【JR西日本】次世代バイオディーゼル燃料導入に向けた実証実験

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 88

  • @toritetsu_inaka.umamusu-ota
    @toritetsu_inaka.umamusu-ota 6 หลายเดือนก่อน +85

    この顔でストレート裾なのが違和感すげぇ

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z 6 หลายเดือนก่อน +1

      東にも似たようなのがいますw

    • @user-mu3pd2id2o
      @user-mu3pd2id2o 6 หลายเดือนก่อน +1

      そうですね、GVE-400型、JR北海道ではH100型と同じですね‼️。

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-mu3pd2id2o あぁ、そっちか。
      自分がイメージしてたのはE131ですよ。
      本来拡幅車体なのに鶴見線に合わせて無理矢理ストレートにした見た目が似てるな、と思ったのです。

    • @ousui
      @ousui 6 หลายเดือนก่อน +3

      なんだろう、より金太郎飴化したって感じ?

    • @pen_4
      @pen_4 6 หลายเดือนก่อน +2

      絞って欲しかったかもー

  • @user-CN9Bd9Ryou9Kyou
    @user-CN9Bd9Ryou9Kyou 6 หลายเดือนก่อน +37

    ついに227系大家族がハイブリッド気動車になってしまうなんてすごいです 227系大家族はみんな顔がそっくりというか全く同じで面白いですね このデザイン自体好きなのでどんどん増えて欲しいです

    • @zenjiromitsubishi
      @zenjiromitsubishi 6 หลายเดือนก่อน +2

      これはローカル線のキハ40など国鉄型の置き換えだろうし225、227ファミリー車が増える

  • @user-imymemine
    @user-imymemine 6 หลายเดือนก่อน +27

    片運転台の車両もできそう

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 6 หลายเดือนก่อน +51

    問題は燃料コストが高いことだな。しかし菜種を国産にして加工も国内で行えば、そのコストはすべて国内支払いであり、海外支払いを減らすことができるので経済的だ。たとえば税金で補助してバイオ燃料を使うということも国全体で見れば採算が合う。
    また、遊休農地を菜種畑にすれば園地を荒らさなくてすむし、農民が増えることで、失業対策にもなる。万一食料危機が起きれば菜種畑を食物栽培に転換することも容易。

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 15 วันที่ผ่านมา

      @@naobon351 それはバイオ燃料ではなくドリーム燃料だな。
      残念ながらドリーム燃料は物理法則として不可能だという意見が多い。
      水と二酸化炭素は石油と比べてエネルギー的に低い状態だ。石油と酸素が反応すればその分のエネルギーを放出するので人間が利用可能だが、水と二酸化炭素が石油と酸素になるときには逆に外部からエネルギーを与えなければならない。まぁ、そのエネルギーを太陽電池で作れば良いではないかという考え方もあるが、それなら電気そのものを使った方がロスがなくて効率的だ。

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 14 วันที่ผ่านมา

      @@naobon351 違うのが分かってるなら良いよ。
      ただ、ドリーム燃料は物理的に無理です。
      大阪市はすでにバックレてますし、開発者もなんだかわけのわかんないこと言ってますが、内容が支離滅裂なのでどうしようもねぇです。
      雰囲気だけは盛り上がったけど、物理法則と合わないことは(物理法則が根本から覆れば別ですが)無理だと思う。

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 14 วันที่ผ่านมา

      @@naobon351 大阪市のホームページでは、大阪市はフィールドを提供しただけ、と書いてあります。普通に読めば、大阪市の立場はニュートラルだと読めますが、しかし、もしこれが現実性がある話だとしたら、こんなそっけない書き方しませんよ。僕だったら、大阪のおかげでこのすごい技術ができたんやぁってドヤします^^
      実際に石油ができたといっても、それは種油に水を混ぜてエマルジョンができて体積が増えただけなんじゃないかと疑っています。元よりカロリーの低い燃料が増えるだけで、総カロリーは増えてないんじゃないでしょうか。
      もし本当に実験が成功しているなら、できた油を元にどんどん増やしても良いはず。しかし、そういう実験は行われていない。(or開示されていない)
      そのあたりは第三者である僕には分からないのですが、実験結果をはっきりと示さない以上、僕には分からないし、逆に分かるようにデータを見せてしまうと失敗がばれるのだろうと皆邪推してるわけです。

