守護神が打たれた翌日に里崎が迷わずサインした球種は?理論派の里崎&五十嵐が語る、気持ちを前面に出す瞬間とは?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025
- 白鶴presents居酒屋里崎
理論派のはずの里崎さん、五十嵐さんが
「理屈よりも気持ちを前面に出す」場面とは?!
そして、里崎さんの名言に、今回も五十嵐さんが感動!
「サトちゃん、乾杯!」がまたまた飛び出します。
ぜひ皆さんも一緒に乾杯しながらご覧ください!
楽しんだお酒:BLUE MOON
bluemoonbrewin...
#里崎智也 #五十嵐亮太 #BLUEMOON - แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต
「感情的になっても譲れない一線がある」話、本当面白いw
今日も一瞬で終わってしまった…
どこかでこの2人で番組やってくれー!!
まだ続きがあるので、とりあえず待ちましょう。
この二人のトーク最高。
今まで見た野球選手の動画で一番面白い。
五十嵐さんが話の引き出し開けさせてるし、ホストとゲストが逆になってますねw
この2人のバッテリー見たかったな
凄くテンポ良くいきそうだけど、なかなか投げる球が決まらない時もありそう。
カンパーーイ!!!笑
「嫌われても使われるのが一流」
落合さんも同じこと言ってた。
3:25 昔野茂さんが「相手がストレートを待っているとわかっていてもストレートで勝負しなければならない」という話をしていたことを思い出しました。
五十嵐の「弟キャラ」いいわぁ~
これだけ2人の気が合うのを見ると、古田と里崎も相性がいい気がしてきた。
めっちゃ気が合うか、完全に合わないかの極端になりそうw
ただ、古田氏MCの里崎氏&五十嵐氏のトークショーは盛り上がると思う。
里崎氏は谷繁氏とは楽しそうに話してるけど、谷繁氏と古田氏のトークってそこまで盛り上がって無さそうに見えたんだよねぇ。
これ、2人ほんと最高だよね笑
見てて楽しいわ
リンデンやローズに向かっていく姿がカッコよかったです
マジでこの2人の対談は課金してでも聞いていたい。
野球についてはもちろんだけど自己啓発的にも素晴らしい。
里ちゃん最高
一見野球の話にみえて、社会人の生きる上で大事な話どとてもいいね
里崎唐川バッテリー対リンデンの時なんて感情しかなかったよね(笑)
「カンパーーーイッ!!!」大好き!
五十嵐さん聞き上手だよな
YESマンじゃなくてとても良い
この2人は会話のキャッチボールも超一流だ!スゴい。
里崎さん、ただ頭ごなしに言うだけじゃなくて、フォローも入れて納得させるの上手ですね。
素敵な話しすぎる😂😂😂カンパーイ😋🍻😋
意地のぶつかり合い、この1球で勝負が決まる、この1プレイでシーズンの雰囲気が変わるような瞬間が、今シーズンどのくらい見られるか楽しみだなぁ。
里崎さんって面白い話をたくさん持っているなぁ~!
今度は川淵三郎さんとかと対談してほしいですね!
プロだと何回もそのバッターと当たるから、逃げたらますます苦手意識が出ちゃいますからね。里さんの言う通り、あえて打たれた球種で勝負は一理あります。
高校野球ならもう当たらないから、逃げてもいいけど、プロは逃げちゃだめですね。😂データよりもその状況よりもすごく大事な事を聴けてよかったです。😅
どっかで話してたブチ切れて外野手をマウンドに呼び寄せようとした話しがもう一度聞きたいかも〜😃笑
ジャンクスポーツでお見事なプロレスやってましたけど、意気が合うお二人だったんですね。
ロッテ投手陣集めて、里崎被害者の会的な企画やってほしいわ。
会長久保、副会長松永までは決まりだろうか
厳しかったろうけど、被害者だと思う選手はいないと思う。
いつの間にか亮太がインタビュアーになっててワロタwww
8:48 最高w
筒香との勝負の時にナックルカーブを投げて、なんか絶叫みたいのをしているのを見て
ベビーフェイスで投げるイメージだったけど、気合いで投げるタイプ(そういうタイプがあるかは知らないけど)
なんだなーと知って五十嵐さんに興味を持ったな。
待ってた
失敗したことの話が出てこないのは、里崎の性格面もあるのだろうけれど、
うまくいかなかった時でも、それを分析して対策していくから「失敗として残らない」構造になっているのではないでしょうか?
