小さなT字管のスピーカーの音を聞いてください

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • ホームセンターの塩ビチーズ管で簡単に安くつくれるプアエンドスピーカー屈指のコストパフォーマンス
    宮甚モータース チャンネルはこちら
    / @宮甚モータース商会-z1v
  • เพลง

ความคิดเห็น • 136

  • @ueiku-kobo
    @ueiku-kobo 8 วันที่ผ่านมา +9

    細いバスレフポート、効きましたね!
    容積が近いといっても見た目が小さく見えるのでインパクトがあります。
    何より諦めない姿勢が素敵です!👍️

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます 小さいのに音が大きく聞こえるのが不思議でいいです。 いやー 4cmはまり中です

  • @大澤夏男
    @大澤夏男 8 วันที่ผ่านมา +3

    動画アップのスピードがはやくて追いつくのが大変! しかも、観る者をひきつけずにいない濃厚な内容は圧巻というほかありません。チーズ管スピーカーの音にはおどろきました。すばらしい動画をありがとうございます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      こちらこそお褒めいただき恐縮です

  • @ken9000a
    @ken9000a 9 วันที่ผ่านมา +14

    宮甚さんのスピーカーの方がチーズ管だけに濃厚な味があっていい音でした。宮甚さんは、全趣味満喫!ですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  9 วันที่ผ่านมา +3

      チーズ管濃厚ですか!笑

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e 8 วันที่ผ่านมา +2

    今日もheartfeltな分析と考察ありがとうございました、いや奥が深い

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます

  • @junjunjunja
    @junjunjunja 8 วันที่ผ่านมา +1

    お疲れさまでした。
    今回も大変勉強になりました。
    自分も4個手に入れましたので、自作の参考にさせていただきます。
    宮甚さんはじめ皆さまの競作、とてもありがたかったです。
    負けずに作ってみようと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます 自作一緒にたのしみましょう

  • @ForestDrBearS
    @ForestDrBearS 8 วันที่ผ่านมา +2

    「こんなすごいのができましたー」「こんな高級なものがありまーす」なんかよりも、なぜ失敗したのか、どーすればよかったのか、のほうが私的には好きです👍
    先日のパイプ爆だn…塩ビスピーカー、ホント良かったですよね✨

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      失敗は成功のもと ですね

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 7 วันที่ผ่านมา +1

    動画の背景の周期律表に目がいってしまうジジイです。
    根性のチーズ管で音も大きくなり、低音も出るようにできるなんて流石です。
    聞いた感じも素敵だと思いました。
    バスレフポートは progress さんも条件を変えて実験結果を動画で出していたのでスピーカーエンクロジャーの知見が深まった感じです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  7 วันที่ผ่านมา +1

      周期律表は息子の部屋で撮影中です
      最近 このSPはまりっぱなしですが もう売れ切れがさみしいです

  • @shinicho
    @shinicho 9 วันที่ผ่านมา +1

    スピーカーユニット 完売おめでとうございます🎉
    すごい 影響力!もう立派なインフルエンサーですね!
    今回ついに 音圧で勝ったように聞こえましたが、それ以上に諦めない 負けない姿勢に感動しました🎉🎉

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      諦めない姿勢に感動したと書いていただいて嬉しいです

    • @shinicho
      @shinicho 8 วันที่ผ่านมา

      楽しいお話にいつも元気をもらってます🎉

  • @英治-y9c
    @英治-y9c 8 วันที่ผ่านมา +3

    やったー!とうとうパクリドメインⅡに比肩するスピーカーの完成ですね。音は好みの問題。なるほど倍音効果ですか。チーズ管でもチープ感は無い。まさに手作りの妙ですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      チープでないチーズ管 いいですね 笑

  • @hirokono1826
    @hirokono1826 8 วันที่ผ่านมา +3

    今回は大変勉強になりましたね^^波形データだけでは聴感上というか音色で違ってきますから昔からアナログかデジタルかの論争みたいなものかも知れませんね(笑 私もチーズ管の低域の伸びが感じられ聴き心地良かったです。音も電波もまだ未知数です奥が深い。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      そうなんですよね 私のように中途半端な測定知識でやるよりは やっぱりオーディオは耳で最終的に聞いて判断するので これが一番のような気がします

