ゆっくり鬱漫画解説「BANANA FISH」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 เม.ย. 2022
  • アッシュが英二の代わりに迷わず引き金を引くシーンはカッコよかったなぁ
    ★引用★
    ゆっくり:きつね
    漫画:
    BANANA FISH
    吉田秋生
    フラワーコミックス
    別冊少女コミック
    小学館
    BGM:
    ・魔王魂 maou.audio/
    ・PeriTune フリー音楽素材 peritune.com/
    ・甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index...
    ★BANANA FISH★
    amzn.to/3T4vZQ1
  • ภาพยนตร์และแอนิเมชัน

ความคิดเห็น • 364

  • @user-ms4xp6xl9d
    @user-ms4xp6xl9d 2 ปีที่แล้ว +2424

    Twitterで見たけど
    「BANANAFISHにハマりすぎて金髪見るだけで泣ける。もうカズレーザーで泣ける」って感じのツイートみて嘘だろ…?って思って読んだらマジだった…😭

    • @user-jp9dd2km8v
      @user-jp9dd2km8v 2 ปีที่แล้ว +337

      カズレーザー泣くわけないって思ったが案外泣けるのが辛い

    • @takagutsu
      @takagutsu 2 ปีที่แล้ว +116

      そのTwitter主の魂の叫びというか
      センスの良さよ…

    • @b1ack_piccolo
      @b1ack_piccolo 2 ปีที่แล้ว +102

      カズレーザーは笑うわwwwwww

    • @Unknown-mr9eo
      @Unknown-mr9eo 2 ปีที่แล้ว +42

      私もそのツイート見たことあります笑
      カズレーザー自身はコブラに影響されてあの格好してるらしい

    • @user-xt9bm7zg5q
      @user-xt9bm7zg5q 2 ปีที่แล้ว +34

      と言う事はコブラを見ても泣ける…

  • @user-yl7dl1hl9z
    @user-yl7dl1hl9z 2 ปีที่แล้ว +1819

    BANANAFISHはただの鬱漫画じゃなくて見たあとの精神状態が鬱になるというか、、とにかく見たら一生引きずる(現在進行形)

    • @user-nu9dl4gz5k
      @user-nu9dl4gz5k 2 ปีที่แล้ว +75

      分かりすぎる。すごく素敵な作品なんだけど、もう1回見ることはできない。

    • @user-lp4bi9wh3x
      @user-lp4bi9wh3x หลายเดือนก่อน

      @@user-nu9dl4gz5k私も中学か高校生の時にアニメ見ただけなのに、もう見たくない……

    • @modeN_319
      @modeN_319 25 วันที่ผ่านมา +11

      昨日見終えたんだけどホンマに鬱アニメ過ぎ 安易に手出すんじゃなかった おもろいけど鬱

    • @replika0724
      @replika0724 15 วันที่ผ่านมา +5

      小6からずっと忘れられない😭
      美しい心の古傷

  • @user-yw5gk1kf5p
    @user-yw5gk1kf5p 2 ปีที่แล้ว +848

    たしかに鬱展開多いけど本当に綺麗な話なんだよ、、

    • @user-kx2sz6xx5y
      @user-kx2sz6xx5y 2 หลายเดือนก่อน +15

      それなただの鬱じゃなく面白くて綺麗でもやっぱりなかなか二周目は行こうと出来ない

    • @user-vd7nx8ev5q
      @user-vd7nx8ev5q หลายเดือนก่อน +17

      鬱展開ではあるけどバッドエンドかと言われると違うんだよな…ビターエンドっていうのが一番適してるっていうか

    • @user-pc8bz4zc8n
      @user-pc8bz4zc8n 12 วันที่ผ่านมา +1

      @@user-vd7nx8ev5qさん
      わかりみがマリアナ海溝過ぎる。
      アッシュの救われた様な笑顔と、アナザーの英ちゃんの孤独の中の穏やかさは、辛い反面、どれだけお互いを大事に思ってたのかわかる気がして読むたび泣く。

  • @yk7486
    @yk7486 2 ปีที่แล้ว +417

    関わってる人間が誰も彼もがアッシュを求めて死んでしまう、実はアッシュこそがバナナフィッシュではなかったのかと思ってしまう

    • @suezou920
      @suezou920 หลายเดือนก่อน +10

      これだ!

    • @mochikan-0908
      @mochikan-0908 5 วันที่ผ่านมา +1

      し゛っ゛く゛り゛き゛た゛

  • @high8519
    @high8519 2 ปีที่แล้ว +696

    BANANAFISHを取り上げてくれるのははちゃめちゃ嬉しいけど、初見の人は解説見らずにショーターの件とかもまっさらな状態でみてほしい…………忘れられない作品になる……

