激安ランタンがボロ過ぎ笑笑!7種類のオイルランタンで検証 DIETZ76無塗装サビ加工タイプや780円ランタンなど

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 37

  • @tomtin74
    @tomtin74 5 หลายเดือนก่อน +3

    せっかくの平芯なので僕はほぼフラットにして歯のような形を楽しんでいます。
    バーナーのドームがホヤと共に上下するのと固定されているのがありますが、着火のしやすさは一緒に上下する方。
    その一方でドームが固定されていると炎が安定しやすいと思います。
    明るくないのはわかっていますが、最近は大型ランタンが欲しくなってきました。
    こうやって画面越しでも炎を眺めるのはいいですねぇ。

  • @longrun-yoshi
    @longrun-yoshi 6 หลายเดือนก่อน +3

    キャンプシーズンになりました。オイルランタンは仲間で持ち寄るとかなり明るくなるのでひとり一つは必要ですね。
    芯のカットは色々やりましたが、今はフラット一択で形状が電球のように丸くなり明るさが増すのでお気に入りです。
    自宅でFEUER🔥HANDと45歳のDIETZ No.50で楽しんでます。

  • @ぼたん-t8f
    @ぼたん-t8f 2 ปีที่แล้ว +3

    ランタンにもこんなに奥深さがあったんですね😳✨
    芯のカットだけで炎の形も明るさも違って楽しみ方が増えますね😊

    • @camptabi
      @camptabi  2 ปีที่แล้ว +2

      ランタンもそこそこ歴史があるから、その分奥深いですよね。俺はビンテージのランタンが好きなんだけど、高すぎてね😭
      で、気がつくと安物のランタンばかり集めていたという笑笑
      でも今回新品だけど.かなりいい味を出してる76に出会えてかなり満足してます✨

  • @itonaru-channeru
    @itonaru-channeru 11 หลายเดือนก่อน +1

    迷ってたんですが、参考になります✨😊

  • @user-gk5ot9zn1s
    @user-gk5ot9zn1s ปีที่แล้ว

    1つの動画で比較できて参考になりました
     
    ラウンドで切ってましたが
    ワントップで暫く使います

    • @camptabi
      @camptabi  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!
      ワントップはキャンドルのようでいいですよね👍✨

  • @satoshithin3923
    @satoshithin3923 2 ปีที่แล้ว

    最近フュアーハンドランタンを購入して楽しんでいます。芯のカットをするのは各サイトで紹介されていましたが、形状の違いを紹介しているのはよかったです!色々カットしてみたいと思います。

    • @camptabi
      @camptabi  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      そうなんですよね、ネットとか、色々形状については紹介されてるんですけど、実際のところは、わからないから、検証してみました!
      嬉しいコメントありがとうございます😊✨

  • @siriusunosyun
    @siriusunosyun 2 ปีที่แล้ว +2

    はじめまして。たまたま今日ランタンを買ってこの動画に出会いました。
    芯の加工や歴史の解説のおかげでどっぷりオイルランタン沼にハマってしまいました。今もランタンを焚いてます。
    12:50このNTですが、去年から愛用しているハクキンカイロ用のベンジンは3種類ともこの注ぎ口ですね。
    パラフィンオイルとベンジンは別ですが、ベンジンの容器が空いたらそれに灯油を入れておけばこうして使える事がわかりました。大変便利ですね^_^

    • @camptabi
      @camptabi  2 ปีที่แล้ว +3

      俺も、あの注ぎ口は、便利でかなり気に入ってます😄
      灯油は炊いた時の香りが良いですよね👍
      煤が出やすいのでその点は難点ですがね

  • @user-おとうふ
    @user-おとうふ ปีที่แล้ว +2

    バーナーの開口部の不良でも火が安定しないのを最近発見しました。

  • @チャラガイ
    @チャラガイ 2 ปีที่แล้ว +3

    昔々。毎週末、林道をオフロードバイクで走った後、悪友と奥多摩の河原で野営キャンプをしていました。当時の光源といえば、どれも性能の悪い乾電池を使うひ弱で頼りない明るさのヘッドライトと懐中電灯でした。真っ暗な河原では心細かったです。そこで、思い切ってColemanのPeak1ランタンを購入。当時12000円くらいだったかなあ。とにかく驚くほど明るくて、その頼もしさにずっと惚れ続けて今に至ります。そうした原体験があったためか、オイルランタンには興味がありませんでした。ところが、一時期高騰した価格が安定したフュアーハンドランタンを購入しました。はい、もうそのやさしい灯火(ともしび)の虜になりました。LEDランタンあるので十分です。もっと早く気が付けばなあ・・・。でも、あの力強いガソリンランタンは、これからも使い続けます。

    • @camptabi
      @camptabi  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      いい思い出ですね!
      情景が浮かびました👍🏻
      俺はガソリンランタンは使用した事がないんですが、LEDにしても灯りってそれぞれに良さがありますよね
      ヘッドライトの灯りでキャンプするのも秘密基地感があると言うか、一周回ってそれも良さそうですね!!