  • @asobiannainin
    @asobiannainin 8 วันที่ผ่านมา +2

    秋月4cmユニットは終わりと思いきや!さすがです!またまたいい音出ましたね〜😃 僕は8cmに逃げさせてもらいました😂 4cmは難しかったっす😭

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +2

      ありがとうございます 8cmわたしも追いかけます! 笑

  • @zenshumihanpa
    @zenshumihanpa 7 วันที่ผ่านมา +1

    凄い!バスレフつけたら素晴らしいですね!
    わざわざ3Dプリンター使わなくて良さそう。。。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  5 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます 最近の篤志さんの沈黙が怖いです
      あっ ハンティングシーズンですか・・・

  • @ontopia
    @ontopia 8 วันที่ผ่านมา +1

    いつも楽しませていただき、ありがとうございます。
    最近お椀型スピーカーを作りまして楽しんでおります。ユニットはソニーの 7cm フルレンジなんですが、
    かなり 鮮度の高い音だと自負しております。
    ユニットのコーン紙 全面に、ボンドを薄く 指で塗布したところ、更に鮮度が上がりました。参考になれば嬉しいです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      ボンド薄塗りですか 参考にさせていただきます

    • @ontopia
      @ontopia 8 วันที่ผ่านมา

      @@miyazin-shoten 様
      私は現在 75歳で、オーディオ暦は50数年であります。
      貴殿はアンプを作る知識をたくさんお持ちで、本当に羨ましく思っております。私は仕方がないので スピーカー作りに励んでおります。
      素早いご返事をいただきまして、本当にありがとうございます。感謝感激でございます。 今後ともよろしくお願いいたします。合掌

  • @広橋睦夫
    @広橋睦夫 5 วันที่ผ่านมา +1

    バスレフは奥が深いですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  5 วันที่ผ่านมา +1

      ほんと 不思議です

  • @hinohiraja5pel
    @hinohiraja5pel 8 วันที่ผ่านมา +1

    このスピーカーは、素敵です。
    売れますね😊😊😊

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます

  • @DIYspeaker
    @DIYspeaker 9 วันที่ผ่านมา +6

    素材剛性とバスレフ共振点の違いが、音の違いだったように思いました。どちらがよいかは、好みの範疇でしょうか。篤志さんのパクドメⅡは薄い素材の響きをジャイロイドメッシュで巧く均していて、調和バランス聴き心地が良いのも特徴だと思います。剛性がある方がエネルギッシュですが調和バランス的に中低音が強く鳴る感じがありますね。でも耐入力的には、剛性を上げて、ビビリそうなところは防振したほうが、私のところでは良い結果になりました。
    このユニットは130円でさんざん遊べるユニットですね。音も魅力を持っていますよね。私もまだ作例を思いつくのですが、アニキも頑張っているのでもうちょいやってみます(^^)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +3

      ありがとうございます 参考になりました あいかわらず 共振点のことがよくわからず 手当たり次第雰囲気でポートつけています
       そのうち体でわかるようになりそうです 笑

  • @Progress1955
    @Progress1955 8 วันที่ผ่านมา +1

    チーズ管スピーカーの音、良い感じですね! 😀  音の差は非常に興味深いです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます 微妙な差があり なかなかおもしろいですね

  • @masahiro_kondo
    @masahiro_kondo 8 วันที่ผ่านมา +2

    外野から失礼します。I型 と T型 の 音源から出口に伝わる経路(チーズ管の方が反射してから出る構造)の違いがあるのではないだろうか。仮説ですが。
    I型だと、シンプルにそのまま抜けてくるから澄んだ音に聞こえ、チーズ型は、一回下蓋に反射してから出る音と、直接抜ける音が重なるから、深い、こもる温室になるのではないだろうか。
    考えるのが楽しいですね。やってみて判る発見。ありがとうございました。データにすると、出口付近で、重なり合う音が、打ち消しあっている周波数があるのではないだろうか。と。チーズ管の方は、出口の向きを変えるだけでも、グラフが変わるのではないだろうか・・・・素晴らしい研究ありがとうございました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます
      このチーズ管数百円で買えますし 工作もだれでもできますので ぜひご自分でも実物を前にして 体験してみてください 頭で考えるのも大事ですが 自信で実際に体験することも非常に大事なことだと思います。