  • @user-no9gj6xn3p
    @user-no9gj6xn3p 2 ปีที่แล้ว +449

    バナナフィッシュは鬱なんだけどシンプルにストーリーが面白くてどんどん次の話を見たくなるから、辛いのから抜け出せない沼なんだよね

  • @user-xm6mn9qk5s
    @user-xm6mn9qk5s 2 ปีที่แล้ว +561

    初めて最終回見た時一週間ぐらい頭がぼーっとして講義中とかバイト中でも思い出して涙が出るくらい引きずったな...
    でも心の底から見てよかったと思う作品

  • @user-wm2vr4wp5o
    @user-wm2vr4wp5o หลายเดือนก่อน +34

    英ちゃんが10年たっても忘れられないでいるっていう後日談があるけど、私も10年経ってもあの衝撃は色褪せない…

  • @nnaci5933
    @nnaci5933 2 ปีที่แล้ว +311

    BANANAFISHのラストシーン私は一生忘れないと思う。アッシュの幸せそうな笑みを見ただけで泣ける

  • @user-hr2yq4ll9f
    @user-hr2yq4ll9f 2 ปีที่แล้ว +272

    ショーターの話…ほんとキツかった。
    アッシュ、ほんの子供の頃からずっとずっとひどい思いしてて、最後の最後まで辛いことばっかで、悲しすぎるんよ…

    • @user-pc8bz4zc8n
      @user-pc8bz4zc8n 12 วันที่ผ่านมา

      英二と知り合い英二に救われたのが唯一の慰めだったのかもしれない。

  • @user-jt1le7ex1j
    @user-jt1le7ex1j 2 ปีที่แล้ว +579

    2週目するのに、リアルに一年以上かかった作品でした
    でもほんとに心に残っていて、出会えてよかったって思える素敵な作品!!!!おすすめしてくれた友有難う!!!!!
    とりあえず、BANANAFISH見終わった後、だいたいみんな同じ状態になる...🥺

    • @comecomecamecame
      @comecomecamecame ปีที่แล้ว +9

      アニメではanother storyの「光の庭」を製作出来なかったみたいだけどあれは入れるべきだった。
      あれが本当の最終話だしなければ本当に救われない。

    • @morinoyoru
      @morinoyoru 5 หลายเดือนก่อน

      @@comecomecamecameでもアニメはラオの「お互い助からない」という決定的な一言がおそらくあえて消されていたし、光の庭がないからこそアニメの世界線のアッシュは生きてるかもしれないと言う漫画とはまた違った「救い」があるんじゃないかなって思う。

  • @user-do7nv4qr8r
    @user-do7nv4qr8r 2 ปีที่แล้ว +266

    補足ですが、英二は旅行者ではありません。フライハイ(棒高跳び)の選手で壁にぶち当たった。
    だから、アッシュへの才能のうらやましさがあった。という話があります(ちなみに、ANGEL Highのストーリーではなく画集だったかと)
    伊部さんは元々、英二の高跳びの取材に来ていた時に、壁に当たったなら気分転換に。
    ということで助手として取材旅行へ来たことになっています。

    • @user-gw6vq2tn2w
      @user-gw6vq2tn2w 2 ปีที่แล้ว +15

      これ、うちにあります。エイジくんは鳥取の漁港の出身です。蟹が名物。

  • @user-vn8un9kb8i
    @user-vn8un9kb8i หลายเดือนก่อน +29

    これが青年誌ではなく少女漫画として発表されたのもなかなかエグい
    少女漫画にはたまにこういうことが起こる、史実をかなり研究しながらオリジナリティ溢れる作品に仕上げる能力は男性作家より高いかもしれない
    「日出処の天子」しかり「大奥」しかり

  • @channel-vc1up
    @channel-vc1up 2 ปีที่แล้ว +369

    BANANAFISHは本物の愛を知れるすごく素敵な作品…人生を変えてくれたと言っても過言ではない…

  • @denpun8575
    @denpun8575 2 ปีที่แล้ว +300

    これ3周できた私褒めて欲しい
    2周目がいちばんしんどかった。
    もちろん1番最初がずっと引きずられてたんだけどちょっと忘れられない物語だから2周目行きたいって思って2周目行ったらやられた。
    何周もするもんじゃない。
    3周目行くとむしろ賢者になれる。

    • @user-ix4ql4cb8x
      @user-ix4ql4cb8x 2 ปีที่แล้ว +7

      わかる…!
      友達にプレゼンするために2週目したけど、すごく辛かった😢

    • @user-wu2ol2vq6r
      @user-wu2ol2vq6r 2 ปีที่แล้ว +15

      五周以上したけどいまだに息できないくらい泣いてる

    • @user-df8yt6qc6s
      @user-df8yt6qc6s 2 ปีที่แล้ว +17

      これは記憶を消してもう1回みたい!

    • @denpun8575
      @denpun8575 2 ปีที่แล้ว +10

      @@user-df8yt6qc6s
      それはほんとにそう
      もう1回初めての絶望を味わいたい。
      いい作品だと思う。

    • @modeN_319
      @modeN_319 25 วันที่ผ่านมา

      2周目行くとか、マゾなのか

  • @user-wu2ol2vq6r
    @user-wu2ol2vq6r 2 ปีที่แล้ว +187

    冗談抜きでまだ引きずってるレベルだし、もう5周以上しててもまだ大号泣してる

  • @user-ps1jo3dq3n
    @user-ps1jo3dq3n ปีที่แล้ว +137

    確かに鬱展開なんだけど、出会なかったら後悔する作品。それに最後のアッシュの幸せそうな笑みは本当に欲しいものを手に入れた満足感がそうさせたと思うと、やっぱり号泣だし神作品だし皆に知って欲しいです!

