夫(妻)に先立たれた場合の【世帯としての年金収入】はいくら減る?【共働き夫婦】の方が損ってホント?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 738

  • @yo-lq5ej
    @yo-lq5ej ปีที่แล้ว +293

    噂では聞いていましたがお話は良くわかりました。
    家族に負担をかけながら働いてきたのがムダばかりでなくマイナスになるなんて悲しいです。
    年金制度が変わることを願います。
    政府は女性を働かせて老後は冷たいなんて本当にあんまりです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +25

      こんにちは。まったくですよね。同じような気持ちになる方、たくさんいると思います。コメントありがとうございました。

    • @純子金
      @純子金 11 หลายเดือนก่อน +31

      わかりやすい説明をありがとうございました。夫は7歳年上の75歳です。
      私も厚生年金を受け取っていますが計算上、夫がなくなると私は生活保護者の方々の受給額と同じ位になりそうです。
      働いていた女性が損をする今の制度が変わることはないのでしょうか❓
      それを考えると眠れません。ちなみに今はパートをしています。68歳主婦。

    • @tetoto11
      @tetoto11 6 หลายเดือนก่อน +9

      妻が働いていたからマイナスになると言うのは間違った解釈ですね
      夫が亡くなった後、専業の主婦の方が遺族年金を多くもらえる事にはなっていない
      共稼ぎの方が夫婦受給中の世帯収入が高いから片方亡くなった時の差が大きいと言うだけ
      共稼ぎの方が現役時代も受給後も一人になった後も収入は高いので働けるなら働くべき

    • @ナムさん-f2l
      @ナムさん-f2l 5 หลายเดือนก่อน +2

      😠

    • @池田洋子-c2v
      @池田洋子-c2v 2 หลายเดือนก่อน

      私は自分の年金13万主人の遺族年金7万貰えていますが自分一人なら食べていけると贅沢しなければね。ありがたいです。

  • @greenmuscat13
    @greenmuscat13 11 หลายเดือนก่อน +98

    長年共働きをしてきました。 夫が年金を受け取る段階になって厚生年金を払ってきた妻への加給年金の制限(20年)?があったりとか、意味不明の項目があり、受け取る金額
    については疑問があっても全く太刀打ちできませんでした。また受け取る金額の率も、年代によって違うので、何が正しいのかよくわかりません。ただ、専業主婦が守られるのに、働いた女性は逆に不利になる点が多々ありとても不思議な日本の制度!といつも思っていました。もう今の考え方(計算式)は古すぎて理解不能です。専業主婦も働く女性ではありますが、夫から守られているという点では、共働き女性への差別があり過ぎる制度です。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  11 หลายเดือนก่อน +10

      こんにちは。日本の年金制度は、あまりにもこねくり回し過ぎて、実際に受給する方が理解できないケースが多々あるようなんですね。使う側にとって理解しやすい制度内容に変える必要があるといつも思っています。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @みっち-f5r
    @みっち-f5r 11 หลายเดือนก่อน +38

    知らなかったです( ; ; )
    夫婦共に会社員、歳の差婚です。
    もし夫が先に亡くなっても、遺族年金をそれなりに貰える気まんまんでいました。
    まじ、働くと損なんですね😢
    岸田はパート労働者の妻を厚生年金に入れようとしていますが、厚生年金受給者になってしまったら、結局年金が減りますね。。
    共働きにもっと恩恵がないと、働く意欲が失せると思うわ( ; ; )
    働いてきて良かったと思える仕組みにしてほしい。。

  • @ハツ-j6n
    @ハツ-j6n ปีที่แล้ว +736

    私は子供も出来なかったので共働き50年今も働いてます。昨年主人を亡くし遺族年金の手続をしました。自分も給料から年金引かれ払ったのになぜ、専業主婦が優遇されるのか、年金制度の仕組みに腹が立ちます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +130

      こんにちは。共働き50年!これは本当にすごい事だと思いますし、長年頑張ってきた方ほど、今の年金制度に腹が立つのではないかと思います。コメントしていただき、ありがとうございました。

    • @伊勢みこ
      @伊勢みこ ปีที่แล้ว +331

      正しい税金の使い方を政府がしてくれたら、普通に60歳から全員が年金を受給できるのだと聞きました。外国にバラマキまくって日本人を助けない今の政治が悲しいです。

    • @めぐりんご-m3l
      @めぐりんご-m3l ปีที่แล้ว +146

      髪の毛振り乱し、仕事と子育てしてきてもうすぐ定年です。こんな年で徹夜するんか!という日も何度かありました。ほんとにしんどかったなぁ~というのが正直な感想です。
      外に出て仕事するのは家にいるよりやっぱりきつい…。社会貢献してきたつもりですが、その割にもらえるお金があまりにもすくないので正直損だなぁと言う気持ちです…。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +55

      そうとう頑張ってこられたのですね。頭が下がります。

    • @建守延子
      @建守延子 ปีที่แล้ว +133

      現在の年金制度に腹がたちます。
      専業主婦に有利なのだとわかりました。
      一生懸命働いてなんだったのかと矛盾を感じます。
      年金生活が長くなるわけなので何とかこの不平等を改善できないのか、腹がたちます。

  • @RubyRossi
    @RubyRossi ปีที่แล้ว +170

    私の母は80歳ですが、当時は珍しい共働きでした。父が亡くなった時に遺族年金の仕組みを知り、悲しみが吹っ飛ぶほど憤慨していたのを思い出しました。自分が払い続けた分が丸ごと削られるのと同じ計算になり、夫の年金が同額の専業主婦の方と比較すると税控除の関係でむしろ安くなるんですよね。当事者になると怒りが湧くのですが、このケースに該当する共働きの妻がまだわずかな今は、問題が見過ごされていて歯がゆいです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +25

      こんにちは。そうだったんですね。お母さまが憤慨されたお気持ち、当然だと思います。今後、年金を受け取る世代は、同様の体験をする人が増えそうですね。早く制度を改正してほしいと思います。貴重な体験談を聞かせていただき、ありがとうございました。

    • @美智子-c1y
      @美智子-c1y ปีที่แล้ว +12

      これからの世代は、ほとんど共働きで、子供の教育費も、かかるし忙しい働いていますよね!
      私は、夫が、早くなくなり、 国民年金で、 一時金で(3万程度)その後自分の厚生年金 だけです。寡婦なのに、何の 恩恵もなくて
      厚生年金も3 3年しかなく、定年後 アルバイトしていました。
      だから、3人の子供達にも、十分なことは してやれなかったです。
      子供達はそれなりやって、おります。
      それらけで 幸せです。
      長々愚痴を、こぼしました。😂

    • @美智子-c1y
      @美智子-c1y ปีที่แล้ว +2

      19:15 19:15 19:15

    • @美智子-c1y
      @美智子-c1y ปีที่แล้ว

      19:15

    • @大関早苗
      @大関早苗 หลายเดือนก่อน +2

      80代以上の方は、比較的年金が多いはずですよ。これからの人が後期高齢者になると、年金ささやかに増え、それ以上の医療費負担増、後期高齢者医療保険料、森林環境税等々…引かれて増えるより減りますよ。

  • @松尾紀子-m1w
    @松尾紀子-m1w 10 หลายเดือนก่อน +34

    田嶋先生の丁寧な説明有難うございます。夫が65歳で亡くなりほとんど年金を貰えず40年払い続けて、僅かな遺族年金です。年金制度どうにかして欲しいです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  10 หลายเดือนก่อน +1

      そうだったんですね。安心して老後が送れるような仕組みにしてほしいですよね。人によって状況は違うと思いますが、厳しい状況に置かれている人はたくさんいらっしゃると思います。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @YM-mc4vh
    @YM-mc4vh ปีที่แล้ว +73