    • @masahiro_kondo
      @masahiro_kondo 8 วันที่ผ่านมา

      @@miyazin-shoten 返信ありがとうございます。ホームセンターに行ってみます。

  • @überbergundtal
    @überbergundtal 8 วันที่ผ่านมา +2

    今回も大変勉強になりました。音のクリアさはパクリドメインの方でしょうけど、
    低域との出と音の丸さはチーズ管が上ですね。矢張り倍音の共鳴が関係しているのでしょうね😊
    今回はかなりパクリに肉薄してきましたね! 素晴らしい🥰

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +2

      ありがとうございます 自作楽しいですね

  • @superiort8891
    @superiort8891 8 วันที่ผ่านมา +2

    うちのPCスピーカーもT字です。塩ビでも竹でも段ボール筒でもやってみましたが楽しいですよ。T字(テージ)・・・いいっすね。Windows95買った時インスツールって言ってました(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +2

      そういえば インスツール…聞きましたね   あと整備士は ギア歯車の測定器は  ギアツースゲージと正式に言います

  • @rakkyouz
    @rakkyouz 8 วันที่ผ่านมา +1

    私は流体力学専攻してたのでT字分岐管やT字継手でしたね。
    言葉の"くだらない指摘"については「T字路じゃなくて丁字路です」みたいなのが良い例ですね。ようは相手に通じればそんなに大した問題ではありませんし本質はそこじゃないので😅

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      仰るとおりですね そもそも外来語で正しさを求めること自体馬鹿げているし、 それをわざわざ嘲笑のようにコメントで書いてくるバカがWebには多すぎて 本当に困惑しています  ようするに暇なんでしょうかね

  • @ちゅんしんの
    @ちゅんしんの 7 วันที่ผ่านมา +1

    照明のオフ⇔オンで「ブラック」と「ホワイト」が切り替わるのですね。
    是非、照明オフのままでの動画を制作して下さい。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  7 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます
      ヤバすぎます

  • @VF21HFujita
    @VF21HFujita 9 วันที่ผ่านมา +2

    チーズバージョンの方が若干帯域が狭い感じがしますが上下のバランスが良くて聴きやすく感じました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  9 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。確かにチーズバージョンは低音の伸びが少し違いますね。

  • @birronamos
    @birronamos 7 วันที่ผ่านมา +1

    空気室とポートの直径、長さから共振周波数は算出できますが、200-400Hz辺りのイイ感じの周波数で共振してるようですね。良い結果がでましたね。
    ユニット枯渇が残念。。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  7 วันที่ผ่านมา

      まあ 130円は安すぎましたね

  • @buntatta
    @buntatta 8 วันที่ผ่านมา +1

    楽しく拝見させて頂きました・・Yoshii9のパイプ上部を天井からのロープで支え内部鉄棒下部が内壁に接触しないよう紐で吊るし好みの高低バランスに近づけるべく斜め状態で聴いております。(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      情報ありがとうございます

  • @達哉中川-y5i
    @達哉中川-y5i 8 วันที่ผ่านมา +1

    私はディズニーランドをわざとデズニーランドと言います!
    低い周波数で動こうとする振動版に対して、密閉だと直流域までスピーカーのサスペンション+空気がバネとして働きますが、バスレフだとポートの共振周波数以下ではポートが文字通り筒抜けになって空気バネの分がなくなってダンパーとエッジのバネだけになります。それで振幅が過大になり歪みが増える場合があります。
    PAの場合ですが、密閉にしたり、大振幅でも歪みにくいユニットに置き換えたり、ポートの共振周波数を低めに設定して空振りになる周波数を下げたり、複数のユニットにして1個当たりの振幅を減らしたり、もともと出ない低域はイコライザーでスパッとカットしたりしてました。なにか参考になることがあればと思いました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      なるほどですね、参考になります
       そうそうデズニ―ランドで テーシャツ買うっていいますね

  • @hhyouki2
    @hhyouki2 9 วันที่ผ่านมา +2

    いやいや、宮甚さん改善しましたね~~~ 宮甚さん解決法で素晴らしいです。
    確かに近づきました。前回のより全然良かったです。
    でも、やっぱり篤志さんのパクリドメインⅡは完成されたものだったのですね。
    皆様の独自の競争が面白かったです。お疲れ様でした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +3

