ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Q2ユーザーです。良い点3つ目の写りの説明、めっちゃ分かります。ライカ全般に言えると思いますが、その瞬間の時間と空気を切り取ると言った感じでしょうか。逆に言えばその写真の中に時間と空気を感じる、というまさに抽象的にしか言えない感覚ですね。外観も含め本当に飽きないカメラです。迷ってる方は買いましょう笑
Q2ユーザーの方からのコメント嬉しいです!良いところがスペックの数値のような具体的なもので表現できないところに魅力を感じるのかもしれませんね〜このカメラのおかげで写真を撮ることが本当に楽しくなりました!
素晴らしい解説!初カメラはこれに決めた👍
ありがとうございます!値段はしますが、とても良いカメラです!!
@@amatou_0429 本当に楽しみです。風景がメインなのですがたまに家族ポトレや愛猫なんかも撮影したいです😳 AF的には可能範囲でしょうか。。?
はい、国産の新しい機種と比べると流石に劣りますが、僕自身、あまりAFで困ったことありませんし十分だと思います!顔認識やトラッキング機能もあります!
@@amatou_0429 詳しくありがとうございます😊 早速購入します。!
作例がカッコいいですね!
嬉しいです!ありがとうございます😊
動画大変参考になりました!✨普段の街歩き等ではGR3Xを使っているのですが、どうしてもフルサイズとの画質差が気になっていてどこか割り切って使っていることが引っかかってしまい、ついQ2やRX1RM2の紹介ページや動画ばかり見てしまっています…(笑)1つ質問なのですが、基準画角が35mmより広い28mmであることで歪み等、何か気になる点などはありますでしょうか?(ライカストアに行けよと言われそうですが、入る時点で気が引けるという💦)
ご覧いただきありがとうございます!そうなんですよね〜 GRもかなり優秀ですが、普段フルサイズ使っているとそことの差が気になってきますよね...28mmなので歪みがないとは言えませんが、アーキテクチャなど、完全な垂直水平を意識する。という場合でない限りは気にならないくらい歪みは少ないです!ライカストア、入るのも緊張すると思いますが、しっかりと接客して下さいますので是非行ってみてください!(触ったら絶対買いたくなると思います🤣笑笑)
@@amatou_0429 GR3Xも良い光&低ISOだと凄く良い画を出してくれるのですが、違うと…(^_^;)ライカストア、近々銀座で用があるので思いきって入ってみたいと思います!触ったらダメなんですね…気を付けます(笑)
すみません。ものすごく初心者です。でも興味がありこないだカメラ店で触ってきました。一つわからない事がありました。シャッターを切るまでの液晶で写されてる画像とシャッターを切るためにボタンを押すと非常に暗い画像での切り替わりみたいなのを感じました。実際とってもシャッターボタンを押した後の暗い仕上がりで写ってます。これは何かの仕様なのでしょうか。
前からずっと気になっていたんですが、カメラメーカーによる色味の違いってレタッチで埋められないものなんですか?ニコンしか使ったことがなくて、他のメーカーの色味を自分で体感したことがないので気になりました。
色味であればレタッチで埋めることはできると思います。ただ、自分の理想の色味を出したい場合は、その色味によってやりやすさが変わる感じです。
@@amatou_0429 レタッチのし易さが変わるんですね調べても出てこなかったので勉強になりましたありがとうございます🙏
高くはないと思いますし、キヤノンに大三元付けたと考えると同じ値段になりますコンパクトさは比べものにならない。ただフィルム時代のライカに比べるとデジタルライカは可哀想だなとも思います。センサーが(ソニー製ですが)どんどん進化していきますから田中長徳さんていう良い意味でライカ狂の方がおられますが、昔本を読んだ時に友人のライカが塗装がはげて長年使ったことを嬉しく思ったって書かれたように思います。今はライカQ3も発売されましたし難しい時代です。スナップ写真も肖像権などの絡みで難しいですし。個人的にはスナップ写真はオリンパスやLUMIXのマイクロフォーサーズやフジマウントでも良いかなと思っています。シグマも使えるし、パナライカも使えますから。動画、写真ありがとうございました。またとりとめのない文章で申し訳ありません。
つけてるストラップはどこのですか?
