ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
網干駅の良いところ絶対新快速に座れる
悪いところ駅前に買い物するところない唯一のファミマも消えた😭
駅中の改札出たところにコンビニ有ったんとちゃう?@@ipodtouch5th
@@ipodtouch5th スマヌ…ファミマがあったことに驚いた…
20年くらい前には駅北側にジャスコもあったんだけどねぇ…。今はホントに何もないですね。
網干の市街地は3Km程離れた山陽網干駅周辺。
夕方だからか哀愁漂う感じがまた良い
地元の駅なので 取り上げてもらってめっちゃ嬉しい😊
旧網干町の中心には山陽網干駅のが近くて、JRの網干駅は町内に駅が無い太子町のための駅って印象
1:40 「網干区にある駅なので網干駅と名付けられています」これ、実は違うんですよ…山陽鉄道(後に国有化)網干駅開業当時、当地は旭陽(きょくよう)村という別の村でした。旭陽村が網干町に編入されたのは何と戦時中の1942年。そして網干町も戦後すぐの1946年に姫路市と合併しています。江戸時代から揖保川上流の龍野の醤油や宍粟の木材の積出港として栄えていた『網干』の名前を借りたんでしょうね。
網干みたいに行き先でよく見るけどそんな大きくない駅好き
小金井、籠原
糸崎
山陽本線ですと、白市とか大野浦と言った始発駅も落ち着いていて良いですね。駅員さんも親切でした😊
国府津
網干駅があるのは網干区の端の端で、網干区の中心は山陽網干駅がある南の方。商業施設や団地もあり、割と栄えています。海沿いには大きな太陽光発電所があります。かつては、網干駅から同区の浜田港を結ぶ鉄道路線があり、割と綺麗に廃線跡が残っています。(by元網干区民で今も網干駅が最寄りのヤツ)
網干駅南側に浜田港までの鉄道に使われてた小さい機関車が保管されてますよね。
姫路に車両基地が無いので 姫路で 全ての電車は さばけない。なので車両基地のある網干まで 引っ張っている。
高萩、南宮崎と聞き慣れないとこまで営業運転する列車を時刻表で見ると興味湧いてくるよね。
姫路にも何本か姫路止の列車を待機させる場所がありますよ
西明石も同じ理由なのかな
東の野洲、西の網干と関西ではよく聞く行先ですね。どちらも車両基地があるので、草津や姫路に設置できないのをこちらに設置して運転しているみたいですね。謎氏がついに網干に進出したということで、次回は同じような感じの野洲を紹介して頂けたらと思います。野洲はアウトレット行きのバスが発着しているので網干よりは賑やかだと思います。
もっと西の糸崎
@@MrTerra1962糸崎はそいつらとは事情がちゃうやろ
近江塩津はガチで陸の孤島
@@乙川セイウチ確かに陸の孤島ですね、永原止まりにヤラれた時の絶望… 未だに一部だけ残っているらしいけど。
西の網干、東の国府津でしょ。
動画配信ありがとうございます。なかなか見れる光景ではないので、島に住んでいる者としては、興味深いものがありました。
0:32 地味に網干訓練に遭遇してるw
冒頭のさりげない12系で豪華だな。網干は車窓から見たことはあるけど、降りたことが無いからありがたいです。
夕方からの撮影ということで、特に南口でのバス停付近での映像の夕景が素晴らしいですね…!😙👍ちなみに、車庫のある駅の周辺って、こういった印象のところ多いですよね…東武東上線の森林公園駅も然り😂
相生は新幹線駅はあるが多くの列車が網干か姫路で止まってしまうので行きにくいイメージ。
しかも、相生まで行く電車はだいたいその先の播州赤穂か上郡まで行くので影が薄いという………😓
18きっぷシーズン相生から岡山までの山陽本線アホみたいに混む
上郡か有年に車両基地を作る構想があったらしいのですが、それが頓挫したために網干になったらしいですね
確かに相生まで行って欲しいけど車両基地の関係じゃしょうがないね
かつて網干駅の西側では上下線が離れた位置に線路が敷かれその間に車庫がありましたが、JR化後数年(10年くらいかも?)してから上下線を隣接させて浜側に車庫という配線になりましたね。
米原よりは活気がありそうですね。大垣からの直行便があった頃が懐かしい。
0:44 ほぼ貸切状態の電車の雰囲気めっちゃ好き。夕方なのさらに好き
網干訓練が何気に写っている。
謎さんの駅発町探索動画いいですね。今日のBGMも効果的で素敵でした。
再生した瞬間に聞き覚えのある音楽‼️
あ、同志がw
ホ、ホ…
最初ののどかなBGM好きです。
急に地元が出ててビックリ‼️
昔北口には、ファミリーマートとパン屋がありましたが、パン屋は再開発により建物が取り壊されたので無くなりました。古い2階建のビルが映像に映ってましたがそこの1階にファミマがありました。再開発中ということで建物が取り壊され寂しい風景になりましたが、完成した暁にはまた活気ある街に戻って欲しいですね。
開幕ラブホでよく聞くBGM
ワイの地元に来て、それを動画にして下さるなんて、ありがとうございます‼︎
網干駅は東は福井県の敦賀駅から、西は広島県の三原駅まで普通列車の行き先が見られるので見ていて楽しいです!
