【 日本人が誤解している 】 実は海外でも日本と同じ文化が意外すぎた!「靴は室内で脱ぐ!」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 109

  • @santoshih1228
    @santoshih1228 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +11

    書をアートのレベルまで持っていったものだとやっぱイスラム書道だよね。具象画が禁じられているからか、抽象的な書が発展していてとても美しい。

  • @reipfvn
    @reipfvn 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    アメリカ在住ですが、うちのダンナは家でも靴履きっぱなしです。でも、家の中が汚れたくないから家用の運動靴履いてます。「家の中で靴履いたら足が疲れない?」って聞いたら、「素足の方が疲れる」と言ってました。絶対その感覚理解できない〜。扁平足だからなのか??

  • @がうぷ
    @がうぷ 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +11

    お寺の難しい文字は梵字(ぼんじ)?かなぁと思いますよぉ。

  • @brian_1st
    @brian_1st 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +10

    靴に関してはむしろ脱がない方が少数派って感じなのかな?それはちょっと意外でした。
    箸については普段から自宅で使ってるかどうかの線引きで言えばまだまだ日本はじめアジア系にとどまりそうだね。
    日本の家庭にナイフやフォークがある率と比べたら全然違うと思うし。

  • @ケンケン-b3r
    @ケンケン-b3r 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +19

    僕の友達のイタリア人はイメージとは違って時間厳守の真面目な人だったので、自分の中のイメージが変わりました。
    一方で、友達のスペイン人は、イメージ通りに遅れてくる人もいました😅
    同じスペイン人でも、時間厳守でくる人もいるので、結局、人それぞれなんですよね〜。

  • @NIMINOSA
    @NIMINOSA 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    外国人TH-camrが親を日本に呼んだとき、箸に苦労しているのをよく見る。😄

  • @にわかのベテラン
    @にわかのベテラン 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    フジくんにおおいに同意します。
    無知と無教育が偏見を生んで差別につながると思っています。
    お互いを理解して尊重することを学べば差別を恥ずかしい事だと思うはず。

  • @うにゃん-s9k
    @うにゃん-s9k 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    以前調べた時、カリグラフィーは書体ごとにペン先の種類が変わるのが面倒だなと思いました。
    靴に関してはずいぶん昔ですが、実家が飲食店をやっていたのですがトイレが店ではなく住居部分にしかなく、必要な人には家に上がってもらっていました。その時、トイレに行きたいと言った外国人のお客にスリッパを出して案内をしようとしたら、靴を脱がずに土足でスリッパを踏みつけ、そのまま土足で上がって廊下を歩いていった!外国人男性。凄くショックで呆然とする子供の私と「ノー。ノー。ノーシューズ・ノーシューズ」と言って慌てて叫んでいた母の声は今も忘れられません。結局靴は脱いでくれたけど、土間に家族の靴があって、スリッパを用意したのに土足で上がると言う衝撃。以来母が「外国の人は靴を履いたままベッドに乗ったり、土足の床に直に座るからベッドもソファも汚いからヤダ」と言っていた偏見を(本当なんだ!!外国の人は汚い)と思うようになりました。今はスリッパの事も靴の事も間違った偏見だと分かっています。

  • @rock-you407
    @rock-you407 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +18

    靴の件は…ハリウッド映画が悪い。以上!

    • @ichkei7568
      @ichkei7568 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      ハリウッドだけじゃなく、洋物ドラマ全部
      刑事ドラマとかで靴を脱いで家に上がるやつを残念ながら観たことない
      観る数の問題かもしれんが確率的に
      刑事コジャック、刑事コロンボ、

  • @aiglon-bq5nz
    @aiglon-bq5nz 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    本音と建前が文明の正常ですよ。

