【未来の鉄道】バイオディーゼル燃料で走るキハ40試運転!JR西日本が挑む環境負荷の低減

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2024
  • KRY山口放送公式ニュースチャンネルです。 / @krynewschannel ぜひチャンネル登録を頂き、選りすぐり最新ニュースをご覧ください。
    KRY山口放送鉄道部 高橋良部長がJR西日本が推進する環境に配慮した取り組みをご紹介します。未来の鉄道に向けて、次世代バイオディーゼル燃料の試運転が下関駅で行われました。軽油からの燃料変更が走行性能に与える影響や、環境への貢献に焦点を当てました。さらに、バイオディーゼル燃料の特徴や課題についても解説します。JR西日本が掲げる将来的にグループ全体でのCO2排出量「実質ゼロ」の目標に迫りながら、未来の鉄道の可能性を探ります。ぜひご覧ください!
    2024年2月2日(金) KRYニュースライブ放送
    #キハ40 #バイオディーゼル #KRY山口放送鉄道部 #高橋良 #KRY #山口 #最新ニュース #山口県 #スーパーおき #キハ187系 #給油
    ●【最新ニュース配信中】KRYニュースHP
    news.ntv.co.jp/n/kry
    ●KRY投稿BOX
    kry.nnn-post.jp
    あなたが撮影したニュース映像、旬な話題、感動・驚きの動画や写真を投稿して下さい。
    ●KRY山口放送報道部のSNS
    〔X(旧Twitter)〕 
    ニュースは / kry_news
    スポーツは / krysports4ch
    ●KRYニュースライブ
    月~金 午後6時15分~7時00分
    kry.co.jp/tv/newslive/
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 92

  • @551okuchichi2
    @551okuchichi2 2 หลายเดือนก่อน +7

    まさに“貴重な車輌を大切に使いましょう計画”と地球環境に配慮した素晴らしいアイデアですな

  • @tyotese_ok
    @tyotese_ok 4 หลายเดือนก่อน +72

    キハ40「いよいよ石油の時代も終わり…俺も時代の流れには勝てなi」
    しゃくにし「あ、君はバイオ燃料詰めるようにするからまだまだ現役ね」

  • @user-zd3du7ej5w
    @user-zd3du7ej5w 4 หลายเดือนก่อน +50

    キハ40凄いな。

  • @Shochan.G
    @Shochan.G 4 หลายเดือนก่อน +124

    車体はややボロ中身は最新ww

    • @KkNagano143
      @KkNagano143 4 หลายเดือนก่อน +12

      JR九州のあの車両と同様。

    • @RyomoHD300
      @RyomoHD300 4 หลายเดือนก่อน +11

      モハ103-502「ナカーマ」

    • @4864427
      @4864427 4 หลายเดือนก่อน +9

      やや・・・?

    • @Shochan.G
      @Shochan.G 4 หลายเดือนก่อน

      @@4864427 ややボロは正しい表現だと思うが…
      流石にキハ40はJR第1世代(221系なども当てはまる)の車両だし新しくないと思う…
      電車、気動車の寿命はE233系などコストカット車は20〜30年、キハ40、211系など標準的な車両で40年ちょっとだから今のキハ40は人間でいう60歳手前かな…

    • @Shochan.G
      @Shochan.G 4 หลายเดือนก่อน +3

      @@4864427 キハ40は221系と同じか少し古いJR第1世代だから少し古いかな〜と思ってややボロと書いたけど違うんですか?

