ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最近、視聴回数が2年越しに突然急上昇し多くの方にご覧頂いているので2024年、現在の特急かいじ2号について調べました。2022年の特急かいじ2号とは大きく2つ変化がありました。一つ目が、東京行きに延長。二つ目が、快速の追い越し本数で国立、国分寺、東小金井、三鷹の4駅に減。しかし、所要時間は一切変わらない。と言った感じで、2年前と今ではかなり状況が違ってました。リモートワークなどによる利用状況の変化が理由ではないか?と勝手に予想します。
西八王子駅から通勤する中央線ユーザーです。面白い企画ありがとうございました。通勤特快は激混みなので利用しません。座席未指定券で乗車して着席できなくても。特急のほうが精神衛生上いいですよね
自分がもし中央線沿線に住んでいたらjreポイントを使って、特急に乗っていたかもしれません。
速達という意味は薄れてどっちかというと着席のため乗る感じですねw
本当に着席するためだけの特急です。日中の中央特快に、所要時間負けてるしw
@@Sakaki-YTch 中央特快にすら負けてるんだ… まるで通勤特k…
同じ時間帯同士で比べれば十分速いですね。そもそも2分間隔で走る電車を7本抜いてる、ということは14分ぐらいは速いのですよ。
ラッシュ時に特急は爽快ですね。
ですね!でも三鷹〜中野間は、本当に遅くてビックリでした。
実現性は無いけど、杉並3駅を通過にすれば、少しは速度が出せるかも知れません。
@@和博小川 そうですね。でもせいぜい2,3分程度ですかね?
2018年までこの前のかいじ102号3002Mを担当してた元乗務員です。当時は竜王6:58発3号車先頭で11号車までの9Bで、自由席は3号車から6号車でした。平日は立川からはほぼ毎日定時で走ることは無く遅延は当たり前でした。自由席はワンコイン500円で乗れてた為、タチからはほぼ満席状態で立ち客もいました。乗車客は皆さん慣れっこなようで、自分の担当時は特に車内トラブル等もなかったです。
全車指定になったことで遅延がかなり減ったかもしれませんね。自分も、この動画を2年前に撮影した際、全車指定による効果なのか、定刻通りの運行でした。
中央線沿線の住民ですけど、東小金井と中野で抜かしたのでビックリした
私鉄みたいにノロノロ運転なのかと思ったら、ラッシュ時なのにこんなに特急の威力を発揮するなんてカッコいいですね(笑)けど、立川〜三鷹が複々線だったらもっと所要時間が短縮されたかも!けど、通過待ちの快速の乗客達は、激混みでうんざりしてるのでしょうね!なので激混みを避けるために、たまには課金するメリットはあると思います。
昔は三鷹にかいじは止まってたな~。いつに三鷹に止まらなくなったのかな。さみしいけど…。
三鷹停車が無くなった際に四ツ谷停車も、実は無くったんですよ!
@@Sakaki-YTch さん自分は甲府出身で予備校が四ツ谷だったんですが四ツ谷停車は聞いたことなかったです😅けど最近は東京駅までの特急が増えて便利になった反面、昔大学が三鷹に近かったので行くには不便になりました。
@@雅藤-k3f 自分もかいじ2号のダイヤを2年ぶりに調べでまたら東京行きになっててビックリしました。
2:48 3:06
7本抜かすんだから、課金しても乗る価値のある特急電車ですね。抜かした快速電車はどれもメチャ混みなので、お金の力を感じますね。
7本分の乗客を差し置いて、先に進むわけですからね!
三鷹から中野のどこかに通過線があればもっと早く走れるねんけどな杉並3駅、三鷹発普通の本数も多いので通過でええやんと思ってしまいますね。でもそうしたら杉並区が怒るし…
三鷹から中野は、本当に長がったです。
杉並3駅の快速平日停車は、遥か昔、中央線の同区間を複々線する時に、沿線住民の方々から用地提供をしてもらう見返りとしての約束だった、と記憶してます。もう50年以上昔の話ですが、反故にするわけにはいかない模様。土曜日の休日ダイヤ化=杉並3駅通過の際にもひと悶着ありました。
立川まで複々線完成時に快速停車駅を見直すというのが国鉄時代に方針おそらくその日は永遠に来ない。(その時が来たら、通勤快速が中央線快速のあるべき形だと思う)
8時ちょうどの、かいじ2号に乗って買い物に出かけたが…。
財布を忘れて愉快になったのかしら
僕は、信濃路を逆走しました。
俺も8:00の快速と入れ替えて欲しいと思った。前は大月を8時ちょうどに出るあずさ2号があった。当然、小遊三師匠はネタにしていました。
八王子8時過ぎなら都心はラッシュ終わりだし問題ないやろ
もう1本頑張って入れて、国立で追い越させよう😂
それは自分もめっちゃくちゃ思いましたwww
荻窪とかでも退避できるともっと早くできるのかな
あまり速達効果はないかもしれないですが列車詰まりの解消には、なりそうですよね。
@@Sakaki-YTch そのような気がします…
♪8時ちょうど♪ にすればいいのに…
8時ちょうどのあずさ2号で私は私はあなたから旅立ちます。
中野〜三鷹の間の駅で待避線追加して1つ追い越ししてほしい。これは中央特快にも言える話だけど。。。
荻窪とかが中間地点でちょうど良さそうですよね。
竜王のもとに生まれ、人間たちの喧騒を貫き走る。王者の貫禄。電光掲示板の紫がいい感じ。高貴?ブドウ?