ついに謎くん!網干に行ったか!笑江戸時代から現存する蔵や陣屋がある、山陽電鉄の網干駅が網干の中心地で、本町の町並みは味があって良い雰囲気だよ!😊
網干から松井山手まで・・ゆったりとした電車旅をしてみたい。
以前からよく見かけていたのですがここまで西側に行くことがなく謎が解けました反対側の野洲は中部方面に行く時に一度確認できたのですが…ありがとうございます
いつか網干駅に来て頂けると思っておりました。北口は確かに再開発中ですね。昔はジャスコがあったのですが‥今は山電網干駅の方が栄えてますね。マイカーの人が多いので、バスは余り乗らないですね。足が無い時は、タクシー使っちゃたりします。再開発したら、また見に来てください。
どこにジャスコあったの?山陽網干民です
よく見る網干ってこういうところだったんですか。ありがとうございます。
まさか今春から平日のみとはいえ定期特急列車の始発・終着駅になるとは。
何がある、というよりは姫路市の西の端、なんだよね姫路市の端っこまでは一応高頻度運転をカバーして通勤重要にも対応できてる
私は姫路市民ではないですが、同じ県民として網干が再開発によって発展してくれるのは嬉しい限りですね。
地元の駅を紹介してくれるとは😳
JR網干駅、私の青春時代でした。今は、仕事上仕方なく関東に住んでいます。でも、私は今でも網干が大好きです。
南口には、網干駅から浜田港を結んでいた北沢産業の小型ディーゼル機が保存されているはずです。あと、駅の西方からこの北沢産業の廃線跡が南に伸びていて、まだ遺構が見られるはずです。
姫路生まれ姫路育ちの55歳ですが網干駅は行った事がありません。何か姫路市内じゃ無いような寂しい雰囲気ですね。再開発で賑わうと良いですね。
山陽電鉄網干線に近い沿岸部に工場などがあり人は多いイメージ。
過去に太子町に住んでいたので、網干駅はよく利用してました。以前は北口にファミマがあったけど閉店し、代わりに改札口横にセブンがオープン。北口の個人経営駐輪場に自転車を止めて電車に乗るのが定番でした。網干駅からは神姫バスが山電網干経由ダイセル行き、鵤経由山崎行き、英賀保駅経由姫路駅行きが運行していますが、あまり利用者はおらず本数もかなり少ないです。ちなみに網干総合車両所の敷地の大半は太子町にあります。
大半は太子町ではなく、太子町。入出区線がかろうじて姫路かも、引き込み線後は所有者が違います。網干駅から線路沿いを西に行くと、引込線跡がそれと分かる形で残っています。一部レールが残っているところもあり。
網干駅前にある郵便局ですが、建物の筒状になっている部分がスタイリッシュだなと感心しました📮網干メロンは道の駅みつで販売されてるのを見掛けました🍈あと野洲のイメージは相撲の蔵間氏ですね。
JR東日本だと籠原や小金井駅のような立ち位置かもしれません、網干駅。どうせなら播州赤穂、上郡まで走ってよ…というわけにはいかないようですね😀
知り合いの紹介で新舞子浜前の旅館に2回ほど泊まりに姫路観光兼ねて行きましたが普通に郊外の駅にしては大きかったですね駅に併設された駐車場が印象的で通勤のなんとかライドのためなんでしょうな。南側しか知らないですがロータリーとコンビニ・信用金庫があるくらいで住宅街の駅って印象でした。
謎さんが我が地元網干へいらっしゃいませ!何もないとこですが取り上げてくれてありがとう😅
いらっしゃいませ。当○○○では自動会計システムを採用しております。メンバーズカードをお持ちの方はカード挿入口に入れてください。そんな言葉が聞こえてきそうですね
1月18日に金沢発着のサンダーバードのグリーン車乗り納めで京阪神エリアに行くのでついでに網干⏩新大阪で新快速10号のAシートに乗る予定だったのでとても助かりました😊
個人的には、JRより山陽網干の方が便利。マクドナルドもマックスバリュも近いしw
京阪神を中心に見ると、東側は野洲、西側は網干がよく見かける駅名ですね。新快速や快速の行き先としても多いですし、車両基地(電留線)が併設されていると言う共通点もあります。
5:55 鏡餅は草
この駅の絶妙なところが大阪駅から運賃計算キロが100km以内ってとこ、反対に東にいくと河瀬までで彦根・米原まで行けない。
典型的な車社会なので地元民は基本車です。網干駅の1コ東ではりま勝原駅の至近にイオンモール姫路大津ショッピングセンターがありますが、車利用者をメインにしているので電車からのアクセスはあまりよくないです。
友達の最寄駅だから、見たくなる!
