ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
仕事で毎日北千住行ってます。北千住の歴史動画ありがとうございます🙇✨
埼玉県寄りの足立区在住です。北千住に住むのが夢です。ほんの7~8キロの距離なのに、近くて遠い憧れの地です。
千住は縁日が多かった。1.15.26日と月に3回あったな。文化フライとフジタ焼きは定番だった。赤門寺の見世物小屋も懐かしい。チンドン屋さんも8年ぐらい前に見たけど、今はどうかな?金八先生の前は渥美二郎の夢追い酒。ベストテン番組で西口飲み屋街の中継は今でも忘れない。
50年前に玉ノ井で生まれました。なので北千住は非常に馴染み深い場所ではあるのですが、子供の頃は怖かった場所でした。決して上品とは言えない場所で、西口は一本裏道に入ると刺激の強い場所でしたし、東口は何も無い闇のような所で…今は綺麗になってしまいましたが、大人になるとあの頃のうらぶれた雰囲気が懐かしいような気もします。
昔昔綾瀬から北千住の中学に通った身としては千住大好きと言ってくれるのは嬉しい。子供時代大橋眼科で検眼しました。
改めて日本って大きいなぁ✨ってドキドキしました。動画興味深いないようで、面白かったです。北千住は、一番好きな街だったので 何度行っても、近所感があって、落ち着くと言うか、なぜか、心地いい都市です。ヨーカドーが鳩マークなのに、羊ってひつじ?のようかどうって面白いですね。
イトーヨーカドーは創業の地で今もヨークフーズ千住店として営業を続けています。マルイ、ルミネ等大型店と駅前に網の目の様に張り巡らされた商店街が共存する珍しい街です。
とても勉強になります。味のある街。また足立の花火、再開を望んでいます。
閻魔様の縁日で見世物小屋が並んでた風景が懐かしいですね・・。
もう一度東京に住めと言われたら北千住南千住に住んでみたい。
鉄道ヲタ的には南千住だな。北千住同様、南千住も、人気だとか。
先見の明あるなと思いました、いまさらに人気出てる気がします。北千住はラーメン屋が急に増えましたし南千住は、上野5分秋葉原9分という、その辺の勤務通学からしたら神立地
私は南千住に住んでますが北千住に遊びにいってますがほんと若者が多いです活気もあります、北千住大好きです。
北千住が足立区なら南千住も足立区やんなうちは大阪の西成区民、浪速区民やでにっぽんばし
@@nontitled987さん、北千住は足立区、南千住は荒川区。大阪の日本橋は中央区(旧南区)かと思ったら一丁目、二丁目が中央区で三丁目から五丁目が浪速区だそうですね 。昔、日本橋に松坂屋がありましたネ。後に天満橋に移り消滅......。
時間距離で考えると北千住は非常にアクセスが良いですね。昔西口の右側にあったこ汚いスーパーがイトーヨーカドーの始まりであった事を知る人も少なくなりました。駅の南東にある愛里病院も元々は足立民衆病院でした。
足立民衆病院、名前がレトロというかすごいですね!
子供の頃に病院の前の東武線の敷地に転車台が残っていて、皆で回して遊んでいたのを思い出した。
平成に入る前まで、西口駅前にあった、カレーライス専門店「梅ばち」が懐かしい!!
昭和55年頃千住に住んでいました。今は随分と変わったみたいです。物価は安かったです。便利なところでした。怖いところだなんて思ったことはなかったです。
やっちゃ場って、おじいちゃんが良く言っていた。w あと、トポス!黄色い看板が目印でしたね。あのテナントは西友?とか、色々と出入りが激しい印象でした。都電が水天宮まで走っていたんですね。今も継続していたら、街並みはきっと広島みたいになっていたのかな? 歴史ってすごいですね。
我が家のルーツは江戸末期に横浜から出てきて千住で商売を始めたそうです。今も本家はあります。赤門寺が菩提寺なので年に2回はお墓参りで千住に行っています。千住も大きく変わりました。好きな町です。
都心への通勤に便利、物価が安く、気取りのない住み易い街だと思います。
14歳~21歳まで西新井に住み、中学卒業後北千住駅から亀戸の精工舎に就職、北千住で遊び、喫茶店やキャバレー等々で遊び歩いた懐かしい動画でした😅
足立十中ですか?押忍
元春日部市民としては、東京への入口が北千住でしたね😊池袋みたいなものです😁学生街になったのは予想外でしたが😅
やはり元、宿場だけに・・・
蒲生、新田、松原団地には止まりません♪
動画では紹介されませんでしたが千住は長ネギで有名で千住ネギといって今でもネギの卸問屋が数社あります。また、高瀬物産の城東営業所があり、新商品の発表会も行われるのですが、これも飲食店勤務経験がないと知らない話。高瀬物産は飲食店、特に厨房勤務している人なら誰でも知っている商社。
昭和の風景はとても懐かしい😊以前近くに住んで居ました。
この様な動画☆UP☆して頂いてありがとうございます。m(_ _)m 私は、北千住に生まれて 50年経ちました..一時は 治安が悪い街に認定されてましたが ルミネや丸井ができてからガラッと様変わりし ランキングにも入る人気的な街に変化しました。住めば都と 言われるように 一度 住めば魅力満載な街だとおもいます。🙂
お化け煙突。見る向きで、煙突の本数が違って見える不思議スポットでした。 後、こち亀の両津が登った事がある煙突。下町のシンボルだったです。
私も子供の頃金町駅から乗って上野駅まで行きましたね。お化け煙突懐かしいですね~~慣れないと北千住駅の乗り換えは判らないですね~~私の時代は国鉄ですね~~千代田線は有りませんでしたね。動画見せいただき有り難うございます。
昭和の終わりに、北千住で日比谷線から、千代田線に乗り換えていた。兎に角混んでた。白線の内側に入れなかった。地下通路で大声で毎日、歌を歌っていたおじさんがいたな。変わったね。本当に。
地下通路大声のおっさんは上野の地下通路だ。嘘書くな。
嘘は書いていない、1986年頃の話。今更、どうでも良いけどね。
そうそう、いましたね。1990年くらいまでいたと思う。ニコニコしている浮浪者っぽい人かな。
千住の古い写真は懐かしいね。日比谷線ができる前は国道4号より西側の人たちは北千住駅まで歩くのを面倒に思い都電で上野方面に行った。今の千住五丁目交差点付近に都電の起点があり、水天宮行だった。大森生まれの父親が、足立区西保木間生まれの母を「お前は都内じゃなく、生まれは東京府南足立郡淵江村だろうが」とからかい、「東京都になってからは足立区だ」と答えるのが定番で、千住緑町生まれの祖母が「まあ、人家があったのは六月町あたりまでかね」と余計なことを言っていた。
世田谷も荏原郡だったので親戚間で似たような会話がありますね。品川、新宿、板橋、千住は江戸時代の宿場町で江戸府内じゃないから、仕方ないんだけど…東京の旧市街って意外なほど狭いみたいですね。
大森もそういう意味では都内ではないと思います。
@@shingonakamura4939 おっしゃる通り、さほど差は無いんですけどね。一応東京府と東京市が合併する前に東京市大森区になっていたようなので、足立区誕生より早いようですね。家族同士の冗談ですので…
東京市が荏原郡や北豊島郡などを合併したのは同じ昭和7年なので同時だと思われます。ただ、当時の淵江周辺は低湿地の田園地帯と思われ、大森は海苔の有名な産地ですので地域差はあったかもしれません。理屈っぽくてすみません。
よくまとめたなぁ~、懐かしい。貴重な(?)写真等満載で。昔足立区に住んでいたから、北千住はウィークデイには必ず通ったけど、遊びに行くのは上野か浅草だったな。昔の思い出なん書き出そうと思ったら、コメント欄には入り切らない!!