  • @user-rf9zf6gq1d
    @user-rf9zf6gq1d 2 ปีที่แล้ว +213

    BANANAFISHはアッシュの人生が幼少期から最後まで壮絶すぎて本当にしんどくなるけど、アッシュの人生の中で英二の存在が唯一の希望になっていて、そんな二人の関係性が本当に美しい作品。最後の終わり方に関して鬱になる人は多いと思うけど、見方によってはハッピーエンドともとれて、人によって感じ方が違うのが本当に面白い。人生でこの作品を超えられるものはもうないだろうと断言できるぐらい素敵な作品だから全人類に読んでほしい。。
    ちなみにアニメ最終回のサブタイトルは本当に粋すぎて涙が止まらなかった。

  • @mo3292
    @mo3292 2 ปีที่แล้ว +204

    一昨日見終わったけど未だに1秒たりとも頭から離れないしストーリー思い出す度感情お釈迦で泣きそうになる
    まじで引きずる
    でも出会えてよかったと心から思える作品だった
    2週目は絶対にまだ見れない

  • @hc-8147
    @hc-8147 2 ปีที่แล้ว +157

    ミスト見た後にこの鬱感を続けたい…!と思ってバナナフィッシュ全部見たらベットで動けなくなった

  • @RAIKA-ht8np
    @RAIKA-ht8np 6 วันที่ผ่านมา +2

    アッシュと英ちゃんの愛に感動したあと2人の幸せを願わずにはいられなくなる。

  • @user-sw6bs7ym9q
    @user-sw6bs7ym9q 2 ปีที่แล้ว +70

    banana fishって物語の結末というより、プロセスを重要視する作品だからなぁ、、
    死にたいとまではいかなくとも、未来を想像することのできなかったアッシュが初めて英二と日本に行くことを決心した瞬間亡くなるっていうのはね、本当に悲しかった

  • @cocomi4222
    @cocomi4222 2 ปีที่แล้ว +175

    2週目いきたいのに行けないランキング1位です。すごく美しい作品だと思います

  • @user-yl7dl1hl9z
    @user-yl7dl1hl9z 2 ปีที่แล้ว +241

    BANANAFISHはアクション要素はもちろんだけど、根底にあるのはアッシュと英ちゃんの友情物語だからぜひ色んな方に見て欲しい。周りからは悪魔だと罵倒われ孤独なアッシュが英二にだけは心を開いて年相応の17歳の笑顔を見せる、、なにこれ最高
    でも惹かれ合い友情を深めれば深めるほどお互いを死の危険に犯すことになる。しかし相手の熱を求めずにはいられない、、そんな最高に切なくて儚い友情物語です。気になった方は是非
    (長文すみません)

    • @user-st3td1fq7u
      @user-st3td1fq7u ปีที่แล้ว +2

      アッシュと英二以外にもいろんな愛の形がちりばめられてる。
      ゴルツィネもブランカもアッシュを愛してたし、ポジとネガとしての月龍や、月龍にとっての英二になったシンなど。グリフィンとマックスだって2人にしか分からない絆があったはず。チャーリー、ケイン、オーサーなど脇役たちも濃い。

  • @user-gz9sb9cc8c
    @user-gz9sb9cc8c 2 ปีที่แล้ว +173

    トラウマ鬱漫画ってのはちょっと違うと思うんだけど、、、、もっと深くて悲しいけど愛の溢れる話だと思う

    • @Unknown-mr9eo
      @Unknown-mr9eo 2 ปีที่แล้ว +16

      同感です。悲しさの中に繋がりへの希求や愛が描かれているから何年経っても心に残り続けるんだと思います…!深夜テンションで熱くなってすみません

    • @user-gz9sb9cc8c
      @user-gz9sb9cc8c 2 ปีที่แล้ว +6

      @@Unknown-mr9eo いえいえ、同じ思いの人がいることがわかって嬉しいです〜!

  • @user-df8yt6qc6s
    @user-df8yt6qc6s 2 ปีที่แล้ว +135

    せめて2人が生まれ変わったあとの幸せな世界を見せてほしい、、、

    • @Unknown-mr9eo
      @Unknown-mr9eo 2 ปีที่แล้ว +9

      うらばななを見るしかない…!

  • @user-fr2ge1ee7y
    @user-fr2ge1ee7y 2 ปีที่แล้ว +35

    バットエンドかハッピーエンドかは受け取り手によるね。最期の笑顔が彼を解放し、欲しかったものを手に入れたように思えます。とてもいい作品でしたね。

  • @user-wv8lw1dd9u
    @user-wv8lw1dd9u 2 ปีที่แล้ว +81

    漫画もアニメも辛いのになぜか何周もしたファンですが、BANANAFISH自体が私たちに対するバナナフィッシュだったのでは、、?と今だに思います
    「見なきゃよかった、とはならないけど見る前の感情には戻りたい、もう戻れない」作品だと思っています

  • @user-tw2yf8sv5v
    @user-tw2yf8sv5v 2 ปีที่แล้ว +51

    BANANAFISH見て思ったのは見ながらしんどくなってくのはもちろんあるけど見終わった後の喪失感というか、何もしたく無くなるような放心状態になった……作品見て初めての感覚……