  • @あっじーz2a
    @あっじーz2a 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +12

    各国の服に関する話題の回はありましたか?。いつも思うのが日本人はワイシャツの下に肌着を着ていて、室内ではスーツの上着を脱ぐことが多く、事務椅子の背もたれにはハンガーが付いていたりしますし、居酒屋・ラーメン屋などでは脱いだ上着を掛けるハンガーが壁に吊るされてたりしますが、欧米ではワイシャツ(ホワイトシャツの聞き間違いなので欧米では何て呼ぶか知りません。)が肌着なので人前で上着は脱がないそうです。外国人からは上着を脱ぐのをどう思われているのでしょうか。(因みに、元が下着だったので、ワイシャツの裾は男性のを包む形になっているらしいです。)

  • @multiguyghq3123
    @multiguyghq3123 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    メキシコの死者の日だって、今では世界的に有名なイベントだけど、最初にやったのは007シリーズ内の架空の一場面。
    映画が世界的に有名なシリーズだったせいで、これを見に観光客が増えちゃったから、正式なイベントになったと言うのは有名な話。

  • @こばたか-h1r
    @こばたか-h1r 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    お盆は昔は13日〜15日がお盆休みだったけど遠くから帰省すると15日慌ただしくなるから16日まで休みになり、もっと休み取らないとって言われ初めて前に休みが付いてきた。そして土日がどこに来るかで1週間とかになった。それは年末年始の休みも同じだし、GWは労働組合ある大手だと5/1がメーデーで休みだから昔は4/29,5/1,5/3,
    5/5と休みだけど余りにも歯抜けな休みだから4/29〜5/6になった。そこに土日がどこに入るかで更に長くなったりしだしたが、小さい会社やサービス系の会社は人数減らしたりシフトずらしたりしながら休みとしたりしてる。今年のお盆の坊さんが家に参ってくるのは8/4だった😅まぁ分家で本家から40km離れてるから坊さんは本家近くだから私達見たいな遠い所一纏めで回るからお盆に来ないんだと思う。檀家が多い所は大変だよね、儲かるけど。

  • @Cobryun
    @Cobryun 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    先日、CoCo壱番屋で欧米系外国人が箸でカレー食べてました

  • @低温火傷-x2b
    @低温火傷-x2b 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    海外にも四季はあるの?って当たり前のことを聞いてくる日本人を思い出した。

    • @aiglon-bq5nz
      @aiglon-bq5nz 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      だって四季がない熱帯地方もあるでしょう。

  • @ken-qg7bd
    @ken-qg7bd 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    凄い大雑把に外国ってイメージで捉えてるのが分かって、おもしろい

  • @宇出津丸
    @宇出津丸 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    ルーマニアに川の流れを利用した洗剤を使わない洗濯機があると聞いたのですが、住民はみんなその洗濯機を無料で使えるということですか?

  • @こんた-g1i
    @こんた-g1i 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    イギリス人は本音と建前がある。だからカナダ人に建前があるんだと思う。

  • @凛と堂本ラブ
    @凛と堂本ラブ 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    フジとバイロンの掛け合いが毎回面白い
    2人仲いいんだよね?
    てか、このメンバー全員大好きだわ💓♥❤

  • @浩二郎-s6r
    @浩二郎-s6r 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    昔に比べればずいぶん多くの海外情報に触れられるようになったよね。
    でも少し前のコントに「欧米か!」という突っ込みがあったように、外国についての細かい違いは日本では知られてないでしょう。
    でもそれはどこの国の人にとっても大きな違いはないんじゃないのかな?他所の国の人には日中韓のの差が分かりづらいように。

  • @nekoneko3966
    @nekoneko3966 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    希望トピックです。
    日本では海外の方がカタコトの日本語やなんなら英語で道を聞いてきたりしても、どこに行きたいのか聞いてあげようとする気持ちがあると思うんですが、アメリカに言ったときにカタコトの英語で話しかけると何言ってんだこいつみたいな対応をされることが結構ありました。
    国によっては自国の言葉でないと話が進まない、ここに来たなら話せて当然みたいな価値観ってあったりするんでしょうか。