お隣の綾瀬が最寄りだったので、昔から北千住は身近な都心・都会という感じでしたね綾瀬もそれなりに栄えていたけど、北千住の方が栄えている印象だったのでマルイとか駅ビルとかあるし、商店街も大規模で行くのが楽しみでしたあとは飲みすぎた時に日比谷線で北千住までしか帰ってこられずに北千住から歩いて帰ったコトとかも何度かあったなぁ酔ってるのと北千住が変わってしまったのとで方向が分からず「あれ?こっち逆に歩いてないか?」とかいう記憶も思い出したw懐かしいw
2021年に北千住に引っ越してきました。銭湯も近くにあって土手もあって最高です。前は大田区に暮らしていたので、銭湯が近くにあるのありがたいです。
槍かけだんごはまだ健在だけど、たこ公園近くの芋羊羹屋さんや足立学園近くの最中屋さん美味しかったな。どちらも後継者が居なくて閉店してしまい残念。石黒の飴屋さん、向かいにあったリセというケーキ屋さんも好きだった。幼少期、よく足立学園と潤徳の学生がそれぞれ喧嘩していたの覚えてる。あと、飲み屋街は今よりも暗くて、駅まで裏道で近いから通ったら知らない人に追っかけられたのトラウマ(笑)大学誘致で街が綺麗になって明るくなったけど、チェーン店や不動産が多くて、米屋、肉屋、魚屋などの個人商店が減って昔の方が人情を感じられたような… 結婚して千住から離れちゃったけど、お肉の上岡商店、佃煮の鮒秋さん、おでん種のマルイシ増英さんはおすすめです‼︎
都内最後の再開発事業で丸井が出来ましたが、それが出来る過程~ライバルはどこだったか?三越、ロビンソン百貨店を知りたかったし、何より、昭和50~60年代の丸井が出来る前の映像が一番見たかったけど、そこが抜け落ちていたのが大変残念でしたわ
40代の自分にとっても、昭和50〜60年代の北千住が、1番記憶に残っている北千住でした。イトーヨーカドー、ミドリヤ、銀座アスター、ウィズ…こんなに都会的で、カオスで、庶民的な街はありませんでした。ちなみに、北千住の路地裏でかくれんぼや鬼ごっこをやったら、下手すると一生捕まらない位の迷路地でした。
@@ピロ式-i2m ウイズなつかしーです😁マコト商会でCD買ってました。西友とかトポスとかもありましたよね。駅前のおはぎ売ってる店のラーメンおいしかったなぁ
北千住は「学生の街」として発展しつつあります。今年もまた大学がひとつ増えましたw。また、ここでは紹介されなかったけど、「柳原商店街」「千草通り」周辺は今でも「昭和」の街並みが残っていて、所謂「路地裏」や「木電気(裸電球に傘を付けて木の電柱に取り付けた電灯のこと)」も、あちこち残されており、歩く度にノスタルジックな雰囲気を醸し出します。
柳原商店街も昔は活気があったんですけど今ではシャッター街になってしまいましたね😢
@@たそがれんか-w3n 柳原は北千住じゃない。もともと葛飾区から切り離されたところ。だから頭に千住がつかない。
昭和初期の荒川放水路が出来るまで、小菅・梅田・本木などは北千住と地続きだったのですよね。だから、北千住は足立区なのです。
そうそう、動画コメントの方は、放水路が完成したのが昭和になってからだということを知らないんだと思います。
大好きな北千住にまもなく✨皆大好きドンキホーテがグランドオープンするのが嬉しいですね✨近隣では足立区内の梅島・西新井・竹ノ塚それと、荒川区の町屋。もうひとつ葛飾区の白鳥でしたがまさかの?北千住にオープンめちゃめちゃ嬉しいです✨盛り上がりそうですね🎵
いやー、ドンキは出遅れた感あります。でもますます盛り上がりますね!北千住いいですね!!ラーメン「りんりん」に3年ぶりくらいに再訪しました!
スゲー綺麗になってる!俺が最後に行ったのは35年前だもんな。
おそらく東京東部エリアで一番変わった街のひとつかと思います。
1回来てください。
明治時代から続く千住っ子4代、子供たちが5代目になります。いい所ですよ!
まさか、石黒あめやさん?長崎屋とか覚えてます?
@@TNxAA 石黒あめやなんて懐かしいなあ。 長崎屋は今パチンコ屋になってます
地方出身で現港区住まいとかより1000倍カッコイイ!
南千住〜千住大橋の中間にロッテの東京球場が、夏休みは外野が無料でした。
当時はロッテではなく、日活か大毎だったような気がします。(*^_^*)
懐かしいなぁ。赤門寺の縁日で食べた文化フライ、藤田焼き…今は普通になったけど当時では珍しいアイス専門店31もあったよね。
ハーゲンダッツもありましたよ😊
千住大橋駅側には紳士靴のリーガル工場もありますよね
リーガル東京工場(千住橋戸町 最寄り駅京成本線千住大橋駅)は、2001年9月に閉鎖しています。本社は千葉県浦安市に移転し閉鎖された東京工場跡地は更地になりましたが高層マンションと公園に整備されて今に至ります。
1:02 家賃相場ですが、感覚的にはすごく高いです。下手な山手線の内側よりも高いような気がします。もちろん、麻布とか白金などに比べれば安いですが・・・。北千住でも選ばなければ(例:築年数30年以上でも許容範囲、徒歩20分以上でも可など)家賃の安い物件もありますけど、特に新築物件や築年数5年以内の物件だとすぐに申し込みが入ってしまうので探すのに苦労しました。人気のある地域なので予算に糸目をつけない場合でも、検討している間に申し込みが入ってしまうことが多いので北千住への引っ越しを検討している場合はある程度の素早い決断も必要だと思います。
残念ながら南西の吉祥寺や中野なんかと同じ運命を辿ってしまうんですかねえ自分は城北育ちなんであんまりマスコミにそっち方面を宣伝欲しくない気持ちがなくもないです。
お化け煙突のモニュメントが上流側の尾竹橋の傍にあります。煙突を輪切りにしたものも置いてありますよ。
幼いころ、千住宿場通りの誠商会や長崎屋へよく遊びにいった。
誠商会ってレコード屋だっけ?ピカピカの10円玉のおつり。
@@日比谷次郎 マコト商会は電気屋です。レコード屋はそのうレコード、今は100均です。
長崎屋がある頃は、「宿場町通り」ではなく「サンロード」でしたね。