そういう行動をずっと続けているからこそ、今日の成功につながっているんだと思います。
待ってたー❤
その通り
カンパーイ!
あと何回五十嵐さんのカンパーイが見れるかな?www
2:14 試合の勝ち負けだったらストレートは避けるべきだけどそれだとストレートはもう使い物にならなくなる。他の球種も攻略されだしたら投手自体が攻略される。
より良い策を取ってるのではなく逃げを打っている形になる。
追い詰められないように立ち向かはないと行き止まりになってしまう。
意地をはっても結果オーライにしてしまう、羨ましいです。
この二人で新しいチャンネル作って欲しいレベルw
これ聞いていたらテーブルの飲みたくなるは自分だけか?
俺は買って飲んだよ
ヨドバシで、売ってた
日本シリーズでロッテが阪神に4戦トータル33対4で勝った、ボビー監督時代を思い出した
カブレラくらいの強打者ならあ、昨日打ったから逃げてるなってわかるしそこ強気でいって結果出せたのは凄いな
弱い時の阪神と同じだな「お前は監督に気に入られてる、誰々は嫌われてる」ってそういう話しかしてないって
強気だ
今の最新鋭の設備やデータに触れている選手にはどう映るんだろうか?
かつての少年野球時代を思い出して熱くなれたりしてたら嬉しいんだが
「(里崎さんは)言いくるめること上手いから」が図星w
かんじょうりょん(笑)
まー若い頃から芯はあったしねぇ、里ちゃん。
よろピコの目利きも大したもんや。
高橋慶彦氏というより山中潔氏の成果やろな。
当時のロッテは正捕手不在に近くて、守の清水将海氏、打の里崎智也氏、選球眼の橋本将氏って感じだったかな。
(少なくとも自分にはそう見えた)
怪我もあったけど、里崎氏は山中氏に育てて貰ったという感覚もあるのではないかな。
里崎氏は山中氏を尊敬しているようだし、入団当時の話をすると山中氏の名前は度々登場するからね。
昭和的、じゃないよね実際は。本能というかDNAというか。
そうですね。
プロ同士の勝負の本質の問題なので、なんでもかんでも「昭和」の一言で片付けてはいけないんじゃないか?って思いました(いつの時代のどんなジャンルのどんな場面であろうとも、勝負事の本質は変わらないんじゃないでしょうか?)
いやぁ面白い
野球を観ていて、よくわかります。
リリーフで出てきて、ストライクゾーンで勝負したら打たれないやろうと思う選手に、決まらないボール要求してボール先行するとか歯がゆい。
ホークスの工藤監督も同じこと言ってました。
リリーフ失敗して翌日失敗したら登板させた監督のせい。間空けるからな。抑えられたらまた使う。
自分で勝負決めてこいって気持ちでリリーフ失敗した投手ほど翌日登板を重視したと。
ロッテはシーズン勝率1位が1回も無かったから、全てが上手く行ったわけでは無いけど。
意地の張り合い、一騎打ち…以外余事😊
根性論じゃなくて、精神論よね。
投げる投手の野球人生が懸ってるような場面だったら、尚更ある程度の感情的な部分は出してプレイしてもいいかなと思う
バウアーとか見てると実力あっても本気で嫌われてたら無理よね
五十嵐が司会やろw
阿部がピッチャーの頭叩くのはコミュ能力がないってことか?
里崎 小さい頃から野球観るのは嫌い
アニメで潰されるのが腹がたった
ほんとかね。
里ちゃんの自慢話まだまだ続きます😅
僕は里崎さんとは友達にも成りたくない。
五十嵐って、ただプロ野球選手退いたけど、ただの小僧みたい!言葉の使い方もただ子供がただ大きくなっただけのような存在なだけで!大人同士なのに、何何ちゃんとか、何何くん?って言っているか感じる!
確かに(笑)俺は五十嵐のことは
見てる分には好きなんだが俺の周りの野球仲間達は五十嵐のことを嫌いな奴がかなり多い。
子どものような文章… 外人?
誰に対して言いがかり侮辱的行為してんのか?そう言うお前らみたいのが芸能人を芸能界からほうむったり企んでるからこのよのなかを洗脳支配してから鬼信者ばっかりになるんだよ!プロ野球選手監督に対して侮辱的行為してるしな!