杉並三駅て必要だったのかな
杉並三駅の是が非については自分はなんとも言えないのですが杉並三駅+荻窪のどれか一駅に待避設備があればとは思いました。
交互着発する駅もあるから,ギリギリのダイヤだな。遅延したら,待ち合わせのパターンは崩れる。
山梨側の遅延を、朝ラッシュに持ち込む恐れもありますからね。
#8時ちょうどのかいじ2号で♪
#私は私はあなたから旅立ちます♪
通勤特快も取り上げて欲しい
座れるのは最高ですよ、まあまあ今後はグリーン車で座れるだけど
全部の中央線にグリーン車が付いてると思うとかなり便利ですよね。
ラッシュに突入するのがヤバいってかこのスジ引いた方がヤバいよ、、、
それだけ、甲府からの需要があるのでしょうね。あと高速バスとの競争も関係してるかも?
このかいじ2号が出勤の時間と重なっていつも邪魔で仕方ない😢
自分も帰宅の時間に特急待避がある列車に乗ると少し邪魔に感じましす😅
あれ西国分寺😯?
ざわざわしそうな列車名。
カイジ
やはりね、どんな大改正しようとも、特急あずさ2号だけは絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に新宿始発8時ちょうど発にしなあかんわ。
南小谷まで行くやつだっけ?
明日、私は旅に出ます......
最近、視聴回数が2年越しに突然急上昇し
多くの方にご覧頂いているので
2024年、現在の
特急かいじ2号について調べました。
2022年の特急かいじ2号とは
大きく2つ変化がありました。
一つ目が、東京行きに延長。
二つ目が、快速の追い越し本数で
国立、国分寺、東小金井、三鷹の4駅に減。
しかし、所要時間は一切変わらない。
と言った感じで、2年前と今では
かなり状況が違ってました。
リモートワークなどによる
利用状況の変化が理由ではないか?
と勝手に予想します。
西八王子駅から通勤する中央線ユーザーです。面白い企画ありがとうございました。通勤特快は激混みなので利用しません。座席未指定券で乗車して着席できなくても。特急のほうが精神衛生上いいですよね
自分がもし中央線沿線に住んでいたら
jreポイントを使って、特急に乗っていたかもしれません。
速達という意味は薄れてどっちかというと着席のため乗る感じですねw
本当に着席するためだけの特急です。
日中の中央特快に、所要時間負けてるしw
@@Sakaki-YTch 中央特快にすら負けてるんだ… まるで通勤特k…
同じ時間帯同士で比べれば十分速いですね。そもそも2分間隔で走る電車を7本抜いてる、ということは14分ぐらいは速いのですよ。
ラッシュ時に特急は爽快ですね。
ですね!
でも三鷹〜中野間は、本当に遅くてビックリでした。
実現性は無いけど、杉並3駅を通過にすれば、少しは速度が出せるかも知れません。
@@和博小川 そうですね。でもせいぜい2,3分程度ですかね?
2018年までこの前のかいじ102号3002Mを担当してた元乗務員です。
当時は竜王6:58発
3号車先頭で11号車までの9Bで、自由席は3号車から6号車でした。
平日は立川からはほぼ毎日定時で走ることは無く遅延は当たり前でした。
自由席はワンコイン500円で乗れてた為、タチからはほぼ満席状態で立ち客もいました。
乗車客は皆さん慣れっこなようで、自分の担当時は特に車内トラブル等もなかったです。
全車指定になったことで
遅延がかなり減ったかもしれませんね。
自分も、この動画を2年前に撮影した際、全車指定による効果なのか、定刻通りの運行でした。
中央線沿線の住民ですけど、東小金井と中野で抜かしたのでビックリした
私鉄みたいにノロノロ運転なのかと思ったら、ラッシュ時なのにこんなに特急の威力を発揮するなんてカッコいいですね(笑)けど、立川〜三鷹が複々線だったらもっと所要時間が短縮されたかも!