      ありがとうございました。 けっこうムキになっています

  • @tetuita
    @tetuita 8 วันที่ผ่านมา +1

    最初 前回敗北したやつじゃないか~~ またダメだろ と思いながら みましたw  けど! 大成功じゃないですか~~~!www チーズ管 場所取らないし低音あるし 宮甚さん謙遜してるけど パクリより上!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございました。 今回ほんと灯台下暗しってやつでした

  • @E-laboratory
    @E-laboratory 8 วันที่ผ่านมา +2

    素晴らしい分析です❢
    でも,花の20代を「分析化学」に捧げた私には
       後ろの周期律表が気になって・気になって・・気も漫ろ。
       高校生の頃,周期律を丸々暗記までした過去を思い出していました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます 周期律表は息子の部屋なので・・・ わたしは文系です 笑

  • @rockyrokunn
    @rockyrokunn 8 วันที่ผ่านมา +2

    チーズ管は低域に重みが加わって中高域に温かみを感jました。プリンター製の方は
    抜けの良い軽やかさが有って、音色の傾向が全く違いますね。
    今回は形状の違いと言うよりは、素材の剛性の違いが音色に影響を与えていそうです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます たしかにかなり素材の硬さや厚さ違いがでているようですね

  • @たるとたたん-l3c
    @たるとたたん-l3c 9 วันที่ผ่านมา +1

    楽しかったです!
    また皆さんで競い合えるお手頃なユニットの出現を心待ちにしています

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      次みつけます!

  • @なるめー
    @なるめー 2 วันที่ผ่านมา +1

    私計装工事業に従事したことありますんで、配管類にも詳しいですが、呼び方、呼称は”チーズ管”で正しいですよ^^

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  2 วันที่ผ่านมา

      そうですか!ありがとうございます!

  • @ttzz-ic9yr
    @ttzz-ic9yr 8 วันที่ผ่านมา

    昭和時代、アメリカの豊富な人材と財力にまかせた最新技術に、長時間労働をいとわず実験の繰り返しと工夫によって追いつけ追い越せと立ち向かった日本の製造メーカーのエンジニアを思い出します。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます めっちゃうれしいです
      たしかに篤志さんは 身長も190cmあり まさにアメリカの大男みあいです

  • @kensuke123
    @kensuke123 9 วันที่ผ่านมา +2

    宮甚チーズの方が自然で好みの音でした。
    デザインもコンパクトでとてもいいと思います。
    周期表かっこいいですねw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます
      周期表は息子の宝物です 笑

  • @sakudou01
    @sakudou01 8 วันที่ผ่านมา +1

    中高域は肉薄してますね!
    低域に関しては、チーズ管の長さが足りない(容積が足りないのと、管長が違いますから共鳴管動作=1/4波長共振が出来ていないのだと思います)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます 低音はやっぱり難しいですね

  • @MMDnon0
    @MMDnon0 8 วันที่ผ่านมา +1

    原音が聞こえなくても倍音があればというのは、ミッシング・ファンダメンタルというらしいですね。
    これで低音を補強するDSPなんかもあるようです(ローパス+倍音発生)。(これをSP中にこっそりとかいうのは。。。)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      なるほど やっぱりトーンコントロールは必要ですね

  • @ojipc_av5486
    @ojipc_av5486 8 วันที่ผ่านมา +1

    以前紹介した REW を使うと f 特性以外に歪率や位相特性が測定できますよ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます

  • @wildgees8741
    @wildgees8741 9 วันที่ผ่านมา +2

    躍動感ありましたよ、映画によさそう

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  9 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございました。

  • @kawasometoshio8459
    @kawasometoshio8459 8 วันที่ผ่านมา +1

    測定値ではTが良さそうに思えますけど、ヘッドフォンで聞いたらTの低音が弱い感じと、反響しているような感じに聞こえるのは私だけかな。PD2のバランスは良い感じですねぇ。面白い実験でした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      動画でもご説明していますが 低域は Tよりパクリドメインのほうが伸びています。

  • @kusamanzyu
    @kusamanzyu 8 วันที่ผ่านมา +1

    エルボを2つ使い「U字管」にして、バスレフを前に持って来ても
    面白いかも知れませんね!!😆

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +2

      それもありですね ただしスペースユーティリティがイマイチになるのがちょっと・・・・

    • @kusamanzyu
      @kusamanzyu 8 วันที่ผ่านมา

      @@miyazin-shoten  足と言うか、支えを付けて縦型にすればいいんではないでしょうか?