    • @naobon351
      @naobon351 14 วันที่ผ่านมา

      @@nyankorunaway2446 なぜ、あなたの意見が皆の推測になる・・・種油がいるからね。それに全部を合成の仕方をこうかいしたら他がまねる。それに第三者でわからないなら、出来ないといいきるひつようもないでしょ。
      それに見てない人がありえないとか言っても、目の前でみてるのも事実なんだから。
      なら、今後まってりゃいいじゃん。
      それで出てこなければ、あーぽしゃったんだなで終わりなだけ!出てきたらあ!あの時のってだけ!きりがないので以上

  • @user-tp9tc9xr4r
    @user-tp9tc9xr4r 6 หลายเดือนก่อน +57

    3:26 サラッとすげぇこと言ったな

    • @kumaneko9692
      @kumaneko9692 6 หลายเดือนก่อน +11

      おそらく、『バイオ燃料が』という意味だと思います。

    • @user-tp9tc9xr4r
      @user-tp9tc9xr4r 6 หลายเดือนก่อน +4

      @@kumaneko9692 わかってます

    • @kumaneko9692
      @kumaneko9692 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-tp9tc9xr4r 大変失礼致しました。

    • @user-jf1hv6no2g
      @user-jf1hv6no2g 6 หลายเดือนก่อน

      @@kumaneko9692 でも、バイオ燃料で試験済みのエンジン・車両って、DEC700しかないですよね。
      つまりは来年、DEC700の量産型が本番運用開始か!

    • @mickey__s2442
      @mickey__s2442 6 หลายเดือนก่อน +1

      ほぼ1年ちょっとしかないですよね笑

  • @user-plmbbc
    @user-plmbbc 6 หลายเดือนก่อน +40

    たとえば山陰本線や境線なんかは電化と非電化が混在しているので、量産時にはパンタグラフ付きのハイブリッド方式になるかもしれないですね。

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 6 หลายเดือนก่อน +8

      播但線でもその方式を採用しそうですね。

    • @user-rj9xu3zl4e
      @user-rj9xu3zl4e 6 หลายเดือนก่อน +4

      車で言うプラグインハイブリッド

    • @zenjiromitsubishi
      @zenjiromitsubishi 6 หลายเดือนก่อน +2

      ハイブリッド車は東日本や九州では導入されているので数年後だろうと思う。

    • @user-zx3xx8yq4t
      @user-zx3xx8yq4t 6 หลายเดือนก่อน +1

      播但線にハイブリッド車を導入するなら寺前〜和田山間の一部区間を非電化で残して電化してほしいですね。

    • @sfgsdgfdssdfg-nj1jx
      @sfgsdgfdssdfg-nj1jx 3 หลายเดือนก่อน

      芸備、山陽本線直通や津山、山陽本線直通なども朝夕ラッシュ時に数本走るかもしれませんね。ただ一番可能性が高いのはかつて計画されていた宮野ー山口ー新山口ー宇部新川ー長門本山の山口線、宇部線、小野田線の直通系統が新設されたりもするかもしれません。

  • @mandshurica575
    @mandshurica575 6 หลายเดือนก่อน +44

    早くこの量産型にお目にかかりたいですな

    • @user-df6qu4dh2k
      @user-df6qu4dh2k 6 หลายเดือนก่อน +5

      DEC700は汎用性が高いからキハ40、キハ47、キハ120の後任車両になるだろうけど量産はもう少し先か。

  • @user-bb7ti5ch4b
    @user-bb7ti5ch4b 6 หลายเดือนก่อน +12

    京都鉄博で1度でいいから展示して欲しい。

  • @user-jc6rz7vk5f
    @user-jc6rz7vk5f 6 หลายเดือนก่อน +7

    このままの仕様だと、座席数がノンステップバス並みしかなくてほとんど座れなくなりそうです。
    せめて車体はキハ127系タイプの大型にして欲しいです。

  • @TangoOsker
    @TangoOsker 6 หลายเดือนก่อน +5

    座席激減…
    東のGV-E400ベースなんだろうけど、何故定員をそこまで減らしたいのか…

  • @user-gordon4
    @user-gordon4 6 หลายเดือนก่อน +8

    城端線・氷見線にこれが導入されたりするのかな?
    あの路線は2ドアのせいで高校最寄駅で乗降に時間がかかるから、3ドア化すべきだな。

    • @asbt7539
      @asbt7539 6 หลายเดือนก่อน

      このまま富山まで直通させると乗降に時間がかかって遅延発生は確実ですから、城端・氷見線向けは車体を521系と同様のものにするんじゃね?

  • @Nackan223
    @Nackan223 6 หลายเดือนก่อน +2

    サムネイルが"DEC"ではなく"DCE"になってますよ!!