@@TNxAA 誠商会は電気屋でしたが 2階でレコードも扱っていましたよそのうレコードともう一軒 上野楽器もレコードを扱っていましたつまりサンロードにはレコード屋が3軒あったのです
@@TNxAA私もマコト商会でCD買った事があります!会員になると10%オフの特典があったのが懐かしい!!現在の跡地はホテルになっている。
千住3丁目神社近くの産婆さんで生まれた団塊世代。イトーヨーカ堂一号店裏手の千寿第一小学校では1クラス50~60名。都電が通っていた頃、日光街道に千住銀座会という商店街があって、北千住駅前界隈より賑やかだった。車の出す排気ガスはたまらなかったが。中学・高校は、北千住から日暮里経由で巣鴨駅まで行き、それから都電で。大学は日比谷線の始点から終点の日吉まで1年間。乗車時間が長くて、途中の六本木で下車して散策しょうと何度も考えたが、帰宅時に又電車に乗るのかと断念。20世紀までは、千住の街を歩いていると、名前は知らずとも何度も見かける老人が多かった。国道4号の拡幅により、商店街は衰退し高層ビルの連立となりました。荒川沿いでの花火は土手まで行かないと見えなくなりました。東急ハンズが出来たと聞き、都内を横断して渋谷まで駆け付けた。21世紀に入って、駅ビル周辺が大きく変貌した。大学が増えたせいか、若者を多く見かけるようになった。蔦屋では『冬のソナタ』を皮切りにDVD利用の習慣となった。ツタヤ千住店は閉店してしまいました。90年続いた銭湯、大黒湯が閉店となりました。子供の頃から、千住が治安の悪い所とは思ったことがありません。ただ、最近防犯カメラ設置が矢鱈と増えて、だらしない姿で外出できなくなったと思います。海抜0m地帯だというのに大勢の人が移り住んでくる町だ。昭和の動画を見て、ついつい自分の千住史を重ねてしまった次第。
来年、就職で人生初めて北千住をしばらく離れるので名残惜しい。
初就職の職場が 某会社 千住支店だったので 感慨深いです。3年弱お世話になりました。当時の同期 諸先輩 お元気かな。呑み屋には また行きたい。
いろいろ思い出がつまった街なんですね、コロナが落ち着いたらぜひ飲みに・・
東部伊勢崎線(東武スカイツリーライン)沿線の埼玉県民にとって北千住は「関所」です😅結局ここを通らないと新宿渋谷池袋はおろか東京上野にも出られない😅😅😅今でこそ乗り入れが増えて便利になったけど平成の初期位までは朝のラッシュ時の駅ホームが人でごった返しで本当に怖かった。
都電は上野や銀座千住早稲田大塚など沢山走っていたと今は亡き祖父から教えて貰いました
足立区は安いけど、北千住の家賃相場は目立つほど安いわけでは無いですね。
懐かしき街デス。
私も懐かしい。学生時代の昭和50年代に月賦販売デパートの緑屋で 派遣として働いたことがあります。当時は派遣の販売員のことをマネキンと呼んでました。今のどのあたりか? 渋谷の緑屋にも派遣されました。109の先のユニクロの所です。渋谷では昼休みにインベーダーゲームをしていましたが 当時の北千住は場末感があり 区画整理前で雑多なイメージがあります。でも社員食堂で食べた定食が美味かった思い出があります。その派遣を依頼したメーカーからは 武道館での大展示会をすっぽかしたためクビになりました。遠い昔のことです。
30年ほど前、学生時代に青井4丁目に住んでいました。通学の駅はお隣の綾瀬駅を利用していましたが、北千住でおりて歩いて川沿いの道を帰ったことがありました。東京拘置所の桜がきれいでした。
マルイの入居するミルディスに劇場はありますが、映画館はありません。映画館は、かつて街なかに4、5軒ありましたが、昭和時代に全て無くなりました。現在は、ハローワークの入る雑居高層ビル(東京芸術センター)の中に、映画を上映できるスタジオがありますが、常設館ではなく、過去の映画をたまに上映しています。
若い子への知名度はあいみょんが北千住を歌詞に入れたのも影響大きそう
昔祖母の家がヨーカドーの裏手にありました、駅から最短距離で行くと狭い路地ばかりを歩いた事を覚えています。
戦前ですが、私の祖父がその辺りに住んでいたそうです😃!幼ない時分は荒川でよく泳いだもんだ〜って言ってました✨
タワーマンションか、北東向きの高層階の部屋からは荒川を挟んであの厳つい施設が一望できるのだろうか?子供の頃、東武線で小菅を通るたび緊張したのを思い出す。
昔の小菅は拘置所周辺は住宅はあったんだけど寂しいところで夜歩いて家まで帰るのが怖かったと母が言ってましたね。
俺、旭町出身、生まれも育ちも旭町、30歳まで旭町にいました、ドラマ金八先生の中学校の前身の中学OBデス、この映像懐かしいです、
2中ですね
土手沿いの
地元の駅から北千住までロマンスカー直通で行けるようなので遊びにいきたい(銭湯)
旧ダイエーは千住初の地下フードコーナーがあってアイスやたこ焼きを食べながら冷房がある、ここで過ごしました。少し先には閻魔様の赤門寺があって、縁日には「ろくろ首」の見世物小屋が出ましたね〜そのころ常磐線は茶色でした(^^)
隣の駅だし親近感湧く
旭町「あさひまち」じゃなくて「あさひちょう」なんだよなぁ実家だからこそ気になってしまう笑
検証不足すみません。。。ありがとうございます。
柳原に2年程住んでいて、昭和47年頃、小学校1年の僕は近所の高学年のお兄さんと共に、旭町の銭湯によく行きました。
激しく同意千四卒業生の元住民より子門くんち教会だったなぁ
赤門寺とこの商店街の縁日が楽しみだったなぁ
かつて、中千住駅があったそうだ。今は見る影はない。
なんでそんなに詳しいのか知りたくなった!
ミルディスが出来て大分変わったな駅はTXが出来て綺麗になった
隣の墨田区出身ですが、私が子供の時は北千住は興味本位で行ってはいけない場所との認識でした。2000年代以降一気に雰囲気が変わりましたね。丸井が出来たのが決定的な転換になったと思います。家賃相場はとても低い、とありますが同じ足立区内周辺と比較したら北千住が最も相場が高い点は留意が必要かなあと。
そうなんだ墨田区のほうが青少年に誘惑が多いような気もするが・・
なんでそんな差別的なんですか?
墨田区民はみんなそうでしたか?