  • @kyvkyv
    @kyvkyv 2 ปีที่แล้ว +43

    BANANA FISHは人生のバイブルになったし
    色んなことを教えてくれた神作品。
    動画の説明を聞くだけでその描写を思い出して泣けてくる。
    アッシュの過去やしっかり本編を見ると本当に悲しくも素晴らしい作品だから全人類読んでくれと思う。

  • @user-yf8pu3nc1c
    @user-yf8pu3nc1c 2 ปีที่แล้ว +88

    タイトルから想像できない重さで、病んでいる時に軽い気持ちで読むのはあまりおすすめしないです!!でも、一つ一つのストーリーに小説のタイトルが当てられていて、特に最終話の考察がすごく好きなのでいろんな見方のできる最高の作品だと思います。。

  • @user-dm2ev6ip7x
    @user-dm2ev6ip7x 2 ปีที่แล้ว +38

    最後の結果だけ見れば鬱漫画に見えるけど、アッシュが生きてきた壮絶な環境の中ではハッピーエンドと言える終わり方だったと3年経ってから思えました。

  • @user-ir8nh5lw7v
    @user-ir8nh5lw7v ปีที่แล้ว +41

    これがいい終わり方だったんだ、、、
    と言ってられないほど引きずるから別ルート頼む作ってくれ幸せに暮らしてくれ

  • @user-no5sp6zi7u
    @user-no5sp6zi7u 2 ปีที่แล้ว +61

    本当にEDのPrayer Xが凄すぎる

  • @sirisugita_otoko
    @sirisugita_otoko ปีที่แล้ว +39

    鬱というか心に来すぎて読んだ次の日から何も手に付かないほどに無気力になるから長い休みがある時にしか見返せないのよね。
    この作者さんのかくブロマンスはどれも心に響く

    • @user-cf7dz2rm8h
      @user-cf7dz2rm8h ปีที่แล้ว +3

      よくBLとして持ち上げられますが、吉田秋生さんが書かれる作品はブロマンスだと私は思います。

  • @st-qp1fc
    @st-qp1fc ปีที่แล้ว +41

    アニメ版のショーターの解剖が示唆されるシーンは今でも印象に残ってるほど衝撃的だった

  • @user-ou4ko6sm3t
    @user-ou4ko6sm3t 2 ปีที่แล้ว +78

    リアルタイムで最終回が掲載された雑誌を借りて我慢できずにその場で読んで、みんなの前で号泣したよ。
    ショーターの件とかラストちょっと前の英二の「Goー!!!(行けーー!!)」とか涙なしに読めないけど、それでも何度でも読みたくなる作品。
    後続編の夜叉もイヴの眠りも名作。
    吉田さんはストーリー作りも上手いけど、キャラを一人一人際立たせるのもとても上手い。
    ラストがああなったのは、アッシュのモデルがリバー・フェニックスというのもあるけど、「年取ったアッシュなんて想像できないでしょ」と吉田さんがインタビューで語っています。

    • @mjtwpgjta
      @mjtwpgjta ปีที่แล้ว +3

      吉田さん、インタビューでそのように語っていたんですね……。
      あのラストで何とも言えない虚無感のような悲しさと、どことなくなぜか一概に悲しいとも言いきれない、もどかしい思いを感じていましたが、今やっと腑に落ちました。

  • @mugyu-bc4go
    @mugyu-bc4go 2 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます!!!
    まってました!!

  • @asterlily9914
    @asterlily9914 2 ปีที่แล้ว +38

    好きな作品だけど別に鬱にはならなかったな。結構ユーモアも織り込まれているし、ラストは哀しかったけどある意味アッシュに取っては幸福な最期でもあったから。そしてこの物語が「YASHA」「イヴの眠り」に続くんだよね…

  • @user-fx5wy4em5o
    @user-fx5wy4em5o 2 ปีที่แล้ว +23

    私が今まで見て来たアニメ、漫画の中で間違いなく1番の作品。あらゆる意味で。ただ鬱なだけでなく、本当に美しい。こんな作品、他にはないと思う。サスペンス、アクションも素晴らしいけど、何よりアッシュと英二の友情が尊すぎて。才能溢れるけど孤独に傷付くアッシュと、そんなアッシュに寄り添って支えようとする英二の儚くて美しい関係性。ずっとこのままでいてほしい2人でした。

  • @user-dz5xi6to1d
    @user-dz5xi6to1d ปีที่แล้ว +11

    ただの鬱漫画だったら、ここまで引きづらない。
    ストーリーとか世界観とかキャラの魅力がありすぎて1度見たら離れることが出来ない

  • @user-jv8ve2rq6q
    @user-jv8ve2rq6q ปีที่แล้ว +18

    昨日から今日にかけて一気に引き込まれて見たけど...みるべき作品なんだけどこれから1ヶ月は絶対頭から離れない..また1話からみる自信がない…

    • @user-hv8ir2fm5i
      @user-hv8ir2fm5i ปีที่แล้ว +1

      マジでおなじ私も昨日から見て死んでるよ、、、

  • @user-wt3bn4nw1q
    @user-wt3bn4nw1q 2 ปีที่แล้ว +16

    鬱漫画解説待ってました!!気になったので買おうかと思います!