  • @JR-pw7ek
    @JR-pw7ek  6 หลายเดือนก่อน

    サムネイル画像の誤字につきまして、失礼いたしました。
    また、ご指摘いただきありがとうございました。

  • @user-uc9ws2if6v
    @user-uc9ws2if6v 6 หลายเดือนก่อน +2

    そうそう 電車と同じような見た目のやつがほしかった

  • @GyusujiOisi
    @GyusujiOisi 6 หลายเดือนก่อน

    山口線ユーザーですが現在のキハ40形、47形よりもロングシートの比率を増やしたセミクロスシートとしてもらえるとうれしいです
    朝夕の通勤通学ラッシュ時がそこそこ混むんですよね…

  • @0soogme
    @0soogme 6 หลายเดือนก่อน

    すご

  • @user-df3yr9hz1j
    @user-df3yr9hz1j 6 หลายเดือนก่อน +1

    これが大糸線に来たら長野県にも227ファミリーが現れることになるし、終点の南小谷では新宿行きあずさと顔を合わせることになる。

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 6 หลายเดือนก่อน +1

    2030年には全国で走ってるかも?
    登場したら各社オリジナル車体に機構を搭載されるのか
    このまま出すのか気になるところ。

  • @omiku_39
    @omiku_39 6 หลายเดือนก่อน +1

    ワンチャン、亀山から柘植の気動車を置き換える可能性あるな

    • @user-hd9mo1qu2t
      @user-hd9mo1qu2t 6 หลายเดือนก่อน

      沿線が資金援助しないと無理です。

    • @user-lv8ch9xw6y
      @user-lv8ch9xw6y 6 หลายเดือนก่อน

      小型のキハ120の1両で間に合っちゃってるからなあ…

  • @suito8000
    @suito8000 6 หลายเดือนก่อน

    新山口にいたなぁ
    甲種の時はキハ40に牽引されてたし

  • @anatagasukidakara9358
    @anatagasukidakara9358 6 หลายเดือนก่อน +1

    キハ120系の引退が近い内にありますね。

  • @user-pt3gk4mk8f
    @user-pt3gk4mk8f 6 หลายเดือนก่อน

    川崎車両で製造する新しい車両かー😮

  • @ambulance3087
    @ambulance3087 6 หลายเดือนก่อน

    あの顔の車両が1両で走るのおもしろいな

  • @user-vl5ex3zk13
    @user-vl5ex3zk13 6 หลายเดือนก่อน

    2年待ったよ

  • @Nackan223
    @Nackan223 6 หลายเดือนก่อน

    『原料の植物が吸収してきたCO2とエンジンで排出したCO2が同じなので実質ゼロ』
    すごいけどサンドウィッチマンみがあるな…w

  • @kansaitspace
    @kansaitspace 6 หลายเดือนก่อน

    KRYニュースでの紹介動画と合わせて拝見致しました。まさかユーグレナ(ミドリムシ)でバイオディーゼルができるなんて知らなかった!将来、使用済みの天ぷら油からできたディーゼルエンジンで列車が走る日が来るかもしれませんね…。😮

  • @user-mu3pd2id2o
    @user-mu3pd2id2o 6 หลายเดือนก่อน

    走行音は北海道のデクモと同じですね‼️。

  • @braver6845
    @braver6845 6 หลายเดือนก่อน

    今迄考えられなかったことだ、山陰にもようやく令和時代が来たのか

  • @MIDORInoKYURI
    @MIDORInoKYURI 6 หลายเดือนก่อน +1

    キハ120代替の時代かなぁ

    • @user-hd9mo1qu2t
      @user-hd9mo1qu2t 6 หลายเดือนก่อน

      なぜあの様なレールバスタイプの車両がたくさん製造されたのか疑問。
      JR東日本のキハ110ベースなのが良かったと思う。

  • @segaka7007
    @segaka7007 6 หลายเดือนก่อน

    この車両を見ると、スマートベストを思い出す。

  • @user-hc7po5fd9s
    @user-hc7po5fd9s 6 หลายเดือนก่อน

    ついにハイブリッド気動車の225系も出たか 早くここ(岡山)に導入して欲しい

  • @54miya87
    @54miya87 6 หลายเดือนก่อน

    コストはなしてほしかった。軽油とバイオ燃料同じならば(100円ぐらい)良いですね。

  • @RA1994AQ16
    @RA1994AQ16 6 หลายเดือนก่อน

    大阪で見かけるような顔つきの車両が、こんな地元から近い地域で見られるとは。
    これならデッドセクションとか関係ないから関門トンネルも抜けられそうですね。

  • @hikarimonooyakata
    @hikarimonooyakata 6 หลายเดือนก่อน

    キハ126に227の面被せたみたいなやつやな

  • @URASR34
    @URASR34 6 หลายเดือนก่อน +2

    まだ生きてたんや

  • @戦う顔をしていない
    @戦う顔をしていない 6 หลายเดือนก่อน +5

    キハ227系かな?