@@デイノニクス 墨田区は本所まではぎりぎり江戸っ子だからねw 足立は郡部でしょ
@@shigesans1 確認しましたが、足立区ができたのは昭和7年でした。何年前の話ですか😅
11分19秒からのスーパー堤防の写真は、足立区とは関係のない場所(荒川区~墨田区)ですよ。
面白い動画ありがとうございます!ミルディスに映画館があったことはなかったような気がするのですが、記憶違いかな。。
ない
北千住駅、激変していて腰抜かしそう!上野、山谷の変遷も知りたいです。
東京西部生まれですが、山手線沿線で大概の用事が済んでしまうせいで、北千住は地下鉄と東武線の乗り換え駅という認識でした。 動画を見てこういう都内の未踏地はコロナ禍で都県境を越えないで旅行気分を味わうには、良いんじゃないかと思いました。
つくば万博の開催が決まり北千住にも駅ビル(開業当時はWIZ)が出来た頃から、街並みが変わり始めた印象です。
もう60年以上前に、東京に出てきた母が初めて務めた勤務先が北千住にあるスーパーマーケットでした。先に東京へ出てきた同郷の南青山在住の人に、勤め先が足立区の北千住だと話すと縁を切られたそうです。
どついうこと?同郷なのに南青山民はその時代から選民意識が強かったことですか?うちの亡くなった母も多分、近い時代に上京してまず原宿(千駄ヶ谷?)に住んだそうですけど何もなかったと行ってましたよ。
@@小渕恵ニ-h7k その方に選民意識があったかどうかは分かりませんが、当時、北千住はあまり治安のよくない町であったらしいです。その場所に拒絶反応されたんじゃないでしょうかね。
@@minazukinomiko あらあら小さい人ですね。
国道沿いにある、りんりん(ラーメン屋)が好きです。
昭和59年から7年間北千住に住んでいて、日比谷線は殺人的ラッシュアワーだった。上野まで殆ど下車する乗客はいないから、南千住とかの途中駅からの客は乗車出来なかったよ。
千住宿場町通りの南側にあったトポス(現在東武ストアのある場所にあったダイエー系のディスカウント・ストア)は、家電や日用品が安くてよく行っていました。80年代頃まだド○・キホーテなどはほとんどなかった時代で、足立区内のディスカウントといえば他に『パール』という店が有名どころでした。その後北千住のイトーヨーカドー第一号店もディスカウント店に看板を変えてしまった。
煙突を見上げて生きて来た人たちは負けないのね通りすがりでよりますが好きな町です☺️
散歩コースですが、良い町ですよ。
丸井のメンズビギを良く使っていた…
ワタシが卒業した中学校は、廃校になったあと、東京電機大学の「アネックス」として利用されています😊
北千住は立地の利便性がよさそうです。
昔の記憶があるから、現在の町の発展は複雑な思いでみてます。西洋の都市では数百年前の状態を残す意思が強いが、日本はあかん。北千住はもうどこかの別世界の町。
三遊亭円丈が"悲しみは埼玉へ向けて"で場末だ場末だと散々コケにした時代から大きく変わってしまった。東武線沿線ディスネタだったけど、こうも変わってしまうとあの演目二度とやれないな。
地元千住!!!アメージングスクエアの巨大迷路、サンローゼ、駅ビルWiz、ぼった焼き!
ぼった食べられる駄菓子屋も無くなったね、学校名も変わって悲しいなぁ・・・
北千住界隈は、これ以上発展は、いりません。千住情緒を残し、生かしてください。
旭町は「あさひちょう」と読みます旭町ではかつて毎月1・15・26日には縁日が開かれてにぎわっていましたできれば接骨院「ほねつぎ」として江戸時代から有名な名倉医院千住の名前の由来 赤門寺こと勝専寺金融機関が多く占めていること町工場が多く存在したことLUMINEになる前の 北千住駅初の駅ビルデパート「北千住WIZ」隅田川よりも荒川「金八先生」のロケ地も扱ってほしかったです
足立区出身の有名人というと、まず北野武。次にキャンディーズのスーちゃん。というのが定番ですが、布施博、雛形あきこ、山田まりあ、白竜さんなども足立区出身だったと思います。ただ雛形あきこさんが足立区出身であることを公表した際、イメージ云々で物議をかもしたのを覚えています。実際、数年前までは足立区に住んでることはあまり公にしたくない。というのが大半の足立区民だったような気がします(苦笑)。ちなみに元東京地検出身の弁護士(コメンテーター)の若狭勝氏も足立区出身です。
なぜ水害の話題で隅田川側の堤防の話をしてより巨大な荒川放水路の方の話はないんだろう?あれができたってことは、陸伝いだった北千住の北側が川で遮られて、北千住が陸の孤島化した訳だから、北千住史的にはすごい大きい出来事だと思うんだけど
五反野もお願いします
明治43年の洪水を契機に荒川放水路の大工事が始まった事を千住のエポックとして紹介して欲しかった。
学校帰りにおもちゃのにしむらで遊んで帰る。同級生は専売公社のご子息が多かった。彼らはいまでも元気かな・・・
60万人くる、足立の花火大会も2年連続中止、残念
なのにオリンピックはやるんだよ
@@ボコリン-s3f 反対派!?
駅ビル、最初はWIZって名前でしたねぇ
そうです!!
すごく綺麗な街になりましたね。神田の街から移転してきた東京電機大が大変なことに。近代的で綺麗な校舎になったけど学力が大きく低下して日大以下に。入学しやすくなったのはいいことですが。
日本工業大学と同じくらいのレベルでしょうか?
@@日本赤飯いくらなんでも日本工業大学とは各学部の偏差値が10以上離れてます
子供の頃 千住柳町に住んで居ました。治安は悪かったです。
千住に住んでもう50年近く、兎に角、便利の一言。人が思う程治安も悪くない、ただ、心配なのは、自宅が荒川の直ぐ側と言う事、台風がネェ。
歩きながら撮影するときはスタビライザーをつけていても上下にゆれがちなので、仕上がり画面がボヨンボヨンとなってしまいます。(例えば06:56あたりです)撮影時そろりそろり足を動かす癖をつけるときれいに撮れますよ。(プロカメラマンより)
槍かけ団子おいしいですね!
日比谷線も千代田線も混雑するからね。もちろん東武線もね。あんまり住みやすいとは思わないけど!ちょっと前まではお年寄りがワンサカいたけど、今は若者の町、住みやすい町、として強引に開発してる気がしますけどね(笑)!住みやすい、静かというなら、北千住駅から浅草駅までの間がオススメですな!誘致するのは芸大と電気大学だけでよかったのかもよ(笑)!北千住から池袋まで思い切って地下鉄を作るともっと便利になると思いますね!
本当それ、池袋から北千住行くの面倒くさくて都バス乗った50分くらいかかった
荒川(荒川放水路)が扇大橋辺りから堀切辺りまで直線で結ばず、一度やや北に逃げてから南に降ります。真っ直ぐ通すと、北千住の街を、全部壊すことになったからでしょうか?