    • @user-yq4xf7nz2c
      @user-yq4xf7nz2c หลายเดือนก่อน

      是非買って読んでください。アッシュの純愛が分かりますよ。プライベートオピニオンを読むともっと感動します。

  • @familyyb2631
    @familyyb2631 หลายเดือนก่อน +3

    BANANA FISHは忘れられない。ずっと。感情がおかしくなるという点でこのアニメを超える作品を超えるアニメは見たことない。

  • @chipopo_
    @chipopo_ 2 ปีที่แล้ว +44

    BANANAFISH好きすぎて色々喋りたいけどとりあえず光の庭は絶対見たほうがいい。

  • @honehone5471
    @honehone5471 หลายเดือนก่อน +5

    これ、少女マンガなんだよね…
    「花とゆめ」とか少年マンガよりもエグ目の話が多かったしなぁ。

  • @qtfd84b
    @qtfd84b 2 ปีที่แล้ว +49

    あのラストだから永遠に心に残るし、ハッピーエンドではないから光の庭という名作続編ができたわけで…
    吉田秋生作品は少女漫画なのに主人公が相手と結ばれる結末のラストという王道展開がほぼないです
    でもそれが好き

    • @user-gw6vq2tn2w
      @user-gw6vq2tn2w 2 ปีที่แล้ว +4

      カリフォルニア物語もあまりハッピーエンドじゃない。

  • @user-mt4jo3es8e
    @user-mt4jo3es8e 2 ปีที่แล้ว +58

    色々あったけどバナナフィッシュはあの終わり方で良かったと思う

  • @yukiy9144
    @yukiy9144 2 ปีที่แล้ว +36

    BANANAFISHは間違いなく名作です。出会ってよかったと思ってる。でも、もう二度と読めない…。
    鬱とかではなく、ただひたすらに切なく悲しい…。

  • @user-ry6nz8iq8j
    @user-ry6nz8iq8j 2 ปีที่แล้ว +27

    ずっと引きずることにはなるとは思うけど、ほんとうに特別な作品になります。

  • @user-gb2nj3kr5u
    @user-gb2nj3kr5u 2 ปีที่แล้ว +102

    厄介ヲタクすぎて「BANANAFISHを鬱漫画にくくるな〜!!😭☝🏻☝🏻」ってなってしまった。
    BANANAFISHを丁寧に解説してくれてありがとうございます。
    人類BANANAFISHを読め

  • @tt_happy
    @tt_happy 2 ปีที่แล้ว +6

    うん…BANANAFISHは世間的によくいう鬱じゃなくて、なんかこう、心にずっと刺さって抜けないみたいな…多分これからも一生引きずる…

  • @sakisasaki5586
    @sakisasaki5586 2 ปีที่แล้ว +31

    BANANAFISHはたしかリバーフェニックスをアッシュのモデルにしているはずなんだけど、辛いのはそのモデルとなってるリバーフェニックスも凄惨な幼少期を過ごしててて、アッシュのような辛い過去を背負ってる人が現実世界に存在していることが凄く辛かったし、自分がいかに平和ボケしてるのかと痛感した。

    • @MS-kt8bj
      @MS-kt8bj 2 ปีที่แล้ว +7

      リヴァー大好きです。長生きしてほしかった。

    • @Ak-vp2tq
      @Ak-vp2tq 2 ปีที่แล้ว +5

      リバーフェニックスがああいうことになってしまったのでアッシュもああいうことになった…とのことです

    • @takagutsu
      @takagutsu 2 ปีที่แล้ว +7

      確か連載開始当初は作者は特にあの俳優を意識してなかったんだけど、
      途中でリバーの大ファンになって作画が影響されていったはず。
      リバーもどこか危うさの漂う空気感のある美しい俳優さんでしたね。ご多分に漏れず、私もバナナからのリバーファンになってあまりの美しさに映画館で追ったけど、彼の訃報に「そうか…やっぱり…」って喪に付した人の一人です。
      ジェームス・ディーン(リバーがJDの再来って当時言われてましたね)とか若い頃のデュカプリオとか、キース・レジャーとか共通する雰囲気がある気がします。

    • @user-cf4gs5xh3n
      @user-cf4gs5xh3n ปีที่แล้ว +5

      このコメントがきっかけでスタンドバイミーを観ました!時々アッシュが重なって、あの、とってもよかったです、ありがとうございます😭

    • @marrygold6508
      @marrygold6508 ปีที่แล้ว +2

      私もリバー大好きでした。亡くなった時、めちゃくちゃ衝撃でした。三浦春馬といい、なぜ美少年は早死するのか(;_;)

  • @kura3340
    @kura3340 18 วันที่ผ่านมา +3

    確かに鬱なんだけど・・・・最後まで見てほしい・・・・凄い作品なんだよ

  • @user-sp1uv8yq3d
    @user-sp1uv8yq3d 2 ปีที่แล้ว +30

    ライ麦畑でつかまえてってだけで泣ける

  • @user-qv6fr3lu8c
    @user-qv6fr3lu8c 2 ปีที่แล้ว +32

    学生時代に知って、数年越しに意を決して閲覧。
    それからまた数年経ったが今でも夜な夜なバナナフィッシュのことを考えてしまう。
    なんてもんを見せてくれたんだ吉田先生よ…。
    でもこの作品に出会えて良かったとも思う。