    • @user-CN9Bd9Ryou9Kyou
      @user-CN9Bd9Ryou9Kyou 6 หลายเดือนก่อน

      自分は227系よりも キハ225系100番台の方がしっくりくるかと思います まぁ元祖は227系ですが

    • @user-hc7po5fd9s
      @user-hc7po5fd9s 6 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@user-CN9Bd9Ryou9Kyou違いますよ元祖は521系です

    • @user-CN9Bd9Ryou9Kyou
      @user-CN9Bd9Ryou9Kyou 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-hc7po5fd9s おっ521系が元祖なんですねありがとうございます

  • @yama-zj3pf
    @yama-zj3pf 6 หลายเดือนก่อน +3

    帆の意味ある?

    • @user-hd9mo1qu2t
      @user-hd9mo1qu2t 6 หลายเดือนก่อน

      JR西日本の『車間転落防止対策してますよ』アピールです。
      何でもかんでも、やればいいものではないし、連結時に伸縮自在にしないと不便そのもの。
      JR西日本って、目先以下のレベルしか考えていないの丸出し。

  • @mistchotos1096
    @mistchotos1096 6 หลายเดือนก่อน

    JR東の設計仕様がチラ見してるのが気になる

    • @class40261
      @class40261 6 หลายเดือนก่อน

      JR東というか川崎車輛が図面自体は所有してるんじゃないかと

  • @Got9
    @Got9 6 หลายเดือนก่อน

    サムネがDCEになってるぞ!!

  • @wmadjtw
    @wmadjtw 6 หลายเดือนก่อน

    試作車費用

  • @user-vj5mh7vw9s
    @user-vj5mh7vw9s 6 หลายเดือนก่อน +2

    お前もこの顔なのか…

  • @user-yl1tj9yg4d
    @user-yl1tj9yg4d 6 หลายเดือนก่อน

    サムネイルDCEになってて草

  • @user-fp4dx7vs7d
    @user-fp4dx7vs7d 6 หลายเดือนก่อน +2

    顔が227系

  • @kamatamaudoncat
    @kamatamaudoncat 6 หลายเดือนก่อน

    そこまでバイオディーゼル燃料の具体的消費先が将来決まってるなら、芸備線とかの過疎路線沿線に原料畑とバイオフューエル工場開発をJR西がやってみては?
    輸送は鉄路直結なら貨物列車使えて各気動車部への配給容易だろうし、沿線過疎化で目立つ休耕田とかも有効利用出来るのでは

  • @user-cy6jj3qs8r
    @user-cy6jj3qs8r 6 หลายเดือนก่อน +10

    車内テロップは相変わらず液晶じゃない…ケチすぎ

    • @SFSKNI
      @SFSKNI 6 หลายเดือนก่อน +5

      無いより全然いいよ

    • @user-cy6jj3qs8r
      @user-cy6jj3qs8r 6 หลายเดือนก่อน +7

      @@SFSKNI 最新型なのにこれはよ…っていう意味

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 6 หลายเดือนก่อน +21

      営業として使用される頃に最新技術の情報表示機器に交換されるかと
      バッテリーのっけてハイブリッドも想定されてるので、現状載せた所で、営業前には劣化して交換しなきゃいけない事態になってる可能性が、というぐらいまだまだ試験項目が・・・・

    • @SFSKNI
      @SFSKNI 6 หลายเดือนก่อน

      @@user-cy6jj3qs8r
      なるほど
      余談だが、最新の227系Uraraも液晶じゃないよ
      近畿圏と新幹線車両以外液晶画面はつけないと思う

    • @user-cy6jj3qs8r
      @user-cy6jj3qs8r 6 หลายเดือนก่อน

      @@yukibeni8288 uraraがいい例

  • @frontier7894
    @frontier7894 6 หลายเดือนก่อน

    こいつの存在忘れとった笑笑

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 6 หลายเดือนก่อน +2

    実質ゼロでは子供しかごまかせないのではないかと
    一歩二歩先に行かないと
    現状の新型電車でも、回生効率が上がっても、モーター出力が上がりすぎて、変電所の電気の流量は増えすぎてしまってるから、変電所の容量細い大和路線、草津線、播但線は新型車両が入れられない現状ですし
    車両の二酸化炭素が減っても、使う現場の疲労度とかが増えてたら、車両の二酸化炭素が社員とその消費物の二酸化炭素になってたら効果が薄れる