    • @chocoyuki-c8s
      @chocoyuki-c8s 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      youtube等で海外についての動画を見た限りでいえば、フランス人に多い感じです
      例えば日本人(英語はできるが、フランス語赤ちゃんレベル)がフランス行って道を訪ねようと英語で言ったらやはり呆れた顔でノンノンと言われ、フランス語で話してと言われ、駄目ならずっとシカトされたということがあったそうです
      フランスに来たならフランス語で会話が当然でしょう、といった態度だったそうです
      (あくまでもネットの話でなので、そういう態度をしない心優しいフランス人もいるかも、という希望はある。異論は認める)

  • @じゃが天丼
    @じゃが天丼 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    アメリカ・ミシガン州に住んでいた時、靴を脱ぐ家庭・靴を脱がない家庭の両方ありました(靴を脱ぐ家庭の方が多かったです)
    リクエスト:プロムについて、バイロンさんの体験談を含めて、トークしてほしいです!

  • @NIMINOSA
    @NIMINOSA 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    社交辞令、リップサービスって海外の文化だから、本音と建前あるってことですよね。😄

  • @tukusik1
    @tukusik1 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    そう言えば、ハリウッド映画で、ベッドの上まで靴履いてるのって男だな、女でそういうシーンって見た記憶がない。
    で、ベッドの上で靴脱いでそれをポーンと投げると、その先に仕掛けてある爆弾がドカーンと。w
    箸なぁ、東アジア人の方が下手な場合があったりするのが今の現実だからなぁ。

  • @kf5219
    @kf5219 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    昔、海外のドキュメンタリーか何かで小学生くらいの子供が筆記体を万年筆で綺麗に描くために黒板で書き方の練習してるのを見たことがある 
    あれが日本で言う所の書道(字の書き方)の授業だったのかもしれない

  • @mi-yp8xv
    @mi-yp8xv 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    カリグラフィーで習うGは私も謎でした🤷‍♀️バイロンさんに納得

  • @中山雄次-g6o
    @中山雄次-g6o ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    お箸がこれ程世界で認知される様になったのは、食文化として「寿司」の正当な評価がされる様になったのは大きいでしょう。「生もの」を歴史的に避けて来た中国でさえ、現在は(いささか怪しいものが存在するも)現地寿司店が普及しているのですから。
    ところでハリウッド映画の中で中華料理のテイクアウト品を紙袋に入れているのを見掛けますが、中華油がギトギトに染みて収拾が付かなくならないか、気になって眠れない。チャイナの人が防水の紙袋を用意しているのなら良いのですが…。😅

  • @nashi__rab
    @nashi__rab 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    海外の脱毛事情とか気になる🤔🤔

  • @iuhojpglhkjg
    @iuhojpglhkjg 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    14:45
    息ぴったりで声出してワロタw
    言葉が通じるってのはやっぱり良い事だよなぁ

  • @しんせつクン
    @しんせつクン 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    アーロンのブチキレ、面白すぎるw

  • @秋山大治郎-o1l
    @秋山大治郎-o1l 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    現在、学校ではほとんど筆記体を教えません。だから書けないし、筆記体で書かれた文章もほとんど読める子供もいないと思いますね。

    • @chocoyuki-c8s
      @chocoyuki-c8s 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ババアと言われ始めた世代でも、当時は筆記体書けると「凄いねー(だが、英語マウントは止めろ)」という皮肉言われてた
      最近は日常で英語書く圏も筆記体書けない若者増えてるのは聞いたことがあります

  • @OMG_LoL
    @OMG_LoL ชั่วโมงที่ผ่านมา

    日本で麺類を箸で食べ慣れた結果、パスタも箸の方が食べやすいとひらめいた外国人は多いそうです。
    特に具入りのパスタなど。

  • @Same_SNMT
    @Same_SNMT 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    レタリングの動画はペンの音とかもすごくいいから見始めるとなかなか止められないんだよな〜

