【買ったらまず安全対策】丸ノコの使い方 その1

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.ค. 2024
  • 丸ノコはDIYerにとってなかなか危険な工具ですが、危険予測がある程度できていれば比較的安全に使えます。
    多彩な攻撃パターンを全て把握してこの終末世界を生き残りましょう。
    記事版 westani.com/circlersaw-safety/
    続き 真っ直ぐ切る方法 • 【真っ直ぐ切る方法】丸ノコの使い方 その2
    丸ノコ刃
    くろ amzn.to/3Idc90K
    くろプラス amzn.to/40MmMPC
    長もの横切りにめっちゃ便利なガイド
    amzn.to/3IfUpSJ
    スタイロ(ホムセンで3x6を買おう)
    amzn.to/3RO73eI
    僕が使ってるやつ(キックバック軽減はない)
    amzn.to/3If9wLS
    キックバック軽減機能付き
    マキタ40Vmax amzn.to/3RLHVp1
    HIKOKI 18V amzn.to/3JWIief
    HIKOKI 36V amzn.to/3DRStx5
    #木工
    #丸鋸
    #丸ノコ
    #dIY
    #安全
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 23

  • @yurie-hn3vk
    @yurie-hn3vk หลายเดือนก่อน

    使用する前にこの動画が見れて本当によかったと思いました。説明もわかりやすく、安全対策に注視して配信してくださったことにとても感謝です!

  • @moikeru1
    @moikeru1 ปีที่แล้ว

    丸ノコ買う前にまた観ます❗️

  • @LIPWorks
    @LIPWorks ปีที่แล้ว +8

    膨大なdiyチャンネルがありますが、かなりいい加減な丸鋸などの回転系の工具の使い方をしてる人が多いのでこういう注意喚起系の動画は良いですね。
    危険な行為のメカニズムが理解できるようにキックバックの原理に触れているのも良かったです。
    インパクトでのフォスナービットや自在錐の使用時の弾かれなども、あまり触れている動画はありませんが地味に危険ですよね。

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว +1

      自在キリは本当に恐怖😢

  • @sanmomo7614
    @sanmomo7614 ปีที่แล้ว +5

    なぜキックバックが起こるのか凄くよくわかりました。いつもなんか他の方とは違う分かりやすさが有るんですよねー。勉強になります。👍

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว

      ありがとうござす🥰

  • @epicurean9164
    @epicurean9164 ปีที่แล้ว +3

    電気工具はほとんど正しい使い方を知らないで使い始める人が多いのでこういう話は大事ですね。私はこないだグラインダーを買ったんですが、調べると最も危険な電気工具の一つだそうで、知らないで使うところでしたw 回転系の工具には必ずキックバックが潜んでいるので、駄目な使い方を頭に叩き込んでから使わないと。

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว +1

      グラインダーは目と刃を一直線に構えざるを得ないから工具で一番怪我が多いって聞いたような、、音的にも昔から一番恐怖を煽られる工具😢

  • @user-rl2yl9yu9o
    @user-rl2yl9yu9o 2 หลายเดือนก่อน

    スポンサーなんかよりなかなか面白そうですね。

  • @akim6288
    @akim6288 ปีที่แล้ว +5

    小泉構文でキックバックは危険だということが分かりました

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว +6

      分かったと言ってもらえたということは、分かって頂けたということですね🥰

  • @ys_d
    @ys_d หลายเดือนก่อน

    今、メルカリで買ったサビ気味の丸鋸でクローゼット解体してました。
    クローゼットを立てたまま、目の前で横向きに切ってのですが、この動画のおかげですごく危ないことしてるの分かりました💦
    残りはちゃんと横にして、刃のラインに体を置かずにやります^^

  • @りんや
    @りんや ปีที่แล้ว +2

    テーブルソーとかでも、マイターゲージと平行ガイドを両方同時に使っちゃっている人とかもたまにいらっしゃいますしねぇ。
    私もまた改めて気を引き締めます。
    ちなみに昔、下丸出しでボール盤の前に座って作業していたら、椅子の上に細かい木屑がたまっていたのか1週間ぐらいめっちゃケツがかゆくなった事があります😆
    分かっているつもりでも思わぬ見落としがあったりしますので、注意し過ぎるって事は無いですね♪

    • @user-dm1gw2hd1q
      @user-dm1gw2hd1q ปีที่แล้ว +2

      テーブルソーで縦割りの時に、プッシュバーが外れて材が股間に向かってすっ飛んできたことがありました。下丸出しの時でなくてよかった!と、心から思いました。

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว +3

      下丸出しは草ボーボー🥰

    • @りんや
      @りんや ปีที่แล้ว +1

      @@s-diy さん
      ケツ毛までボーボーなら、あの時助かっていたのかもしれない😂

  • @keisuke926
    @keisuke926 ปีที่แล้ว +2

    DIYerにこそ電子制御付きやコードレスの物がいいですよね、価格面で難しいのでしょうけど😢
    くろとくろプラス、どちらも使ったことありますけど倍の性能差を感じますかね?価格は約倍ですけども、、。
    ハードウッドばかり切っているのもありますが、くろでちょこちょこ変えた方がコスパいいのかなーなんて🙄

    • @user-dm1gw2hd1q
      @user-dm1gw2hd1q ปีที่แล้ว +1

      お近くのホームセンターで、超硬チップソーの砥ぎ直し有料で受け付けていませんか?1枚千円くらいで、新品よりもむしろよく切れるようになりますよ。切れなくなったくろを持ち込めば、くろプラスよりも切れる刃になると思います。自分は最近、何枚か溜めてから、トリマービットと共にジョイフル本田に持ち込んでいます。

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว

      ホムセンでそんなことしてもらえるの初耳でした🥰

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว

      どっちも新しかったら十分切れる印象です🥰

  • @workshophalu6983
    @workshophalu6983 ปีที่แล้ว +3

    ブログもちゃんと更新しててスバラシイ。

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว +1

      見てくれて感謝🥰