    • @チャラガイ
      @チャラガイ 2 ปีที่แล้ว

      @@camptabi 手元しか照らさないひ弱なヘッドライト。周囲は真っ暗。そういう環境って不思議というか、怖いことが起こります。ここでは書きませんが。。。だからこそ、あのパワーみなぎるガソリンランタンが心強かった!

    • @camptabi
      @camptabi  2 ปีที่แล้ว

      え!
      怖い事…
      差し支えなければ教えて欲しいです😅

    • @チャラガイ
      @チャラガイ 2 ปีที่แล้ว +2

      @@camptabi そう突っ込まれるとは嬉しいです😄。では話します。僕らが毎回、野営していたのは養沢と呼ばれるエリアでした。すぐ近くに東京大学? の粗末で小さな施設がありました。Google Mapsで調べたのですが不明です。場所は、河原から2mほど上側のテニスコートくらいの平地でした。その平地には、半分に切断されたドラム缶があり、それを焚き火台代わりに使っていました。恐らく僕ら以外の人も使っていたと思います。もう時効ですが焚き木は、細い道の対面にあった激しく朽ちた木造の物置?をバキバキ折って使ってました(ごめんなさい🤣)。
      夜中、トイレはないので草むらで放尿していたら河原から男女の話し声と笑い声が聞こえてきました😅。その時は、ゾワっとしましたね😂。寝ていた悪友O君を起こして事情を説明すると、変人のO君は、何も言わずに河原まで降りて行き、例の頼りない懐中電灯で辺りを照らしていました。
      躊躇なく河原に降りて行く変人O君の後ろ姿と、その場に取り残された恐怖は今でも鮮明に覚えています。
      河原には誰もいないとO君・・・でも、「なんか、ざわつく感じがするなあ」と。なんと、その日はお盆でした。という落ちです!
      お盆話は他にもありますが、もう止めときます😁

    • @camptabi
      @camptabi  2 ปีที่แล้ว +1

      いや〜それは怖いですね!
      実は俺がソロキャンできない理由が幽霊問題なんですよ😅
      怖い話聞いたりするのは好きなんですけどね・・・
      複数でキャンプ行っても一人で見ちゃうんですけど
      それでも全くの一人で見ちゃうのとは違いますしね
      夜中一人で片付けして帰るわけにもいかないし
      見た後は恐怖で地獄の時間になるのが目に見えてて笑
      お手数でなければ怖い話大歓迎ですから
      幾つでもOKですよ👍

  • @siriusunosyun
    @siriusunosyun 2 ปีที่แล้ว +1

    錆加工って他の部位に錆が侵食しないのかが気になります。

    • @camptabi
      @camptabi  2 ปีที่แล้ว +1

      おそらく、侵食すると思いますよ!
      なので、少し綺麗なランタンよりは手がかかるかもしれないですね🤔

  • @db01rr
    @db01rr ปีที่แล้ว

    あるある(^ω^)
    ランタン沼にはまりましたなぁ♪
    結局自分の使う燃料統一で一件落着です

    そうもいかない
    それぞれの良さがあり結局、数個持ち歩くと!

    • @camptabi
      @camptabi  ปีที่แล้ว

      あはは😆
      まさしくそれですね!
      実はこの後から3個ほど増えました笑

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 2 หลายเดือนก่อน

    家電メーカーの購買で原価計算などやっているものですが、おそらく どれも設計から100年近く経過しているから 特許料もかからないだろうから、ロット 数千で生産したら 工場出しで一個五百円もかからないと思いますね。どれも ぼったくり価格ですね。まあ 税金もかからないから 趣味としては色々買っても 原付バイクの維持費にも及ばないでしょうから 安上がりです。
    BUT 自分だったら 一個 数千円も出す気になりませんから 中華製で まともな感じのやつを選んで 同じのを 5−6個かって 適当に配置して使うと思います。壊れたやつは部品取りに回します。