  • @user-tw9eh9xd5u
    @user-tw9eh9xd5u 2 ปีที่แล้ว +30

    BANANAFISHはアッシュの魂を救済する話だよね。
    英二と出会わなかったとしても、アッシュがバナナフィッシュと関わり合うのは必至だったし、ゴルツィネやオーサーに執着されてることも変わらなくて、結末はきっと変わらなかったんだと思う。
    (※以下細かいネタバレ注意。普段こんなに語れないからここで語らせて……笑)
    ストーリーを善悪で考えたときに、アッシュは被害者であったと同時に誰かにとっては加害者なわけで。
    アッシュは業を背負って生きていく覚悟も強さもあったかもしれないけれど、日本でいうところの畳の上で孫に囲まれて死ぬっていうような綺麗な世の去り方はできなかった、というかしてはいけないっていう吉田秋生先生の倫理観が現れた作品だと思う。
    運命の流れに自分で逆らう力のない幼少期から汚い大人たちに心も身体も蹂躙されてきたアッシュにとって、家族でも恋人でもない、異国からやってきた英二っていう、なんの見返りも必要ない友の存在だけが彼の魂を救える唯一だったんだと思うと切ないけれど、互いにソウルメイトだと思えるほどの友に出会えたことは祝福されるべき奇跡だったんだよね。
    死を美化するつもりはないけれど、英二のおかげでアッシュは事切れる間際にこれ以上ないほどの愛と幸福を感じられて、本当の意味で傷ついた魂が救われて解放されたんだと思う。
    アッシュの思い出と共にNYで生きることを選んだ英二に感謝してもしきれない。彼の生きた19年間を最後に幸福なものにしてくれて、讃えてくれて、寄り添ってくれてありがとう。

    • @hahakimura8255
      @hahakimura8255 ปีที่แล้ว +4

      とても共感します。恵まれたがゆえに奪われ続けたアッシュの人生で、英ちゃんと出会い、「日本で暮らさないか」と言われてたぶん人生で初めて「生きたい」と思えたんじゃないかと…
      この作品に出会ってからもう30年は経ちましたが、未だに何度も読み返しては心震える日々です。
      本当に素晴らしい作品。

  • @user-yk7hf9gu3e
    @user-yk7hf9gu3e หลายเดือนก่อน +4

    もし、英二と出会わなかったらアッシュは辛い日々を黙々と歩まなければならなかったと思う。
    たしかに英二はトラブル原因だったりするが、アッシュには心の救いだったのだろう。

  • @user-yl7dl1hl9z
    @user-yl7dl1hl9z 2 ปีที่แล้ว +23

    人生で1番好きな漫画だけど、しんどすぎて精神状態安定時しか見返せない

  • @user-ud7ey6hh4l
    @user-ud7ey6hh4l ปีที่แล้ว +8

    母がBANANAFISHを中学の頃に買ってそこからずっと大切に持ってて、読ませて欲しいとお願いしたところ「綺麗に読むなら…」と許可されたので読んだのですが辛すぎて辛すぎてもう読んでてキツかったのを思い出します。
    母がこれを中学でハマって読んでたと言う事実にとても驚きました:( ;´꒳`;):

  • @wawawaaa55112
    @wawawaaa55112 ปีที่แล้ว +6

    もう一度見たいとは思わないけど(辛すぎて)、記憶を消してもう一度見たい作品。って感じの作品。まじで見てよかったとも思えるし見なければよかったっていう気持ちにもなる…本当に不思議な作品だよね…。
    最終回のあのなんとも言えないやるせなさと悲しさと悔しさと辛さとでも少しの幸福さ…?1ヶ月くらいまともに食事を取れなかったなぁ…。

  • @user-vm4ec1zk8w
    @user-vm4ec1zk8w ปีที่แล้ว +4

    ただの鬱漫画だったらここまで引きずることはなかった…暗くて残酷なのにも関わらず、温かさ、愛に溢れてるのが本当に辛い。何気ないシーンでもアッシュと周りとの対比が沢山盛り込まれていて、それに気づく度にアッシュの孤独を思い知らされ心がえぐられていったり…温かく優しいシーンでも現実を思い知らされるのが本当に辛い。まじでずっと泣いてる。

  • @user-uq5to1ie3r
    @user-uq5to1ie3r 21 วันที่ผ่านมา +3

    作者がこの漫画はあしたのジョーだと言ってましたね。そしてアッシュは◯人鬼だから◯ななきゃいけないって。
    あんまりだわ😢作者が鬼…

  • @user-it2ug3ty2w
    @user-it2ug3ty2w 2 ปีที่แล้ว +2

    待ってました!!!

