iDeCoとは?わかりやすく解説します【税優遇の勘違いが多い!!】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ก.ค. 2024
  • 3月6日に本を出版します!
    ※以下のリンクには広告が含まれています。
    【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】
    amzn.to/3abgn8k
    本気でお金のことを学びたい人のためにオンラインコースを用意しました。
    money-literacy-school.fpinoue...
    【目次】
    0:00 イントロ
    0:48 まずは動画のポイントを先に確認しておきましょう
    2:27 iDeCoでよく言われる3つの税優遇
    7:23 出口でまとめて課税する仕組みを正しく理解しよう
    9:17 出口で使える退職所得控除 控除金額は?
    13:00 もし控除額を超えた場合、税金はどれくらいになる?
    15:22 退職金が多い人は退職所得控除を退職金だけで使いきる可能性あり
    16:42 年金受け取りをオススメしない理由
    18:46 退職所得控除が改正される可能性は十分にあり得る
    20:15 iDeCoの認知されていないメリット 税の繰り延べとは?
    23:23 iDeCoの強力なデメリットは?原則60歳まで引き出しできない
    25:32 特別法人税が復活したら?復活しないと思っている
    【動画で使用させていただいたサイト様】
    ・No.1420 退職金を受け取ったとき(退職所得)
    www.nta.go.jp/taxes/shiraberu...
    ・No.1600 公的年金等の課税関係
    www.nta.go.jp/taxes/shiraberu...
    ・No.2260 所得税の税率
    www.nta.go.jp/taxes/shiraberu...
    -------------------------------------
    オススメ動画
    -------------------------------------
    ・楽天証券のiDeCoの商品ラインナップを解説します。【オススメも紹介します】
    • 楽天証券のiDeCoの商品ラインナップを解...
    ・iDeCoの特別法人税について話します【復活すると思ってないから僕はiDeCoをやっている】
    • iDeCoの特別法人税について話します【復活...
    ・【投資初心者向け】オススメ投資法から証券会社の申し込み方法まで全てレクチャーします!
    • 【投資初心者向け】オススメ投資法から証券会社...
    ・投資信託の選び方は本当は超簡単です!4つのステップで選ぶだけです!
    • 投資信託の選び方は本当は超簡単です!4つのス...
    ・【徹底解説】僕がインデックス投資をする理由、そしてそれが一番いいと思う理由を言います
    • 【徹底解説】僕がインデックス投資をする理...
    ・つみたてNISA初心者にオススメの商品を紹介します
    • つみたてNISA初心者にオススメの商品を紹介します
    ・インデックスファンドのドルコスト平均法って、改めて素晴らしい投資戦略だと思う
    • インデックスファンドのドルコスト平均法...
    【注意事項・免責事項】
    本動画の内容はあなたの利益を保証するものではありません。万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
    -------------------------------------
    講演依頼や動画作成依頼などはこちらからご連絡ください
    www.fpinoue.com/contact2/
    -------------------------------------
    「お金の悩みを今日やめたい人」のために体系的にお金のことを学べるオンラインスクールを運営しています。
    オンラインスクールの動画が見放題のプラン登場!
    money-literacy-school.fpinoue...
    使用器材は以下リンクにまとめています。
    www.notion.so/TH-cam-bd85fa4... ※概要欄のリンクには広告が含まれています。

ความคิดเห็น • 58

  • @fpinoue
    @fpinoue  3 ปีที่แล้ว +2

    3月6日に本を出版します!
    【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】
    amzn.to/3abgn8k
    本気でお金のことを学びたい人のためにオンラインコースを用意しました。
    money-literacy-school.fpinoue...
    匿名で質問したい方はこちらからどうぞ
    mvezl7r.pageful.app/request
    【目次】
    0:00 イントロ
    0:48 まずは動画のポイントを先に確認しておきましょう
    2:27 iDeCoでよく言われる3つの税優遇
    7:23 出口でまとめて課税する仕組みを正しく理解しよう
    9:17 出口で使える退職所得控除 控除金額は?
    13:00 もし控除額を超えた場合、税金はどれくらいになる?
    15:22 退職金が多い人は退職所得控除を退職金だけで使いきる可能性あり
    16:42 年金受け取りをオススメしない理由
    18:46 退職所得控除が改正される可能性は十分にあり得る
    20:15 iDeCoの認知されていないメリット 税の繰り延べとは?
    23:23 iDeCoの強力なデメリットは?原則60歳まで引き出しできない
    25:32 特別法人税が復活したら?復活しないと思っている