こちらです!www.amazon.co.jp/dp/B01MXY73GK?ref=ppx_pop_mob_ap_share
Q2ユーザーです!高評価/チェンネル登録させて頂きました!!色々と勉強させてもらいますm(_ _)m
嬉しいです!!ありがとうございます😊
Q2ユーザーです。
良い点3つ目の写りの説明、めっちゃ分かります。
ライカ全般に言えると思いますが、その瞬間の時間と空気を切り取ると言った感じでしょうか。逆に言えばその写真の中に時間と空気を感じる、というまさに抽象的にしか言えない感覚ですね。
外観も含め本当に飽きないカメラです。
迷ってる方は買いましょう笑
Q2ユーザーの方からのコメント嬉しいです!
良いところがスペックの数値のような具体的なもので表現できないところに魅力を感じるのかもしれませんね〜
このカメラのおかげで写真を撮ることが本当に楽しくなりました!
素晴らしい解説!初カメラはこれに決めた👍
ありがとうございます!値段はしますが、とても良いカメラです!!
@@amatou_0429 本当に楽しみです。風景がメインなのですがたまに家族ポトレや愛猫なんかも撮影したいです😳 AF的には可能範囲でしょうか。。?
はい、国産の新しい機種と比べると流石に劣りますが、僕自身、あまりAFで困ったことありませんし十分だと思います!
顔認識やトラッキング機能もあります!
@@amatou_0429 詳しくありがとうございます😊 早速購入します。!
作例がカッコいいですね!
嬉しいです!ありがとうございます😊
動画大変参考になりました!✨
普段の街歩き等ではGR3Xを使っているのですが、どうしてもフルサイズとの画質差が気になっていて
どこか割り切って使っていることが引っかかってしまい、ついQ2やRX1RM2の紹介ページや動画ばかり
見てしまっています…(笑)
1つ質問なのですが、基準画角が35mmより広い28mmであることで歪み等、何か気になる点などは
ありますでしょうか?(ライカストアに行けよと言われそうですが、入る時点で気が引けるという💦)
ご覧いただきありがとうございます!
そうなんですよね〜 GRもかなり優秀ですが、普段フルサイズ使っているとそことの差が気になってきますよね...
28mmなので歪みがないとは言えませんが、アーキテクチャなど、完全な垂直水平を意識する。という場合でない限りは気にならないくらい歪みは少ないです!
ライカストア、入るのも緊張すると思いますが、しっかりと接客して下さいますので是非行ってみてください!(触ったら絶対買いたくなると思います🤣笑笑)
@@amatou_0429
GR3Xも良い光&低ISOだと凄く良い画を出してくれるのですが、違うと…(^_^;)
ライカストア、近々銀座で用があるので思いきって入ってみたいと思います!
触ったらダメなんですね…気を付けます(笑)
すみません。ものすごく初心者です。でも興味がありこないだカメラ店で触ってきました。
一つわからない事がありました。
シャッターを切るまでの液晶で写されてる画像とシャッターを切るためにボタンを押すと非常に暗い画像での切り替わりみたいなのを感じました。
実際とってもシャッターボタンを押した後の暗い仕上がりで写ってます。
これは何かの仕様なのでしょうか。
前からずっと気になっていたんですが、カメラメーカーによる色味の違いってレタッチで埋められないものなんですか?
ニコンしか使ったことがなくて、他のメーカーの色味を自分で体感したことがないので気になりました。
色味であればレタッチで埋めることはできると思います。
ただ、自分の理想の色味を出したい場合は、その色味によってやりやすさが変わる感じです。
@@amatou_0429 レタッチのし易さが変わるんですね
調べても出てこなかったので勉強になりました
ありがとうございます🙏
高くはないと思いますし、キヤノンに大三元付けたと考えると同じ値段になります
コンパクトさは比べものにならない。ただフィルム時代のライカに比べるとデジタルライカは可哀想だなとも思います。センサーが(ソニー製ですが)どんどん進化していきますから田中長徳さんていう良い意味でライカ狂の方がおられますが、昔本を読んだ時に友人のライカが塗装がはげて長年使ったことを嬉しく思ったって書かれたように思います。今はライカQ3も発売されましたし難しい時代です。スナップ写真も肖像権などの絡みで難しいですし。個人的にはスナップ写真はオリンパスやLUMIXのマイクロフォーサーズやフジマウントでも良いかなと思っています。シグマも使えるし、パナライカも使えますから。動画、写真ありがとうございました。またとりとめのない文章で申し訳ありません。
つけてるストラップはどこのですか?
こちらです!
www.amazon.co.jp/dp/B01MXY73GK?ref=ppx_pop_mob_ap_share
Q2ユーザーです!
高評価/チェンネル登録させて頂きました!!
色々と勉強させてもらいますm(_ _)m
嬉しいです!!
ありがとうございます😊