    ありがとうございました。私も35年間共働きしてきました。同じ共働きの友達の夫が亡くなり、遺族年金は年10万増えただけだと言っていました。こうゆう訳だったのですね。共働きは確かに得るものもありますが、失うものもかなりあります。老後の為と我慢し、見送った事がどれだけあるか…現状のままでは絶対にいけないと思います。何もかも水の泡…改革が必要だと強く思います。私に出来る事があればいいのですが…切に現状にあった年金制度にして欲しいと願っております。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +11

      こんにちは。そうだったんですね。がっかりされる方は、かなり多いのではないかと思います。おっしゃる通り、現状に合わせた改正が必要ですよね。コメントしていただき、ありがとうございました。

    • @八重子原田-t8g
      @八重子原田-t8g ปีที่แล้ว +6

      42年厚生年金かけ5年国民健康保険中々支払い無理でした。67歳亡くなり其れまで正社員働き生前は20万頂きましたが亡くなり今は2ヶ月間で10万です、なぜそんな少ないか聞きましたが条件がそれぞれ違うらしく安月給と小企業どの事,なのでそれでは生活出は来ので、弱い身体でも働いています

    • @多々良清
      @多々良清 8 หลายเดือนก่อน +7

      専業主婦に年金給付の制度は、おかしい。あり得ない!働いていないのだから。

    • @エブリンE
      @エブリンE 5 วันที่ผ่านมา

      @@YM-mc4vh 仰る通りです。共働きでも豊かとは限りませんし、時間は通勤も入れたら毎日残業しなくても10時間取られます。
      時間イコール人生なのに。

  • @kumiko86
    @kumiko86 ปีที่แล้ว +93

    全く 身をもって感じました
    三年前 夫を亡くして遺族年金の手続きをしたら目の前が真っ暗になりました
    あの時はわけがわからず言われるままに手続きしましたが先生の図解入り解説を見させてもらってようやく納得しました
    それにしても専業主婦よりも働いてきた妻が少ないなんて絶対納得がいきません
    早く法改正をして下さい
    次の世代の人のためにも

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +11

      そうだったんですね。実際に体験された方の感想を聞かせていただき、とても参考になりました。おそらく、遺族年金がこのような仕組みになっていることを知らない方の方が多いかもしれないですね。夫婦二人元気な時は問題なくても、一方が亡くなると世帯収入がガクンと減少する!この事は、国がもっと国民に周知していただきたいですよね。コメントありがとうございました。

    • @西上敬子-x3k
      @西上敬子-x3k 11 หลายเดือนก่อน +6

      私も4年前夫を亡くし遺族厚生年金をもらっています。38年ぐらいパートや正社員で働きましたが、とても生活できるほどではないです。専業主婦より少なくなるなんて納得がいきません。年金事務所の人曰く文句があるなら上の人に言ってくれどの事でした。

    • @みふね-d7x
      @みふね-d7x 10 หลายเดือนก่อน +3

      誰かが、不利なる政策は、歪を生むと思います。キックバックにしろ、議員が都合の良いシステムの渦にまきこまれる、、反旗を挙げる事もできないもどかしさ、何とかならないものでしょうか?

    • @みふね-d7x
      @みふね-d7x 10 หลายเดือนก่อน

      政治家とは、一体何を行う人?

  • @セイラポン
    @セイラポン ปีที่แล้ว +66

    本当に、理不尽な年金制度です。私も、主人を亡くし共働きでした。結局頑張って働いてきて納めていたのに、没収されてしまい納得いきません。それなら、自分で積立ていた方が良かったと思います。国が無駄遣いをして損失させたり。国会議員自身がお金持ちのボンボンがほとんどで、国民の実態を感じられない情けない国です。

  • @rh-tf9kt
    @rh-tf9kt ปีที่แล้ว +113

    数字が具体的で大変わかりやすいです!パート主婦ですが、結局、自分の厚生年金も支給される方が安心ですね…働いてた分、貯蓄もあるだろうし。女性は、どうしても、出産&子育て&介護で、働けない期間が出てしまい、専業でも兼業でも、男性より受け取る年金が少なくなってしまうことの方が、私には差別に感じました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +31

      こんにちは。「出産&子育て・・・・・」確かに、それはありますよね。僕としては、女性が子供を産んだら給付金以外にも大胆な減税をすることが本当の「異次元の少子化対策」になると思うんですけどねぇ(^^;)。でも今の岸田政権は、財務省の言いなりなので、実現することはないと思っています。コメントしていただき、ありがとうございました。

    • @ちーこひさし
      @ちーこひさし 7 หลายเดือนก่อน +1

      今度の衆議院選挙での投票率を上げる事と思う

    • @appi6213
      @appi6213 5 หลายเดือนก่อน +1

      それは各家庭の事情で
      国が強制してる事じゃ無いです
      夫婦関係の問題で自立した一人の人間として
      平等に役割分担する事が基本の基です
      その上で扶養された女性が勤労女性より優遇される事はあってはならない

  • @Cちゃ-u5b
    @Cちゃ-u5b ปีที่แล้ว +26

    私がまさに3に当たります😤 一生懸命働いて年金を楽しみにしていたのに、夫が亡くなり遺族年金の手続きをしてみたらお小遣い程の金額に驚き!愕然としました。全くふざけた計算です。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      そうだったんですね。ガッカリされるのは当然だと思います。この仕組み、早急に変えてほしいですよね。コメントありがとうございました。

  • @川窪操
    @川窪操 ปีที่แล้ว +65

    日本の政府は何年も昔のまま、時代に合わせ政治をしてもらいたい!  
    働いたら報われる政治を強く望みます!

  • @いと子永島
    @いと子永島 10 หลายเดือนก่อน +118

    一生懸命、共働きで頑張ってきたのに、勤めていない人より少い割合なんて受け入れられません。解りやすく説明頂き有難うございました。

    • @米田一枝
      @米田一枝 7 หลายเดือนก่อน +2

      😢

    • @AniAni-lb4lr
      @AniAni-lb4lr 6 หลายเดือนก่อน +1

      夫婦でそれぞれ老齢厚生年金を受けれることもあるわけですから全く無駄と言うことはありませんが、夫が早世して自分の老齢厚生年金か遺族厚生年金しか選べなかった人はお気の毒ですね。人の年金がもらえる分、独身の人よりお得ですが。

  • @豊福桂子
    @豊福桂子 ปีที่แล้ว +27

    私は40年以上共働きをしてきました。説明を聞いて今の年金制度は不公平だと強く思います。遺族年金を支給されている大企業に勤めていた人の専業主婦は税金面で優遇されています。コロナ時に国から生活補助金まで支給されました。高額の遺族年金には税金を掛けるべきです。    19:15 😢🎉19:15

  • @tqoo12mm5tox
    @tqoo12mm5tox 11 หลายเดือนก่อน +13

    自営業なので国民年金しかありません。
    個人年金をかけていたので何とか生きています。
    国民年金には遺族年金はほぼないのでしょうね。
    まだ毎月生涯厚生年金が貰えるだけで羨ましく思います。
    若い時は日本は素晴らしい豊かな未来が待っていると夢見ていたのですが……
    今の日本は何もかも悲しいです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  11 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは。確かにそうなんですよね。因みに国民年金に加入していた人が亡くなった時、遺族基礎年金か寡婦年金か死亡一時金が受給できる場合もありますが、遺族基礎年金または死亡一時金は、対象となる子がいないともらえませんし、寡婦年金は、夫が65歳前に基礎年金を受けずに亡くなった時しかもらえません。ということで、結局、制度としてはお寒い内容なんですね。

  • @チャーチ-g7x
    @チャーチ-g7x 11 หลายเดือนก่อน +17

    私の母は若い頃少しだけ働いていました。そのせいで父がなくなった時もらえる年金が説明して下さった様にガクンと下がりました。母はほとんど専業主婦だったのでほんの少し働いただけで年金がこんなにも下がるのは本当に納得いきません。

  • @whitecool
    @whitecool ปีที่แล้ว +178

    わかりやすい。共働きが不利な仕組みですね。
    今は共働きが増えているので仕組み改善が必要と考えます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +15