あと、赤穂行きがあってほぼ終電寝過ごして赤穂に行った時は帰れなくて始発まで待った思い出。
BGMがww
網干は結構古い街並みが残る素敵なところなんですけど、それはJRじゃなくて山陽電鉄の網干駅の方ですね。JRの網干から市街地の網干港方面にはかつて播電鉄道という路線も伸びていました。
『立ち退き』山陽本線、英賀保↔網干間に、はりま勝原駅が新設され、それに伴い母親の実家が立ち退きを余儀なくされました。長年住み慣れた住まいを手放し、想い出の場所が無くなるのは辛いですね。
動画の終わり方が好きです
鏡餅で吹いた
網干より西に行きたい時に網干行きが来ると悲しい
4両編成の播州赤穂行きの続行で8両や10両の網干行きを走らせるダイヤの組み方はなんとかして欲しいですね
そう言う時は大体姫路で乗り換えになりますね。山陽本線の接続が悪い時は赤穂線に乗った方が早く岡山まで到達出来る事もあります。
@@HealthyaSparkling 私が子供の頃…半世紀前は姫路ー岡山間を山陽本線経由と赤穂線経由が1時間に1本ずつ走っていました。誤乗防止のため赤穂線経由のサボは赤い板に白文字で書かれていました。80系湘南電車の最後の晴れ舞台です
冒頭がラブホで流れてる曲で草
魚を網で干してそうと思っていつも電光掲示版を見てます😂
確かに気になりました😳何があるんだろうかと😅
はじめまして。懐かしですね、網干! 阪神淡路大震災の時 山陽 広畑駅近くに仕事の関係でおりました。確か てっぺい ? 今もあるのかな その時の女将さん元気かな?
ん!謎チャンネルさんだよね?いきたん……(笑)
待ってこのBGMなんかで聞いたことある。なんやっけ。きになる
まって🏩?ww
ラブホで流れてるBGMつかうなwww
タイトルすげえ!!毎日乗ってるのに知らんwww
昔は漁民の町だったんだろなって想像してた。名前から。こういう、名前は見るけど…な駅訪問の企画好き。
15年ほど前に転勤で駅前に住んでました。その頃より、寂れてるような😂けれど、姫路は程よく都会で程よく田舎。いろいろな街に住みましたが、1番住み良い街でした!
殆どの新快速は姫路までだから網干まで行かないよね
網干や赤穂まで行く新快速もありますが、姫路を過ぎると新快速とは名ばかりの普通列車になっちゃうんですよね……
網干駅はJRと山陽電車それぞれあり、網干の町の中心は山陽電車の方で利用者はJRが7,000人山陽電車が2,000人と差があるものの、山陽電車の駅前な魚民、マクドナルド、図書館、三井住友銀行、地銀信金の支店5つあるほど郊外の駅ですがそれなりにあります。
ここは地主が強かったのと、掘ればいくらでも石器が出るので、車庫扱いにして放置されてた所だからね山陽のほうはもっと伸ばそうとして早めに見切ったので、店舗だけは増えた
網干駅近くに新しく陸橋を建設中踏切の渋滞緩和が期待される
阪神間住みで普段は阪急ユーザーのわたし、大学生の時にJRを利用して「野洲」「網干」がどこかさっぱり分からないし、大阪駅に行こうとして間違って東西線に乗って北新地に着いて焦った思い出がある。
青春18切符利用時に何度か乗り継で使いました。駅から出たことはありませんが、ホームから見えた駅前の古い商業ビルも昔の郵便局の巨大な赤い円筒形の看板(今は小さな郵便局に変わっています)も無くなっていますね。飲んだことはありませんが日本酒の龍力の酒造場の看板が気になりました。
網干と言ったら新舞子の潮干狩りと綾部山梅林ですかね。どちらも山陽電車網干の方からバスですが、子供の頃よく行ってました。
それなりに、発展の余地は、ありそうですが、静かな町というのが最大の魅力かも知れませんね。
兵庫県ネタ多くて嬉しい
太子町に住んでいた頃、網干駅をよく利用しました網干区に住んでからは、はりま勝原駅を利用しますね😊そちらよりの網干区なので。
再生した瞬間例の音楽が流れてくるん流石にテロで笑う
友人と行った。マジで総合車両所楽しかった
やはり、駅の相生寄りには網干総合車両所(神ホシ)が有りますよね支所的な場所も有りますよね明石品質管理センター(神アカ)と言う車庫が有りますよね。
よく知ってますよw 会社の取引先の大きな工場がありますからね。そこで仕事していて突然「京都に来い」と連絡があって、逆行して相生からこだま乗ったのもいい思い出w大阪から日頃の寝不足解消ができる場所なので、駅から遠くても楽しみな場所でもあるなぁwでもよく考えたら、「播磨」只中だったな、ここw そりゃ遺跡も多いと思う。