  • @funkiewackie
    @funkiewackie ปีที่แล้ว +2

    TH-camの数あるFP先生の中でも、
    ヨウスケ先生のお話と図表がとてもわかりやすいので、
    チャンネル登録して繰り返し拝聴しています!
    ありがとうございます。
    本動画内の『勤続年数』計算の先生の解説・例を伺っても、
    ”年数A“の捉え方が理解できず質問させて頂きます。
    当方60歳(国民年金任意加入者)でイデコを始めようと思います。
    20歳以降厚生年金期間や私学共済期間や国民年金期間が混在し、
    学生だった期間もあります。
    先生のなさった事例に照らし、自分の場合の“A”は
    『厚生年金期間+私学共済期間+イデコ拠出期間(4〜5年)』
    と見做していいでしょうか?
    ご教示いただけましたら幸いです。
    今後のご投稿も期待しています♪

  • @yuji9211
    @yuji9211 3 ปีที่แล้ว +2

    勉強になりました。恐れ入りました。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว

      お役に立てて良かったです^_^

  • @user-yc6sm6bo5f
    @user-yc6sm6bo5f 2 ปีที่แล้ว +1

    そもそも論で、かつ細かく丁寧に解説してくださるので、とても参考になります。闇雲に「お得なんだ」とiDecoに突っ込むのを思い止まりました。きちんと考えないと、却って税負担大きくなるって解説してくれてる動画ってあまりないと思います。よい動画ありがとうございます!

  • @an-tn5jf
    @an-tn5jf 3 ปีที่แล้ว +1

    出口の控除について初めてよく分かった動画でした。登録させて頂きました。
    宜しくお願いします!

  • @user-zf6rb6vl8u
    @user-zf6rb6vl8u 3 ปีที่แล้ว +1

    一括受け取りのときの
    退職金とiDeCo分の投資先は?

  • @user-qc7bi1hi8o
    @user-qc7bi1hi8o 3 ปีที่แล้ว

    出口の控除に関して理解できました。この部分に言及している動画や書籍は少ない気がするので助かりました。退職所得控除もこのままのキープできるかわからないですし複雑です(どうせ改悪するんだろうなあ)

  • @user-zf6rb6vl8u
    @user-zf6rb6vl8u 3 ปีที่แล้ว +8

    iDeCoの拠出額が増額してほしい

  • @user-ol9ji2tj2e
    @user-ol9ji2tj2e 2 ปีที่แล้ว +1

    iDeCoって一度投資先を決めたら長期放置でいいんですか?
    それとも、ちょくちょく変えていくものなのですか?

  • @user-wg5ch9wo6g
    @user-wg5ch9wo6g 3 ปีที่แล้ว +5

    井上さんが、No.1!

  • @user-sf3li3hn7j
    @user-sf3li3hn7j 3 ปีที่แล้ว +6

    いつも動画にて勉強させていただいております。
    出口戦略についてもっと詳しく、お得な動画もお願いできませんか?
    楽天iDeCoと楽天の積み立てNISAしております。
    iDeCoについてお得な受け取り方などお願い致します。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว +2

      ちょっと難しい話にはなりそうですが、ネタリストに入れておきますね^_^

    • @nikaeeedo
      @nikaeeedo 3 ปีที่แล้ว

      @@fpinoue 出口戦略が分からないので、iDeco始められずにいるので、是非お願いしたいです!

  • @yuni6166
    @yuni6166 ปีที่แล้ว

    専業主婦(夫)の方で、積立期間の全てが年収0のまま60歳を迎えたら、退職所得控除が使えず、この制度はあまりメリットが無いと言えそうですか?