      こんにちは。いつもコメントしていただき、ありがとうございます。おっしゃる通り、時代に合わせて改善すべき点は、早急に改善してほしいですよね。

  • @大梅ひろ子
    @大梅ひろ子 ปีที่แล้ว +127

    本当に先生が説明された通りです、私は今共働きのパターンのケースで遺族年金頂いています。一生懸命二人で働いていたのに‼️ビックリしましたよ🥺
    老後は二人で健康で長生きした方がいいのではと思いました🤗
    先生の説明はとっても解りやすく参考になりますよ。
    以前先生に愚痴こぼした私です、その時はありがとうございました🙇

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +15

      こんにちは。そうだったんですね。ビックリされる方、多いと思うんですよねぇ(^^;)。励みになるコメントをしていただき、ありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

    • @はっちやん-j6v
      @はっちやん-j6v ปีที่แล้ว +16

      夫死亡で7年になりますがどちらも厚生年金だつたので、2のケ−スです。主人のほうが少なかった為計算すると私の方多い為、ご主人の分は没収と言われました。
      月12万ではとても生活できません。見直すべき事案です。主婦業ではやつていけなくて必死に働いたのに、余りにも矛盾した計算です。よく考察してほしいです

    • @花菖蒲-w2j
      @花菖蒲-w2j 9 หลายเดือนก่อน

      年金払っていなかった人にまで金払い、外国人にまで、前借りという形で50万も出したら、金は無くなる。三年位日本で働き請求できるらしい。蓮舫という三重国籍女がやつたのではないか?闇のクマさんがやっていた。今迄、貰っている方は、相当払っている。あの当時は相当な金利もついた。誰かが、ネコババして、私達日本人を分断しようとしている。外人は、外人の年金別にするべきだ。頭悪い彼方さんが、良い加減な仕事している。のではないか?兎に角日本の金がとんでもないところに流れてないか?グリーンピア作り大失敗した責任は誰もとつていないのは、おかしい。
      みんなで、追求するべきだ。

  • @ultrasound9362
    @ultrasound9362 ปีที่แล้ว +121

    せっかく稼いで貯めた厚生年金が、あたかも無かったかのような扱いを受けるなんて納得できませんね。
    年金制度自体が、たまたま高度経済成長で専業主婦が生まれた時代にできた制度だというだけ。
    ぜひ今の時代に合わせて改正してほしい!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +3

      全く同感でございます。ご意見を聞かせていただき、ありがとうございました。

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 8 หลายเดือนก่อน

      @@花すいせん 様
      共働きは2人で支え合った上でさらに労働もしています。

    • @AniAni-lb4lr
      @AniAni-lb4lr 6 หลายเดือนก่อน

      厚生年金は戦時中安心して戦争継続できるように作られたものが発端ですね。福祉が未発達な時代の名残があるわけです。早く時代にあった制度になってほしいですね。

    • @ナムさん-f2l
      @ナムさん-f2l 5 หลายเดือนก่อน +1

      その通りですね。

  • @happytown1215
    @happytown1215 ปีที่แล้ว +68

    具体的な金額を入れて、モデルケースを示されると思った以上に身につまされる感があります。書かれたものを読んでも、中々実感が持てませんが、こう言う具体例が有るとよく理解できます。有難うございます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +8

      こんにちは。そのように言っていただけると、苦労して動画を作って本当に良かったなぁ~と、しみじみ感じます。励みになるコメントを書いていただき、こちらこそ、ありがとうございます。

  • @プーさんママ-x9d
    @プーさんママ-x9d ปีที่แล้ว +81

    確かに共働きは素晴らしいですが
    共働きが出来ると言う環境があった
    からだと思います
    頼る人がいないと共働きは難しいです
    よね
    今でこそ、長時間保育、病児保育の施設
    は多くなりましたが
    また妻が家事をするなど支える事で夫は仕事に専念出来ます
    妻も社会に貢献していると言う見方が出来るのではないですか

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +9

      こんにちは。おっしゃる通りだと思います。共働きできる環境がなければ、難しいですよね。コメント、ありがとうございます。

    • @原時子-c9o
      @原時子-c9o ปีที่แล้ว +2

      😅😅😅

    • @ゆうちゃん-i9j
      @ゆうちゃん-i9j ปีที่แล้ว +19

      賛同します
      私は協力者が居たから働けました。
      ですが、専業主婦になることもできました。
      家事は立派な労働です。軽んじた評価をしてはいけないですよね
      また、選べるということも女性にとってはありがたい事だと、忘れてはいけませんよね。色々な立場の人がいますものね。

    • @サンディー
      @サンディー ปีที่แล้ว +4

      うーん。。
      違うなあ。

    • @紫花-l2g
      @紫花-l2g 11 หลายเดือนก่อน +5

      @@図解で学ぶお金の知識 様 専業主婦と言っても小さい子どもを自分で育てている専業主婦は決して楽ではなく 立派な仕事で給料は有りません。ただ子ども1人だけとかでもう中学生以上とかで手が離れた年齢の子どもの専業主婦で働いていない場合は確かに専業主婦優遇と思います。専業主婦と言っても色々です。そういう不公平を考慮して欲しいです。子供が小さくて働ける主婦は誰かに預けて育てさせているから働けるのです。子供が大きいのに働いていない専業主婦は働いている主婦より優遇する必要はないと思います。

  • @佐伯栄子
    @佐伯栄子 11 หลายเดือนก่อน +18

    今の時代にあわせて 年金制度を変えるべきではないでしょうかぁ
    共働きの主婦が 気の毒だと思います。 社会に役立ち頑張って働いて遺族年金が下がるなんて不公平です😢😮😮😮

  • @moko9994
    @moko9994 2 หลายเดือนก่อน +7

    丁寧な説明に感謝!コツコツ働いて晩年は…国民年金と公立年金を…。ホボ皆さん収入は同じ位では…。理解できないのは[生活保護]を受けている人。年金よリ高く、医療費は無料。障害年金を貰いながら働き…😵乗り物は半額。理解しかねます。

  • @namioto1718
    @namioto1718 10 หลายเดือนก่อน +8

    うちは、共働きです。お互い厚生年金を同期間加入(20年以上30年未満加入)です。それ以外は、国民年金です。夫が40年以上厚生年金に加入してる専業主婦世帯より遺族厚生年金は少ないです。今は、厚生年金を満額加入してる世帯は、少ないと思います。世帯の厚生年金加入の合算をしてから遺族厚生年金の金額を考慮すべきだと思います。結局は、自分の厚生年金部分の金額は無しになり、その金額分は、課税です。

  • @坂本久子-m7k
    @坂本久子-m7k ปีที่แล้ว +178

    すごくわかりやすいです。やはり共働き夫婦なので制度を時代と共に改正していくべきです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +9

      こんにちは。励みになるコメントをしていただき、ありがとうございます。本当に時代の変化に合わせて変えるべきですね。

    • @k.pugita
      @k.pugita 11 หลายเดือนก่อน

      収入額が多ければそれなりに年金支払いは発生しますし、支給もされますね。マスゴミに騙されて税金や年金支払いをしない、しない金額内でしか働かない人だからです

  • @弥生中山
    @弥生中山 ปีที่แล้ว +33

    我が家も共働きで頑張り、阪神大震災で、家を建て直して、75才までローンを払い、ヤレヤレと思ったら夫の癌で
    現在介護生活
    そういう時に死亡時の年金の話を聞き怒りを覚えます。
    大変な思いで働き、専業主婦の方が多くもらえるとは、この制度何とか早く
    納得いく方向へお願いしたいです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +5

      そうだったんですね。いざ、遺族年金をもらう時にこのような仕組みになっていることを知って、がっかりされる方が多いようです。早く、時代に合わせた内容に変えるべきですよね。コメントしていただき、ありがとうございました。