  • @selen1775
    @selen1775 8 วันที่ผ่านมา +2

    4cmの革命的楽しみ方・・ですね!(16cmで考えると物凄く大変なことに)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      最近16cmが大口径に思えて・・・

  • @user-uhyaaa
    @user-uhyaaa 7 วันที่ผ่านมา +1

    チーズ管の方は中高域のレベルが低いのかな?て思ったら低域のレベルが高い為にそう聞こえるんですね
    音はパクリドメインが水炊きなら、チーズ管の方は石狩鍋みたいな感じに思えました

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  7 วันที่ผ่านมา +1

      良いたとえですね 笑

  • @ハラハ-g2w
    @ハラハ-g2w 8 วันที่ผ่านมา +1

    1曲目音圧が違う感じでしたが現場で聞いててもそれぞれずいぶん違う感じなんですね、聞く音量によってもF特がまあまあかわりそうですね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      なんか聞いていて不思議に音圧が違いますね

    • @ハラハ-g2w
      @ハラハ-g2w 8 วันที่ผ่านมา

      @@miyazin-shoten あのスイープは単音なので実音で合成されるとずいぶん違いそうです

  • @cup77jp
    @cup77jp 8 วันที่ผ่านมา +1

    half-assed??ハンケツ?と思ったら、中途半端、ですか。勉強になりました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      英語的にいうと 中途半端という意味よりも 半端もの ならず者みたいな意味合いも感じますね

  • @necoinu3662
    @necoinu3662 8 วันที่ผ่านมา +1

    一聴して、チーズ管の方が好みです。
    低域が濃いのが好きなんで、フラットは綺麗ですが、
    好みで分ければいいと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      やっぱり 濃いチーズがうまいですね

  • @あきqQ_Qp
    @あきqQ_Qp 9 วันที่ผ่านมา +1

    今回のは、今までで特にいい感じですね。 全体的に音が一回り太った感じです。 ただ、ちょっとぼやけたような...
    「チーズ」管の素材の厚みが影響しているのでしょうか? それにしても、 篤志さんの沈黙が怖いですよね 。 周期表...懐かしいです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  9 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。 たしかに篤志さん沈黙が怖いです

    • @あきqQ_Qp
      @あきqQ_Qp 9 วันที่ผ่านมา

      @@miyazin-shoten ☺

  • @生兵法野郎
    @生兵法野郎 8 วันที่ผ่านมา +1

    宮甚さんのほうが音像が遥かにアツシさんスピーカーより
    上下に広がります
    アタック音の強さはアツシさんですね
    私の好みはチーズ管ですね
    アンプ電源強化で化ける
    音の広がりをスピーカーで
    やってしまう
    恐れ入りました!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます なんだかやる気でてきました

  • @maxrobi
    @maxrobi 4 วันที่ผ่านมา +1

    粉チーズの容器をエンクロージャーにしてチーズ感を演出するのはいかがでしょう

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  4 วันที่ผ่านมา +1

      まさにチーズですね

  • @cactus0070
    @cactus0070 8 วันที่ผ่านมา +1

    チーズ管の方がガッツがあって好きな音でした

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます

  • @OYA-YUBI
    @OYA-YUBI 8 วันที่ผ่านมา +1

    僕がその、アニキが言う発音に拘るヤツですw
    KAWASAKI ZZR400 を ダブルヅィーアールヨンヒャクって発音してましたw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      そういえば 徳大寺みたいに メルツェデスなんて言ってたタコがいましたね

    • @OYA-YUBI
      @OYA-YUBI 8 วันที่ผ่านมา

      @@miyazin-shoten そうそう、フォルクスヴァーゲンとかねww
      ジョーダンはこれくらいにして・・・
      ウチの再生環境では明らかに中低音域の増強が確認できました。
      ポートを細長く絞ることで、空気の移動スピードが上がったのが要因では
      ないかと推測します。

  • @パパソナス
    @パパソナス 9 วันที่ผ่านมา +2

    かなり肉薄しましたね。ただ、バランス的にはもう一歩ですね。しかし、パクリドメインは不思議なスピーカーシステムです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます まだまだ改良の余地ありです

