【小学生が解く図形パズル】気づけば簡単に解けてしまうヒラメキ問題【中学受験の算数】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 28

  • @Azuldiamante99
    @Azuldiamante99 ปีที่แล้ว +13

    60°の角が2つあるのでもう一つ60°の角を付け足すとちょうど180°(直線)になりそうです
    BからADと平行な線を引き、それとACをA側に延長した線の交点をEと置くと△EABは∠EABと∠EBAがそれぞれ60°とわかり、一辺が2センチの正三角形であることが判明します
    △CADと△CEBが同じ形の三角形であり、大きさの比は正三角形の情報から5:7とわかり
    AD:EBも同じ比になるので2×5/7=10/7センチと求まります

  • @hiDEmi_oCHi
    @hiDEmi_oCHi ปีที่แล้ว +6

    DからACへABと平行な線を引いた交点をFとする。
    ∠DAF=60°、平行線の錯角より∠BAD=∠ADF=60°となるから△ADFは正三角形。
    △ABC∽△FDCよりCF:FD=5:2
    FD=FAよりCF:FA=5:2
    ∴FA=5×2/7=10/7㎝
    AD=FAより
    よってAD=10/7㎝

  • @yuuppcc
    @yuuppcc ปีที่แล้ว +9

    いろいろな別解が飛び交っていますが・・・、
    点Bから辺ACと平行な線をひいても!
    点Bから辺ADと平行な線をひいても!
    点Cから辺ABと平行な線をひいても!
    点Cから辺ADと平行な線をひいても!
    点Dから辺ABと平行な線をひいても!
    点Dから辺ACと平行な線をひいても!
    解けます!!

  • @バルケッタ-z8d
    @バルケッタ-z8d ปีที่แล้ว +5

    ACをA方向に2㎝延長して点Eと置く、EBを引くと△EBAは正三角形となり、EB=2㎝
    EBとADは錯角により水平とわかるので、△EBCと△ADCは相似であり、相似比は7:5
    よってAD=2×5÷7=10/7

  • @isoteiro713
    @isoteiro713 ปีที่แล้ว +4

    点DよりABに平行な線を引き、ACとの交点をPとする。△PDCは△ABCと相似となり、△ADPは正三角形となる。AB:AC=2:5よりPD:PC=2:5となり、PD=2/7*5cm=10/7cm。△ADPは正三角形よりPD=ADなのでAD=10/7㎝。

  • @もょもと-h3w
    @もょもと-h3w ปีที่แล้ว +3

    この図形だと、まず角の二等分線を使いたくなってしまう。DからABとACに垂線を引くと面積比からBD:DC=2:5と証明できる。
    次にDからABに向かってに補助線を引き、△ADEが正三角形になるよう交点Eを作る。このときED//ACとなり、3つの角の大きさが同じになるため、△BDEと△BCAは同じ形の三角形であるとわかる。
    BD:BC=2:7よりDE=5×2/7=10/7となり、△ADEが正三角形なので、ADも10/7となります。
    一応正解にはたどりつきましたが、解説の方法のほうが早かったですね。

  • @zavodizastava626
    @zavodizastava626 ปีที่แล้ว +1

    点Cから線ADに平行な線を引いて、線BAをA方向に伸ばして先ほどの平行な線との交点を点Eとする。△ACEは∠CAEは180-120=60度、∠AECも平行線の同位角60度で正三角形になるのでEA=ECは5cm。△ABDと△BECは相似で非は2:(2+5)となるためAD:5=2:7でAD=10/7cm

  • @長嶺俊男-t4k
    @長嶺俊男-t4k ปีที่แล้ว

    🔺ABCのBAの点A側に延長線 EA引き、ECをADに平行なるように Eとる
    角AECと角EAC=60°、
    🔺AECは正三角形となる。ゆえにAE=AC=EC=5と
    AB:EB=AD:EC
    2:7=AD:5
    AD=10/7
    になります。

  • @teamtackle2150
    @teamtackle2150 ปีที่แล้ว +1

    少し遠回りになったかもしれませんが・・・
    ADを下に延長するところは同じですが、角Eが直角になる様にCへ向かって線を引き、30°60°90°の直角三角形ACEを作る。
    更にBからADへ向かって垂線を引き、交点をFとすると、出来た⊿ABFは⊿ACEと相似で、相似比は2:5。
    同時に出来た直角三角形BDFと直角三角形CDEも2:5の相似。
    AEが2.5cmでAFが1cmという事も分かるので、FEが1.5cmである事から2:5で分けるとFDは3/7
    cmでAFの1cmを足してADは10/7cmと出しました。