  • @user-dq5nw1sb6k
    @user-dq5nw1sb6k 6 นาทีที่ผ่านมา

    あるアメリカ人TH-camrの方が【外国人は「イチ、ニィ、サァン、スィー···」と数が言えるだけで「私は日本語が話せます」と言うが、日本人はカタコトの英語で道案内ができるくらいでは「私は英語が話せません」と言う】と話されていました。
    お箸に関しても同じで外国人の方にとっては「箸でなんとか物が掴める」=「箸が使える」なのでしょうが、日本人にとっては「正しく綺麗に箸が使える」かどうかが焦点であり、なおかつTH-camで箸に苦戦している外国人の方を見かけることが圧倒的に多いため(実際、長年日本に住んでいる外国人TH-camrの方でも正しく綺麗にお箸を使えている方はとても少ないです)、日本できちんとお箸を使っている外国人の方を見かけると思わず「お箸の使い方が上手ですね」と言ってしまうのだと思います。そこには「お箸を毎日使っている文化圏出身の方ではないのに···」という思い→「尊敬」や「感謝」や「喜悦」などの思いが込められているので、どうかバイロンにはこれからも「お箸の使い方が上手ですね」という最大限の賛辞を素直に受け止めて欲しいです🥰

  • @mitsushiki5575
    @mitsushiki5575 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    外国人が良くいう「日本人は本音と建前があるから、何考えてるかわかない」って
    日本に文句言いたいときに、わざとオーバーに言い過ぎてるってこと???

    • @Spring-jl6ev
      @Spring-jl6ev 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      フジが言ってるように相手を尊重する場合、NO と言わず建前を言う。建前を言う状況は大体決まってるから、建前と分かる。でも日本人は、様々な場面・状況で建前言う可能性あるから、どれが本音でどこまでが建前か本当に分からない。

    • @mitsushiki5575
      @mitsushiki5575 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@Spring-jl6ev そうは思わんけど。人との距離感じゃね?俺は、兄弟だったらどんな場面でも状況でもハッキリ言うし自分の意見は譲らんし。

    • @康到岡辺
      @康到岡辺 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      本音ばかりで自分が損すると思えば建前使うんじゃないすかね?
      例え欧米人でも

    • @Spring-jl6ev
      @Spring-jl6ev 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @mitsushiki5575 君が「日本に文句言いたい時」と、他人前提で話してるから他人前提で返信した。俺は在米者だけど米国でも身内・親友にはハッキリ言うよ。

    • @Spring-jl6ev
      @Spring-jl6ev 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      @康到岡辺 「米国のきちんとした家庭」では、ウソは絶対ダメと子供の時からかなり厳しく教育されてるから損得で建前言う人は少ない。俺の在米 20年の経験上。

  • @yuuichtam3454
    @yuuichtam3454 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    落語、川柳、俳句など日本語の文化的な面についての企画をやってほしい。外国人は落語を理解できるのか、川柳、俳句を作ってみた、など。

    • @ゆっち-h8y
      @ゆっち-h8y ชั่วโมงที่ผ่านมา

      落語のリアクション動画面白そうですね!
      俳句・川柳作ってみた、とかサラリーマン川柳のクイズとかはこのメンバーで見てみたいとは思ってました!

  • @大賀友喜
    @大賀友喜 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    いつも思うけど、アメリカンジョークは分からない⁉️

  • @roriroriri
    @roriroriri ชั่วโมงที่ผ่านมา

    私の感覚では日本人の本音と建て前以上に、アメリカ人はリップサービスがえぐ過ぎると思っています(笑)
    アメリカ人の「アイラブユー」は、絶対に信じられないかも?(笑) そーのーばーだーけ~って感じが強いよね(笑)

  • @NIMINOSA
    @NIMINOSA 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    ゲルマン系でもイギリスは直接的には言わないと思う。皮肉も多い。たぶん。🤔

  • @斎藤淳-q7w
    @斎藤淳-q7w 50 นาทีที่ผ่านมา

    日本人がもっている海外へのステレオタイプに対する意見という視点で面白かったです。ところで、アナの「5人に1人は密告者」は怖すぎです。ソ連崩壊から30年経っているのにまだその名残があるのか。

  • @あきくん-z7l
    @あきくん-z7l 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    イギリスにも紅茶を飲む文化はあるけど、茶道は無いでしょ?

