ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
貴重な映像、ありがとうございます。
2:58 ポイントが切り替わる瞬間が字幕で見えないのが、残念で落ち込んでいます (´・ω・`)
たや 様、今年も マニアックな配信を、楽しみにしています。(🤗)南太田第2踏切付近の沿線火災で、≒半日 横浜~上大岡(金沢文庫)間が《ウヤ》となりましたが 横浜、京急川崎での本線上での折り返しの早業は、見事ですね!
升田様、コメントありがとうございます!本年も宜しくお願い申し上げます😆折返しの速さもあって、極力他の区間に影響が出ないようにされていて京急の技量の高さを感じますね
ちゃんと4・6・8両の停止位置が用意されているのも凄い。
青木橋から俯瞰とはよく気が付きましたね。横浜駅北側のかの跨線橋が撤去されて、唯一折り返し作業の様が見れる場所となったのでしょうか。災害対応中の京急さんには申し訳ないけど。
車掌室側の運転手は神奈川新町駅で乗り降りだったんでしょうね上大岡⇔金沢文庫も普通で金沢文庫駅で乗り継ぐ形態でしたね
以前川崎に住んでいて、よく多摩川でハゼ釣りしていました。夕方になると増発の為か、本線から大師線に4sが転線する様子が見れたのですが、あれの折り返しも早かった。
この日は帰省で羽田利用でしたが、YCAT発羽田行きバスが大混雑で補助椅子まで使用していました。裏ではこんな事があったんですね。
この日は特急浅草橋行きなどカオスな行き先が多数発生していましたね上大岡から品川へ出るのに地下鉄経由となり苦労しましたw
まさに神業炸裂…。前後息ぴったり‼️
たや様、京急様お疲れさまでした。実物版のNゲージみたいですね。
昔の京急は横浜駅で優等列車の退避をしていたそうですから、このくらいは朝メシ前なんでしょうね。
山手快速も同じような動画を投稿されていましたね。基本的に普通列車は品川〜横浜、上大岡〜浦賀、金沢八景〜逗子・葉山で、特急などの優等列車は都営浅草線方面〜羽田空港、品川〜京急川崎、金沢文庫〜三崎口でそれぞれ折り返し運転を行い、16時33分に全線で運転再開となりました。
横浜~戸部の間に、渡り線があれば、普通以外の種別の運行(設定)も可能だったんでしょうね😵
そうすれば、普通・優等種別いずれかは上大岡側で折返し、もう一方は品川寄りで折返しというのも可能かもしれませんね。(横浜駅の上大岡寄りが急カーブと勾配なので実現は難しそうですが😢)
横浜行きの方向幕初めて見ました。
あれ?横浜駅のホームドアって、反対側のホームドアは開かないんでしょうかね。
南側も当初は金沢文庫で折り返しでしたが、その後、上大岡まで再開しました。なお、上大岡駅の渡り線も横浜駅と同様に片渡り線だけなので、快特・急行は運休、特急は文庫まで運転、普通電車が上大岡まで運転、逗子線は金沢八景で折り返しでした。
ありがとうございます!上大岡側の状況は把握できてなかったのでありがたいですm(_ _)mやはり上大岡も片渡り線のみなので本数多くは捌けないのでしょうね
前の島式ホームの横浜だったら転線せずにそのまま折り返せたのでしょうかね〜
面白い!こんなことになってたの知りませんでした。最近京急乗ってないなぁ…😅
あ?確かにこれは面倒な😮しかし京急さんの考えでは、「品川方面への旅客は品川方面行きホームで扱う」というのがあるんだろうね。確かにこれならば、川崎方面ホームが過度に混まないし、誤乗も無いだろう😊
京急さんの逝っとけダイヤは神業と言ってもいいくらいですよね。司令員のレベルの高さを感じます。一つだけ、「入換信号(標識)とありましたが、入換信号機はきちんとした閉塞区間があり、れっきとした信号です。入換標識は信号の色が白色ではなくブルーで、閉塞区間を持っていないため、標識となります。僭越ですが、ちょっとそこが気になりましたので…。次回の動画も楽しみにしています。
毎度コメントありがとうございます😊速度も判断も速いですね😲ご指摘の件、失礼いたしましたm(_ _)m勉強し直します!
@@taya-5001 いえいえ、そう言うことが気になってしまう質で、申し訳ありません。
毎回思うのですが、横浜駅下りホームで上りの客扱いをして、渡り線を通って品川へ向う事をした方が効率がいいと思うのは私だけ?
ダイヤ乱れなので、降車専用ホーム、乗車専用ホームに分けないと通行しにくくなって尚更酷くなるからそれを防ぐ意味もあるかと
やろうと思えば出来なくもないのでしょうねただし、横浜止まりで全員降りる、かつ横浜始発でホームの人が全員乗る(この当時全て普通なので後続を待つ理由もない)ということで1面のホームでやりくりするにはホームのキャパが足りなくなるのだと思います。もしかしたら、かつてまだ下り専用ホームが新設されていない、完全島式ホームの時代だったらそのまま折り返していたかもしれませんね
@@taya-5001 というかかつては(島式のころに)横浜始発(初電)の上り1本が1番から発車する運用だったはず(うろ覚え)
今はもう、取り外しのブレーキ弁ハンドルは無いので、2丁ハンドルとは呼べません! キリッ
貴重な映像、ありがとうございます。
2:58 ポイントが切り替わる瞬間が字幕で見えないのが、残念で落ち込んでいます (´・ω・`)
たや 様、今年も マニアックな配信を、楽しみにしています。(🤗)
南太田第2踏切付近の沿線火災で、≒半日 横浜~上大岡(金沢文庫)間が《ウヤ》となりましたが 横浜、京急川崎での本線上での折り返しの早業は、見事ですね!