    • @山本百合子-c4f
      @山本百合子-c4f 9 หลายเดือนก่อน

      今主人も命の終末間近です~悶々と不安な日々にこの動画で憤り感じてます~老後の為2人とも会社で歯を食いしばって働いたのに楽して遊んでいた主婦が得なんて許せない

  • @アサ子馬場
    @アサ子馬場 ปีที่แล้ว +13

    今の説明長い間の不思議がやっと理解出来ましたが、私のように共働きのものは、夫の死亡ごに貰った金額が納得ゆかなく
    いつも、疑問を持ちながらいました、専業主婦のかたが、貰う金額がおおいのでこの計算方法が、おかしいことがわかりました、直ぐ改正すべきだとおもいます。丁寧な説明、長い間のぎもんが、この計算にあることわかりました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      この動画で、長い間の疑問が解消したようで、本当に嬉しいです。またその事をコメントに書いていただき、とても励みなりました。ありがとうございます。

    • @まきこ-b9q
      @まきこ-b9q 6 หลายเดือนก่อน

      ❤😂

  • @佐藤孝子-l7h
    @佐藤孝子-l7h 11 หลายเดือนก่อน +14

    前からずっと思っていましたが、国会議員の定年制をお願いします。
    希望的には75歳。
    老年者が多すぎ。
    もっと若い人を入れるべきです。
    全体の受取る収入も減り、その分は社会(子供たち)に使うべきです。
    今後の選挙は絶対に良く考えて選出しようと思っています。
    天下りなんてとんでも無い事で、日本が衰退しそうで心配です。
    若者に未来を托すわけなのですから😟

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  11 หลายเดือนก่อน +1

      ほんとうにそうですよね。どの政治家も自分の事ばっかりで、ガッカリします。もちろんそうでない人もいますが、そんな人はごく少数ですからね。コメントしていただきありがとうございました。

  • @吉川勝一
    @吉川勝一 ปีที่แล้ว +32

    年金受給年代になり、気にしていました遺族年金について分かりやすい説明有難うございました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +3

      そうだったんですね。動画がお役に立てて良かったです。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @jenniferyang7322
    @jenniferyang7322 9 หลายเดือนก่อน +9

    専業主婦の方が得する政策が時代に合わないものだが、改案しない政治家は怠慢している。

  • @瑠璃江
    @瑠璃江 ปีที่แล้ว +86

    詳しい動画をありがとうございます。
    私は専業主婦に近いので、やや安心していますが、確かに共働きの夫婦の場合の不公平は良くないと思います。
    国民が声をあげないと旧態然な制度は変わらないですね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +14

      こんにちは。そうなんですよね。何も言わずに黙っていると「もっと税金を取っても大丈夫だろう」って勘違いされるので・・・(^^;)

    • @エナガジュル
      @エナガジュル ปีที่แล้ว +12

      専業主婦だって、たいした額ではないですよ
      良かった?安い年金です。昔は良かったらしいです。いつの間にか、厳しい制度に変更されてしまいました😭 女性が1人になった途端にびっくりするような金額になり、目を疑うのです💦泣き寝入りする状態です😱

    • @町田光子-w2m
      @町田光子-w2m 7 หลายเดือนก่อน

      😮

    • @AniAni-lb4lr
      @AniAni-lb4lr 6 หลายเดือนก่อน

      @@エナガジュル 保険料払ってないのにもらえるのに泣き寝入り?もらえるだけ恩の字でしょ。昔の人はー・・働いていないならその分子供を産み育ててください。そうすれば少子化が抑えられ、昔並みに年金がもらえます。

  • @プーさん-d8d
    @プーさん-d8d ปีที่แล้ว +85

    とも働きで頑張ってた私より、ずっと家にいたとなりの奥さんの方が楽な老後を送るなんて腹立たしい😡
    すぐにでも法改正すべきだ‼️

  • @harukokobayasi8158
    @harukokobayasi8158 11 หลายเดือนก่อน +15

    初めてのしりました。。日頃からあまりにも少ないとかんじていましたが、目から鱗がおちました。夫が死んで何故か、生活保護受給者よりも少ない年金受給者となっています。夫の負けずに、フルタイムに働いて、子供を4人育て上げて、大学には一人しかゆかせられず、寡婦となって食べていくのがやっと。なんかおかしい。不公平を無知のために我慢していたのですね。革命をおこしたいです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  11 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは。「フルタイムに働いて、子供を4人育て上げて・・・・」本当に頭が下がります。すごい事だと感じました。コメントしていただき、ありがとうございました。

    • @ナムさん-f2l
      @ナムさん-f2l 5 หลายเดือนก่อน +1

      革命に賛成する。

  • @e.m.u8331
    @e.m.u8331 ปีที่แล้ว +56

    とてもわかりやすい説明をありがとうございました。
    年金制度変える必要がありますね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +2

      こんんちは。励みになるコメントをしていただき、ありがとうございます。おっしゃる通りで、時代に合わせて制度を変える必要がありますよね。

  • @半澤和江
    @半澤和江 11 หลายเดือนก่อน +19

    分かりやすい解説ありがとうございます。
    共働きらきで税金を払って来たのに、専業主婦より優遇されないのは、納得できません。年金制度を直ぐにでも改正すべきです。

  • @ゆみゆあ-u6t
    @ゆみゆあ-u6t ปีที่แล้ว +40

    延命処置をして年金をもらい続ける家族が後をたたないのですよね😢

    • @森サリー
      @森サリー 3 หลายเดือนก่อน +1

      そうしたいところですが、やはり情があります。無駄に延命して管繋ぎは可哀想でできませんでした。なので今は遺族年金プラス働いて暮らしてます

  • @ふうおば
    @ふうおば 11 หลายเดือนก่อน +25

    こんな制度には理解不能ですね
    腹立たしい‼️
    専業主婦は税金も支払って無いのに
    税金を払ってきた共働きの主婦は
    報われない‼️
    働いて税金を納めてきたのが悔やまれます 働き損な仕組みは可笑しい
    悪法そのもの

  • @片岡秀子-w7x
    @片岡秀子-w7x 11 หลายเดือนก่อน +33

    本当に 夫婦年をとり 私の方が 長生きしそうなので 年金心配してました😅
    子供を 犠牲にして 一生懸命働き 手取りが 共稼ぎの方が 損するのは 納得いきません😂

  • @あすか-w2u
    @あすか-w2u 11 หลายเดือนก่อน +17

    解りやすい説明ありがとうございます。私もそうですが、現在は共稼ぎが多く、カビの生えた制度はかえるべきですね!もう一つ言いたいのですが、専業主婦は基礎年金すら払っていないのに(厚生年金加入者全員がかわりに払わされている)どうしてこうも優遇されるのでしょう?!納得ゆきません。国は働け働けと言っておきながら、働き損の制度を変えようとしない。本当に腹が立ちます!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  11 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは。そのように感じている方はとても多くなっていると思います。昭和時代に作った制度の骨子が、抜本的に変えられないまま、引き継がれているんでしょうねぇ。

  • @mi-ot1cc
    @mi-ot1cc ปีที่แล้ว +9

    私も女で、我が家も夫婦共働きです。主人の収入がもっと沢山あれば私は断然専業主婦が良かった。
    そんな家庭は仕方ないですが、「女性の社会進出」「男女平等」を言い始めたのは誰でしょうか。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +2

      こんにちは。第二次世界大戦後に敗戦した日本は、アメリカによる法整備が進み、1947年には男女平等を保障した日本国憲法が施行され、これが女性の社会進出を後押ししたようです。また、その後1985年に成立した男女雇用機会均等法が、社会全体の流れを大きく変えたようですね。とは言え今の日本の現状は、まだまだ男性の収入の方が圧倒的に多く、会社の役員も男性の比率が極めて高いですよね。因みに2023年版「ジェンダーギャップ報告書」によると、日本は146ヶ国中125位でした。