  • @yn3760
    @yn3760 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +25

    こういう発信大事よね。ホルホル系はほんま情けない。「日本人の〜に賞賛の声」「〜人が日本の〜に驚愕」とか日本人が発信して、それを大量の日本人が見るってほんま恥ずかしいもんね。

    • @cy7615
      @cy7615 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      メディアが日本下げしかしなかった時代への反発だよ。特に3・11の日本全体の落ち込みに対するカウンターカルチャー
      愛国心を持つことが恥ずかしいって感覚はよくわからん

    • @Spring-jl6ev
      @Spring-jl6ev 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ホルホル動画の内容はウソが多い。例えば目の不自由な人が道を渡るのを助けたのは日本人だけだった、という動画の元動画は、実際は様々な国の人が助けてた。

    • @gotakazawa408
      @gotakazawa408 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      自分は逆の意味からもこういった発信は大事だと思う。ホルホル系とは逆に、事実に基づかない日本下げ発信の方が英語圏での数は多いので。

  • @人暇-l6d
    @人暇-l6d 22 นาทีที่ผ่านมา

    海外=欧米なのが前提で大体話される
    他のアジアどうしたよって感じること多い😅
    日本か日本以外かってローランドみたいな認識が多過ぎない?

  • @福太郎福之助
    @福太郎福之助 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    靴脱がない家は赤ちゃんハイハイとかどうするの??

  • @うにゃうにゃうにゃ
    @うにゃうにゃうにゃ 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    チベットにもお宮参りや七五三に似た行事があるらしいです。
    仏教と言うか密教の行事なのかな?🤔

    • @常州の真珠星
      @常州の真珠星 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      お盆そのものは仏教の盂蘭盆会がそれ。
      語源の説には古代インドのサンスクリット語や、古代イランのアヴェスター語に求める説もあるそうなので、
      アーリア人の風習だったのかもしれない(?)
      別の説でも古代インドになってるから、
      仏教にも取り入れられて日本にも伝わったのでしょう。
      仏教は大きく分けると大乗仏教と上座部仏教があり、
      前者は北伝仏教、後者は南伝仏教とも言われています。
      北伝仏教はチベットやネパール、中国、日本に伝わった仏教になります。
      なのでチベットの行事が日本と似てるのはそのためではないでしょうかね。
      中国や日本のお盆の風習には、
      道教の影響もあるみたいです。
      盂蘭盆会の時期に道教の宗教行事の時期も重なっているそうで(中元節、中元って言うそうです)、
      いつしか習合したとか。

  • @user-user129
    @user-user129 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    日本でわざわざ日本に来た外人一人一人の事情に慮って対応することを要求されるのはどうなんだろ?
    面倒かも知れないがその時々で話せば良いだけじゃないかな。

  • @アルビン-r9b
    @アルビン-r9b 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    箸使いの上手な人は,その人の生活の背景まで想像できて気持ちがいいです。子供にはしっかり教えました。 お金のかからない習い事です♪

  • @福太郎福之助
    @福太郎福之助 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    欧米の家とかって日本みたいに玄関入って靴を脱ぐスペースが区切られてないイメージがある。下駄箱とか玄関にある?
    あるTH-camrさんがアメリカで家買ったけど、日本みたいな玄関がないから、自分でスペース区切ってたわ。