  • @hooiti2776
    @hooiti2776 2 ปีที่แล้ว +32

    原作はまだ未読だけどブランカは男の私でも惚れる位かっこよくて好きルームサービスの姉さんそこ代われ

    • @user-es3mg1id5w
      @user-es3mg1id5w 2 ปีที่แล้ว +6

      バスタブに腰かけて足組んでいるおねーさんですよね。

  • @roundzero0836
    @roundzero0836 หลายเดือนก่อน +3

    2年前の解説動画か…今ちょうど配信で見られるから見てみようかなぁって思ったけど、そう言えばなかなかキツイヤツだとこの作品が好きな人から聞いてたな。

  • @user-cy5ig3mo9c
    @user-cy5ig3mo9c 2 ปีที่แล้ว +7

    一生引きずる作品なのは間違いないけどなんか鬱って言いたくないんだよな。救いの物語でもあると思うので...

  • @kyotadaijai1290
    @kyotadaijai1290 หลายเดือนก่อน +2

    もうアッシュの最期で寝込みました。ショックで涙も出なかった

  • @TS-dk7rd
    @TS-dk7rd หลายเดือนก่อน +3

    とても綺麗な終わり方をする作品って言われて読んでみたんだよな
    元々ハッピーエンド厨みたいな所がある人間なので最後は幸せになれると思い込んでたらアレだよ
    騙された気分だったししばらく呆然としてた
    そして二回目を読む気分にはなってないけど話としては確かに良かったと思う

  • @user-vd6zi3yc4d
    @user-vd6zi3yc4d 5 หลายเดือนก่อน +1

    記憶を消して観たい作品。暫く確実に引きずってしまうくらいには喪失感と悲壮感がすごいけど、最終回のアッシュの顔が本当に幸せそうで……。今までずっと身も心も張り詰めた状態だった中で、あの場面が本当に穏やかで幸せだったんだろうな、って。苦しくて切ないけど、儚くも美しい。そんな最終回だった。ありがとうBANANAFISH。

  • @wagaki
    @wagaki 2 ปีที่แล้ว +30

    BANANAFISHは色々鬱要素あるかもしれないけど
    連載時からずっとどハマりして何回も何回も読み返した漫画だから鬱漫画の括りにされると違う気がする
    至高の友情物語だと思う
    鬱漫画ならトミノの地獄とか
    エミちゃん行こう
    エミちゃんは古屋兎丸先生が単行本に収録する時に読むなら自己責任でねと袋とじにしたヤバさだよ
    臥夢螺館
    Sink
    も鬱と言って良いか分からないけど読後の悪夢感がオススメ

  • @user-ov9om3qc6v
    @user-ov9om3qc6v 2 ปีที่แล้ว +8

    中一の時にリアルタイムで見て最終話見てから4年たった高二現在でやっと2週目出来ました😭BANANAFISH見て心傷ついたけど見てよかったと思える作品。ほんとこの作品に出会えてよかった😇

  • @memeronpan12
    @memeronpan12 2 ปีที่แล้ว +29

    BANANAFISHは美しすぎて、、、
    友達に勧めたら名前にびっくりされて
    紹介どころではなくなってしまった、、

  • @user-rs2nz4nm6p
    @user-rs2nz4nm6p 2 ปีที่แล้ว +30

    家の都合でよく海外行くんですけどちょうどバナナフィッシュ 見終わった時期に日本に戻らなきゃ行けなくて飛行機の中で英二の気持ちを考えてたらめちゃくちゃ切なくなって辛かった思い出…

  • @fgm819
    @fgm819 2 ปีที่แล้ว +22

    連載中に設定上重要な存在だったソビエト連邦が崩壊して作者も読者も困惑したのが懐かしい。アニメ版は時代設定が違うみたいですね。

    • @user-rp3jo3qs1q
      @user-rp3jo3qs1q ปีที่แล้ว +3

      原作は、ベトナム戦争後の設定。
      アニメは、イラク?(2000年代)戦争後の設定。

  • @green8714
    @green8714 2 ปีที่แล้ว +25

    実はその後に描かれたYASHAと言う長編にも大人になった奥村英二君登場、主人公の有末静の人柄と有り様にアッシュの様にならないか心配するんですよ…
    YASHAは多分現時点ではアニメ化不可能な作品でしょう、ドラマ化されてますが再放送は多分無理、やはり名作なんですけどね

    • @MO-jb2sv
      @MO-jb2sv 2 ปีที่แล้ว +7

      奥村英二では無くてチャイニーズのシンです。大人になり今や大物になったシンに会えます。未読の方は是非読んで欲しいです。

  • @user-of7uq1dn2g
    @user-of7uq1dn2g 26 วันที่ผ่านมา +2

    バナナフィッシュ見てからバイオのレオン見るとアッシュ思い出して泣きそうになる

  • @user-ningenmazeru
    @user-ningenmazeru 2 ปีที่แล้ว +28

    アニメの主題歌がKing Gnuなのはセンスを感じた

  • @RUUCO
    @RUUCO หลายเดือนก่อน +3

    作者自身が、業を背負った底なしの精神状態にあった頃の作品だと見受けられるけれど、実はその頃こそ次々と名作を産んでる。
    その頃の吉田秋生と出会えて良かった。

  • @user-iv7ru5dx9d
    @user-iv7ru5dx9d 2 ปีที่แล้ว +83

    BANANAFISH、名前は聞いた事あるけど鬱漫画だったのは知らなかった…!解説ありがとうございます!興味が湧きました!