高崎線の籠原駅といい勝負の何も無さ。
東海エリアでは、車両区のある「神領」行きの本数は少ないです。
中央線の普通列車は高蔵寺か多治見行きが殆どですね。
今後増える悪寒
網干の中心は山陽網干
今日はメインもDXも「電車の車庫」がテーマだな!こっちは車庫の最寄り駅だけど
網干というとダイセルのイメージですね
私も子供も頃、当時の国鉄(今のJR)でメインの速達種別の快速電車でよく見かけた、「網干」という行き先に、「網干ってどこやねん」とよく思いました。大人になって、網干まで電車で行って、巨大な車両基地があるのを知って、網干行きの存在理由がよくわかりました。
次は上郡~船坂峠~三石を探索してほしいです。
昔から よく見ますね 新大阪駅〜大阪駅に行くときにも乗車しますが 一度も行った事が無い【終着駅🚉網干】
高校卒業まで網干で育ちました!住めば都なんですよ!朝は電車の汽笛なんか聞こえて風情がありますよ!
大阪府民の勝手な想像、広島県の最果てとか想像してたけど姫路やったんや笑笑
快速がスルーしていくのに始発設定もある神領駅のもっとすごいヤツかと思ってたら、レベチ過ぎた😂昔は神領始発の意味がわからなかったが、今にして思えば整備場があったからだし、愛環直通運転が瀬戸口までなのも、瀬戸口にちょっとした整備場らしきものと留置線があるからとすぐに分かるようになった。自分も成長したんだなぁ。。。しかし網干の駅前、もしも今すでに小さくてもマンションあるなら絶対買いですやん!あと何気に格安切符の自販機あるのポイント高い!うちから金券ショップ行くだけでも金がかかるので、当日買わなきゃいけなくてギャンブルになっちゃうし😢網干、いいとこやん!商業施設が完成しなくても遺跡が出てきて観光地化する可能性もあり、どっちに転んでも発展しそうな気配があるの羨ましい限り。自分の自治体はかつて主要都市だったらしいのに見る影もなく。。。。。。😩💨
山陽電鉄網干のほうが賑やかで歴史散策楽しい。毎年1、2回訪ねます。
網干は、車両所が、1日解放された時、降りたことがあります。北口からかなり歩いた。途中街中にはセブンイレブン。京阪神地区の車両だけじゃない、播但線103系、岡山213系もあった。
買い物はイオンモールまでいくしかない
現在、姫路市内を走るJRの路線で一番長い駅間は、姫路〜英賀保の4.6km。はりま勝原駅が開業するまでは、英賀保〜網干の5.7kmで最長だった。この間の沿線を歩いた事があるが、まぁ~遠いね。(笑)ちなみに網干よりは隣のはりま勝原駅界隈が栄えている印象。
日本製鐵が地元民から買い叩いて作った広大な社宅群を、不要になったので、高値で売り払い商業施設を誘致した結果発展しました。
昔、東芝の工場があったときに夏休みのバイトで「期間工」をやった新幹線で相生駅についてバスが迎えに来て工場へ(何十人もいたな)なんか50年代の子供達の集団就職みたいで、不安な気持ちの中その子どもたちに想いを馳せたのを思い出す「網干駅」は姫路への入口という感じで職場で知り合った人たちと休日に遊びに行くのによく使った記憶がある去年40年ぶりにふらっと「網干駅」に立ち寄ってみた昔もこんな風景だったかは全く思い出せなかったまあ40年もたってれば、俺が様変わりしたように駅も変わってて当たり前だな
1:41 網干区にある駅なので網干駅と名付けられたのは逆です。網干駅があったから網干区です。本来の「網干」は当駅より南3km、揖保川河口に栄えた港町であり、当駅は町域外でしたが旧山陽鉄道開通時に、網干町にあやかって名付けられました。戦後姫路市と合併した際、国鉄網干駅があるところを無理やり網干区に含めようとして、現在の縦長の区域になりました。なので網干駅はギリギリ網干区で、なんなら謎さんが北口の撮影で立ってた辺りは多分もう揖保郡太子町です。
網干駅の良いところ
絶対新快速に座れる
悪いところ
駅前に買い物するところない
唯一のファミマも消えた😭
駅中の改札出たところにコンビニ有ったんとちゃう?@@ipodtouch5th
@@ipodtouch5th
スマヌ…
ファミマがあったことに驚いた…
20年くらい前には駅北側にジャスコもあったんだけどねぇ…。今はホントに何もないですね。
網干の市街地は3Km程離れた山陽網干駅周辺。
夕方だからか哀愁漂う感じがまた良い
地元の駅なので 取り上げてもらってめっちゃ嬉しい😊