  • @ben.123
    @ben.123 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    書道については”道”なので、華道、茶道、柔道、剣道、等の様に、単にその分野のパフォーマンスだけではなく、精神の統一とか事の成り立ちの理解、有段の仕組みなんかが含まれるので、文字を綺麗なアートにする技術の練習とは別もんじゃないでしょうか。
    特に、日本国内でも、漢字の書き順を枠の中で練習するのは、書道じゃないですよね。
    靴を脱ぐかどうかは、外国以前に、日本国内でも「ホテル」には、靴を履いたままと脱ぐ場所の境界線が曖昧。
    日本人でも、ベッドまで靴履いている人いそう。
    ホテルの作りがイギリス由来なのかも知れない(調べてないので適当です)が、少なくても日本国内でインバウンドも利用するにせよ、本来日本人がメインの客なんだから、部屋に入ったら、「ここで靴を脱ぐ」がはっきり分かる「玄関」に相当する領域はきちんと作って欲しい。

    • @carawat3330
      @carawat3330 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      学校でやる書き取りの練習は「書写」や「習字」にあたりますね。書道とは別物。
      もともとカリグラフィーというものは「書写」、「習字」のように整った形の文字を書くことに近いものだったのが、字形の種類のバリエーションが増えたことでデザイン文字としても使われるようになりましたね。
      日本で言えば、居酒屋のメニューにあるような字体や絵手紙などに使われる字体のデザイン筆文字が近いように思います。
      「書道」に近いとすれば、昔の書物にある文頭の大文字に植物が絡みついたような飾りや鮮やかな色を付けるなどの装飾をして美しくきらびやかに飾る方法(こちらもカリグラフィーですが)が近いのかと思います。

  • @人暇-l6d
    @人暇-l6d 3 นาทีที่ผ่านมา

    自分は本音と建前を区別するのが苦手なので(皮肉とかは分かる)
    最近それを知って行き場失ったーって思ってたけどオランダやドイツでは言わない感じなんですね🤔
    いつかお話してみたいです
    まず英語頑張ろう

  • @あきくん-z7l
    @あきくん-z7l 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    話が違う。書道とは精神性を伴っています。他国にも格闘技やフェンシングのようなものは有るけど、柔道・剣道は無いのと一緒

  • @einheldenleben
    @einheldenleben 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    バイロンがディズニーのロゴの最初の文字を”G”に見えてしまうということが私には理解できませんでした。

    • @granderegalia
      @granderegalia 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      子供の頃からディズニー見てて、Gだと思った事はありませんでしたが、子供心ながら「初見でDには見えないよな」とは思ってました。

    • @granderegalia
      @granderegalia 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      ディズニー(Disney)のロゴだから「D」なんだな。という推測があったので理解できてましたが、「ディズニー」という存在や言葉を知らずにあのロゴだけをいきなり見せられて「D」に辿り着けるかと言われたらかなり難しいそうです。

  • @ichkei7568
    @ichkei7568 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    箸の持ち方は変だ変だwと言われてたけど、高校文化祭で優勝したもん小豆移し
    効率を取るか、見た目の美しさにこだわるか・・・

    • @ゆっち-h8y
      @ゆっち-h8y 46 นาทีที่ผ่านมา

      うちの妹は箸の持ち方が変だったので親に徹底的に教えられ矯正されましたが、なんとなくでそれらしく使えてた自分はそのままなあなあで育ってしまい今でもちゃんとした箸使いできてないです…

  • @クロ-n5u
    @クロ-n5u 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    箸って米とかおかずならそれほど苦労しないんだよね。
    ただ麺類は難しい。たまに遊びで左手で箸を使って麺類を食べるんだけど、
    絶妙な挟み加減かつ食べやすい角度で口元に持っていって、麺を口に入れた後は口から出てる麺のサポートをしなければならない。
    そんな高度なことを自然にやっている右手エライ!

