【発達障害】自閉症・ADHD赤ちゃん2ヶ月の頃の様子や特徴は?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 36

  • @YU-mu8uu
    @YU-mu8uu ปีที่แล้ว +11

    身体的な発達は問題なさそうですが、もうすぐ2ヶ月になる息子はほとんど目が合わず(目を合わせようとすると顔を大体逸らす)起きてる時にほとんど笑ってくれません。
    上3人の娘はこれくらいの時には笑っていた気がするのになぁーと思って、まだ答えがハッキリ出る訳ではありませんが、不安で毎日答えを探してしまいます。

  • @liii-e6x
    @liii-e6x ปีที่แล้ว +4

    今あと5日で二ヶ月になる息子がいます。
    妊娠中に脳梁欠損が発覚し、約半数に発達障害が出ると言われています。
    今の所、項目全て当てはまっていて少し安心しました!
    あやすとよく笑ってくれて、首もうつ伏せにすると持ち上げてくれます。
    まだまだ不安が大きいですが、子育ての参考にして頑張ります!

  • @suela-gy6nl
    @suela-gy6nl 2 ปีที่แล้ว +6

    1ヶ月半の赤ちゃんを育てている者です。育児用品に関して、流行りやママが楽なアイテムが沢山有りますが、"赤ちゃんの為なの?"と疑問を持ち、こちらのチャンネルに辿り着きました。
    抱っこの仕方を始めに学び、TV等視刺激を与えず、声かけや私自身のストレスを無くすことで、よく飲みよく寝て、空腹時は元気に泣くので一般的な子供より育てやすいです。
    毛布を蹴ったり、手の指を沢山動かすことは、自然で必要な刺激なのですね!!
    周りでよく見るのは、首の支えが甘い横抱きとバンボと指先まで着るタイプの固定する洋服?です。皆口を揃えて、抱っこしても泣き止まなかったり、ミルクを全然飲まなかったり、、、との事だったのでこちらのチャンネルをおすすめしました!!
    今後も為になる動画、楽しみにしてます!

    • @go-938
      @go-938  2 ปีที่แล้ว +2

      suela suelaさんコメントありがとうございます。抱っこの仕方を学ばれているっとは素晴らしいですね(^^)そして、ステキなコメントに感動しました。本当に子育てがおかしくなっている時代に、suela suelaさんみたいに子どもを育ててくれる人がたくさん増えると、子どもたちの未来も明るくなれると感じるのですが・・・

  • @Oikensuke
    @Oikensuke 2 ปีที่แล้ว +3

    本当にどうもありがとうございました 。ちょうど2ヶ月の娘がおりまして、項目のほとんどが当たっていたので安心しました。 父親が日本人(私)母親はベトナム人で、今 ベトナムに在住 なのですが 、どうも育て方が全然違い、過干渉のように思えたので、この動画を見せて、ベトナム人の嫁に理解してもらいました。子育てには祖父母も出てきますから初孫で可愛がりすぎるのがひっかかりました。この動画を拝見し育て方の重大なヒントをいただきました。心より感謝しています。

    • @go-938
      @go-938  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。国が違っても人の成長や育てかたは大差はないので、健やかな子育て応援してます^_^

  • @koieri22
    @koieri22 2 ปีที่แล้ว +32

    すごい美味しそうなお寿司握りそう。。。

    • @go-938
      @go-938  2 ปีที่แล้ว +4

      koieriさんコメントありがとうございます。バレちゃいましたか、私が美味しい握りをしてるのが!
      Koieri22さんみる目ありますね^_^今度是非食べに来てください

  • @りんご-k7k
    @りんご-k7k ปีที่แล้ว +3

    生後3ヶ月の子がまだ目が合いません。生後3ヶ月で目が合わないと自閉症や発達障害の可能性があるのでしょうか?追視したり、笑うことはあります。今後、改善していくのでしょうか。不安な日々です。

    • @boku_baby
      @boku_baby ปีที่แล้ว +2

      他の方の動画になってしまいますが…
      乳児の場合、お母さんを見ると嬉しくて興奮してしまうので、お母さんとだけ目を合わせない場合もあるそうです。他の家族と目が合う場合はあまり心配しなくて大丈夫と解説されていました。
      ただ、私は専門家ではないので安易に大丈夫とは言えません、長男はごく軽度の自閉スペクトラム、次男がもうすぐ3ヶ月です。お互い頑張りましょう。

