【福井鉄道の最新鋭】フクラムライナーに乗ってきた
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 福井鉄道では2023年3月27日より、新型F2000形「フクラムライナー」を運行しております。
角ばったデザインが特徴的で、前面は直線的なブラックフェイス、側面には福鉄カラーの緑・青・白をあしらい、導入目的は880形5編成のうち、省エネ改修工事を実施していない2編成を置き換えるためです。
また、880形などにあった出入口ステップをなくす等のバリアフリー化、VVVF制御やLED照明の導入による省エネ化なども図られています。
4月上旬ごろに、えちぜん鉄道への直通運転を予定しています。
福井鉄道最新鋭車両の様子を是非お楽しみください!
新型車両の導入プレスリリース(福井鉄道HP)
fukutetsu.jp/n...
運行開始日のお知らせプレスリリース(福井鉄道HP)
fukutetsu.jp/n...
動画内で使用しているBGM
最先端鉄道音楽 / 飛練音響工業チャンネルさん作曲
当チャンネル専用BGM「Cent-station」
• 【案内チャイムに似せた音色でスカ風に!】Tr...
「線路はつづくよどこまでも」ボサノバアレンジ「The Rail Bossa」
• 【鉄道音楽アレンジ】「線路はつづくよどこまで...
鉄道唱歌&ハイケンスのセレナーデ ラグタイムアレンジ「National Railways Rag」
• 【鉄道音楽アレンジ】鉄道唱歌&ハイケンスのセ...
JR西日本チャイム&駅メロディーバラードアレンジ「Thunder Ballade」
• 【鉄道音楽アレンジ】JR西日本チャイム&駅メ...
名鉄特急メロディーフュージョンアレンジ「Sky “μ”sic」
• 【鉄道音楽アレンジ】名鉄特急メロディーフュー...
JR東海ワイドビューチャイムワルツアレンジ「Wideview Waltz」
• 【鉄道音楽アレンジ】JR東海ワイドビューチャ...
オーシャンアローチャイム&駅メロディーフュージョンアレンジ「Dolphin Rhythm」
• 【鉄道音楽アレンジ】オーシャンアローチャイム...
JR東海在来線メロディアレンジ「New Central Waltz」
• 【鉄道音楽アレンジ】JR東海在来線メロディア...
鉄道唱歌お正月アレンジ「謹賀新線」
• 【鉄道音楽アレンジ】鉄道唱歌お正月アレンジ「...
再生リスト
• 鉄道音楽アレンジ
【皆様へのお知らせ】
新型コロナウイルス感染症対策として、ナレーションは後入れメインで吹き込んでおります。
やむを得ず現地でナレーションを入れる場合は周囲に人がおらず濃厚接触などの飛沫感染を防げると判断した場合行います。
2023年3月よりマスク着用は自己判断となったものの、トラブルを防ぐため今後も撮影時を含め不特定多数の人が集まる場所では、
マスク着用、大声での会話は控える、アルコール消毒スプレーの携行、指定席車両に乗る際は出来るだけ密集しないようにシートマップで選択するなどの対策を行っております。
Twitterにて旅のリアルタイム配信中!
→@Trumpetyoutube
フォローはお気軽にどうぞ!
#福井鉄道
#フクラムライナー
#F2000形
どうも、この前ツイッターでコメントの件でお話しした者です。遅ればせながらですが見させてもらいました!
福井鉄道は一度行ったことがあって先代のフクラムに乗ったことがあったのですが、新しい車両はオールロングシートで新世代の超低床車という感じがしますね。デザインも直線基調でかっこいいです。また福井に行きたくなりました(笑)
福井鉄道にも新時代が来ましたね!
レトラムと合わせて新幹線開業とともに福井の活性化に繋がれば良いですね!
先頭車と中間車とでこんなに長さが違うのは面白いですね。
中間車の一段高いシートにも、先頭車の一人がけシートにも、それぞれ座ってみたいと思いました。
そうてすね
路面電車用車両の高速運転いいですね!!
縦に横に車体を揺らして頑張って走ってる感がたまりません!
福井鉄道F2000形フクラムライナー、良い車両ですね。
私もデビュー後まもない3月30日に撮影、乗車しました。
撮影、乗車できたことはもちろん、この車両が描かれた記念乗車券(福井鉄道線が1日乗り放題という優れもの)を入手できたことも良い思い出です。
デビューしたての新車で良い思い出が作れて何よりです!
サムネ見たら札幌市電のポラリスかと思ったら、
福井鉄道の新車ですね。
会って乗ってみたい!
是非乗ってみてください!
何度も来たい乗ってみたい
面白い車内ですね!えちぜん鉄道とあわせて福井の鉄道活性剤になってもらいたいものです(JR・ハピラインはもちろん)
レトラムと合わせて福井の観光資源になると良いですね!
路面電車だと1980年製はまだまだ若いイメージがありますが、車齢43とかなりいってるんですよね
117系と同じくらい。引退・廃車は仕方ないですね😢
VVVF化したほうはあとどれぐらい使う予定なのだろうか?🤔
他社に吊り掛けの車両とかいますから、路面電車界ではまだ若い部類に入ってしまうんですか…
以前,武生新→福井駅前を200系[急行]で移動したけれど,降車の際,階段の如き段差にビックリした記憶がある。サイゼリアからも眺められる🍴🎶
鉄道線規格の車両も体験してみたかったですけど、地元の方からすれば乗り降りが大変で不便だったんでしょうね…
えちぜん鉄道直通急行メインというわけではないんですね。
いずれ入るのでしょうか…?
既に入っているのでしょうか…?
福井鉄道F2000形、「カクラム」と呼びたいです。
確かに…!従来よりもかなり角張ってますしね!
このデザイン、嫌い。カオナシに似ている。
私はスタイリッシュで好きですけどね…