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 9 วันที่ผ่านมา +2

    謎の周期表が ちらちら見えるのが 物理科学研究所っぽいです(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  9 วันที่ผ่านมา

      息子のです 周期表は ちょっと邪魔ですよね 笑

  • @currently-cat
    @currently-cat 9 วันที่ผ่านมา +1

    薄型テレビやBluetoothスピーカー等の音質の悪いローコストシステムの方が、緻密な計算の上に成立する厳しい世界でもある・・

  • @だんご64
    @だんご64 9 วันที่ผ่านมา +2

    さすが匠の技、パクリパクリより断然良いですね👏
    かなり篤志さんのに近づきましたね‼👍

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  9 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます!

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 9 วันที่ผ่านมา +2

    オープニングのランタン(La),セリウム(Ce),プラセオジム(Pr),ネオジム(Nd)
    (以下略)などの元素周期表の背景が気になって冒頭の説明が頭に入ってきません。
    我が家も元素周期表のポスターを額装して飾ってあるので、月代を剃る必要がな
    い頭頂部も込みで同類かと思ってしまいました。(失礼なコメント容赦ください)
    肝心の試聴ですが、宮仁商店さんのほうは中低域だけが膨らんで聞こえて、正対
    して試聴するには、少し付帯音が有りすぎて気になって聞こえてしまいました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      息子の部屋なのでへんな表がありました 笑
      そうそう かなり倍音がはいっています

  • @pon6434
    @pon6434 9 วันที่ผ่านมา +1

    倍音は、不要輻射やスプリアスですか。あはは。
    例えに驚きました。(^^)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      例えが分かりにくかったらすみません 笑

  • @yoi1you5
    @yoi1you5 9 วันที่ผ่านมา +1

    動画では結構いい勝負しているように聞こえましたけど

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます 実は ・・・ 笑

  • @RhouranP
    @RhouranP 8 วันที่ผ่านมา +1

    今回、かなり善戦してます。バスレフポートは前に向けた方が良い結果の時が多いです。背面だと低音がボケる・・・

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      もちろん四方向やってほとんど変化なし
      簡単に安くつくれるので 実際ぜひ自分でやってからコメントしてくださいな

    • @RhouranP
      @RhouranP 8 วันที่ผ่านมา

      @@miyazin-shoten そっかぁ・・・ソリは残念・・・
      オイラは長岡派なんでSP工作は色々やりましたよ( ^ω^)・・・
      そいえば、20年以上前から塩ビ管SP愛好家の団体がありますよ。
      高校生の部が有名ですね・・( ^ω^)・・・

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 9 วันที่ผ่านมา +2

    このカタチなぜチーズなんでしょうね。
    設備屋の端くれとして普通に使っていましたがず〜っと疑問です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +2

      Tだから なまってチーズだそうですよ

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 8 วันที่ผ่านมา

      えーっ。
      もっと疑問になったじゃないですか。

  • @渡邉治久
    @渡邉治久 9 วันที่ผ่านมา +1

    ミヤジン・ムンドさん、勘弁してあげましょうよ。大きな心を持って。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา +1

      はい わかりました 笑

  • @paipoaas
    @paipoaas 9 วันที่ผ่านมา +1

    むむむ、体型が反映されているのか?
    パクリドメインⅡの勝ちですね~。
    音圧はバスレフポートと云うよりもホーン効果かな。
    帯域感は残念ですね。

  • @ss-xg8xs
    @ss-xg8xs 9 วันที่ผ่านมา +1

    気軽にやるのが趣味、あまり気張らない方がいいんじゃーないですか。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  9 วันที่ผ่านมา +3

      いえ いまやこれ仕事です 笑

  • @lucyblack5210
    @lucyblack5210 8 วันที่ผ่านมา +1

    爺呟く、ティー継ぎ手の方が耳障りが良いね

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます

  • @納豆蕎麦-d3g
    @納豆蕎麦-d3g 9 วันที่ผ่านมา +2

    パクリドメインの謎。チーズ管の謎。そして最大の謎、キーボードと思った後ろの周期表。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  8 วันที่ผ่านมา

      周期表 息子の部屋で録画しました 笑