旧網干町の中心には山陽網干駅のが近くて、JRの網干駅は町内に駅が無い太子町のための駅って印象
1:40 「網干区にある駅なので網干駅と名付けられています」
これ、実は違うんですよ…山陽鉄道(後に国有化)網干駅開業当時、当地は旭陽(きょくよう)村という別の村でした。
旭陽村が網干町に編入されたのは何と戦時中の1942年。そして網干町も戦後すぐの1946年に姫路市と合併しています。
江戸時代から揖保川上流の龍野の醤油や宍粟の木材の積出港として栄えていた『網干』の名前を借りたんでしょうね。
網干みたいに行き先でよく見るけどそんな大きくない駅好き
小金井、籠原
糸崎
山陽本線ですと、白市とか大野浦と言った始発駅も落ち着いていて良いですね。駅員さんも親切でした😊
国府津
網干駅があるのは網干区の端の端で、網干区の中心は山陽網干駅がある南の方。商業施設や団地もあり、割と栄えています。海沿いには大きな太陽光発電所があります。かつては、網干駅から同区の浜田港を結ぶ鉄道路線があり、割と綺麗に廃線跡が残っています。
(by元網干区民で今も網干駅が最寄りのヤツ)
網干駅南側に浜田港までの鉄道に使われてた小さい機関車が保管されてますよね。
姫路に車両基地が無いので 姫路で 全ての電車は さばけない。なので車両基地のある網干まで 引っ張っている。
高萩、南宮崎と聞き慣れないとこまで営業運転する列車を時刻表で見ると興味湧いてくるよね。
姫路にも何本か姫路止の列車を待機させる場所がありますよ
西明石も同じ理由なのかな
東の野洲、西の網干と関西ではよく聞く行先ですね。どちらも車両基地があるので、草津や姫路に設置できないのをこちらに設置して運転しているみたいですね。謎氏がついに網干に進出したということで、次回は同じような感じの野洲を紹介して頂けたらと思います。野洲はアウトレット行きのバスが発着しているので網干よりは賑やかだと思います。
もっと西の糸崎
@@MrTerra1962糸崎はそいつらとは事情がちゃうやろ
近江塩津はガチで陸の孤島
@@乙川セイウチ確かに陸の孤島ですね、永原止まりにヤラれた時の絶望… 未だに一部だけ残っているらしいけど。
西の網干、東の国府津でしょ。
動画配信ありがとうございます。
なかなか見れる光景ではないので、島に住んでいる者としては、興味深いものがありました。
0:32 地味に網干訓練に遭遇してるw
冒頭のさりげない12系で豪華だな。
網干は車窓から見たことはあるけど、降りたことが無いからありがたいです。
夕方からの撮影ということで、特に南口でのバス停付近での映像の夕景が素晴らしいですね…!😙👍ちなみに、車庫のある駅の周辺って、こういった印象のところ多いですよね…東武東上線の森林公園駅も然り😂
相生は新幹線駅はあるが多くの列車が網干か姫路で止まってしまうので行きにくいイメージ。
しかも、相生まで行く電車はだいたいその先の播州赤穂か上郡まで行くので影が薄いという………😓
18きっぷシーズン
相生から岡山までの山陽本線アホみたいに混む
上郡か有年に車両基地を作る構想があったらしいのですが、それが頓挫したために網干になったらしいですね
確かに相生まで行って欲しいけど車両基地の関係じゃしょうがないね
かつて網干駅の西側では上下線が離れた位置に線路が敷かれその間に車庫がありましたが、JR化後数年(10年くらいかも?)してから上下線を隣接させて浜側に車庫という配線になりましたね。
米原よりは活気がありそうですね。大垣からの直行便があった頃が懐かしい。
0:44 ほぼ貸切状態の電車の雰囲気めっちゃ好き。夕方なのさらに好き
網干訓練が何気に写っている。
謎さんの駅発町探索動画いいですね。今日のBGMも効果的で素敵でした。
再生した瞬間に聞き覚えのある音楽‼️
あ、同志がw
ホ、ホ…
最初ののどかなBGM好きです。
急に地元が出ててビックリ‼️
昔北口には、ファミリーマートとパン屋がありましたが、パン屋は再開発により建物が取り壊されたので無くなりました。古い2階建のビルが映像に映ってましたがそこの1階にファミマがありました。再開発中ということで建物が取り壊され寂しい風景になりましたが、完成した暁にはまた活気ある街に戻って欲しいですね。
開幕ラブホでよく聞くBGM
ワイの地元に来て、それを動画にして下さるなんて、ありがとうございます‼︎
網干駅は東は福井県の敦賀駅から、西は広島県の三原駅まで普通列車の行き先が見られるので見ていて楽しいです!
