摂神追桃以下の大阪の大学はどうなってしまうのか
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 พ.ย. 2024
- ★濃い話はメンバーシップ(月額490円)で
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @大学イノベーション研究所
★チャンネル登録お願いしますm(__)m
『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』KADOKAWA
www.amazon.co....
『偏差値45からの大学の選び方』 ちくまプリマー新書
www.amazon.co....
山内太地先生への講演依頼はこちら
www.renaissanc...
山内太地は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。
TH-camチャンネル「メガスタ」
/ @オンラインのメガスタ公式チャンネル
仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
山内太地(やまうち・たいじ) 教育コンサルタント&TH-camr
1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育TH-camr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は19か国約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。TH-camは4000万再生、Twitterはフォロワー2万5千人と、様々なメディアを使いこなす。
Twitter:@yamauchityaiji
自分の時にはギリギリ偏差値がついてた大学ってイメージの3大学ですね。
そして最後まで女子大だった大阪大谷大学が最初に崩れたのは納得。
ついでに薬学部も完全に流行に後れて作ったし全然なのも納得。
それにしても大谷女子大時代も幼保のイメージだったのに幼保の色を見えにくくしたのは
むしろ失敗じゃないの?と思います。
東洋学園大学について紹介お願いします。
勉強が苦手だとしても、最低でも産近甲龍以上の大学に行くべきですね。
近大、甲南までがギリかな。
京産はもう偏差値45未満だし、龍谷もけっこうジリ貧。
今年とうとう産近甲龍すべての大学が一般率5割を切り、文系総合偏差値も50を切ってしまいました。
今後、18歳人口減少が加速化すると近大以外はかなり苦戦すると思います。
@@veoh6991 近大に関しては理系学部はともかく文系学部は完全にオワコン化している
※第2次ベビーブーム世代が受験生だった90年代前半がピーク
近大は理系なら生き残れるけど、文系はちょっと厳しいかも。文系は偏差値50届かなくなったし。
河合塾2025年度最新偏差値【文系3教科】24/10/07更新
近大 49.8
甲南 49.3
龍谷 46.1
京産 43.6
入試の無い内部推薦や指定校推薦の多さは、関関同立も変わりませんし、この先はわかりませんね。
色んなコースが設定され、大学側が提案するコースに自分の希望の無い学生がそれに乗る・・・
で、就職先を見れば、そんなコースに関係なさそうな流通や介護がメイン。(流通や介護も、社会には必要な仕事ですがね)
悪く云えば、昔なら高卒で就職していたところ、親が高い金払って4年間のカルチャースクールに通って、その後昔の高卒と同じ就職をする。
で、カルチャースクールで習ったことを教養として後で問えば、全く覚えていない。何のためやら?
そして、そのカルチャースクールは商売でやっている。客がいなくなれば撤退するのだろう。
そのコースはカルチャーセンターでは?
四天王寺に関しては大学に学生停止の時代が訪れたとしても、高校・中学が有名だから学校法人としては生き残れるから問題なし😅
学科を派生させて変な学部を作らなければ、それなりのニーズはありそう
結局、名門校だけ残るんでしょうか。
私立、公立、国立の順で凋落は広がりそう。
関関立も偏差値55切ったし、国立も和歌山大あたりは苦しい
公立は学費が安いと言う大きな強みを持ってるから私立より生き残りはだいぶ有利だけど本当にど田舎の地方公立はすでに危ういところもある。
私大はもう東京(都心)しか生き残れないと思う
立命館もマイナー学部増設しすぎてますし、迷走気味なように感じます。
関西ってそんなやばかったんや
大阪って人口の割にまともな私大が少なすぎるよな。
近くに京都があるからってのもあるけど、総合私大は関大と近大ぐらいしか選択肢がないのが辛い。
そう考えると早慶上理、GMARCH、日東駒専と大規模有名私大が揃う東京はやっぱ桁違い。
(地理的に)京阪神に分散しているので
問題なのは今低いのではなくて、この辺りの大学は改革マインドがない点が問題だと思う。
ここに出てくる大学は、まだ聞いたことあるけど、羽◯国際大学とか、まだまだ大阪には無名の大学がたくさんあるんだよね。
関東の人は関関同立ですら関東から行く人は限られますから
要は関東では偏差値関係なく地方私立大でしかないしジリ貧まっしぐらでしょうね。
そもそも首都圏と関西では受験人口が倍以上も違うし、しかも関西では上位層の多くは国公立を目指すので私大は所詮滑り止めの扱い。
私立志向が強くブランドがある首都圏とは状況が違うので、なかなか関西私大の今後は厳しいと思う。
@@Bur1856-w6f
そうだね、国公立並べると
東大VS京大
東京科学・一橋VS大阪
東北筑波VS神戸ハム
電気通信・農工VS京都工芸繊維
人口が2倍いるわりに上位層の国立志向が弱いよね。
早慶はまあいいけどMARCHは関西から見たらすごく微妙に見える。
理系目線なんだろうけど。
そういうわたしは、同志社工の合格通知開けた記憶がない(笑
重たいのが来たら合格だから、放置でいいやって思ったんだろうね。
私が受けたころの同志社工は理科大の同格、明治のはるか上だったけど。
私学助成金が投入される価値があるのかな?これらの大学…