【祝!初コラボ!!】ついに里崎智也さん登場!!!現役時代のデータの使い方から配球論、当時の裏話まで沢山話していただきました!【Satozaki Channel】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 71

  • @hijiri8971
    @hijiri8971 3 ปีที่แล้ว +46

    里崎さんの里崎さんたる所以が分かりますね。

  • @hirokihm1
    @hirokihm1 3 ปีที่แล้ว +31

    見逃し三振 = 読み違いで振ってないから負けじゃない。は精神力が強くないと言えない。さすが(笑)

  • @Reserve-rr4mm
    @Reserve-rr4mm 2 ปีที่แล้ว +1

    全てを説き伏せる里崎さん。正に天才ですね。

  • @kobayu_mensagamer
    @kobayu_mensagamer 3 ปีที่แล้ว +39

    10:18 リード(守備)の話なのに「攻撃力」って例える野球観好き

  • @二戸二郎
    @二戸二郎 3 ปีที่แล้ว +20

    やっぱり里崎兄ィ、最強!

  • @newtesta
    @newtesta 3 ปีที่แล้ว +27

    これだけ事前準備して徹底して覚えてたらそりゃ変なところに投げるピッチャーが悪い!って言い切るわなw
    発言は豪快だけどとても考えて実践してるのが良く分かる

    • @noeeric9325
      @noeeric9325 3 ปีที่แล้ว

      You prolly dont care but if you guys are bored like me during the covid times then you can stream pretty much all of the latest series on InstaFlixxer. I've been watching with my gf lately xD

    • @carterizaiah1341
      @carterizaiah1341 3 ปีที่แล้ว

      @Noe Eric Yup, have been using InstaFlixxer for since november myself :)

    • @lancekarsyn535
      @lancekarsyn535 3 ปีที่แล้ว

      @Noe Eric Yea, been watching on instaflixxer for since november myself :)

    • @danedamari7380
      @danedamari7380 3 ปีที่แล้ว

      @Noe Eric yea, I have been using InstaFlixxer for since november myself =)

    • @wilsononyx4750
      @wilsononyx4750 3 ปีที่แล้ว

      @Noe Eric yea, have been watching on instaflixxer for months myself :D

  • @popneo2007
    @popneo2007 3 ปีที่แล้ว +21

    ・同一リーグの各球団の準レギュラーまでのデータはいつ何時聞かれても答えられるように頭に頭に叩き込んだ。 
    ・その日の配球データはビデオを見直さなくても覚えていてスコアラーの癖を自分で書き直した。
    ・前年、本年の試合データは常に持ち歩いて研究した。
    ・感性とデータが相反するときは感性を優先した。
    如何にプロのキャッチャーが凄いかがこの発言だけでもわかりました。

  • @プラスの火星
    @プラスの火星 3 ปีที่แล้ว +5

    振られずともずっと喋ってる里崎独演会!

  • @th491
    @th491 3 ปีที่แล้ว +2

    里崎智也という人は、ハンパない情報量の裏付けと情報量に基づく現場で磨いた感覚を言葉にするのが上手いから、言葉は強いけど(笑)「あー、なるほどね」と思わされる事が多いです。

  • @tomm-o4m
    @tomm-o4m 3 ปีที่แล้ว +18

    里さんの声がデカすぎて音量調節難しい笑

  • @koh-ichirohshohda2645
    @koh-ichirohshohda2645 3 ปีที่แล้ว +8

    このコラボは定期的に見たい(⌒∇⌒)!

  • @糸野光太
    @糸野光太 3 ปีที่แล้ว +7

    キャッチャーに寝起きドッキリやってみたいwww

  • @chaaaaaa8667
    @chaaaaaa8667 3 ปีที่แล้ว +5

    里さんの話って深いなぁ‥

  • @石スーさん
    @石スーさん 3 ปีที่แล้ว +10

    25分があっと言う間でしたw

  • @ryohs9216
    @ryohs9216 3 ปีที่แล้ว +19

    里崎チャンネルから入ってきました。
    面白い情報を楽しみにしています!