  • @rr5610
    @rr5610 3 ปีที่แล้ว +1

    色々なところで調べても分からず、困っており……質問させて下さい。。
    勤続年数について、企業型(選択制です)拠出年金から転職や退職などでiDeCoに移行した場合はどのように考えることとなるのでしょうか。
    企業型拠出年金を開始した年〜iDeCoの払い終わり年までを継続してカウントすることとなりますでしょうか。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว +1

      継続カウントではなく、月数をカウントするというイメージが近いですね。DC加入期間が○○年、iDeCo加入期間○○年、合計○○年って感じです。

    • @rr5610
      @rr5610 3 ปีที่แล้ว

      @@fpinoue
      ご返信ありがとうございます!合計として考えてよいのですね。確定拠出年金を行なっている現在も並行してiDeCoをすべきなのか悩んでいました。大変助かりました!ありがとうございました!

  • @hahahana9919
    @hahahana9919 2 ปีที่แล้ว

    質問させて下さい。iDeCoをしているのですが、定年退職ではなく転職のための退職(しばらく休職・旦那自営業)を考えています。退職時に必要な手続きとかはありますか?何か月以内に手続きしないといけないとか話を聞くのですが、手続きについて説明がいまいち解らなくて困っています。良ければ教えて頂けるとありがたいです。

  • @alan_hetfield
    @alan_hetfield 3 ปีที่แล้ว +1

    現在外国株式インデックス100%とやや攻めた運用をしています。直前の暴落を考慮して、50歳代付近で債権重視にに切り替えた方が良いかな?と考えております。
    この場合、外国株100%というポートフォリオではなく、外国&債権を保有しておいて、50歳までは外国100%債権0%配分にしておいて、その後外国30%債権70%のようにリバランスした方が良いですか?

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว

      その都度、判断して行くといいと思います。資産額が1,000万円として、外国株式なら暴落時に500万円を切ると考えられるので、それが辛いなら49歳でも少し債券を入れておくといいと思いますので、その都度リスク許容度に合わせて変更するのがいいと思いますよ^_^

  • @firetaro2730
    @firetaro2730 3 ปีที่แล้ว +1

    iDeCoについて大変良くわかりました。60歳まで引き出せなかったり、退職所得控除の税制改正などの心配はありますが、無理のない範囲で行い税の繰り延べ効果を得ながら資産運用していこうと思います(^^)

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว

      デメリットや心配はありますが、それでもいい制度だと思うので僕もやっています^_^

  • @user-zf6rb6vl8u
    @user-zf6rb6vl8u 3 ปีที่แล้ว +2

    DB
    DC
    iDeCo
    それぞれ¥55,000
    合計¥165,000拠出できるようになって欲しい。

  • @user-mh7uq2dw2q
    @user-mh7uq2dw2q 3 ปีที่แล้ว

    いつも見させてもらってます。今FP1級の取得に向けて頑張って勉強しています!!こないだiDecoの加入時期が60から65に引き上げられるというニュースを見て質問なのですが、例えば退職金を60歳でもらってiDecoを65歳で引き出したとする場合、退職金控除の適用をずらす事ができ、16分ぐらいのとこで仰ってた税金逃れができるという事になるのでしょうか??退職金控除のところがなかなか理解できず、無礼な質問かもしれませんが教えていただけたら嬉しいです。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว +2

      退職所得控除の5年ルールですよね。おっしゃられているのと順番が逆で、先にiDeCoを受け取ってそこから後ろに退職金の受取を5年ずらすと退職所得控除を2度使えます。
      1級がんばってくださいね^_^

    • @user-mh7uq2dw2q
      @user-mh7uq2dw2q 3 ปีที่แล้ว

      @@fpinoue 返信が遅れてしまい申し訳ないです。退職所得控除について勉強して、なるほど!と思いました。ありがとうございます!!
      1級合格して、井上さんみたいにFP事務所立ち上げてみたいなぁと思っております。ありがとうございます!

  • @investor-2020
    @investor-2020 ปีที่แล้ว

    デフレになるなら資産運用しない方がいいとはどういうことでしょうか...?
    日本人が資産運用するのはまさにデフレで給与所得が増えず、そのため少子化も進み年金不安が増大しているからではないでしょうか?