けど、通過待ちの快速の乗客達は、激混みでうんざりしてるのでしょうね!なので激混みを避けるために、たまには課金するメリットはあると思います。
昔は三鷹にかいじは止まってたな~。いつに三鷹に止まらなくなったのかな。さみしいけど…。
三鷹停車が無くなった際に
四ツ谷停車も、実は無くったんですよ!
@@Sakaki-YTch さん
自分は甲府出身で予備校が四ツ谷だったんですが四ツ谷停車は聞いたことなかったです😅けど最近は東京駅までの特急が増えて便利になった反面、昔大学が三鷹に近かったので行くには不便になりました。
@@雅藤-k3f 自分もかいじ2号のダイヤを2年ぶりに調べでまたら
東京行きになっててビックリしました。
2:48 3:06
7本抜かすんだから、課金しても乗る価値のある特急電車ですね。抜かした快速電車はどれもメチャ混みなので、お金の力を感じますね。
7本分の乗客を差し置いて、先に進むわけですからね!
三鷹から中野のどこかに通過線があればもっと早く走れるねんけどな
杉並3駅、三鷹発普通の本数も多いので通過でええやんと思ってしまいますね。でもそうしたら杉並区が怒るし…
三鷹から中野は、本当に長がったです。
杉並3駅の快速平日停車は、遥か昔、中央線の同区間を複々線する時に、沿線住民の方々から用地提供をしてもらう見返りとしての約束だった、と記憶してます。もう50年以上昔の話ですが、反故にするわけにはいかない模様。土曜日の休日ダイヤ化=杉並3駅通過の際にもひと悶着ありました。
立川まで複々線完成時に快速停車駅を見直すというのが国鉄時代に方針
おそらくその日は永遠に来ない。
(その時が来たら、通勤快速が中央線快速のあるべき形だと思う)
8時ちょうどの、かいじ2号に乗って買い物に出かけたが…。
財布を忘れて愉快になったのかしら
僕は、信濃路を逆走しました。
俺も8:00の快速と入れ替えて欲しいと思った。
前は大月を8時ちょうどに出るあずさ2号があった。当然、小遊三師匠はネタにしていました。
八王子8時過ぎなら都心はラッシュ終わりだし問題ないやろ
もう1本頑張って入れて、国立で追い越させよう😂
それは自分もめっちゃくちゃ思いましたwww
荻窪とかでも退避できるともっと早くできるのかな
あまり速達効果はないかもしれないですが
列車詰まりの解消には、なりそうですよね。
@@Sakaki-YTch そのような気がします…
♪8時ちょうど♪ にすればいいのに…
8時ちょうどのあずさ2号で
私は私はあなたから旅立ちます。
中野〜三鷹の間の駅で待避線追加して1つ追い越ししてほしい。これは中央特快にも言える話だけど。。。
荻窪とかが中間地点でちょうど良さそうですよね。
竜王のもとに生まれ、人間たちの喧騒を貫き走る。王者の貫禄。
電光掲示板の紫がいい感じ。高貴?ブドウ?
杉並三駅て必要だったのかな
杉並三駅の是が非については
自分はなんとも言えないのですが
杉並三駅+荻窪のどれか一駅に
待避設備があればとは思いました。
交互着発する駅もあるから,ギリギリのダイヤだな。
遅延したら,待ち合わせのパターンは崩れる。
山梨側の遅延を、朝ラッシュに持ち込む恐れもありますからね。
#8時ちょうどのかいじ2号で♪
#私は私はあなたから旅立ちます♪
通勤特快も取り上げて欲しい
座れるのは最高ですよ、まあまあ今後はグリーン車で座れるだけど
全部の中央線に
グリーン車が付いてると思うと
かなり便利ですよね。
ラッシュに突入するのがヤバいってかこのスジ引いた方がヤバいよ、、、
それだけ、甲府からの需要があるのでしょうね。
あと高速バスとの競争も関係してるかも?
このかいじ2号が出勤の時間と重なっていつも邪魔で仕方ない😢
自分も帰宅の時間に
特急待避がある列車に乗ると
少し邪魔に感じましす😅
あれ西国分寺😯?
ざわざわしそうな列車名。
カイジ
やはりね、どんな大改正しようとも、特急あずさ2号だけは絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に新宿始発8時ちょうど発にしなあかんわ。
南小谷まで行くやつだっけ?
明日、私は旅に出ます......