  • @pianissimo202
    @pianissimo202 4 หลายเดือนก่อน +22

    Jr西はいちはやくSDGsに努めてて尊敬

  • @FX.Tsubasa
    @FX.Tsubasa 4 หลายเดือนก่อน +21

    JR西日本は、旧型車両を大切に使っていますよね。鉄道ファンとしては嬉しいです。キハ40で、こんな使命が待っていたとは素晴らしいですね。
    そして、歴史ある車両が長く走ってくれるのは凄いことです。

  • @user-rx6kl8fg1z
    @user-rx6kl8fg1z 4 หลายเดือนก่อน +68

    車両も古いものを使ってSDGs的にいいね

  • @AM_9787
    @AM_9787 4 หลายเดือนก่อน +5

    鉄道ファンからするとすげぇ嬉しい。。

  • @seadragon376
    @seadragon376 4 หลายเดือนก่อน +41

    かたやJR西はヨンマルでかたやJR東海はHC85での実験か。

    • @puppetdust8904
      @puppetdust8904 4 หลายเดือนก่อน

      DECでもやってるですがね😢

  • @aiueokakeru2
    @aiueokakeru2 4 หลายเดือนก่อน +6

    よく見りゃキハ40の優先座席が新モケット
    もうしばらく活躍しそうww

  • @y7r6iyt7ri
    @y7r6iyt7ri 4 หลายเดือนก่อน +38

    まあ西の財政的に新造にはまだ時間掛かるし、燃料自体は他でも使えるからその実験台に選ばれるのは合理的と云えば合理的だな。

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 4 หลายเดือนก่อน +13

    燃料コストが早く下がるといいですね
    国は税法上この辺どうするのか、今みたいな二重課税続けるなら
    普及の妨げになりかねないので見直すべき

    • @binghamkuang
      @binghamkuang 3 หลายเดือนก่อน +1

      身為台灣人,我慎重建議不要讓燃油成本下降...
      (但如果是為了推廣新型生質燃料,我覺得就很適合暫時性降低)
      台灣的油價算是東亞最便宜的國家之一,這裡幾乎沒人考慮使用鐵路作為移動手段,反之,台灣人通常盡量自己開車騎車
      雖然日本的機車持有率不如台灣高,但日本的四輪汽車持有率比台灣高太多了,如果油價下降,其實是變相鼓勵使用私有載具,很可能會像台灣這樣鄉下都市通通都在塞車。
      鐵路在環保上具有強大的力量,畢竟行駛的阻力比公路車小得多。
      就算是不考慮環保,利用成本使得多數人使用較不方便但較有效率的移動方式,也是一個很好的狀況。

  • @user-pt8gd4tz6p
    @user-pt8gd4tz6p 4 หลายเดือนก่อน +4

    古い車両を簡単にスクラップせずに大事に大事に使うこともまた環境への配慮のやり方

  • @user-cv9jh4zt5t
    @user-cv9jh4zt5t 4 หลายเดือนก่อน +18

    そもそも廃線せんか心配ですわ

  • @HM-uv3de
    @HM-uv3de 4 หลายเดือนก่อน +13

    これでキハ40も80歳目指せる
    養老?

  • @user-iy4tn5wp8q
    @user-iy4tn5wp8q 4 หลายเดือนก่อน +15

    バイオディーゼル燃料 成功すれば、姫新線 津山線 関西線加茂⇔亀山 城崎温泉⇔日本海沿いの線 その他のJR西日本の気動車 走行が、楽しみです。

  • @shimashimahirohiro7517
    @shimashimahirohiro7517 4 หลายเดือนก่อน +12

    キハ40を使い続ける事こそ、環境にいいと思うんだが。

  • @KIHA201TYPE
    @KIHA201TYPE 4 หลายเดือนก่อน +9

    これからも長生きしそう

  • @user-pb3nd2bv2c
    @user-pb3nd2bv2c 4 หลายเดือนก่อน +6

    外側はボロボロ、内側は次世代
    人目を気にした見かけ倒しよりも、ずっと好感度高い
    物が大切にされるのはいい気分だね

  • @nappi-1325
    @nappi-1325 4 หลายเดือนก่อน +17

    キハ40ステキ(´ω`)