  • @masak5016
    @masak5016 3 ปีที่แล้ว

    22才から勤めた会社を55才で退職して退職金を500万円もらった。iDeCoには50才から65才まで加入する。
    再就職して65才まで働き、65才で再就職先の退職金とiDeCoを受け取る場合、退職所得控除はどのような計算になりますか?

    • @masak5016
      @masak5016 3 ปีที่แล้ว

      後先逆になりましたが、いつも為になる動画をありがとうございます。色んな切り口で考察されていてなるほどなと納得して見ています。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว

      おそらく50歳〜65歳の15年で退職所得控除を計算し、iDeCoと退職金の合計額から差し引いて計算する事になると思いますよ。

  • @user-zf6rb6vl8u
    @user-zf6rb6vl8u 3 ปีที่แล้ว

    選択制DC

  • @user-tk1rq9pt5h
    @user-tk1rq9pt5h 3 ปีที่แล้ว

    イデコは国民年金基金と違って終身年金ではないし運用リスクもあるし手数料の負担もあるので、私はイデコより運用リスクがなく、終身で年金が受け取れる国民年金基金に加入しています。

  • @pugpug2110
    @pugpug2110 3 ปีที่แล้ว

    毎回、見させていただいております。
    今回も大変参考になりました。ありがとうございました。
    この度、52才で28年勤めた会社を退職します。退職金は500万円です。
    退職の際、企業型確定拠出年金からiDeCoに移換することになります。
    52才でiDeCoに加入した場合、60歳までの8年間と勤続年数28年を合計し36年となり、
    退職所得控除額の計算を以下のようにしてみました。
    800万円+70万円×16年=1920万円
    退職金500万円を引いて、1420万円
    iDeCoの退職所得控除額は、1420万円と考えれば良いでしょうか。
    教えてください。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว

      これは税務署に電話してご確認された方が良いと思います。一般的には退職金を受け取ったら、それまでの退職所得控除はそこで使い、その後にまた0からカウントします。
      退職金とDCがある場合は例外となるのかは僕自身認識していないのと、ケースによって異なる場合があるので、ご自身のケースを話して確認した方が確実な回答がもらえると思いますよ。

    • @pugpug2110
      @pugpug2110 3 ปีที่แล้ว

      ​@@fpinoue ご回答ありがとうございます。親身になって教えて頂き感謝します。税務署に電話をして詳しく聞いてみたいと思います。
      例えば、退職金を年金形式で受け取ることができれば、退職所得控除はiDeCoの出口にとっておくことは可能なのでしょうか?

  • @user-lu3oc5hy1y
    @user-lu3oc5hy1y 3 ปีที่แล้ว +2

    特別法人税が復活すると思っている方々は正直勉強不足だなと思ってしまいます。50歳でセミリタイアする予定なので退職所得控除は全然心配していないのでガッツリIDeCo入りました。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว +2

      そうですよね。特別法人税が復活するっていうのは、不安煽りに感じてしまいます...

  • @yaanko4613
    @yaanko4613 3 ปีที่แล้ว +4

    退職金控除の件で退職金が多く退職金控除を使いきってしまった場合でも、係数の1/2が効いた分は、所得税が安くなるって認識は合ってますか?

    • @user-kp9wf9ho5u
      @user-kp9wf9ho5u 3 ปีที่แล้ว +4

      退職金で退職金控除全て使いきり、
      例えばイデコで1000万(元本600、利益400万)
      作った場合、
      係数の1/2に税金がかかるので
      1000÷2=500万に20%の税金がかかる。
      普通に資産運用した場合は
      利益の400万に税金20%がかります。
      ここだけ見ると特定口座の方が得ですが、
      イデコは元本の600万を積み立てる際に、だいたい20%(所得税+住民税)が手元に戻ってくるはずなので、
      イデコをやる方がしないよりも得です。
      ただ、60歳までの資金拘束がある割に得する金額が少ないので、あまりお勧めではないと思います。