  • @安田康隆
    @安田康隆 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    カナダでも一部地域では靴は脱がない
    中国は脱ぐ地域と脱がない地域が有る
    イスラム教圏は基本的には脱ぐんじゃなかったかな?
    宗教的な考え方だったかな?
    徳関係だったかな~昔に知った記憶だから思い出せんな
    この辺の話は靴屋とかが詳しいですよ
    なんせ商売でやってますからね
    その地域に合わせた売れる靴を作るor仕入れる必要が有るからね

  • @山村紀雄-l9i
    @山村紀雄-l9i 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    外国にも日本と同じ文化もあるんですね🤔いつもアナさんはスタイル良くて本当に美人ですね✨アナさん大ファンですし愛してますよ♥️皆さん日本に永住して下さいね🇯🇵毎日めちゃくちゃ暑いのでこまめに水分補給をして熱中症で倒れないように気をつけて下さいね🥵いつも皆さんを応援していますよ📣

  • @user-gz9zt3gj8p
    @user-gz9zt3gj8p 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    IU-Connectが出てきてワロタ

  • @あっちゃん-h7f
    @あっちゃん-h7f 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    だいたい知ってたけど面白かった^-^ (みんなのトーク力!!)最後にフジさんも言ってたけどこういう内容も大切ですよね

  • @さとし-j5h
    @さとし-j5h 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    メンバーは将来の夢は?計画は?何ですか?🎉

  • @原三千夫
    @原三千夫 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    初動?

  • @KOIZUMI122333
    @KOIZUMI122333 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    11:05 アフレコ笑ったww

  • @takashimoriyama7337
    @takashimoriyama7337 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    please Please. I enjoy every video you release, but please do not over repeat the same topic We ve seen in the past aagain and again.

  • @kkmm2347
    @kkmm2347 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    とてもいい動画でそして面白かったです!

  • @KawaiHiromi
    @KawaiHiromi 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    書道てのは、文字でアートする、ものでしょ?欧米やったらロゴデザインが書道なんやろか?

    • @白ブタさま
      @白ブタさま 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      蜜柑とオレンジ、龍とドラゴンくらい意味合いがちがうよね・・・

    • @ben.123
      @ben.123 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      書道は”道”なので、茶道、華道、柔道、等の様に、そのカテゴリーのテクニックの習得ではなく、”書”を通して、物の道理とか内面の強化とか、精神の統一みたいな物を極める”道”が含まれて、そのランク分けに「級」や「段」が用いられている(オレ調べ)。
      単に、文字をアーティスティックに表現するテクニックの習得、ではないと信じたい。
      多分、柔道の様に、精神世界は切り落としスポーツ化した物は世界にあると思うが、そもそもの”道”の世界は、日本固有ではないでしょうか。

    • @白ブタさま
      @白ブタさま 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@ben.123 道の研鑽の場を道場と表現しますがインド発の仏教用語で悟りを開く場所という意味の言葉みたいですよ、でも現在では日本くらいしかこの文化は残ってないみたいですね

  • @korapino3
    @korapino3 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    普通に靴脱ぐ生活してるのに土足スペースで脱いだり、或いは履く時に土足スペースに足を下ろしてから履くヤツなんなん?足の裏汚してから上がってる自覚あるん?あと、家の中までスーツケース転がしてるヤツなんなん?土足で家ん中歩いてるのと同じやんな。手荷物も地面に散々置いたやつ家の床に置いてるのもそう。床や畳に靴置いてるのと同等だという事に、自分は気にしないから〜とかいう押し付けをお宿の畳とかでも転がしてたら殺意湧く位にはイラつくきますよ😓立寄り湯の脱衣場までスーツケース転がしてきて広げて着替え出してるのを見て唖然とした事もあります。ホテルの大浴場の中まで館内のスリッパで入ってきたアジア人が居たとも聞きました。どちらも母国で家の中では靴脱いでる国なはずですよね?土の上で寝そべって寛いでる奈良の鹿に足を投げ出して一緒に寛いで、その汚れた尻で公共乗物や店の椅子、宿の畳や座布団に座るわけです。もうね、旅行してても宿に泊まってもずっとゾワゾワして、どうやったら自分の家にその目に見えぬ汚れを持ち帰らないで済むのかシュミレーションばっかりしてて寛げない事が悩みです。長くなっちゃった😂

  • @あたし-s4q
    @あたし-s4q 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    「日本人は素晴らしい」系の動画があふれててちょっと恥ずかしいので、どんどん正直な話やってほしいです😆
    みんな同じでみんな違ってみんないいスタンスが好きです!