  • @user-ri7rt9oy7c
    @user-ri7rt9oy7c 4 หลายเดือนก่อน +21

    バイオ燃料は地球環境に優しいですね。

  • @yamatomusashi18
    @yamatomusashi18 4 หลายเดือนก่อน +4

    まさかキハ40も軽油をバイオ燃料に変えて走らせられるとは思わなかっただろうな笑

  • @ys-ob2yk
    @ys-ob2yk 29 วันที่ผ่านมา +1

    とてもいいと思います。バイオ燃料は軽油より数倍高いですが、水素の方がもっと高いし車両自体を置き換えないといけない。このコストを考えたらバイオの方がいい。水素は膨大な補助金を投入しても波及効果がない。某企業の燃料電池自動車が補助金の割にまったく普及していないのもこのため。気動車をこよなく愛し、水素の仕事をしている者の意見。

  • @WelcomToAvalon
    @WelcomToAvalon 3 หลายเดือนก่อน +1

    リッターどれくらい走るんやろか?

  • @rsuz4845
    @rsuz4845 4 หลายเดือนก่อน

    これが次世代型か!

  • @user-lh7km9qx5t
    @user-lh7km9qx5t 4 หลายเดือนก่อน +7

    JR西日本は確かに黒字額が続いている会社ではあるけど、東日本・東海の2社と比べると派手な利益ではないから、新型車両の投入が中々進まないという意味では財政が厳しいでしょう

  • @michin39
    @michin39 4 หลายเดือนก่อน +2

    ちょっと昔に天ぷらの廃油を燃料にした改造ディーゼル自動車の話題があったけど 
    もっとこういうのは普及すべきだと思う。

    • @user-pq1eu5ky5o
      @user-pq1eu5ky5o 3 หลายเดือนก่อน

      京都市バスは廃天ぷら油車使ってたけど、いつの間にか中国製電気バスに変わってきてる…。
      何かが裏にあるんだろうな…。

  • @701-0at
    @701-0at 3 หลายเดือนก่อน +1

    ガチであと30年くらい走ってそう()

  • @s230ps8
    @s230ps8 2 หลายเดือนก่อน

    確か以前の発表では、水素の車両を2030年頃に試験的に導入みたいですね。
    多分バイオ燃料も数年で終わりですよね。

  • @user-wn8ro8nb2r
    @user-wn8ro8nb2r 4 หลายเดือนก่อน +9

    DEC700に置き換えだろうなー

    • @y7r6iyt7ri
      @y7r6iyt7ri 4 หลายเดือนก่อน +4

      もう少ししたら50年落ちだし、寄る年波には勝てないよね・・

  • @MO7978
    @MO7978 3 หลายเดือนก่อน

    バイオ燃料ならば千葉のいすみ鉄道がやっているよね。沿線に菜の花植えてそこから油絞って使ってる
    しかも自前のプラントを持っている

  • @tako_inoue
    @tako_inoue 4 หลายเดือนก่อน +3

    山口線とかキハ40で全然いいんだけど宮野から置くが課題だな

  • @a2highpower
    @a2highpower 4 หลายเดือนก่อน +2

    キハ40は不滅の列車か

  • @user-sm3vq8ro7e
    @user-sm3vq8ro7e 4 หลายเดือนก่อน +16

    座席が固いから取っ替えて欲しい。117系を廃車したから
    座席を流用出来ないかな?

    • @Aosan0821
      @Aosan0821 4 หลายเดือนก่อน

      いいね

    • @san-vk2xl
      @san-vk2xl 4 หลายเดือนก่อน

      それでも815系よりはマシ

    • @user-pq1eu5ky5o
      @user-pq1eu5ky5o 3 หลายเดือนก่อน

      座布団ひいといらた良いのでは?

  • @4864427
    @4864427 4 หลายเดือนก่อน +1

    外にはみ出た測定機器の配線、国鉄の高速走行試験の映像のようだ。

  • @user-sz7pt4hw9u
    @user-sz7pt4hw9u 3 หลายเดือนก่อน

    小湊鐵道→「まだまだ全然使える。なにせうちにはキハ5800という、元を正せば1914年というガソリンカーすら生まれていない時代に車籍があったオーパーツがある。(市原市文化財なので動いていない)