    • @mi-ot1cc
      @mi-ot1cc ปีที่แล้ว +3

      @@図解で学ぶお金の知識 返信ありがとうございます。その後押しでは全く足りずに、定かではありませんが十数年前に女性が選挙で男女平等!雇用均等!と言っていて、TV CMでも奥さんだけがキッチンに立っているとクレームが入り、今のような内容に作り変えたとTVで言っているのを見ました。
      いつの時代も女って強いな(色んな意味で)と思っていますので、私はもっと逆に男性が元気になる時代に変わらなければ衰退すると思っています。

  • @chrome3021
    @chrome3021 ปีที่แล้ว +14

    70代の父が亡くなり、母は「わかんなーい」と何も動こうとしないので
    一緒に手続きしてあげるために調べてたらここに辿り着きました。
    随分専業主婦優遇のシステムなのですね。この世代はそれでフィットしてたのかもしれないが、
    当時今よりもさらに女性に厳しい環境で(雇用機会均等法も未だでしょうし、セクハラマタハラパワハラ当たり前)共働きしてきた女性が年をとって残された場合の不公平感が感じられるシステムです。そもそも3号被保険者で優遇も受けていない。
    今は共働きが当たり前とは言いながら、
    それでも専業主婦=3号被保険者の割合は3割弱ある。
    自分の知り合いも結婚したが
    彼女は今まで「払い損だから」と一度も年金を払ったことがなかったまま、扶養下に入った。
    トクとかソンとか考えるのは
    今ある労働力で老齢者を支えよう!という年金システムとはズレた
    貧乏くさい思考ではあるが、人間は心があるので、何かなあ…と思ってしまう。
    コメ欄見ても散見されるように専業主婦へのジェラシーで風当たりも無駄に強くなるだろうし、制定当時とは状況が大きく変化してるのだから
    改正すべき点があるんじゃないかと思う。
    (でも下手にヤブをつつくと改悪されそう。)

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +5

      こんにちは。コメントの内容、とても参考になり興味深く拝読させていただきました。おっしゃる通り、今の政府だと、改正より改悪されるリスクが大きいので、何とも歯がゆいところです。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @sakurayuu2128
    @sakurayuu2128 8 หลายเดือนก่อน +6

    長年共働きで何十年も税金・保険・年金掛け金の支払い等、男女関係なく、むしろ扶養家族がいないと、優遇措置は無かった。退職して70才を過ぎても夫や子供の扶養にはなれず、夫が亡くなってからも専業主婦との割合の格差に疑問しかない!情けなく残念に思います。現在の年金制度の改革を!

  • @サラサラ-d6g
    @サラサラ-d6g 11 หลายเดือนก่อน +7

    この動画を見て、今の制度だと、女性は専業主婦として、高収入のサラリーマン男性と一緒になるのが一番理想なんだなと思いました。遺族年金の不公平感はありますけど、改革されると困る方もいるんでしょうね。夫婦厚生年金で、どちらかが亡くなった場合でも、専業主婦同様、亡くなった方の厚生年金の3/4がもらえれば誰も文句は出ないんでしょうけどね。

  • @山越委佐子
    @山越委佐子 11 หลายเดือนก่อน +70

    共働きで頑張って来たのに今の制度は納得いかない。改正して頂きたい

  • @治美寺口
    @治美寺口 ปีที่แล้ว +5

    昨年、主人が亡くなり、遺族年金を貰いながら、パートを続けています。年金が十万円、パート収入が十万円。持ち家なのでローンは無いけど65歳まではこのまま。大丈夫か?と不安になるけど辞める゙ワケにもいかんし😅

  • @バラ-y1k
    @バラ-y1k ปีที่แล้ว +40

    やっと年金をもらっても、直ぐ色々引かれて、余り嬉しいくない、介護保険、税金、、高齢者保険料、みんな引かれ残りを見て悲しく成ります。なぜ勝手に国会、厚生労働しよできめて、、若い世帯に迷惑かけられ無いですね。

  • @さくらばぁ
    @さくらばぁ ปีที่แล้ว +21

    今回の動画をあと数年後がとても真っ暗になりました。頑張って子育てしながら働いてきたのに、老後は余裕がないなんて‥‥
    昔の制度を現在も使ってるなんて先進国日本らしくない。時代と共に変えていかなければいかないと思います。とてもわかりやすい説明ありがとうございました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      本当にそう感じてしまいますよね。コメントしていただきありがとうございました。

  • @三枝子秋葉
    @三枝子秋葉 ปีที่แล้ว +63

    今は共働きが多い 時代に 合わせるべきです😅

  • @kumiko5669
    @kumiko5669 ปีที่แล้ว +53

    とても参考になりました。今の年金制度はとても不公平ですね。働く人の身方ではないこの制度。
    老後の事を考え、国が働く事を推奨していないように思えます。
    一生懸命働く人には、それなりの暮らしができるよう年金改革をしてほしいです。
    少なくとも、遺族年金を専業主婦(主夫)も働いた主婦(主夫)も同等の計算法にして欲しい。
    健康な方が働かないで年金をもらえる事自体疑問。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +5

      こんにちは。そう思いますよね。同感です。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @黒田美加子
    @黒田美加子 ปีที่แล้ว +43

    分かりやすい内容、本当にありがとうございます。共働き世帯の我が家にとって、遺族年金に関して、全くその通りです‼️第三号の主婦が有利に貰えて、必死に働き厚生年金を納めてきた人が貰えない。不公平過ぎると思います。専業主婦を持つ議員や官僚が決めた年金制度としか思えません。夫の収入だけではままならない妻が必死に働いてきた結果、妻の年金より夫が少ないが為に、夫に先立たれた場合に遺族年金が貰えない。あり得ません。1日も早く改訂してほしいです‼️

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +3

      こんにちは。そうですよねぇ、今の時代であれば、納得いかない人も多いと思います。感想をコメントしていただき、ありがとうございました。

  • @富代神林
    @富代神林 ปีที่แล้ว +58

    わかりやすい解説ありがとうございます。
    30歳の時、この仕組みに気づき、個人年金保険に入り、靴下は繕いながら履くなど、苦労して積み立てました。
    今そこそこの個人年金をプラスでもらって、やっと暮らしていける状態です。これがなかったら、多分暮らしていけなかったと感じています。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +11

      こんにちは。お若い時から知っておられたとは!頭が下がります。そして長年苦労して蓄財されたとの事、なかなかできることではないです。素晴らしい。

    • @Sanae-q7r
      @Sanae-q7r ปีที่แล้ว +15

      個人年金、正解です。

  • @みんみん-c3n5u
    @みんみん-c3n5u ปีที่แล้ว +19

    こんばんわ😊みんみんです。
    結果論から申しますと奥さんは夫の扶養内で働くのが一番得なんですよね。
    共働きは年金額も大きいですが、どちらかが亡くなると途端に生活が大変になります。
    共働きの時は税金もたくさん払って頑張ってきたのに最終的にこのような結果になるのは残念な事です。
    妻が扶養に入らず働きお互いが厚生年金の場合、損をする話は知ってましたが、これほどとは思いませんでした。
    なかなか今までの生活レベルを落として生活するのは大変だと思います。
    それとどちらかが亡くなった場合、どんなに早く年金事務所で手続きをしても新たな年金が出るまで3ヶ月待たされるのもおかしいと思います。
    3ヶ月分の生活費を補うのは大変なのに何故そんなにかかるのか不思議でなりません。
    亡くなる話し続きですが近いうちに檀家制度が無くなると聞いています。
    無くなるとどういう事になっていくのか知りたいなぁと思ったりします。
    今回も勉強になる配信ありがとうございました😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +6

      こんばんは!みんみんさん。国としては、全ての人から社会保険料を徴収する方向で動いているみたいですね。なので「夫の扶養内で働く」という事が、どんどん難しくなっていくかも・・です。確かに夫が亡くなったからと言っても、出費が半分になるわけではないので、人によっては生活レベルを維持するのが難しくなるかもしれないですね。檀家制度の話については、初耳でした。ちょっと調べてみますね。いつもコメントしていただき、ありがとうございます。