お化け煙突の跡地に煙突の輪切りが残してあるよ、駅前はやっちゃばまで鉄道輸送のための操車場があったので丸井が出来る敷地があった。
吞兵衛界では「おおはし」というところが有名、ちゃぷちゃぷとかいう大鍋の煮込み?。マークパンサーのお父さんがパン屋さんをやっていたとか、今帝京科学大学があるエリア、背に河左に4号線のところ。駅の西側に私立女子高、東側に私立共学校、東京電大があるところは専売公社の工場跡地とのこと。
松戸も是非取り上げて下さい
老婆心ながら、旭町は「あさひまち」ではなく「あさひちょう」と読みます。
関東地方の町名は「ちょう」が多い。どっちかわかんない時は「〇〇ちょう」とよんどきゃ大体OK。一方、関西は「〇〇まち」と読めばだいたいOKw
仕事で毎日北千住行ってます。北千住の歴史動画ありがとうございます🙇✨
埼玉県寄りの足立区在住です。北千住に住むのが夢です。ほんの7~8キロの距離なのに、近くて遠い憧れの地です。
千住は縁日が多かった。
1.15.26日と月に3回あったな。文化フライとフジタ焼きは定番だった。
赤門寺の見世物小屋も懐かしい。チンドン屋さんも8年ぐらい前に見たけど、今はどうかな?金八先生の前は渥美二郎の夢追い酒。ベストテン番組で西口飲み屋街の中継は今でも忘れない。
50年前に玉ノ井で生まれました。なので北千住は非常に馴染み深い場所ではあるのですが、子供の頃は怖かった場所でした。
決して上品とは言えない場所で、西口は一本裏道に入ると刺激の強い場所でしたし、東口は何も無い闇のような所で…
今は綺麗になってしまいましたが、大人になるとあの頃のうらぶれた雰囲気が懐かしいような気もします。
昔昔綾瀬から北千住の中学に通った身としては千住大好きと言ってくれるのは嬉しい。子供時代大橋眼科で検眼しました。
改めて日本って大きいなぁ✨ってドキドキしました。
動画興味深いないようで、面白かったです。
北千住は、一番好きな街だったので 何度行っても、近所感があって、落ち着くと言うか、なぜか、心地いい都市です。ヨーカドーが鳩マークなのに、羊ってひつじ?のようかどうって面白いですね。
イトーヨーカドーは創業の地で今もヨークフーズ千住店として営業を続けています。
マルイ、ルミネ等大型店と駅前に網の目の様に張り巡らされた商店街が共存する珍しい街です。
とても勉強になります。味のある街。また足立の花火、再開を望んでいます。
閻魔様の縁日で見世物小屋が並んでた風景が懐かしいですね・・。
もう一度東京に住めと言われたら北千住南千住に住んでみたい。
鉄道ヲタ的には南千住だな。北千住同様、南千住も、人気だとか。
先見の明あるなと思いました、いまさらに人気出てる気がします。北千住はラーメン屋が急に増えましたし
南千住は、上野5分秋葉原9分という、その辺の勤務通学からしたら神立地
私は南千住に住んでますが北千住に遊びにいってますがほんと若者が多いです活気もあります、北千住大好きです。
北千住が足立区なら南千住も足立区やんなうちは大阪の西成区民、浪速区民やでにっぽんばし
@@nontitled987さん、北千住は足立区、南千住は荒川区。大阪の日本橋は中央区(旧南区)かと思ったら一丁目、二丁目が中央区で三丁目から五丁目が浪速区だそうですね 。昔、日本橋に松坂屋がありましたネ。後に天満橋に移り消滅......。
時間距離で考えると北千住は非常にアクセスが良いですね。昔西口の右側にあったこ汚いスーパーがイトーヨーカドーの始まりであった事を知る人も少なくなりました。駅の南東にある愛里病院も元々は足立民衆病院でした。
足立民衆病院、名前がレトロというかすごいですね!
子供の頃に病院の前の東武線の敷地に転車台が残っていて、皆で回して遊んでいたのを思い出した。
平成に入る前まで、西口駅前にあった、カレーライス専門店「梅ばち」が懐かしい!!
昭和55年頃千住に住んでいました。今は随分と変わったみたいです。物価は安かったです。便利なところでした。怖いところだなんて思ったことはなかったです。
やっちゃ場って、おじいちゃんが良く言っていた。w あと、トポス!黄色い看板が目印でしたね。あのテナントは西友?とか、色々と出入りが激しい印象でした。
都電が水天宮まで走っていたんですね。今も継続していたら、街並みはきっと広島みたいになっていたのかな? 歴史ってすごいですね。
我が家のルーツは江戸末期に横浜から出てきて千住で商売を始めたそうです。今も本家はあります。赤門寺が菩提寺なので年に2回はお墓参りで千住に行っています。千住も大きく変わりました。好きな町です。
都心への通勤に便利、物価が安く、気取りのない住み易い街だと思います。
14歳~21歳まで西新井に住み、中学卒業後北千住駅から亀戸の精工舎に就職、北千住で遊び、喫茶店やキャバレー等々で遊び歩いた懐かしい動画でした😅
足立十中ですか?押忍
元春日部市民としては、東京への入口が北千住でしたね😊
池袋みたいなものです😁
学生街になったのは予想外でしたが😅
やはり元、宿場だけに・・・
蒲生、新田、松原団地には止まりません♪
動画では紹介されませんでしたが千住は長ネギで有名で千住ネギといって今でもネギの卸問屋が数社あります。また、高瀬物産の城東営業所があり、新商品の発表会も行われるのですが、これも飲食店勤務経験がないと知らない話。高瀬物産は飲食店、特に厨房勤務している人なら誰でも知っている商社。
昭和の風景はとても懐かしい😊
以前近くに住んで居ました。
この様な動画☆UP☆して頂いてありがとうございます。m(_ _)m 私は、北千住に生まれて 50年経ちました..一時は 治安が悪い街に認定されてましたが ルミネや丸井ができてからガラッと様変わりし ランキングにも入る人気的な街に変化しました。住めば都と 言われるように 一度 住めば魅力満載な街だとおもいます。🙂
お化け煙突。
見る向きで、煙突の本数が違って見える不思議スポットでした。
後、こち亀の両津が登った事がある煙突。
下町のシンボルだったです。
私も子供の頃金町駅から乗って上野駅まで行きましたね。お化け煙突懐かしいですね~~慣れないと北千住駅の乗り換えは判らないですね~~私の時代は国鉄ですね~~千代田線は有りませんでしたね。動画見せいただき有り難うございます。
昭和の終わりに、北千住で日比谷線から、千代田線に乗り換えていた。
兎に角混んでた。白線の内側に入れなかった。地下通路で大声で毎日、歌を歌っていたおじさんがいたな。
変わったね。本当に。
地下通路大声のおっさんは上野の地下通路だ。
嘘書くな。
嘘は書いていない、1986年頃の話。
今更、どうでも良いけどね。
そうそう、いましたね。1990年くらいまでいたと思う。ニコニコしている浮浪者っぽい人かな。
千住の古い写真は懐かしいね。日比谷線ができる前は国道4号より西側の人たちは北千住駅まで歩くのを面倒に思い都電で上野方面に行った。今の千住五丁目交差点付近に都電の起点があり、水天宮行だった。
大森生まれの父親が、足立区西保木間生まれの母を「お前は都内じゃなく、生まれは東京府南足立郡淵江村だろうが」とからかい、「東京都になってからは足立区だ」と答えるのが定番で、千住緑町生まれの祖母が「まあ、人家があったのは六月町あたりまでかね」と余計なことを言っていた。
世田谷も荏原郡だったので親戚間で似たような会話がありますね。
品川、新宿、板橋、千住は江戸時代の宿場町で江戸府内じゃないから、仕方ないんだけど…
東京の旧市街って意外なほど狭いみたいですね。
大森もそういう意味では都内ではないと思います。
@@shingonakamura4939 おっしゃる通り、さほど差は無いんですけどね。
一応東京府と東京市が合併する前に東京市大森区になっていたようなので、足立区誕生より早いようですね。
家族同士の冗談ですので…
東京市が荏原郡や北豊島郡などを合併したのは同じ昭和7年なので同時だと思われます。ただ、当時の淵江周辺は低湿地の田園地帯と思われ、大森は海苔の有名な産地ですので地域差はあったかもしれません。理屈っぽくてすみません。
よくまとめたなぁ~、懐かしい。貴重な(?)写真等満載で。昔足立区に住んでいたから、北千住はウィークデイには必ず通ったけど、遊びに行くのは上野か浅草だったな。昔の思い出なん書き出そうと思ったら、コメント欄には入り切らない!!