  • @user-pq1eu5ky5o
    @user-pq1eu5ky5o 3 หลายเดือนก่อน +1

    これだから内燃機関開発を止めてはいけない。きっと大後悔することになる。

  • @YouSupe
    @YouSupe 4 หลายเดือนก่อน +1

    素人ながら、燃料の流通体制構築が最大の課題だと思われます。業種の枠を超えた連携した取り組みがこの取り組みを進めるための鍵になりそうですね。

  • @uhyo_uhyo
    @uhyo_uhyo 18 วันที่ผ่านมา

    SDGsとかいうんだったらエンジン変えたほうが良くない?
    古いエンジンより今どきのエンジンのほうが消費する燃料も少ないし
    それにバイオ燃料入れて走らせたほうが環境に良いし
    乗ってる側も音が静かになるからうれしいし

  • @144LDAP
    @144LDAP 4 หลายเดือนก่อน +1

    あと30年は頑張って

  • @Shutoko_Jintei
    @Shutoko_Jintei 4 หลายเดือนก่อน +6

    古い車両を末永く使いましょう計画

  • @user-pq1eu5ky5o
    @user-pq1eu5ky5o 3 หลายเดือนก่อน

    バイオ燃料、これほどいわゆる発展途上国の多くを救う可能性のあるものはないのだけど…。何かが阻んでいるんだろうな…。

  • @itsme-fq4cj
    @itsme-fq4cj 3 หลายเดือนก่อน

    てんぷら油から出来る燃料の排気ガスは匂いが違うよね。

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k 3 หลายเดือนก่อน

    車両が古いから融通が利く事もあります。

  • @user-wu8iw5qt5c
    @user-wu8iw5qt5c 4 หลายเดือนก่อน +4

    烏山線走ってた車両だっけ

    • @KINOKO2505
      @KINOKO2505 4 หลายเดือนก่อน +2

      あれは錦川鉄道に転属

  • @user-ok7ln4fz4g
    @user-ok7ln4fz4g 3 หลายเดือนก่อน +1

    115系やキハ40を使い続けるSDGs笑

  • @user-gb2me5ll1y
    @user-gb2me5ll1y 4 หลายเดือนก่อน

    どちらが正しいのかJR西かJR東海か水素燃料実験にこれから着手するからね東海さん2つの方式でね水素をそのまま使う方式とトヨタさんが市販かしたミライで採用した発電方式も試すと言って居るのでみになる事を祈ってますけどね。
    バイオ燃料は15年前から使用されて来て居るけど原料調達に精製所苦戦中なのだが西日本は確保可能なのでしようかね燃料を、
    東海さんは混合燃料での営業運転中でくけどね。(バイオ燃料と軽油)  🌽とサトウキビいるけどね国内の生産基盤貧弱なので中南米から原料輸入に頼ら無いと行けないけどね まだ精製軽油のほうが燃料あると思いますけどね。原料プラチクなので(ペットポトルバレット)などなのでね。

  • @guranasutora
    @guranasutora 4 หลายเดือนก่อน +3

    Jr東海はその一歩 先行ってるんだけどね でも バイオ燃料の方が効率いいわな

  • @user-xf9yc5em7k
    @user-xf9yc5em7k 2 หลายเดือนก่อน

    まだこれを酷使するんやな この会社は 四国も北海道もこの系列に見切りをつけようとしてるのに

  • @ImanRailfans-th4ef
    @ImanRailfans-th4ef 3 หลายเดือนก่อน

    niceee🎉🎉🎉👍👍👍🤝🚂🚂

  • @tm-em8rl
    @tm-em8rl 4 หลายเดือนก่อน

    国鉄車!

  • @user-es8bi2vd7f
    @user-es8bi2vd7f 4 หลายเดือนก่อน +1

    今の西の非電化路線は、まあまあヤバい亜幹線級でキハ40、激ヤバローカルでキハ120が走っている。
    激ヤバローカルは将来軒並み廃線となり、捻出した120を流用して亜幹線の40を置き換えるのが現実的だろうな。
    過去、三江線の120を山陰線に回したような感じで。

  • @KaijiE353
    @KaijiE353 4 หลายเดือนก่อน +4

    迷列車爆誕のお知らせ

  • @kimusume_syabuo
    @kimusume_syabuo 4 หลายเดือนก่อน +13

    車両自体変えたほうがいいのでは?