  • @ryuy4623
    @ryuy4623 3 ปีที่แล้ว +4

    ゴルフクラブはw
    この話は少年からプロまで野球界全体の捕手に聞いてほしい話でした。それとノートを取ることはめっちゃ大事ですよね!どの世界でもこれは変わらない。

  • @桜島上空の風向き南国の
    @桜島上空の風向き南国の 3 ปีที่แล้ว +17

    リード批判する人は里崎さんの言う大前提は実行してるんだと思うと凄いと思う。

  • @hanatosi2834
    @hanatosi2834 3 ปีที่แล้ว +1

    ベイスターズの番組みたら、最近はデータ班があって、全ての行動に数値化して、映像とともに選手に見せているらしいです。

  • @タカワタ-y5x
    @タカワタ-y5x 3 ปีที่แล้ว +15

    おい、小林と大城見てるか?これが世界一になったキャッチャーだぞ。by巨人ファン

    • @絶望イリー
      @絶望イリー 3 ปีที่แล้ว +1

      去年の里崎賞受賞者やぞ

    • @1000-V6
      @1000-V6 4 หลายเดือนก่อน

      大城は悪くない

  • @ぎるぴ
    @ぎるぴ 3 ปีที่แล้ว +4

    変化球のほうが打ちやすい これは目からウロコ!

  • @まなみ-f5x
    @まなみ-f5x 3 ปีที่แล้ว +11

    これ…有名所の捕手みんなの話を聞いてみたいです。
    城島さんは厳しいかもしれませんが…古田さん、谷繁さん、達川さん、村田真一さん、細川さんなど…読んで欲しいです。
    あとデータ重視の投手で小宮山さんとか。

  • @tsubamedamasii
    @tsubamedamasii 3 ปีที่แล้ว +5

    チャンネル登録しました😄

  • @通りすがり-t2j
    @通りすがり-t2j 3 ปีที่แล้ว

    どんどんコラボしてほしい

  • @cezanne35jp
    @cezanne35jp ปีที่แล้ว

    6:50

  • @ロックマイク
    @ロックマイク 3 ปีที่แล้ว +8

    コントロールのいい投手が苦手なのって頭のいい打者な気がする。考えすぎて打てないみたいに。
    逆に頭使わない打者はコントロール悪い投手の方が苦手じゃない?ストライクゾーンに来たら打つって感じだから。

  • @kazrevo4446
    @kazrevo4446 3 ปีที่แล้ว +13

    ノムさんの口癖だよね「今の要求の根拠はなんだ?」って。打たれてそれ答えられなかったら怒られる
    城島はWBCの韓国戦だったかな、感性で危ないんじゃないかと思ったけどデータの方頼って打たれたな

  • @yukkuriairon
    @yukkuriairon 3 ปีที่แล้ว +7

    打てそうな球が来るパターンを読んでしっかり仕留めてたんですね
    たまに思うのは、里崎さんは他人の感覚的な部分を基本信用していないですね。

  • @ロックマイク
    @ロックマイク 3 ปีที่แล้ว +3

    WBCでダルビッシュが韓国に同点打打たれた時の捕手の城島は、あれ?データと違うと思ったけど、データ通りに攻めた。打たれたら自分の感覚でリードしたとは言えなかったと言っていた。
    世界一を争う緊張からそう選択するのも分かるが、やはり最後は現場の最前線にいる人の判断が一番なんだろう。

  • @singingkutty
    @singingkutty 3 ปีที่แล้ว +18

    将棋と似ている感じがしました。
    特に近年活躍目覚ましい棋士は、ソフトの解析と感性のハイブリッドでうまく成績を伸ばしているようです。

  • @かるぴす-u4o
    @かるぴす-u4o 3 ปีที่แล้ว +6

    17:47 043は千葉市の市外局番

  • @げるぐるぐる
    @げるぐるぐる 2 ปีที่แล้ว

    データでそのプレイヤーがその時どうしようとしたか とか どう思ったかとか後で聴取出来たりするのかな?それもデータ化されてるのかな?

  • @しらせ-e9w
    @しらせ-e9w 3 ปีที่แล้ว

    バッターに「そこでそれはない」って思わせられてるんならそのペーペーの人キャッチャーとしては大勝利なのでは

  • @shuji-l4k
    @shuji-l4k 3 ปีที่แล้ว

    面白い。いい悪いは別に、ちゃんと里崎さんなりに考えて野球をしていた事は事実。

  • @kamimaru-s4b
    @kamimaru-s4b 3 ปีที่แล้ว +3

    里崎さんは受験勉強したら余裕で東大受かりそう
    ここまで理屈ずくめなキャッチャーはそうはいないでしょ

  • @mfl_md
    @mfl_md 3 ปีที่แล้ว

    ???「データは重視しない 大切なのはチョイス」

  • @t.i4534
    @t.i4534 3 ปีที่แล้ว +3

    日ハムに苦手な投手(グリん)と得意な投手(武田)がいたのか

  • @pata7421
    @pata7421 3 ปีที่แล้ว +10

    里崎チャンネルから来ました。
    球辞苑も好きで、毎回見ているので、これからも野球の動画をたくさん上げてほしいです。
    データスタジアムさんの野球関連の動画を一通り見ましたが、もっと球団別の分析を見たいと思いました。
    球界全体のトレンドももちろん興味あるのですが、やっぱり贔屓の球団の戦力・采配などが、他球団と比べてどうなのか?が、ファンは一番知りたいのではないでしょうか?
    リリーフ投手の配置の回で、贔屓球団のデータが見れなくて残念でしたw
    もっと言えば、広島カープファンとしては、NPBの中で最先端を行っていると思われる、ソフトバンクやパリーグのトップ層との比較をお願いしたいです。