ついに謎くん!
網干に行ったか!笑
江戸時代から現存する蔵や陣屋がある、山陽電鉄の網干駅が網干の中心地で、本町の町並みは味があって良い雰囲気だよ!😊
網干から松井山手まで・・ゆったりとした電車旅をしてみたい。
以前からよく見かけていたのですがここまで西側に行くことがなく謎が解けました
反対側の野洲は中部方面に行く時に一度確認できたのですが…
ありがとうございます
いつか網干駅に来て頂けると思っておりました。北口は確かに再開発中ですね。昔はジャスコがあったのですが‥今は山電網干駅の方が栄えてますね。マイカーの人が多いので、バスは余り乗らないですね。足が無い時は、タクシー使っちゃたりします。再開発したら、また見に来てください。
どこにジャスコあったの?
山陽網干民です
よく見る網干ってこういうところだったんですか。ありがとうございます。
まさか今春から平日のみとはいえ定期特急列車の始発・終着駅になるとは。
何がある、というよりは姫路市の西の端、なんだよね
姫路市の端っこまでは一応高頻度運転をカバーして通勤重要にも対応できてる
私は姫路市民ではないですが、同じ県民として網干が再開発によって発展してくれるのは嬉しい限りですね。
地元の駅を紹介してくれるとは😳
JR網干駅、私の青春時代でした。今は、仕事上仕方なく関東に住んでいます。でも、私は今でも網干が大好きです。
南口には、網干駅から浜田港を結んでいた北沢産業の小型ディーゼル機が保存されているはずです。
あと、駅の西方からこの北沢産業の廃線跡が南に伸びていて、まだ遺構が見られるはずです。
姫路生まれ姫路育ちの55歳ですが網干駅は行った事がありません。
何か姫路市内じゃ無いような寂しい雰囲気ですね。
再開発で賑わうと良いですね。
山陽電鉄網干線に近い沿岸部に工場などがあり人は多いイメージ。
過去に太子町に住んでいたので、網干駅はよく利用してました。以前は北口にファミマがあったけど閉店し、代わりに改札口横にセブンがオープン。北口の個人経営駐輪場に自転車を止めて電車に乗るのが定番でした。
網干駅からは神姫バスが山電網干経由ダイセル行き、鵤経由山崎行き、英賀保駅経由姫路駅行きが運行していますが、あまり利用者はおらず本数もかなり少ないです。ちなみに網干総合車両所の敷地の大半は太子町にあります。
大半は太子町ではなく、太子町。入出区線がかろうじて姫路かも、引き込み線後は所有者が違います。
網干駅から線路沿いを西に行くと、引込線跡がそれと分かる形で残っています。一部レールが残っているところもあり。
網干駅前にある郵便局ですが、建物の筒状になっている部分がスタイリッシュだなと感心しました📮
網干メロンは道の駅みつで販売されてるのを見掛けました🍈
あと野洲のイメージは相撲の蔵間氏ですね。
JR東日本だと籠原や小金井駅のような立ち位置かもしれません、網干駅。
どうせなら播州赤穂、上郡まで走ってよ…というわけにはいかないようですね😀
知り合いの紹介で新舞子浜前の旅館に2回ほど泊まりに姫路観光兼ねて行きましたが普通に郊外の駅にしては大きかったですね
駅に併設された駐車場が印象的で通勤のなんとかライドのためなんでしょうな。
南側しか知らないですがロータリーとコンビニ・信用金庫があるくらいで住宅街の駅って印象でした。
謎さんが我が地元網干へいらっしゃいませ!何もないとこですが取り上げてくれてありがとう😅
いらっしゃいませ。当○○○では自動会計システムを採用しております。メンバーズカードをお持ちの方はカード挿入口に入れてください。
そんな言葉が聞こえてきそうですね
1月18日に金沢発着のサンダーバードのグリーン車乗り納めで京阪神エリアに行くのでついでに網干⏩新大阪で新快速10号のAシートに乗る予定だったのでとても助かりました😊
個人的には、JRより山陽網干の方が便利。
マクドナルドもマックスバリュも近いしw
京阪神を中心に見ると、東側は野洲、西側は網干がよく見かける駅名ですね。新快速や快速の行き先としても多いですし、車両基地(電留線)が併設されていると言う共通点もあります。
5:55 鏡餅は草
この駅の絶妙なところが大阪駅から運賃計算キロが100km以内ってとこ、反対に東にいくと河瀬までで彦根・米原まで行けない。
典型的な車社会なので地元民は基本車です。網干駅の1コ東ではりま勝原駅の至近にイオンモール姫路大津ショッピングセンターがありますが、車利用者をメインにしているので電車からのアクセスはあまりよくないです。
友達の最寄駅だから、見たくなる!