    • @みんみん-c3n5u
      @みんみん-c3n5u ปีที่แล้ว +4

      @@図解で学ぶお金の知識 様
      コメントしてから扶養内限度を無くす事に気がつきました😅 
      今、年金を頂いている方が一番良い時なのでしょうか☺️
      いつも丁寧なお返事ありがとうございます😊

  • @manji4715
    @manji4715 ปีที่แล้ว +12

    理想は2人で年金を貰って長生きですかね?最近、夫の年金受給の申請に行きました(働きながらの受給)これも給与と合算の金額が見直しされているので、遺族年金も何かの優遇措置は時代に合わせて検討して欲しいものです。この年金の制度は本当に難しいと実感しています

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。確かに健康で長生きすることが一番の理想ですよね。年金制度は本当に複雑怪奇だと思います。だから、多くの国民がよく分からないのも当然だと思います。制度上おかしな点は、時代に合わせてタイムリーに修正してほしいですよね。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @はつえおびた
    @はつえおびた 11 หลายเดือนก่อน +7

    同じですでもやるせない気持ちになります😮不公平ですよね

  • @りか-w9m
    @りか-w9m ปีที่แล้ว +61

    図も説明も分かりやすいので理解できました
    ありがとうございました
    「共働きは遺族年金はほとんどもらえないらしい」と聞いていましたが
    こういう計算だったのですね
    亡くなったとたん今まで納めてきた1人分のお金はみんな国に没収されるのですね
    老後2000万円問題
    「そんなにいらない」という動画を見たことがありますが
    早くに配偶者をなくしてしまうと とても足りない
    2人そろって健康が一番
    やっぱり貯金も大事ですね
    いつも勉強になります

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +8

      こんにちは。とても励みになるコメントをしていただき、ありがとうございます。おっしゃる通り、早くに配偶者を亡くしてしまうと、厳しい状況になる人は多いと思います。やはり2人そろって健康が一番ですよね。

    • @瀬川さえこ
      @瀬川さえこ ปีที่แล้ว +7

      大変分かりやすい説明をありがとうございました。
      我が家は二人共働き世帯でしたので、はっきり言って、腹が立ちます。取られるだけ取られて、老後どちらかが亡くなったら、こんな扱いをされるのか?!と。
      何とか年金の計算方法を変えたいです。

  • @カオマニー
    @カオマニー ปีที่แล้ว +56

    本当に年金制度不公平だと思います。20年近く勤めた会社をやめ、専業主婦になりましたが主人が自営業のため年金も納付しました。会社員の主婦は納めなくても年金もらえるのに、これは不公平だと思います。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +12

      こんにちは。そのように感じている方は、相当多いと思います。早く制度変更してほしいですよね。コメントしていただき、ありがとうございました。

    • @nonnonnono-j8x
      @nonnonnono-j8x ปีที่แล้ว +24

      第3号被保険者はご主人の会社が保険料を払っていますから不公平ではありません。

    • @15056匠
      @15056匠 ปีที่แล้ว +14

      不公平でも何でも無いよ 当然だろ

    • @okitajyuzou
      @okitajyuzou ปีที่แล้ว +5

      主人が会社員で厚生年金を加入しているか、自営業で国民年金しか加入していないかでかなり違いますね。

    • @pianissimott465
      @pianissimott465 ปีที่แล้ว

      ​@@nonnonnono-j8xさま
      3号制度の夫は、妻の分の年金や健康保険料を上乗せして払ってはいませんよ!
      その上、3号の妻は103万円?以下のパート収入にする事で、夫の税金も優遇されてきたのです。
      私は、サラリーマンの夫と結婚して35年間のほぼ3号制度を利用せずに、正規雇用にこだわり仕事を探し、子供が0才から働きましたが、パートさんは、一切の残業もせず日曜祭日は家族を優先して休む為に(同じ年代の子供がいるのに)正規雇用の私が無償残業や土曜日曜出勤をして人員不足の穴埋めをする為、家族には寂しい思いをさせてきたと後悔しています。
      妻が300万円位の年収ならば3号を利用してパートで働き家族を優先する働き方をする妻の方が賢かったと思います。

  • @shall-e4u
    @shall-e4u ปีที่แล้ว +42

    説明が凄くわかりやすかったです。ありがとうございました。😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  11 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。何よりも励みになるコメントです。

  • @sanpooh8638
    @sanpooh8638 11 หลายเดือนก่อน +22

    複雑でわかりにくい年金制度💦分かりやすい解説です!ありがとうございます。
    生命保険の大切さがよくわかります。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  11 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。励みになるコメントをしていただき、こちらこそありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  • @cheerful01-y5e
    @cheerful01-y5e ปีที่แล้ว +11

    長い間必死に共稼ぎしてきたのに😿あとはなるべく夫に長生きしてもらいたいです。

  • @日野敏朗
    @日野敏朗 ปีที่แล้ว +20

    とてもわかり易い説明でした。ありがとうございます。共稼ぎで頑張った方が報われないのは可怪しいと思いますが、夫に先立たれた方には十分配慮されていると思います。私は71歳で夫婦で10月振込が52万円ありましたが、私が亡くなっても34万円は振込されるようので何とか貯金を崩しながらも生活できそうです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +4

      確かに特定の未亡人に対する配慮は、十分されていますよね。今後も物価上昇が続くという予想が大半ですので、今まで生活できていた年金額でも、少しづつ厳しくなってくる方が増えるかも・・・です(^^;)。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @mie3968
    @mie3968 ปีที่แล้ว +16

    とってもわかりやすかった!、声も聞きやすかったし、話のテンポも、グー!でした、私は共働き夫婦で!話しがわかりやす過ぎたから、年金の話しで初めて、ちょっとショックでした

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      こんにちは。そのように言っていただき、とても光栄です。励みなりました。ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  • @kikumi413
    @kikumi413 6 หลายเดือนก่อน +5

    いつもありがとうございます。
    わかりやすかったです。
    日本人の税負担は
    右肩上がりで、
    世界の
    キャッシュディスペンサーに
    されています💧
    抜本改革が必要だと
    思います。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。全く同感でございます。最近は、ニュースを見るたびにガッカリさせられますよね。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @近藤慶子-v4f
    @近藤慶子-v4f 2 หลายเดือนก่อน +3

    長く共働きをして来たのに少ない遺族年金の理由が解りました悔しいです

  • @みつこ-p2r
    @みつこ-p2r 2 หลายเดือนก่อน +3

    凄く解りやすく解説してくださり感謝しました言葉が聞きやすいでした🎉

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 หลายเดือนก่อน

      そのように言っていただける事が、何よりも励みなります。ありがとうございました。

  • @szktr4
    @szktr4 9 หลายเดือนก่อน +4

    外で働いてきた人より多く年金を貰える制度は、どうかと思います。そのためか、お金のために離婚しない人も多いですよね。独身でも夫婦だけでもみんな工夫しても家事やって年金払ってますよ。

  • @ヒロコイマイ
    @ヒロコイマイ ปีที่แล้ว +7

    絶対に、おかしいですね!納得いかないですね!一生懸命共働きではたらかされても、少ない主婦は、やりきれないです。働くのが馬鹿らしくなりますね!かと言って今更、扶養家族にも入れてもらえないですから…悔しい

  • @六鹿美知子
    @六鹿美知子 ปีที่แล้ว +20

    とても分かりやすかったです。共働きなので、時代にあった改正が必要だと思います。

  • @ひなこ-f8z
    @ひなこ-f8z 7 หลายเดือนก่อน +4

    めちゃくちゃわかりやすくて勉強になりました!声のトーンもスピードもgoodな解説でした~!ありがとうございました〜

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  7 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。そのように言っていただけると、とても励みになります。こちらこそ、ありがとうございました。