  • @sk-py1lt
    @sk-py1lt ปีที่แล้ว

    後4日で3ヶ月になる息子を子育て中です。根転んでる時は音のなるところ、明るいところ、テレビなどで人が動いている場面を見ているのですが、縦抱きしている時に祖母が名前を呼んだり音を鳴らしたりしてもそっちを向いてくれません。話しかけたりしたら笑ってくれたりするんですけど心配です、。

  • @yoshiakimatsuda3005
    @yoshiakimatsuda3005 2 ปีที่แล้ว +9

    非常に参考になる内容でした。現在、0歳児の子育て支援プログラムを作成中です。
    今回の動画の内容でも語られているように、子育てに関して、慎重になりすぎたり、過保護状態にする保護者が多いので、
    それを少しでも改善したいと考えております。
    また、勉強させていただきたいと思います。
    もし、参考になる資料などありましたら、お教えいただければ幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    • @go-938
      @go-938  2 ปีที่แล้ว +2

      YOSHIAKI MATUDAさんコメントありがとうございます。0才児の子育て支援プログラム素晴らしい活動ですね(^^)この0才児の育て方が本当にできていないので、MATSUDAさんの活動応援します。本当にこの時期の育みの影響が後にどういった悪影響を与えているか子育て世代はしるひつようがありますので、お力になれるようであればお力をお貸ししますよ
      参考資料という資料はないですが、ひなた助産師さんのYoutubuは参考になりますよ
      もし、他に参考資料が欲しいようであれば、英語になりますがお渡ししますのでご連絡ください(^^)

  • @西野孝美
    @西野孝美 8 หลายเดือนก่อน

    3ヶ月に入るのですが笑わない・目をそらす、目を見ているかと思えばおでこのあたりを見ている 大丈夫でしょうか? 
    返信くれるとありがたいです

    • @go-938
      @go-938  8 หลายเดือนก่อน

      まだ、赤ちゃんは成長中なので現段階では不安がらなくては良いと思いますよ。

  • @kakorin226
    @kakorin226 2 ปีที่แล้ว +3

    夜間のスワドルアップの使用は発達に影響していきますか?

    • @go-938
      @go-938  2 ปีที่แล้ว

      scl_126xさんコメントありがとうござい。scl_126xさんはどう考えていますか?

  • @海亀-h9r
    @海亀-h9r 2 ปีที่แล้ว +3

    凄くためになる動画ありがとうございます。現在過去動画から見あさっている最中です。赤ちゃんの視線について質問です。
    現在1ヶ月の赤ちゃんを育てていますが、歩く親を追視したり、顔を近づけると少し笑ったりするようになりました。
    また、オムツ替えのときなども親の方に注目しているようです。しかし、その際赤ちゃんの視線が親の目ではなくどうやら、頭?髪の毛?あたりを凄くよく見ているようです。これはどう考えればよろしいでしょうか?アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • @go-938
      @go-938  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      視力や見るのは、これから育み学習していくので、沢山目を合わせていけば、習得していきます。この時期の目合わせは本当に大切なので、沢山見つめあってください^_^
      健やかな子育て応援してます

  • @moon-stella
    @moon-stella 2 ปีที่แล้ว +1

    ひと月ほどの早産児の場合、発達が必ずしも月齢とマッチしない事ってあるのでしょうか?

    • @go-938
      @go-938  2 ปีที่แล้ว +2

      早産であってもなくても、発達が必ずしも月齢とマッチするとは限りません
      お子さまの特性により変わります^_^

  • @keikonakamoto2877
    @keikonakamoto2877 2 ปีที่แล้ว +3

    大変興味深い動画有難うございます。夜寝るときはおくるみを使っているのですが、それは大丈夫でしょうか?昼間はしていないのですが。。

    • @go-938
      @go-938  2 ปีที่แล้ว +2

      Keikonakamotoさんコメントありがとうございます。
      昼間はしてないとのことなので大丈夫ですが、基本的には思わしくないです。
      人は寝ている時も、寝返りや無意識に身体を動かしてます。同じ姿勢で身体が動かせないでいるのは、大人でも辛いです。
      一番は、意図的に感覚を遮断してしまうことになります。
      あとは、ご自身の判断になります
      こればかりは、賛否両論あるので私の神経学的に考えればおくるみ、スワドルの必要性はないと考えてます。