あと、赤穂行きがあってほぼ終電寝過ごして赤穂に行った時は帰れなくて始発まで待った思い出。
BGMがww
網干は結構古い街並みが残る素敵なところなんですけど、それはJRじゃなくて山陽電鉄の網干駅の方ですね。
JRの網干から市街地の網干港方面にはかつて播電鉄道という路線も伸びていました。
『立ち退き』
山陽本線、英賀保↔網干間に、はりま勝原駅が新設され、それに伴い母親の実家が立ち退きを余儀なくされました。
長年住み慣れた住まいを手放し、想い出の場所が無くなるのは辛いですね。
動画の終わり方が好きです
鏡餅で吹いた
網干より西に行きたい時に網干行きが来ると悲しい
4両編成の播州赤穂行きの続行で8両や10両の網干行きを走らせるダイヤの組み方はなんとかして欲しいですね
そう言う時は大体姫路で乗り換えになりますね。
山陽本線の接続が悪い時は赤穂線に乗った方が早く岡山まで到達出来る事もあります。
@@HealthyaSparkling 私が子供の頃…半世紀前は姫路ー岡山間を山陽本線経由と赤穂線経由が1時間に1本ずつ走っていました。誤乗防止のため赤穂線経由のサボは赤い板に白文字で書かれていました。80系湘南電車の最後の晴れ舞台です
冒頭がラブホで流れてる曲で草
魚を網で干してそうと思っていつも電光掲示版を見てます😂
確かに気になりました😳何があるんだろうかと😅
はじめまして。
懐かしですね、網干!
阪神淡路大震災の時 山陽 広畑駅近くに仕事の関係でおりました。
確か てっぺい ? 今もあるのかな その時の女将さん元気かな?
ん!謎チャンネルさんだよね?
いきたん……(笑)
待ってこのBGMなんかで聞いたことある。なんやっけ。きになる
まって🏩?ww
ラブホで流れてるBGMつかうなwww
タイトルすげえ!!毎日乗ってるのに知らんwww
昔は漁民の町だったんだろなって想像してた。名前から。
こういう、名前は見るけど…な駅訪問の企画好き。
15年ほど前に転勤で駅前に住んでました。
その頃より、寂れてるような😂
けれど、姫路は程よく都会で程よく田舎。
いろいろな街に住みましたが、1番住み良い街でした!
殆どの新快速は姫路までだから網干まで行かないよね
網干や赤穂まで行く新快速もありますが、姫路を過ぎると新快速とは名ばかりの普通列車になっちゃうんですよね……
網干駅はJRと山陽電車それぞれあり、網干の町の中心は山陽電車の方で利用者はJRが7,000人山陽電車が2,000人と差があるものの、山陽電車の駅前な魚民、マクドナルド、図書館、三井住友銀行、地銀信金の支店5つあるほど郊外の駅ですがそれなりにあります。
ここは地主が強かったのと、掘ればいくらでも石器が出るので、車庫扱いにして放置されてた所だからね
山陽のほうはもっと伸ばそうとして早めに見切ったので、店舗だけは増えた
網干駅近くに新しく陸橋を建設中
踏切の渋滞緩和が期待される
阪神間住みで普段は阪急ユーザーのわたし、大学生の時にJRを利用して「野洲」「網干」がどこかさっぱり分からないし、大阪駅に行こうとして間違って東西線に乗って北新地に着いて焦った思い出がある。
青春18切符利用時に何度か乗り継で使いました。駅から出たことはありませんが、ホームから見えた駅前の古い商業ビルも昔の郵便局の巨大な赤い円筒形の看板(今は小さな郵便局に変わっています)も無くなっていますね。
飲んだことはありませんが日本酒の龍力の酒造場の看板が気になりました。
網干と言ったら新舞子の潮干狩りと綾部山梅林ですかね。
どちらも山陽電車網干の方からバスですが、子供の頃よく行ってました。
それなりに、発展の余地は、ありそうですが、静かな町というのが最大の魅力かも知れませんね。
兵庫県ネタ多くて嬉しい
太子町に住んでいた頃、網干駅をよく利用しました網干区に住んでからは、はりま勝原駅を利用しますね😊そちらよりの網干区なので。
再生した瞬間例の音楽が流れてくるん流石にテロで笑う
友人と行った。マジで総合車両所楽しかった
やはり、駅の相生寄りには網干総合車両所(神ホシ)が有りますよね支所的な場所も有りますよね明石品質管理センター(神アカ)と言う車庫が有りますよね。
よく知ってますよw 会社の取引先の大きな工場がありますからね。
そこで仕事していて突然「京都に来い」と連絡があって、逆行して相生からこだま乗ったのもいい思い出w
大阪から日頃の寝不足解消ができる場所なので、駅から遠くても楽しみな場所でもあるなぁw
でもよく考えたら、「播磨」只中だったな、ここw そりゃ遺跡も多いと思う。
高崎線の籠原駅といい勝負の何も無さ。
東海エリアでは、車両区のある「神領」行きの本数は少ないです。
中央線の普通列車は高蔵寺か多治見行きが殆どですね。
今後増える悪寒
網干の中心は山陽網干
今日はメインもDXも「電車の車庫」がテーマだな!