  • @蔵田栄子
    @蔵田栄子 4 หลายเดือนก่อน +6

    分かりやすい解説有り難うございます。参考になります。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน

      動画がお役に立てて良かったです。コメントしていただきありがとうございました。

  • @ひろばん-k5f
    @ひろばん-k5f ปีที่แล้ว +9

    本来とっくに改正されてなければならない法は手付かず、余計な法は異次元の速さで決定する。そう言う長期政権なのですよ。

  • @みっちー-u5h
    @みっちー-u5h 5 หลายเดือนก่อน +2

    噂では聞いてましたが、かなり不公平感を感じます。家族を支えるために働いてきて老後のこの仕打ちは酷いと思います。今は、共働き世帯の増え、これから扶養の突払われるのですから、年金制度のあり方も変えていかなければと思います。時代はかわるのですから。

  • @ななちゃんポンちゃん
    @ななちゃんポンちゃん ปีที่แล้ว +6

    いつもわかり易いです。一生懸命共働きして子育てして60代…借金ないだけ救いかな…夫婦で長生きしないと損ですね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。おっしゃる通りで、夫婦共に健康で長生きが一番お得だと思います。励みになるコメントをしていただき、ありがとうございました。

  • @chiemi8038
    @chiemi8038 ปีที่แล้ว +6

    よ~くわかりました。ほんとに実際に夫が亡くなってみると、唖然としました。
    間違いではないかと思う程でしたが、これでどうやって暮らしていくのかと途方に暮れます。
    国民年金の方々はもっと悲惨なのでまだマシ・・と思う以外はありません。
    実際にもらってみるまでは間違っているのではと思いましたが現実でした。
    かといってもう働きたくはないので・・この制度良く解りません。仕方のない実態です。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      そうだったんですね。実際に体験された方の声を聞かせていただきありがとうございました。参考になります。

  • @髙橋眞弓
    @髙橋眞弓 ปีที่แล้ว +16

    話にならない。。早く年金制度を変えるべき!

  • @きよっち-g7z
    @きよっち-g7z ปีที่แล้ว +10

    私は専業主婦で、夫は会社員です。子どもが4人いますから時代に合っていない年金の不公平感は将来を考えると理解できます。
    また年金や保健の一元化はよく言われるところですが、何故実現しないのでしょうか?
    収入に応じての徴収で構わないです。しかし自営業者の所得誤魔化しが出来ないシステムにして欲しいですね。
    それと健康寿命が延びているので、定年65歳やそれ以後も働く場合の働き方や収入もルール化して欲しいです。
    また、子どもいない世帯と年金税率を変えて欲しいです。
    未来の納税者を育てるために資産を持てなかった分(老後を子どもに頼るのではなく)として

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。ご意見、同感でございます。因みに、年金や保健の一元化がなかなか進まないのは、利害が対立する管轄省庁が激しく抵抗するためのようです。よろしくお願いいたします。

    • @遠山昭美
      @遠山昭美 ปีที่แล้ว

      😅😊😊を😊

  • @ここちゃん-d3w
    @ここちゃん-d3w ปีที่แล้ว +110

    図解いりで、とてもわかりやすいです。
    ありがとうございました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +5

      そのように言っていただき光栄です。こちらこそ、嬉しいコメントをしていただき、ありがとうございました。

    • @HaRu-xi5gg
      @HaRu-xi5gg 4 หลายเดือนก่อน

      共働きの 遺族年金の少なさに 夫の死と遺族年金の額に 
      ニ度のショックを受けたとよく聞きます
      共に所得税もしつかり 何十年も納め これ程不公平な事はありません!
      以前は夫婦 どちらか多い方が年金として貰える これが正当じやないですか
      政治家の主婦は 専業主婦が多いからと言いたくなりますよ!

  • @はっちやん-j6v
    @はっちやん-j6v ปีที่แล้ว +8

    分かり易いご説明です。
    共働きで主人に先立たれ妻が受給ですが、主人より私の方がねんきんが多く、ご主人の分は没収ですと言われました。主婦業ではやつていけないから必死で働いたのに矛盾してます。月12万ではとても生活できません。働いてしっかり税金払い国に貢献してきた国民の老後生活!あまりにも冷酷な計算式で納得いきません。改善すべき案件です。

  • @梨朝
    @梨朝 ปีที่แล้ว +48

    なぜ専業主婦がどこまでも優遇されるのか理解する事が難しい。共働きでかんばってきたのに、、。

  • @藤嶋美奈子
    @藤嶋美奈子 ปีที่แล้ว +5

    年金の事すごくよく分かりました。しかし凄くジョック😱旦那さんに長生きして貰わないと生活して行けないですね。夫婦て長生きしないとですね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +2

      結局、夫婦そろって元気で長生きすることが一番お得になるんですよねぇ。

  • @intysmack0358
    @intysmack0358 9 หลายเดือนก่อน +3

    これは、夫を亡くした専業主婦が路頭に迷わないようにという古い時代のなごりでしょう。働く女性を職業婦人とか呼んでいた時代。
    現在、ともに働いて(疲れて帰ってきて)その上、家事もしてきた女性の方が不利益を被るというおかしなことになっている。是正されるべきですね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  9 หลายเดือนก่อน +1

      おっしゃる通りだと思います。当時の時代背景を考えれば、この制度はそれなりに機能していたと思いますが、今は働く方の状況が変わりましたから、時代の変化に合わせて制度も修正した方がいいですよね。コメントしていただきありがとうございました。

  • @ハルクイン-g3k
    @ハルクイン-g3k 3 หลายเดือนก่อน +5

    とってもわかりやすい動画でした!😊

  • @727kon
    @727kon ปีที่แล้ว +9

    共働きで結婚前に働き、子どもの手が離れて、トータル10年は厚生年を払ってきた今となっては、今更専業主婦になったり、扶養内で働き方をかえても後の祭りということですよね。😂
    酷すぎる
    こうなってしまったら、扶養内でなんていってないで、働き続けてなるべく老後のために貯金をし、夫婦がなるべく健康で長生き出来るようにする事以外に道はないでしょうか😅

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      こんんちは。おっしゃる通りだと思います。「扶養内」という事を意識し過ぎるよりは、なるべく長く働いて貯金をする方が精神的にもスッキリしますしねぇ(^^;)。そしてそのためには、夫婦そろって健康でいることが重要ですよね。素晴らしいコメントをしていただき、ありがとうございました。

  • @2013hanacoco
    @2013hanacoco ปีที่แล้ว +26

    すごくわかりやすく勉強になりました!
    仮に旦那さんが5年間繰り下げ受給をしていた場合の遺族厚生年金の考え方、算出方法も知りたいです。お時間ありましたらよろしくお願いします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +8

      こんにちは。例えば、夫が繰下げ受給していて死亡した場合、遺族厚生年金の計算は、夫が65歳時点で受け取る予定だった老齢厚生年金(*報酬比例部分)を基に計算されることになっていますので、夫が繰下げしていても遺族厚生年金の金額に影響はありません。これは、夫が繰上げした場合も同様です。なお、繰上げ請求した場合、減額以外のデメリットがありますので注意が必要です。詳しくは、下記の動画の後半部分で詳しく解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。
      th-cam.com/video/X7B75YMZ3kM/w-d-xo.html
      (繰上げ・繰下げした場合の遺族年金について)
      th-cam.com/video/vlEiBNaG3cY/w-d-xo.html
      (繰上げ受給の減額以外のデメリット)

  • @W0414
    @W0414 11 หลายเดือนก่อน +10

    お疲れ様です。
    モデルケース1の場合、年齢によっては妻が加給年金を受給されているケースがありますので、夫が死亡した場合加給年金が受給できなくなり、減る割合がもう少し増えることがありますね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  11 หลายเดือนก่อน +2