  • @照山アオマ
    @照山アオマ 3 ปีที่แล้ว

    6:56 ここ超重要ですね

  • @pragman3561
    @pragman3561 3 ปีที่แล้ว +6

    11:36 国際大会で活躍する捕手って世界のKOBAYASHIさんのことか?

  • @myaojoie9959
    @myaojoie9959 3 ปีที่แล้ว +1

    チェンジアップ得意な左腕といったら杉内との対戦はどうだったんだろ?

  • @teclastm4035
    @teclastm4035 3 ปีที่แล้ว +2

    000は~」とか言ってた人が見逃し三振は負けじゃないと、、、

  • @kazsugite5065
    @kazsugite5065 3 ปีที่แล้ว

    「振ってないから負けてない」って、まともな神経じゃ言えませんよねw
    子供の頃って「見逃し三振は一番ダメ」って教わった人、多いと思うし。

  • @takutaku4813
    @takutaku4813 3 ปีที่แล้ว

    データは変わらないから信用できないですよね。
    ただし、使い方を間違えたり、無理矢理引っ張り出した数字は無意味になるので、使い方を知ってる人は強いですよね。

  • @松中友希
    @松中友希 3 ปีที่แล้ว +1

    グリン、地味扱いされてるけど、結構活躍してたより

  • @よしあき-t1h
    @よしあき-t1h 3 ปีที่แล้ว

    里崎さんはグリンですけど
    井端さんは広島の野村投手って答えるんよな

  • @ymory2766
    @ymory2766 3 ปีที่แล้ว +2

    データベースでの理論と戦闘民族の感性が強靱な精神をつくってる。理系と云うには戦闘民族感強すぎて???ってなるけど(笑)理系の人なんやろうな…

  • @pinocchiify
    @pinocchiify 3 ปีที่แล้ว +7

    ってことはさ、里崎と同じレベルで勉強すれば今全く打ててない野手でも里崎レベルで打てるってことやね。
    キャッチャーが打てるようになったってことで言うと古田なんかがいい例かな?
    頭で勝負すれば結構みんな打てるようになるんじゃね?!!

    • @pinocchiify
      @pinocchiify 3 ปีที่แล้ว

      だからむっちゃ勉強した元捕手がコーチ陣にいる人はリードするのにどういう資料をつかっていたのかとか
      むっちゃ聞けばいいわけよね。 あと野村さんの著書をたくさん読むとか。

    • @97k98
      @97k98 3 ปีที่แล้ว

      @@pinocchiify そんな単純な話じゃないんだよ、、

    • @pinocchiify
      @pinocchiify 3 ปีที่แล้ว +2

      @@97k98 里崎本人は里崎チャンネルで結構な人数が勉強してないって言及してるよ?
      結構な人数が「待ち方1」でやってるって( 直球をまってそっから全ての球種に対応しようとする待ち方)
      NPB一軍選手の話ね。

  • @ちゃかつ-z3b
    @ちゃかつ-z3b 3 ปีที่แล้ว +1

    星野仙一みたくノーアウトから打たれやがって、ワンナウトから打たれやがって、ツーアウトから打たれやがってみたいな指揮官の下だったら里崎さんは芽が出なかったんだろうな。

  • @源二郎-d6n
    @源二郎-d6n 3 ปีที่แล้ว

    ちなみに観戦してて嫌だったのがグリンでした。投げるまでが長いしテンポが合わなかった。

  • @渡邊宏-l8y
    @渡邊宏-l8y 3 ปีที่แล้ว +4

    感性を具体的に何を判断材料にしているのか?を上手く聞き出して欲しかったなぁ…。

    • @chikasi29
      @chikasi29 3 ปีที่แล้ว +3

      その辺は里崎チャンネルで話してましたよ!

  • @shiko2504
    @shiko2504 3 ปีที่แล้ว +5

    里崎さんの上司は嫌だなw

  • @ryuchel_ruka
    @ryuchel_ruka 3 ปีที่แล้ว

    lに