  • @ぶんた文
    @ぶんた文 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    アジア圏でも文化は異なるのでポールさんのお話も各トピックで聞きたいです
    特に中華系の文化とマレーシアの文化両方のお話が聞けるのに時々残念な気持ちになります
    もう少し平等にホストされた方が良いと思います

  • @しんせつクン
    @しんせつクン 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    今日のアナは、特に美しい❤

  • @いちにっ-q2n
    @いちにっ-q2n 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    面白いし勉強になった

  • @kanakana-cu4lh
    @kanakana-cu4lh 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    メキシコの死者の日はナタリアが何かの動画で話してましたね。
    箸の件は日本人同士でも「食べ方がきれい」「所作が美しい」「(遠回りで)育ちが良い」の意味で使いますが、避けた方が良い表現なんですね。(Paulが言われたなら、たぶん食べ方の美しさを褒めたのかと)
    あとプロムの話もっと聞きたいです!女の子のドレス選びの話とか。
    ところで最近チャンネル名、しれっと変わりましたけど...今後のチャンネルの方針?方向性?に関する話はあり、ますか...??

  • @そら-w5s3h
    @そら-w5s3h 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    日本人でもお箸の使い方やマナーとかヤバい人いますしね😂左手右手に箸を1本ずつ持って、固いもの切り分けようとする人が意外と多い気がします。

  • @user-kp3dm4yu6f
    @user-kp3dm4yu6f 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    書道あるって言っても全然違うでしょ

    • @yn3760
      @yn3760 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +10

      動画でそれについて言ってると思いますけど、、観ました?

    • @白ブタさま
      @白ブタさま 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@yn3760 30分の動画なのにアップ7分後にはコメかいてありましたよ

  • @輝夫勝呂
    @輝夫勝呂 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    アメリカのローズパレードに出て感激された京都橘高校チェックヨロシクお願いしまーす

  • @linamismariley9239
    @linamismariley9239 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    字幕あっても早口で読み切れません😢 もぉ少しゆっくり話してくれると嬉しいです。。

    • @korapino3
      @korapino3 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      止めながら見るのはいかがです?😊

    • @Spring-jl6ev
      @Spring-jl6ev 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      TH-cam画面の設定から遅い速度を選べるよ。

  • @bz4538
    @bz4538 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    日本ホルホル系より
    こっちのが楽しいわ!
    あと
    絶対やってほしいのは
    麺を啜る国さん
    いらっしゃーい!
    これマジでズルズルズビャズビャ一緒に啜ってほしい!
    もちろん
    某ススるTVコラボで!

    • @Mikagetu-j7q
      @Mikagetu-j7q 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      麺啜るのは大嫌い。子供の時から嫌い。
      日本人男性が海外に行ってスパゲティとかズルズル、レストランでやっている動画を時々見かける。これマジで気持ち悪い。隣で鼻水ズルズルされている音を聞かされて食べるという感覚。その国に行ったらその国の習慣を尊重して欲しい。
      あと皿を持ち上げて食べる習慣もないのでこれをやるとめちゃ奇妙である。

  • @TheChi11
    @TheChi11 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    28:59 「知らず知らず」から『川の流れのように』が来るかと思ったのに😢

  • @k.a1760
    @k.a1760 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    Team Labo遅い時間に行くと足のクッサイ匂いが漂ってるよね😖