      確かにそうですよね。コメントしていただきありがとうございました。

  • @柴田恵子-x6l
    @柴田恵子-x6l ปีที่แล้ว +6

    とても分かりやすい説明ありがとうございます。私は、15歳の時に集団就職、結婚し子供3人、 
    夫だけの収入ではとてもきつく3人保育園にお世話になり、必死で子育てしました。
    現在71歳、住宅ローン80歳まで、年金での返済は無理まだ仕事辞めれません。年金も長い事納めてきました。
    遺族年金の説明を聞きとても腹立たしく思てなりません。長年納めてきた少ない年金から、介護保険など引かれるものは容赦なく引かれるのです。
    これも今のご時世なのでしょう。仕方ありません。
    今に合った年金の見直しが必要ではないのでしょうか?
    本当に、このままでは生きていけません!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      そうだったんですね。3人のお子さんをしっかり育て上げ、しかも71歳になる現在も働いておられる、本当に頭が下がります。おっしゃる通り時代に合わせて制度の見直しが急務だと思います。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @中林好正
    @中林好正 11 หลายเดือนก่อน +4

    実に分かりやすい説明でした。 今まで夫が受け取っていた金額の4分の3が単純に貰えると思っていました。 そうは問屋はおろしませんね

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  11 หลายเดือนก่อน

      そうだったんですね。多くの人は、そのように認識していると思いますが、「ところがどっこい」なんですよね(^^;)。コメントしていただきありがとうございました。

  • @沢ひ
    @沢ひ 11 หลายเดือนก่อน +5

    不公平過ぎる!
    結局 家計が困らないから
    主婦だけで暮らした人が特と言うことなんだね😣

  • @山口由美子-t9e
    @山口由美子-t9e ปีที่แล้ว +6

    とてもわかりやすい動画でした。

  • @シャアアズナブル-y9p
    @シャアアズナブル-y9p ปีที่แล้ว +7

    不公平と言うより上手く出来てるなぁ~😂

  • @urara9331
    @urara9331 ปีที่แล้ว +19

    20年前、出産したあと職場復帰を検討した際、散々シュミレーションして、無理して正社員で子育てして家の中が回らなくなるよりも、扶養内で働いたほうが働き損にならないという結果が出たので第三号パート主婦やってる。
    みんなそうやって、比較検討して今の自分を選択したんじゃないの?

    • @さき-c2l8k
      @さき-c2l8k 11 หลายเดือนก่อน +5

      夫が会社員とかだと、自分もそうしたかつたです。
      悲しいかな自営の妻は第3号の恩恵がない上に、パートでも年金は自分で払うわけで。
      夫がそれだけしか払ってないから仕方ないのかと思ってました。
      前から思ってますが、夫婦が総額で払った額に比例して遺族年金の額を決めたらいいのと思います。そしたら、多くても少なくても納得がいきます。
      よくわからない制度なので、どさくさに紛れて、ごまかされてる気がしてしまうのです。

  • @y.wxyz123
    @y.wxyz123 ปีที่แล้ว +14

    本当に日本の制度は古くてズレてますね。女性は専業主婦で5歳下というのがモデルケースで作られているんですよね。働く女性は税金を沢山払うのに、年金を貰い出すと専業主婦の優遇がすごくて逆転するんです。
    しかも、会社勤めの夫の場合は妻は保険料を払っていないのです。最低、専業主婦も年金保険料を払うべきです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +3

      古い時代に作った制度がそのまま続いているので、現状に合わせて改正が必要ですよね。

  • @音音-y5i
    @音音-y5i ปีที่แล้ว +11

    説明ありがとうございます。ここまで具体的に説明いただけるなら、サラリーマンの稼ぎの平均または中央値を例にとってくれた方がありがたいなと思います。
    そして制度的には、共稼ぎの場合は、亡くなった方の遺族厚生年金1/3+存命者の年金と、片働きの考え方に合わせるべきだと思います。

  • @朱い猫-d6t
    @朱い猫-d6t ปีที่แล้ว +11

    日本のお金に関する制度はいまだ戦後のまま、国民に支給せず税収を減らさないために改正されることはないと感じる

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      ですよね。財務省の在り方を変えなければ、本質的なことは何も変わらないような気がいたします。コメントありがとうございました。

  • @Cream-z7z
    @Cream-z7z หลายเดือนก่อน +2

    知り合いは、兄弟が職場で事故で亡くなり、何故か年金みたいなのを受け取っています。
    知り合いは死ぬまで、年金を貰えると言う事ですが、この年金て何?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  หลายเดือนก่อน

      独身の兄弟姉妹が亡くなった場合、遺族年金は受け取ることができませんが、死亡一時金と未支給年金は受け取れる可能性があります。但しそれは、亡くなったに配偶者や子ども、孫、父母、祖父母がいない場合になります。

  • @工藤哉子-k5u
    @工藤哉子-k5u 7 หลายเดือนก่อน +2

    とてもわかりやすくご説明ありがとうございました。年金について初めて詳しくしりました。年金をもらっての生活が始まってこの時期に来るまで知らなかったのは情けない限りです。あまりにも理不尽ですね。なんのために家事、育児、介護、仕事、にがんばってきたのか?働いてかけた分は、しっかり戴きたい。この時代になってもこの法制度直そうとだれも考えることも無かったのか?徴収する金額だけ計算してたのかと残念だ。知らなかった自身も情けないね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  7 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。制度内容が複雑なので、知らない人の方が圧倒的に多いと思いますよ(^^;)。時代に合わせて制度改正をしてこなかったツケが出ているんでしょうね。コメントありがとうございました。

  • @もっち-t6s
    @もっち-t6s 21 วันที่ผ่านมา +1

    とても分かりやすい解説で現状が理解出来ました。共働きで働き共に税金を納めていたのに主人が亡くなって遺族年金の額を知った時はとてもショックでした。私の友達は専業主婦で同じ頃友達もご主人を亡くしました。私と比べ遺族年金の金額が多いのに驚いていました。説明を聞いて今日納得出来ました。また介護保険料も友達は2段階で私より毎月納める金額が半分です。分かりやすい説明でありがたかったです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  21 วันที่ผ่านมา

      こんにちは。動画がお役に立てて良かったです。そうだったんですね。今の制度では、たまたまお得になる人や、その逆になってしまう人もいますよね。コメントしていただき、ありがとうございました。

  • @みんく-m9e
    @みんく-m9e ปีที่แล้ว +6

    夫が残るより妻が残る方が減らされるとは。若い時は老後も考えず子育て介護に頑張った妻は、老後悲惨ですね。年金だけはシビアに別々の支給なのだから子育て介護は無価値だったって事ですね。妻に押し付けず子育て介護は誰がするべきなのかよーく考えなきゃですね

  • @ばこ-f9p
    @ばこ-f9p ปีที่แล้ว +21

    聞いてて、本当に腹がたちます!
    共働きです。
    必死に朝、バタバタしながら子供に早く早く!とせき立てて保育園に送り迎えしていました。今は、高校生になって塾代やら何やらお金が飛んでいきます。
    保育園に送り迎えしている時、時々幼稚園バスのお母さんたちを見かけました。こっちは、毎日忙しい生活を送っているのに、子供を送り出してしゃべくってる姿を見てました。
    何で?主人が先に亡くなったら、遺族年金がこんなに少なくなるのか?
    世の中、女性にも共働きで働け働け言ってるじゃないですか!
    私は、主人が夜勤もやっているので、子供の事もあり、それに合わせた仕事を選ぶしかなかったのに!
    専業主婦の方に重きをおくなんて!
    本当にむかつきます!

  • @てっとくま
    @てっとくま ปีที่แล้ว +6

    凄く分かりやすくて良いです😊🎉ありがとうございます。

  • @日々感謝なの
    @日々感謝なの 11 หลายเดือนก่อน +3

    この制度を学生時代教わってこなかった‥というか、今この時代になって子供達が学校でお金の仕組みの授業が始まってって、遅すぎませんか?というところですよね😢😢日本は治安が良い方だけど、お金が絡む制度は最悪だと思います😢子供達が大人になる頃、またどうなるか不安です😢

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  10 หลายเดือนก่อน

      本当にそう思います。日本では、お金に関する教育が遅れていますよね。複雑でややっこしい制度が多いですしねぇ。コメントしていただき、ありがとうございました。どうかよいお年をお過ごしください。