    • @keikonakamoto2877
      @keikonakamoto2877 2 ปีที่แล้ว

      @@go-938 お返事有難うございます。子の事を考え、おくるみの使用頻度を下げていきたいと思います。

  • @ryy_srr
    @ryy_srr ปีที่แล้ว +3

    2ヶ月になったばかりの子だけど、目があって微笑むなんて無いな……親を見ようとすることもあんまりないかも。
    音に反応もない、追視も鈍い、うつ伏せで頭が上がらない…
    何一つ当てはまらなくて、不安になりました

    • @go-938
      @go-938  ปีที่แล้ว

      2ヶ月は発達途上中です
      全て獲得になりますので、目が合うことも、音に反応することも、追視も全て後に必要なことで
      うつ伏せで頭が上がらないのは、まだ2ヶ月なので問題なく、タミータイムをすることに意味があります

  • @まま-q7k
    @まま-q7k ปีที่แล้ว

    うちの2番目が置いていても泣く回数が少なく、大丈夫かなと思い、この動画を見始めました。。。
    泣いている時に抱っこする回数が減り、1人?でも平気に手足バタバタさせて遊んできます。
    クーイングもするし、目があって笑ったり声を出したりして、特徴はきちんと全て当てはまっていたのですが、1番女の子と比べるとあまり下に置いていても泣く機会が少ないので心配になります😢😢😢

    • @go-938
      @go-938  ปีที่แล้ว

      泣くことは、お腹の育みになります
      泣くが少ないとなると、反りはどうですか?よく反るか、そもそも活動が少ないか確認してみてください

    • @まま-q7k
      @まま-q7k ปีที่แล้ว

      反るとは、抱っこした時にですか?寝てるときは、反らないです。 反った方がいいんですかね?

  • @rswyahman
    @rswyahman 2 ปีที่แล้ว +12

    周りはおくるみしてる人多いけど、させても解くし手足動かせない状態だとあまり良くないかなーと思い自由にさせてました🤣
    横抱きはあまりしなくて縦抱きが多かったせいか1か月半くらいには少し首座ってる状態で、うつ伏せにしても首持ち上げていました😂
    うつ伏せの状態から自分で仰向けに戻るのも習得してました(笑)
    あおむけに寝かせても寝返りしたいのか泣いていたけど、そのままにして頑張れ頑張れ〜していたら、3か月なる前に寝返り習得して、それから布団とか下に下ろすとすぐ寝返りします🤣
    首も座ってるので寝返りした体制のまま周りキョロキョロ見てます🤣
    早すぎて逆に大丈夫かな?って心配です😂

    • @go-938
      @go-938  2 ปีที่แล้ว

      LISAさんコメントありがとうございます。
      この時期の赤ちゃんは大変ですよね(^^)
      けど、愛おしくてたまらないんですね♪
      日に日に成長しているのを感じると、うれしくて子育てががんばれますね
      LISAさんの子育て応援してます!!
      頑張ってください

  • @紅虎-n2n
    @紅虎-n2n ปีที่แล้ว

    1ヶ月半くらいでクーイング、指しゃぶりしたりしてます。首もだいぶグラグラしなくなってるんですが問題ないのでしょうか?

  • @th5407
    @th5407 2 ปีที่แล้ว +6

    外人さんは2ヶ月で首がすわるんですか?

    • @go-938
      @go-938  2 ปีที่แล้ว

      爆笑THさんコメントありがとうございます。
      外人さんにかかわらず、人間として出生後、体の機能が発達する段階で首がすわり、自力で頭を動かせるようになっていきます。 とはいえ、赤ちゃんの発達は個人差が大きく、生後3~4ヶ月ごろという首すわりの時期はあくまでも目安です。 早ければ生後2ヶ月で首がすわり始める赤ちゃんもいる一方で、生後5ヶ月経ってようやく首すわりが完了する赤ちゃんもいます。

    • @th5407
      @th5407 2 ปีที่แล้ว +20

      @@go-938 私の言いたかった事はリアリティの話です。一般的な2ヶ月児の動画を使わず、2ヶ月児の行動を解説していませんか?
      チャンネル全体の信憑性を損なうことになりませんか?
      生意気な事を言って済みませんでした。

    • @skyview1851
      @skyview1851 2 ปีที่แล้ว +3

      同じ事を感じました。
      2ヶ月目なのか?生後2ヶ月なのか?かなり違いが乳児では、差がでるので、どう見比べたらよいのか?ちょっと神経質に見てしまいました。