お隣の綾瀬が最寄りだったので、昔から北千住は身近な都心・都会という感じでしたね
綾瀬もそれなりに栄えていたけど、北千住の方が栄えている印象だったので
マルイとか駅ビルとかあるし、商店街も大規模で行くのが楽しみでした
あとは飲みすぎた時に日比谷線で北千住までしか帰ってこられずに北千住から歩いて帰ったコトとかも何度かあったなぁ
酔ってるのと北千住が変わってしまったのとで方向が分からず「あれ?こっち逆に歩いてないか?」とかいう記憶も思い出したw懐かしいw
2021年に北千住に引っ越してきました。
銭湯も近くにあって
土手もあって
最高です。前は大田区に暮らしていたので、銭湯が近くにあるのありがたいです。
槍かけだんごはまだ健在だけど、たこ公園近くの芋羊羹屋さんや足立学園近くの最中屋さん美味しかったな。どちらも後継者が居なくて閉店してしまい残念。石黒の飴屋さん、向かいにあったリセというケーキ屋さんも好きだった。幼少期、よく足立学園と潤徳の学生がそれぞれ喧嘩していたの覚えてる。あと、飲み屋街は今よりも暗くて、駅まで裏道で近いから通ったら知らない人に追っかけられたのトラウマ(笑)大学誘致で街が綺麗になって明るくなったけど、チェーン店や不動産が多くて、米屋、肉屋、魚屋などの個人商店が減って昔の方が人情を感じられたような… 結婚して千住から離れちゃったけど、お肉の上岡商店、佃煮の鮒秋さん、おでん種のマルイシ増英さんはおすすめです‼︎
都内最後の再開発事業で丸井が出来ましたが、それが出来る過程~ライバルはどこだったか?三越、ロビンソン百貨店を知りたかったし、何より、昭和50~60年代の丸井が出来る前の映像が一番見たかったけど、そこが抜け落ちていたのが大変残念でしたわ
40代の自分にとっても、昭和50〜60年代の北千住が、1番記憶に残っている北千住でした。
イトーヨーカドー、ミドリヤ、銀座アスター、ウィズ…
こんなに都会的で、カオスで、庶民的な街はありませんでした。
ちなみに、北千住の路地裏でかくれんぼや鬼ごっこをやったら、下手すると一生捕まらない位の迷路地でした。
@@ピロ式-i2m ウイズなつかしーです😁マコト商会でCD買ってました。西友とかトポスとかもありましたよね。駅前のおはぎ売ってる店のラーメンおいしかったなぁ
北千住は「学生の街」として発展しつつあります。今年もまた大学がひとつ増えましたw。
また、ここでは紹介されなかったけど、「柳原商店街」「千草通り」周辺は今でも「昭和」の街並みが残っていて、所謂「路地裏」や「木電気(裸電球に傘を付けて木の電柱に取り付けた電灯のこと)」も、あちこち残されており、歩く度にノスタルジックな雰囲気を醸し出します。
柳原商店街も昔は活気があったんですけど今ではシャッター街になってしまいましたね😢
@@たそがれんか-w3n 柳原は北千住じゃない。もともと葛飾区から切り離されたところ。だから頭に千住がつかない。
昭和初期の荒川放水路が出来るまで、小菅・梅田・本木などは北千住と地続きだったのですよね。だから、北千住は足立区なのです。
そうそう、動画コメントの方は、放水路が完成したのが昭和になってからだということを知らないんだと思います。
大好きな北千住にまもなく✨皆大好きドンキホーテがグランドオープンするのが嬉しいですね✨近隣では足立区内の梅島・西新井・竹ノ塚それと、荒川区の町屋。もうひとつ葛飾区の白鳥でしたがまさかの?北千住にオープンめちゃめちゃ嬉しいです✨盛り上がりそうですね🎵
いやー、ドンキは出遅れた感あります。でもますます盛り上がりますね!北千住いいですね!!ラーメン「りんりん」に3年ぶりくらいに再訪しました!
スゲー綺麗になってる!俺が最後に行ったのは35年前だもんな。
おそらく東京東部エリアで一番変わった街のひとつかと思います。
1回来てください。
明治時代から続く千住っ子4代、子供たちが5代目になります。いい所ですよ!
まさか、石黒あめやさん?長崎屋とか覚えてます?
@@TNxAA 石黒あめやなんて懐かしいなあ。 長崎屋は今パチンコ屋になってます
地方出身で現港区住まいとかより1000倍カッコイイ!
南千住〜千住大橋の中間にロッテの東京球場が、夏休みは外野が無料でした。
当時はロッテではなく、日活か大毎だったような気がします。(*^_^*)
懐かしいなぁ。赤門寺の縁日で食べた文化フライ、藤田焼き…
今は普通になったけど当時では珍しいアイス専門店31もあったよね。
ハーゲンダッツもありましたよ😊
千住大橋駅側には紳士靴のリーガル工場もありますよね
リーガル東京工場(千住橋戸町 最寄り駅京成本線千住大橋駅)は、2001年9月に閉鎖しています。
本社は千葉県浦安市に移転し閉鎖された東京工場跡地は更地になりましたが高層マンションと公園に整備されて今に至ります。
1:02 家賃相場ですが、感覚的にはすごく高いです。下手な山手線の内側よりも高いような気がします。もちろん、麻布とか白金などに比べれば安いですが・・・。北千住でも選ばなければ(例:築年数30年以上でも許容範囲、徒歩20分以上でも可など)家賃の安い物件もありますけど、特に新築物件や築年数5年以内の物件だとすぐに申し込みが入ってしまうので探すのに苦労しました。人気のある地域なので予算に糸目をつけない場合でも、検討している間に申し込みが入ってしまうことが多いので北千住への引っ越しを検討している場合はある程度の素早い決断も必要だと思います。
残念ながら南西の吉祥寺や中野なんかと同じ運命を辿ってしまうんですかねえ
自分は城北育ちなんであんまりマスコミにそっち方面を宣伝欲しくない気持ちがなくもないです。
お化け煙突のモニュメントが上流側の尾竹橋の傍にあります。煙突を輪切りにしたものも置いてありますよ。
幼いころ、千住宿場通りの誠商会や長崎屋へよく遊びにいった。
誠商会ってレコード屋だっけ?ピカピカの10円玉のおつり。
@@日比谷次郎
マコト商会は電気屋です。
レコード屋はそのうレコード、今は100均です。
長崎屋がある頃は、「宿場町通り」ではなく「サンロード」でしたね。
@@TNxAA 誠商会は電気屋でしたが 2階でレコードも扱っていましたよ
そのうレコードともう一軒 上野楽器もレコードを扱っていました
つまりサンロードにはレコード屋が3軒あったのです
@@TNxAA私もマコト商会でCD買った事があります!会員になると10%オフの特典があったのが懐かしい!!現在の跡地はホテルになっている。