こっちは車庫の最寄り駅だけど
網干というとダイセルのイメージですね
私も子供も頃、当時の国鉄(今のJR)でメインの速達種別の快速電車でよく見かけた、「網干」という行き先に、「網干ってどこやねん」とよく思いました。大人になって、網干まで電車で行って、巨大な車両基地があるのを知って、網干行きの存在理由がよくわかりました。
次は上郡~船坂峠~三石を探索してほしいです。
昔から よく見ますね 新大阪駅〜大阪駅に行くときにも乗車しますが 一度も行った事が無い【終着駅🚉網干】
高校卒業まで網干で育ちました!住めば都なんですよ!朝は電車の汽笛なんか聞こえて風情がありますよ!
大阪府民の勝手な想像、広島県の最果てとか想像してたけど姫路やったんや笑笑
快速がスルーしていくのに始発設定もある神領駅のもっとすごいヤツかと思ってたら、レベチ過ぎた😂
昔は神領始発の意味がわからなかったが、今にして思えば整備場があったからだし、愛環直通運転が瀬戸口までなのも、瀬戸口にちょっとした整備場らしきものと留置線があるからとすぐに分かるようになった。
自分も成長したんだなぁ。。。
しかし網干の駅前、もしも今すでに小さくてもマンションあるなら絶対買いですやん!
あと何気に格安切符の自販機あるのポイント高い!
うちから金券ショップ行くだけでも金がかかるので、当日買わなきゃいけなくてギャンブルになっちゃうし😢
網干、いいとこやん!
商業施設が完成しなくても遺跡が出てきて観光地化する可能性もあり、どっちに転んでも発展しそうな気配があるの羨ましい限り。
自分の自治体はかつて主要都市だったらしいのに見る影もなく。。。。。。😩💨
山陽電鉄網干のほうが賑やかで歴史散策楽しい。毎年1、2回訪ねます。
網干は、車両所が、1日解放された時、降りたことがあります。北口からかなり歩いた。途中街中にはセブンイレブン。京阪神地区の車両だけじゃない、播但線103系、岡山213系もあった。
買い物はイオンモールまでいくしかない
現在、姫路市内を走るJRの路線で一番長い駅間は、姫路〜英賀保の4.6km。
はりま勝原駅が開業するまでは、英賀保〜網干の5.7kmで最長だった。
この間の沿線を歩いた事があるが、まぁ~遠いね。(笑)
ちなみに網干よりは隣のはりま勝原駅界隈が栄えている印象。
日本製鐵が地元民から買い叩いて作った広大な社宅群を、不要になったので、高値で売り払い商業施設を誘致した結果発展しました。
昔、東芝の工場があったときに夏休みのバイトで「期間工」をやった
新幹線で相生駅についてバスが迎えに来て工場へ(何十人もいたな)
なんか50年代の子供達の集団就職みたいで、不安な気持ちの中その子どもたちに想いを馳せたのを思い出す
「網干駅」は姫路への入口という感じで職場で知り合った人たちと休日に遊びに行くのによく使った記憶がある
去年40年ぶりにふらっと「網干駅」に立ち寄ってみた
昔もこんな風景だったかは全く思い出せなかった
まあ40年もたってれば、俺が様変わりしたように駅も変わってて当たり前だな
1:41 網干区にある駅なので網干駅と名付けられたのは逆です。網干駅があったから網干区です。
本来の「網干」は当駅より南3km、揖保川河口に栄えた港町であり、当駅は町域外でしたが旧山陽鉄道開通時に、網干町にあやかって名付けられました。
戦後姫路市と合併した際、国鉄網干駅があるところを無理やり網干区に含めようとして、現在の縦長の区域になりました。
なので網干駅はギリギリ網干区で、なんなら謎さんが北口の撮影で立ってた辺りは多分もう揖保郡太子町です。