  • @MH-zt9tu
    @MH-zt9tu ปีที่แล้ว

    レンズの公式から焦点距離を作図で求める方法に対応します。
    AB: 物体からレンズまでの距離
    AD: レンズの焦点距離
    AC: レンズから像までの距離
    (1/AB)+(1/AC)=1/AD
    ∴ AD=1/{(1/2)+(1/5)}=10/7cm

  • @本間雅教
    @本間雅教 ปีที่แล้ว +2

    サムネの中に赤の長さの正三角形を描きました。ここまでは小学生でも考えつきますが  2:5=?:5−?となったので途中から中学校の方法になりました。

  • @KN9260
    @KN9260 9 หลายเดือนก่อน +2

    ABの左側に1辺2cmの正三角形を作って解きました。

  • @rikku1472580369
    @rikku1472580369 ปีที่แล้ว +7

    二週間くらい前からこのチャンネル見始めて、最初は全然わからなかったけど、この動画の問題は見る前からわかるようになりました!(わかるまで時間はかかった)
    解き方もほぼ同じだったから、すごく感動しました
    自分は学生じゃなくておっさんだし、仕事にも関係ないから、やってもあんま意味ないかもだけど、やれるにこした事ないですよね

    • @もょもと-h3w
      @もょもと-h3w ปีที่แล้ว +1

      モンスター麻雀でもお見かけしました。
      守備範囲が同じで嬉しいです😊

  • @Toshi-u5j
    @Toshi-u5j ปีที่แล้ว +1

    5cmの正三角形をB→A→頂点、または、A→D→頂点のいずれかとすると、どちらも
    5×2/7=10/7(cm)

  • @epsom4485
    @epsom4485 ปีที่แล้ว

    角の二等分線の公式の証明と同じ
    線分 CA の延長線上に AP=AB となる点 P をとると
    ∠BAP=180°-2*60°=60° より△ABP は正三角形
    ∠APB=60°=∠CAD より PB∥AD よって ∠PBC=∠ADC だから
    △CPB と△CAD は同じ形の図形
    CP=5+2=7cm だから CP:CA=7:5
    PB=2cm より AD=(5/7)*2=10/7cm

  • @とんとん-f6e
    @とんとん-f6e ปีที่แล้ว +2

    2cmの正三角形を書くと2:5の相似な三角形ができるので2×5/7かな?

  • @user-yf6xt4nm9s
    @user-yf6xt4nm9s ปีที่แล้ว +1

    BAをA方向に伸ばして正三角形AEC作りました
    5×2/7で1発ですね

  • @わかく和覚
    @わかく和覚 ปีที่แล้ว +1

    一辺が5の正六角形に当てはめて解きました。実質正三角形と作ってるのと同じですが。

  • @nao1098
    @nao1098 ปีที่แล้ว +1

    高校数学の定石だと
    sin60°とsin120°使って三角形の面積の足し算で方程式を作る。
    一般化された解き方を当てはめるのが数学なのに対して、算数は個別に解放を考えて行くって感じなんですかね。
    しょーもなって思うんですけどね、中学入試の算数って。
    中学受験を経験した人を個別指導したことあるけど、3.14の倍数を暗記しててビビった。

  • @南斗白鷺拳のシュウ-s2c
    @南斗白鷺拳のシュウ-s2c ปีที่แล้ว +2

    角の2等分線の性質って中学領域でしたっけ?それさえ分かっていればACに平行な補助線をDからABへ引けば終了なんですが・・

  • @哲学する猫
    @哲学する猫 ปีที่แล้ว +1

    意外と15分ほどかかりました。数学の範囲の証明をうっすら覚えていたので、それを小学生範囲に落とし込めて解けたように思います😊

  • @TheTerrychamp
    @TheTerrychamp ปีที่แล้ว +1

    やっと解けました 解き方がひらめくまで時間かかり過ぎ 試験だとアウトですね

  • @新新房
    @新新房 3 หลายเดือนก่อน +1

    60°を見たら正三角形という発想が出来ているようで出来てないわが脳みそ

  • @nakaakeRen
    @nakaakeRen 11 หลายเดือนก่อน +1

    ?<2を証明してから解けよ

  • @高野真人-o9v
    @高野真人-o9v ปีที่แล้ว

    10センチ 5センチ マイナス  プラス

  • @Godbless384
    @Godbless384 ปีที่แล้ว

    なるな🎉