千住3丁目神社近くの産婆さんで生まれた団塊世代。イトーヨーカ堂一号店裏手の千寿第一小学校では1クラス50~60名。都電が通っていた頃、日光街道に千住銀座会という商店街があって、北千住駅前界隈より賑やかだった。車の出す排気ガスはたまらなかったが。中学・高校は、北千住から日暮里経由で巣鴨駅まで行き、それから都電で。大学は日比谷線の始点から終点の日吉まで1年間。乗車時間が長くて、途中の六本木で下車して散策しょうと何度も考えたが、帰宅時に又電車に乗るのかと断念。20世紀までは、千住の街を歩いていると、名前は知らずとも何度も見かける老人が多かった。国道4号の拡幅により、商店街は衰退し高層ビルの連立となりました。荒川沿いでの花火は土手まで行かないと見えなくなりました。東急ハンズが出来たと聞き、都内を横断して渋谷まで駆け付けた。21世紀に入って、駅ビル周辺が大きく変貌した。大学が増えたせいか、若者を多く見かけるようになった。蔦屋では『冬のソナタ』を皮切りにDVD利用の習慣となった。ツタヤ千住店は閉店してしまいました。90年続いた銭湯、大黒湯が閉店となりました。子供の頃から、千住が治安の悪い所とは思ったことがありません。ただ、最近防犯カメラ設置が矢鱈と増えて、だらしない姿で外出できなくなったと思います。海抜0m地帯だというのに大勢の人が移り住んでくる町だ。
昭和の動画を見て、ついつい自分の千住史を重ねてしまった次第。
来年、就職で人生初めて北千住をしばらく離れるので名残惜しい。
初就職の職場が 某会社 千住支店だったので 感慨深いです。3年弱お世話になりました。
当時の同期 諸先輩 お元気かな。呑み屋には また行きたい。
いろいろ思い出がつまった街なんですね、コロナが落ち着いたらぜひ飲みに・・
東部伊勢崎線(東武スカイツリーライン)沿線の埼玉県民にとって
北千住は「関所」です😅
結局ここを通らないと新宿渋谷池袋はおろか
東京上野にも出られない😅😅😅
今でこそ乗り入れが増えて便利になったけど
平成の初期位までは朝のラッシュ時の駅ホームが人でごった返しで本当に怖かった。
都電は上野や銀座千住早稲田大塚など沢山走っていたと今は亡き祖父から教えて貰いました
足立区は安いけど、北千住の家賃相場は目立つほど安いわけでは無いですね。
懐かしき街デス。
私も懐かしい。学生時代の昭和50年代に月賦販売デパートの緑屋で 派遣として働いたことがあります。当時は派遣の販売員のことをマネキンと呼んでました。今のどのあたりか? 渋谷の緑屋にも派遣されました。109の先のユニクロの所です。渋谷では昼休みにインベーダーゲームをしていましたが 当時の北千住は場末感があり 区画整理前で雑多なイメージがあります。でも社員食堂で食べた定食が美味かった思い出があります。その派遣を依頼したメーカーからは 武道館での大展示会をすっぽかしたためクビになりました。遠い昔のことです。
30年ほど前、学生時代に青井4丁目に住んでいました。
通学の駅はお隣の綾瀬駅を利用していましたが、
北千住でおりて歩いて川沿いの道を帰ったことがありました。
東京拘置所の桜がきれいでした。
マルイの入居するミルディスに劇場はありますが、映画館はありません。映画館は、かつて街なかに4、5軒ありましたが、昭和時代に全て無くなりました。現在は、ハローワークの入る雑居高層ビル(東京芸術センター)の中に、映画を上映できるスタジオがありますが、常設館ではなく、過去の映画をたまに上映しています。
若い子への知名度はあいみょんが北千住を歌詞に入れたのも影響大きそう
昔祖母の家がヨーカドーの裏手にありました、駅から最短距離で行くと狭い路地ばかりを歩いた事を覚えています。
戦前ですが、私の祖父がその辺りに住んでいたそうです😃!
幼ない時分は荒川でよく泳いだもんだ〜って言ってました✨
タワーマンションか、北東向きの高層階の部屋からは荒川を挟んであの厳つい施設が一望できるのだろうか?
子供の頃、東武線で小菅を通るたび緊張したのを思い出す。
昔の小菅は拘置所周辺は住宅はあったんだけど寂しいところで
夜歩いて家まで帰るのが怖かったと母が言ってましたね。
俺、旭町出身、生まれも育ちも旭町、30歳まで旭町にいました、ドラマ金八先生の中学校の前身の中学OBデス、この映像懐かしいです、
2中ですね
土手沿いの
地元の駅から北千住までロマンスカー直通で行けるようなので遊びにいきたい(銭湯)
旧ダイエーは千住初の地下フードコーナーがあってアイスやたこ焼きを食べながら冷房がある、ここで過ごしました。少し先には閻魔様の赤門寺があって、縁日には「ろくろ首」の見世物小屋が出ましたね〜そのころ常磐線は茶色でした(^^)
隣の駅だし親近感湧く
旭町「あさひまち」じゃなくて「あさひちょう」なんだよなぁ
実家だからこそ気になってしまう笑
検証不足すみません。。。ありがとうございます。
柳原に2年程住んでいて、昭和47年頃、小学校1年の僕は近所の高学年のお兄さんと共に、旭町の銭湯によく行きました。
激しく同意
千四卒業生の元住民より
子門くんち教会だったなぁ
赤門寺とこの商店街の縁日が楽しみだったなぁ
かつて、中千住駅があったそうだ。今は見る影はない。
なんでそんなに詳しいのか知りたくなった!
ミルディスが出来て大分変わったな
駅はTXが出来て綺麗になった
隣の墨田区出身ですが、私が子供の時は北千住は興味本位で行ってはいけない場所との認識でした。2000年代以降一気に雰囲気が変わりましたね。丸井が出来たのが決定的な転換になったと思います。
家賃相場はとても低い、とありますが同じ足立区内周辺と比較したら北千住が最も相場が高い点は留意が必要かなあと。
そうなんだ墨田区のほうが青少年に誘惑が多いような気もするが・・
なんでそんな差別的なんですか?
墨田区民はみんなそうでしたか?
@@デイノニクス 墨田区は本所まではぎりぎり江戸っ子だからねw 足立は郡部でしょ
@@shigesans1 確認しましたが、足立区ができたのは昭和7年でした。
何年前の話ですか😅
11分19秒からのスーパー堤防の写真は、足立区とは関係のない場所(荒川区~墨田区)ですよ。
面白い動画ありがとうございます!
ミルディスに映画館があったことはなかったような気がするのですが、記憶違いかな。。
ない
北千住駅、激変していて腰抜かしそう!