    • @user-lz1wh8wc3u
      @user-lz1wh8wc3u 4 หลายเดือนก่อน +3

      つまりキハ25の西日本仕様ってことか?

    • @user-pt9jw2yx4s
      @user-pt9jw2yx4s 4 หลายเดือนก่อน +15

      ※車両を変えるお金はありません。

    • @user-nekonotsumori
      @user-nekonotsumori 4 หลายเดือนก่อน +6

      いや、まだ使える

    • @Syounan_Rapid
      @Syounan_Rapid 4 หลายเดือนก่อน +7

      あの古い車両を末永く使い倒しましょう計画をやりまくってる尺西がそんなコロコロと新車ぶち込むわけない。

    • @lofoteen
      @lofoteen 4 หลายเดือนก่อน +3

      体質改善工事80Nとかやりそう

  • @u.__.f.d
    @u.__.f.d 4 หลายเดือนก่อน +3

    J西お得意の魔改造ですか。。。

    • @user-xf7pn4vm5q
      @user-xf7pn4vm5q 4 หลายเดือนก่อน +3

      「バイオ燃料の試験」であって魔改造ではない

    • @ykmsiidx
      @ykmsiidx 4 หลายเดือนก่อน

      ​@user-xf7pn4vm5q なんかカスタムされてるかと思ってた

  • @user-if1kv1nn1r
    @user-if1kv1nn1r 3 หลายเดือนก่อน

    JR西日本、CO2排出ゼロということは、
    非電化路線と赤字路線、全廃するということ😂

  • @KINOKO2505
    @KINOKO2505 4 หลายเดือนก่อน

    JR西は赤字路線を結構抱えるけん
    金なしだ。だから撮り鉄が願う様な新しい車両やはっきりわかる改造は無理かも知れんな。
    山口も厳しい路線が多々ある。
    山陽本線以外にも岩徳、山口、宇部、小野田、美祢、山陰線があり、特に山陰と美祢の二路線が雲行きが怪しい。
    県はJRが努力して復活させるのが望ましいと考えるがjrも民間企業だ。慈善活動ではない。社員を食わせんといかんし、そもそも路線は美祢や山陰線だけでは無い。
    美祢線、山陰線を蔑ろにすると言う訳ではなく、地元、県側の対応も不可欠と言う意味だ。残したいならば何が何でもやるという考えを双方持たなければならない。
    JRバスが光から撤退するのも同じだった。周防大島の二の舞になってしまった。
    周防大島も2006年までJRバスの路線があったんだが学生以外に利用者が少なく、撤退した。
    行政が具体的な案を出さず、利用促進を促さず、とりあえず居てを続けた結果が撤退だ。
    いつになったら学ぶのだろうか。
    もう国鉄では無いのに、いつまでJRがやってくれると。
    不可欠ならば護らんと。

    • @KINOKO2505
      @KINOKO2505 4 หลายเดือนก่อน

      @user-bu3jr5rx7r
      そうかなぁ
      この間下松駅に新型のスペーシア撮りに来た撮り鉄がめちゃくちゃ居たぜ?
      挙げ句の果てには島田付近で線路に近づいて警笛鳴らされていたよ。
      撮り鉄はようわからんな。
      まぁルール守って金落としてくれるならば文句は言えんが。

  • @mtkmn2
    @mtkmn2 4 หลายเดือนก่อน +3

    二酸化炭素出して何が悪いの??wwwww

  • @calcnoon
    @calcnoon 4 หลายเดือนก่อน

    そのうち門司―下関も415系を
    廃してバイオディーゼルの
    これに編入の結果になる。
     JR九州の古い415系は
    集電装置に事故を
    起こし始めた。
    最早長くは保たない。
    早急に引退させる方
    がいい。
    でないと関門トンネル
    で列車火災になる。