それはSSTRの帰りに起こった・・・『ベアリング完全崩壊😭』
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ม.ค. 2025
- かなり前から異変を感じていた。。。でも、それは起こってみないと分からない。
故障ってそんなもの😭
ベアリング交換をしてみたい人にも役に立つ動画です。
是非ご覧ください👍
【補足】※視聴者の方からの情報及び追加情報
・クリアランスはカラーとインナーレースではなく、アウターレースとホイールスリーブ奥との隙間のようです。
・ベアリングの締め付けの際は、分厚いワッシャーを使ってください。市販の3㎜程度のものでは強度不足で反って、奥まで入りません。※私も何枚も重ねたり打ち込むのに使った工具を利用しました。
#sstr
#gsx1300r
#バイク整備
#故障
隼くん復活おめでとうございます。なんでも修理できるあきぽんさん尊敬します。
何でもはできません💦
まさかあの後に・・・って感じでしょ?
こんばんは
動画観て、かなりの重症だったのが分かりましたし、走行中にフロントロック起きなくて良かったですね😅💦
私もNC750Xが5万km超えたのでベアリング交換を2りんかんでお願いしてきました🏍️🔧
店員さんからは「まだ問題なく使える状態でしたよ〜」と言われましたが、新車で購入してから一度も交換せずに5万km超えてますから〜、と返したら「あぁ~…」と言われました😂
説明されてた警告音、その音がし出したらヤバいことがよく分かりました🫡
私も次回からは警告音を見逃さないと思います。
今回は本当に何事も起こらずラッキーでした。
異常ではなく定期的に交換も視野に入れる必要がありますね👍
お疲れ様です😊
例の動画ですねー。
こんな感じの作業は私の仕事でよく見る光景です。 片シールのベアリングなんですね!何故だろう?? 軸に潤滑油を入れる仕組みなら片シールなら分かるんだけどなぁ。何か意味が有るんでしょうね。 しかし、羨ましい程の設備ですね!! 道具を揃えるだけでも凄い事ですよ👏✨ 設備も修理もお見事です😊😊 遊びに行きたくなります❤
そうそう、例のやつです💦
最近はみんな両面シールですよね。
片面にしたところで、大して安くはならないだろうに。。。圧入後に整備もできないのにね。
設備は格安品、中古品ばかりです。
必用に駆られてどんどん増えます😅
いつでも遊びに来てください👍
サービスマニュアルの隙間は、ディスタンスカラーとの隙間の事を指しているのではなく
仰っているようにディスタンスカラーとインナーレースはぴったりくっつける必要があり
その状態になると、アウターレースはドン付きまで行かず、わずかに隙間が残りますよ の隙間です
ベアリングをワッシャーで締め上げるのは強度不足でちゃんと入りきりませんよ
(同じやり方をする専用工具はかなり分厚いプレートです)
ワッシャーが歪んでインナーレースだけが先に当たるので緩めるとディスタンスカラーと隙間ができてしまいます
(僕も同じ事して失敗しました、アクスルシャフトを締め込むと回転が悪くなる)
なので、ディスタンスカラーとの当たり具合を見ながら最後は少しずつ叩き込んだ方が良いです
ありがとうございます。
アウターレースとホイール奥の隙間なんですね😳
ワッシャー1枚だとワッシャーが反っていたので強度不足みたいでした。
2枚重ねだと反らなかったので大丈夫と判断しました。どうなんでしょう?
叩き込むと反対側のベアリングのインナーを外に押しちゃいそうですね😅
いつも楽しく拝見しています。
私はタイヤ交換時にベアリングの状態を必ず確認します。
1個でもゴロゴロしてたら、前後(ハブも)同時に全て交換します。
昔知り合いが峠でホイールロックし、重症になったのを思い出しました…
大事にならず良かったですね。
私もタイヤ交換時には必ずチェックしてたんですが、追いつかなかったようです😅
ほんとセーフでした。
転倒する前に異変に気がついて良かったですね。PAに隼を置いて車載を持ってきたのは正解だと思います。
フロントのベアリングが噛み込むと縦回転の転倒になるので、ジムカーナの速度でも大惨事です。
実際にハイサイドを起こして縦回転した友達がいます。鎖骨が折れる事故になりました。
高速道路だったら命は無かったでしょうね。
やっぱり前転したりするんですね😅
高速でそれは死を意味しますね。。
異変ではなく定期的に交換は必要ですね。
ウワサの硬いやーつ😂
めちゃめちゃ硬いやつです✌