  • @user-rd4kt2cp3j
    @user-rd4kt2cp3j ปีที่แล้ว +6

    BANANAFISH最終話ショック過ぎて3日寝込んだけど、話も美しいし、主題歌も素敵だし、キャラも魅力的。きっと最期はあれで良かったんだと思う。

  • @user-cv6re2zt5u
    @user-cv6re2zt5u ปีที่แล้ว +8

    当時サンプラザ中野くん見かける度にショーター思い出して鬱っぽくなってたw

  • @SS-ij2yy
    @SS-ij2yy 2 ปีที่แล้ว +3

    2020年春のコロナ禍で、何か見ようと思ってBANANAFISHのアニメを見ました。
    いいお話ですよ、本当に。

  • @ssmile8421
    @ssmile8421 2 ปีที่แล้ว +3

    たった今アニメ見終わりました。鬱漫画ってことだけ知ってたから最後の2話見るのに一ヶ月以上掛っちゃいました。
    勿論嗚咽
    二度と見たくない名作ってこうゆう事を言うんだなって思い知らされました。10年後ぐらいにもう一回見れたらいいな

  • @user-oi0720
    @user-oi0720 2 ปีที่แล้ว +29

    アーーー!!!!トラウマ研究所さんの動画拝見させて頂いていたけど、一番好きな漫画が紹介されるとは…!!
    鬱というか、なんだかその言葉じゃ収まりきらない感情を抱くし、展開は鬱でも、その中で生きる彼らの姿はそうではないと思っています。仕事もままならなくなるので、休みの日に見るのをおすすめします。
    初めて一気買いした漫画。

  • @seto_z28
    @seto_z28 2 ปีที่แล้ว +13

    勧めてきた友人が、「心身ともに健康な状態で見ろ」って行ってきた理由がわかった気がする。

  • @user-vp7cs9jc1s
    @user-vp7cs9jc1s 2 ปีที่แล้ว +9

    banana fish解説してくれるなんて嬉しい

  • @user-ci4ve4bp2e
    @user-ci4ve4bp2e 2 ปีที่แล้ว +23

    バナナフィッシュが取り上げられてる…
    嬉しい…😢

  • @user-fo3ni3qt7n
    @user-fo3ni3qt7n ปีที่แล้ว +5

    アッシュのモデルだったリヴァーフェニックスも若くして亡くなったんだよな。生きてたらリヴァー主演で実写化の可能性もあったらしい

  • @user-ri8ge8zg8v
    @user-ri8ge8zg8v 2 ปีที่แล้ว +8

    BANANAFISHはグロ鬱というより、しんどい。アニメ見たあとは、ひたすらどうやったらアッシュとえいじが幸せになれるか考えてた。

  • @giselle_9243
    @giselle_9243 2 ปีที่แล้ว +21

    ほんと素晴らしい作品

  • @mo3292
    @mo3292 2 ปีที่แล้ว +6

    しばらく金髪キャラ全員アッシュにしか見えなくなってTH-camの広告とかでメンタルやられる

  • @SK-ur6ke
    @SK-ur6ke หลายเดือนก่อน +2

    溢れ出した涙のように

  • @user-gj6bq2km3l
    @user-gj6bq2km3l 2 ปีที่แล้ว +8

    録画した最終回を深夜に観て声を殺しながら顔ぐちゃぐちゃにして泣いた記憶
    あれがハッピーエンドなのかバッドエンドなのかは未だに分からない

  • @user-ch7jf2bn4s
    @user-ch7jf2bn4s 2 ปีที่แล้ว +2

    1番大好きな漫画だし1番好きなアニメ。もう何周もしたのに毎回楽しんでから鬱のコースwwwでも本当に深くて大好き。

  • @tinitini8956
    @tinitini8956 2 ปีที่แล้ว +20

    ラオにちゃんと説明してなかったシンが1番悪い

    • @user-fs8km6eg3h
      @user-fs8km6eg3h 4 หลายเดือนก่อน

      まーーーーーじでそれ

  • @user-ek7ls9gn5w
    @user-ek7ls9gn5w 2 ปีที่แล้ว +6

    解説だけで涙が止まらない。
    そんな作品。何度でも泣いてしまう。

  • @user-vm8sp5on5u
    @user-vm8sp5on5u 2 ปีที่แล้ว +23

    中学生の時アニメ放送でBANANAFISH知って、1話見た次の日に学校の図書館で司書さんとアニメの話してて「BANANAFISHって作品見始めたんですよね」って言ったら「あ〜!最後アッシュがーー」って即ネタバレされてめっちゃ萎えたけど、それでも結構楽しめた作品だったなぁ

    • @Unknown-mr9eo
      @Unknown-mr9eo 2 ปีที่แล้ว +4

      なんと罪深い司書さん😭
      でも楽しめたのなら良かったです!

  • @user-xu7vx4cd4g
    @user-xu7vx4cd4g 2 ปีที่แล้ว +11

    BANANAFISHの本当に鬱なところは別にあるんだよなぁ…

  • @aimar3293
    @aimar3293 ปีที่แล้ว +4

    アニメ見てて、最後の方確かに悲しいけどハピエンじゃん...って安心してたらラスト5分でぶっ込んできたわ。
    少年が汚い大人に搾取される部分は鬱漫画あるあるだよね、、悪役も救われてほしいと思った。