上野、山谷の変遷も知りたいです。
東京西部生まれですが、山手線沿線で大概の用事が済んでしまうせいで、北千住は地下鉄と東武線の乗り換え駅という認識でした。
動画を見てこういう都内の未踏地はコロナ禍で都県境を越えないで旅行気分を味わうには、良いんじゃないかと思いました。
つくば万博の開催が決まり北千住にも駅ビル(開業当時はWIZ)が出来た頃から、街並みが変わり始めた印象です。
もう60年以上前に、東京に出てきた母が初めて務めた勤務先が
北千住にあるスーパーマーケットでした。先に東京へ出てきた同郷の
南青山在住の人に、勤め先が足立区の北千住だと話すと縁を切られた
そうです。
どついうこと?同郷なのに南青山民はその時代から選民意識が強かったことですか?
うちの亡くなった母も多分、近い時代に上京してまず原宿(千駄ヶ谷?)に住んだそうですけど何もなかったと行ってましたよ。
@@小渕恵ニ-h7k その方に選民意識があったかどうかは分かりませんが、当時、北千住はあまり治安のよくない町であったらしいです。その場所に拒絶反応されたんじゃないでしょうかね。
@@minazukinomiko
あらあら小さい人ですね。
国道沿いにある、りんりん(ラーメン屋)が好きです。
昭和59年から7年間北千住に住んでいて、日比谷線は殺人的ラッシュアワーだった。
上野まで殆ど下車する乗客はいないから、南千住とかの途中駅からの客は乗車出来なかったよ。
千住宿場町通りの南側にあったトポス(現在東武ストアのある場所にあったダイエー系のディスカウント・ストア)は、家電や日用品が安くてよく行っていました。80年代頃まだド○・キホーテなどはほとんどなかった時代で、足立区内のディスカウントといえば他に『パール』という店が有名どころでした。その後北千住のイトーヨーカドー第一号店もディスカウント店に看板を変えてしまった。
煙突を
見上げて生きて来た人たちは
負けないのね
通りすがりでよりますが
好きな町です☺️
散歩コースですが、良い町ですよ。
丸井のメンズビギを良く使っていた…
ワタシが卒業した中学校は、廃校になったあと、東京電機大学の「アネックス」として利用されています😊
北千住は立地の利便性がよさそうです。
昔の記憶があるから、現在の町の発展は複雑な思いでみてます。西洋の都市では数百年前の状態を残す意思が強いが、日本はあかん。北千住はもうどこかの別世界の町。
三遊亭円丈が"悲しみは埼玉へ向けて"で場末だ場末だと散々コケにした時代から大きく変わってしまった。東武線沿線ディスネタだったけど、こうも変わってしまうとあの演目二度とやれないな。
地元千住!!!アメージングスクエアの巨大迷路、サンローゼ、駅ビルWiz、ぼった焼き!
ぼった食べられる駄菓子屋も無くなったね、学校名も変わって悲しいなぁ・・・
北千住界隈は、これ以上発展は、いりません。
千住情緒を残し、生かしてください。
旭町は「あさひちょう」と読みます
旭町ではかつて毎月1・15・26日には縁日が開かれてにぎわっていました
できれば接骨院「ほねつぎ」として江戸時代から有名な名倉医院
千住の名前の由来 赤門寺こと勝専寺
金融機関が多く占めていること
町工場が多く存在したこと
LUMINEになる前の 北千住駅初の駅ビルデパート「北千住WIZ」
隅田川よりも荒川
「金八先生」のロケ地
も扱ってほしかったです
足立区出身の有名人というと、まず北野武。次にキャンディーズのスーちゃん。
というのが定番ですが、布施博、雛形あきこ、山田まりあ、白竜さんなども
足立区出身だったと思います。ただ雛形あきこさんが足立区出身であることを
公表した際、イメージ云々で物議をかもしたのを覚えています。実際、数年前
までは足立区に住んでることはあまり公にしたくない。というのが大半の
足立区民だったような気がします(苦笑)。ちなみに元東京地検出身の弁護士
(コメンテーター)の若狭勝氏も足立区出身です。
なぜ水害の話題で隅田川側の堤防の話をしてより巨大な荒川放水路の方の話はないんだろう?あれができたってことは、陸伝いだった北千住の北側が川で遮られて、北千住が陸の孤島化した訳だから、北千住史的にはすごい大きい出来事だと思うんだけど
五反野もお願いします
明治43年の洪水を契機に荒川放水路の大工事が始まった事を千住のエポックとして紹介して欲しかった。
学校帰りにおもちゃのにしむらで遊んで帰る。同級生は専売公社のご子息が多かった。彼らはいまでも元気かな・・・
60万人くる、足立の花火大会も2年連続中止、残念
なのにオリンピックはやるんだよ
@@ボコリン-s3f 反対派!?
駅ビル、最初はWIZって名前でしたねぇ
そうです!!
すごく綺麗な街になりましたね。
神田の街から移転してきた東京電機大が大変なことに。
近代的で綺麗な校舎になったけど学力が大きく低下して日大以下に。
入学しやすくなったのはいいことですが。
日本工業大学と同じくらいのレベルでしょうか?
@@日本赤飯いくらなんでも日本工業大学とは各学部の偏差値が10以上離れてます
子供の頃 千住柳町に住んで居ました。
治安は悪かったです。
千住に住んでもう50年近く、兎に角、便利の一言。人が思う程治安も悪くない、ただ、心配なのは、自宅が荒川の直ぐ側と言う事、台風がネェ。
歩きながら撮影するときはスタビライザーをつけていても上下にゆれがちなので、仕上がり画面がボヨンボヨンとなってしまいます。(例えば06:56あたりです)
撮影時そろりそろり足を動かす癖をつけるときれいに撮れますよ。(プロカメラマンより)
槍かけ団子おいしいですね!
日比谷線も千代田線も混雑するからね。
もちろん東武線もね。
あんまり住みやすいとは思わないけど!
ちょっと前まではお年寄りがワンサカいたけど、今は若者の町、住みやすい町、として強引に開発してる気がしますけどね(笑)!
住みやすい、静かというなら、北千住駅から浅草駅までの間がオススメですな!
誘致するのは芸大と電気大学だけでよかったのかもよ(笑)!
北千住から池袋まで思い切って地下鉄を作るともっと便利になると思いますね!
本当それ、池袋から北千住行くの面倒くさくて都バス乗った50分くらいかかった
荒川(荒川放水路)が扇大橋辺りから堀切辺りまで直線で結ばず、一度やや北に逃げてから南に降ります。真っ直ぐ通すと、北千住の街を、全部壊すことになったからでしょうか?
お化け煙突の跡地に煙突の輪切りが残してあるよ、駅前はやっちゃばまで鉄道輸送のための操車場があったので丸井が出来る敷地があった。
吞兵衛界では「おおはし」というところが有名、ちゃぷちゃぷとかいう大鍋の煮込み?。マークパンサーのお父さんがパン屋さんをやっていたとか、今帝京科学大学があるエリア、背に河左に4号線のところ。駅の西側に私立女子高、東側に私立共学校、東京電大があるところは専売公社の工場跡地とのこと。
松戸も是非取り上げて下さい
老婆心ながら、旭町は「あさひまち」ではなく「あさひちょう」と読みます。
関東地方の町名は「ちょう」が多い。どっちかわかんない時は「〇〇ちょう」とよんどきゃ大体OK。一方、関西は「〇〇まち」と読めばだいたいOKw