    • @yaanko4613
      @yaanko4613 3 ปีที่แล้ว +2

      返信ありがとうございます。
      まず、特定口座の利益300万ってのは誤記ですか?それとも意味ありますか?
      また特定口座の方が得って考えはあってますか?特定口座の元本はそもそも所得税と住民税が引かれたものを元本に投資してるわけですよね?
      そこらへんをもう少し詳しく教えて頂けると嬉しいです。

    • @user-kp9wf9ho5u
      @user-kp9wf9ho5u 3 ปีที่แล้ว +2

      @@yaanko4613
      利益は400万です。ごめんなさい、誤記です。
      あと、所得税と住民税が控除されるので、
      金額的にはイデコした方が特定口座よりも得だと思います。
      正確な金額はこのサイトでいくら得するかシミレーションしてみてください。
      ただ、得する金額の割には資金拘束される期間が長いので、退職金控除を全て使った上でのイデコ利用はあまりお勧めではないと思います。
      www.wam.abic.co.jp/contents/C130166/dcsimu/step3.html?income=&age=&kakekin=&rate=&asset=

    • @user-pv3tw9kv7h
      @user-pv3tw9kv7h 3 ปีที่แล้ว +1

      >利益300万
      誤表記だと思います
      >特定口座の方が得か
      元本600万・利益400万という数値例において、受け取り時の税金のみを考えれば正しいです。
      ただどちらが得かという話は利益率によっても変わりますし、そもそも税を先延ばしにして浮いた分の資金を再投資に回すこともできますから、一概にどちらが優れているとは言えないかと。。

    • @yaanko4613
      @yaanko4613 3 ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます。
      私の認識としては、特定口座の場合元本600万はすでに20%ひかれた資産を使用してる。利益400万に20%の課税。
      実際には1000万全体に20%の課税が済んだ状態。
      次に、イデコの課税について、600万の元本についてはまだ課税されてないため、600万の1/2の300万に20%の課税されるのと利益400万の1/2の200万に20%課税されると考えてるのですが。どんぶり勘定で特定口座より1/2所得税が安くなると思ってます。
      そうすると、特定口座の方がお得なんて事はありえないと考えてます。
      何処か認識が間違えてますか?

  • @user-wu3iw2sx6q
    @user-wu3iw2sx6q 3 ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃ勉強になった🙇‍♂️🙇‍♂️個人的にイデコはやらなくていいな🙄

  • @bkishibenihitorialoneonthe2524
    @bkishibenihitorialoneonthe2524 3 ปีที่แล้ว +1

    オッサンだとあまりメリット湧かないですね。さらにNISAやってるとイデコまでやる気力がわかず、仮想通貨のドルコスト平均法にまわしました。皆はNISAもやめろといいます。

  • @user-eo4ch5uc5d
    @user-eo4ch5uc5d 3 ปีที่แล้ว +1

    マッチング拠出の説明が間違っています

  • @user-mn3do8gz2g
    @user-mn3do8gz2g 3 ปีที่แล้ว +2

    税制の改悪までしっかり想定されていてさすがです。
    税の繰延べも知りませんでした。
    税優遇で浮いたお金を使ってはいけませんね^^;
    今年から姉妹がiDeCoを始めたのでこの動画を教えます!
    いつも為になる動画ありがとうございます。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว +1

      税の繰り延べって案外説明している人少ないですよね。お役に立てて良かったです^_^

  • @ray09102000
    @ray09102000 3 ปีที่แล้ว

    何故かいつも、イノウエヨウス…ケまで聞いてイじゃないんかい💦と思ってしまう私…

  • @toshikit2694
    @toshikit2694 3 ปีที่แล้ว +4

    じや、退職金貰えない人は全く意味ないじゃないですか

  • @kaz3680
    @kaz3680 3 ปีที่แล้ว +3

    老後に、積立NISAを定率引き出しした場合も、得られたお金は毎年の所得とカウントされ、税金が上がってしまいますか?

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 ปีที่แล้ว +3

      ならないですよ。iDeCoは年金受取にすると年金所得として毎年の所得になるのですが、つみたてNISAは普通に非課税ですし、特定口座に移したあとも利益に20%の課税がされるだけです^_^

    • @kaz3680
      @kaz3680 3 ปีที่แล้ว

      @@fpinoue
      ありがとうございます!
      勉強になりました!