通常形態からかなり強いですね!
ゲームオリジナルの必殺技
ロストヒーローズ2から
超銀河クロスシュート
仮面ライダーフォーゼコズミックステイツとウルトラマンギンガの合体技
超銀河フィニッシュとギンガクロスシュートを合わせもった合体技
詳しくはロストヒーローズ2買ってプレイしてね
ロストヒーローズだからこそ叶う技ですね!
ディケイドみたいなウルトラマン
特撮だけならZに次いで好き。気合い入れるモーションとか光線技の使いどきとかちゃんと学習してて良い
3分しかライブできないと言ったけど、ギャラファイ等地球外では従来通り、長く維持できるがあれは?
地球外では条件が変わるのかもしれませんね!
タイガ「父さん、ギンガとはどんな関係なの?」
タロウ「ウ~ン、弟子であり戦友かな」
タロウ「今日はギンガが修業付けてくれる。誰かやるか?」
Z「俺やります!」
タロウ「そうか、ならギンガよろしく(^^)/」
Z「(ギンガさんのクリスタルが黄色く光れば『ギンガサンダーボルト』、赤く光れば『ギンガファイヤーボール』、白く光れば『ギンガセイバー』、技は見切っているでございます!)行きます!」
ギンガ、頭が赤く、右手が白く、左手が黄色く、胸が青く光らせる。
Z「どっち!?」
タロウ「ギンガ、遊んでいるな😄」
うーん
素晴らしい関係!
ウルトラマンリブット ギンガの没ネタ説 理由 シルバー族に近い配色 リブットにも手首辺りにクリスタルのようなものがある ギャラファイ(大いなる陰謀)のリブットのパワード グレートとの修行でギンガの発光と同様にクリスタル(リブットの)のようなものが光ったから あくまでも僕の仮説なので信じなくてもいいです❗
なるほど…!
リブットがマレーシア生まれのことを考えると難しい考察ですが、面白いコメントありがとうございます!
ありがとうございます❗特撮が大好きなんだよさん❗いつもウルトラ知識役立ってます❗ずっと応援します❗
うぽつです!
ギンガもウルトラの母とは合体しないのでしょうか…?
(お下劣ですみません」
なんてこった/(^o^)\
ギンガは色々パワーバランスが悪いのが難点。無印は最強だったのにSだと何でもないような雑魚怪獣に苦戦してたりするから
後、これは無印に言えることなんだが当時は面白くて気にならんかったけど、俳優女優の演技力が無さすぎる。とにかく棒読み感が半端ない。特に3話のパンドンに変身した女優とか
長いこと杉田ギンガの声を聞いてないので、ヒカルとギンガの人格が一体化してるような気がするんですよね…😅
一体化してしまってる可能性はあるかもですね…!
俺はギンガとレビウスとZとゼロが好き
どれもいいですね!
ギンガ:さあ、絶滅タイムだ
エンペラ星人、ダークルギエル、グリムド。タロウ一門に入門したウルトラマンは、チート怪獣と戦う宿命を背負う
タロウ一門は相手が強いのばかりですねぇ
ギンガもコスモミラクル光線を脇腹から出すのか
ギンガビクトリーってもしルギエルとも合体することあったらかなりカオスになりそう
光と闇が合体することになりますよね!
ヒカルって初出時点では今も最年少キャラだっけ?(本編シリーズのウルトラマンとして)
三大特撮には他の人になれる能力持ちが必ずいるんですね
ウルトラマン:ギンガ
仮面ライダー:ディケイド
スーパー戦隊:ゴーカイジャー
ギンガってな単独での強化形態はないんだな