升田様、コメントありがとうございます!
本年も宜しくお願い申し上げます😆
折返しの速さもあって、極力他の区間に影響が出ないようにされていて京急の技量の高さを感じますね
ちゃんと4・6・8両の停止位置が用意されているのも凄い。
青木橋から俯瞰とはよく気が付きましたね。横浜駅北側のかの跨線橋が撤去されて、唯一折り返し作業の様が見れる場所となったのでしょうか。災害対応中の京急さんには申し訳ないけど。
車掌室側の運転手は神奈川新町駅で
乗り降りだったんでしょうね
上大岡⇔金沢文庫も普通で
金沢文庫駅で乗り継ぐ形態でしたね
以前川崎に住んでいて、よく多摩川でハゼ釣りしていました。
夕方になると増発の為か、本線から大師線に4sが転線する様子が見れたのですが、あれの折り返しも早かった。
この日は帰省で羽田利用でしたが、YCAT発羽田行きバスが大混雑で補助椅子まで使用していました。裏ではこんな事があったんですね。
この日は特急浅草橋行きなどカオスな行き先が多数発生していましたね
上大岡から品川へ出るのに地下鉄経由となり苦労しましたw
まさに神業炸裂…。
前後息ぴったり‼️
たや様、京急様お疲れさまでした。実物版のNゲージみたいですね。
昔の京急は横浜駅で優等列車の退避をしていたそうですから、このくらいは朝メシ前なんでしょうね。
山手快速も同じような動画を投稿されていましたね。
基本的に普通列車は品川〜横浜、上大岡〜浦賀、金沢八景〜逗子・葉山で、特急などの優等列車は都営浅草線方面〜羽田空港、品川〜京急川崎、金沢文庫〜三崎口でそれぞれ折り返し運転を行い、16時33分に全線で運転再開となりました。
横浜~戸部の間に、渡り線があれば、普通以外の種別の運行(設定)も可能だったんでしょうね😵
そうすれば、普通・優等種別いずれかは上大岡側で折返し、もう一方は品川寄りで折返しというのも可能かもしれませんね。
(横浜駅の上大岡寄りが急カーブと勾配なので実現は難しそうですが😢)
横浜行きの方向幕初めて見ました。
あれ?横浜駅のホームドアって、反対側のホームドアは開かないんでしょうかね。
南側も当初は金沢文庫で折り返しでしたが、その後、上大岡まで再開しました。
なお、上大岡駅の渡り線も横浜駅と同様に片渡り線だけなので、快特・急行は運休、特急は文庫まで運転、普通電車が上大岡まで運転、逗子線は金沢八景で折り返しでした。
ありがとうございます!
上大岡側の状況は把握できてなかったのでありがたいですm(_ _)m
やはり上大岡も片渡り線のみなので本数多くは捌けないのでしょうね
前の島式ホームの横浜だったら転線せずにそのまま折り返せたのでしょうかね〜
面白い!こんなことになってたの知りませんでした。最近京急乗ってないなぁ…😅
あ?確かにこれは面倒な😮
しかし京急さんの考えでは、「品川方面への旅客は品川方面行きホームで扱う」というのがあるんだろうね。
確かにこれならば、川崎方面ホームが過度に混まないし、誤乗も無いだろう😊
京急さんの逝っとけダイヤは神業と言ってもいいくらいですよね。
司令員のレベルの高さを感じます。
一つだけ、「入換信号(標識)とありましたが、入換信号機はきちんとした閉塞区間があり、れっきとした信号です。
入換標識は信号の色が白色ではなくブルーで、閉塞区間を持っていないため、標識となります。
僭越ですが、ちょっとそこが気になりましたので…。
次回の動画も楽しみにしています。
毎度コメントありがとうございます😊
速度も判断も速いですね😲
ご指摘の件、失礼いたしましたm(_ _)m
勉強し直します!
@@taya-5001 いえいえ、そう言うことが気になってしまう質で、申し訳ありません。
毎回思うのですが、横浜駅下りホームで上りの客扱いをして、渡り線を通って品川へ向う事をした方が効率がいいと思うのは私だけ?
ダイヤ乱れなので、降車専用ホーム、乗車専用ホームに分けないと通行しにくくなって尚更酷くなるからそれを防ぐ意味もあるかと
やろうと思えば出来なくもないのでしょうね
ただし、横浜止まりで全員降りる、かつ横浜始発でホームの人が全員乗る(この当時全て普通なので後続を待つ理由もない)
ということで1面のホームでやりくりするにはホームのキャパが足りなくなるのだと思います。
もしかしたら、かつてまだ下り専用ホームが新設されていない、完全島式ホームの時代だったらそのまま折り返していたかもしれませんね
@@taya-5001
というかかつては(島式のころに)横浜始発(初電)の上り1本が1番から発車する運用だったはず(うろ覚え)
今はもう、取り外しのブレーキ弁ハンドルは無いので、2丁ハンドルとは呼べません! キリッ