うなぎ美味しいです!日本人でも食べるチャンスは少ない。 うなぎの動画を追加していくので見てください! ¡La anguila está deliciosa! Incluso los japoneses tienen pocas oportunidades de comer.Agregaremos videos de anguilas, ¡así que por favor échale un vistazo!
Unagi and anago is excellent in Japan. Over my years in the country we ate a lot of eel. It is a bit pricey, even though they are cultivated, but that is a good thing. I hope this place is still around, a must stop next time in Tokyo. Arigato!
本日行った結果、カブトはコロナの影響で8/31までは営業しませんので、行きたい人はご注意ください。
ていうか同じ通りの思い出横丁の店がほぼ全て閉まっています。隣のそばは営業していますが...
コメントありがとうござます。
休業されてるんですね…コメント固定させて頂きました。
数年前に行きました。念願のお店、ビールを一通りで開けました。
動画拝見すると、ルール守ってしっかり対応されてる。
ルール守ってるお店こそ、生き残ってほしい!頑張って下さい!
収まったら必ず行きます、アップしてくれてありがとう!
こちらこそありがとうございます。みなさん色々な想い出がありますよね。かぶとさん生き残ってほしいです
東京に行くたびに行っていたお店、頑張っているのを応援しに行きたいけどこのご時世・・・・・本当に頑張ってください、としか言えないもどかさしさ
久字始さん、コメントありがとうございます。
カブトさん人気店なので、落ち着けばまた繁盛店に戻ると思います。それまでの辛抱ですね。
僕にとっては夢のような店です
紹介ありがとーございます
カブトですね。
暫く行って無いうちに大将が出なくなってしまった。悲しいです。
私の亡き父はカブトの真前で大昔に関所と言うバーをしていました。
カブトは父の行きつけのお店の一つ。私も3歳からカブトさんの串をたべましたよ。
知る人ぞ知る名店です。🤣
鰻の食べられ方・捌き方も異なる。地域の違いはこちらから!
th-cam.com/play/PLYquBOgl6MG30da6Lam20EHK2jCZVV7Om.html
家飲みも良いけど店の空気感を味わいながら呑むのが大好きです。この様な状況で本当に残念ですがそれでも出来る限り通う様にしています
567に客側も負けないように頑張ります、お店もガンバって下さい。
ナイス動画!私も親が持病持ちで今はコロナ渦で外食は行けませんが
このような動画を見るのが楽しみの1つになりました。
コロナ落ち着いたら久しぶりに夫婦で東京へ飲み行きたい思います。
もちろん、行先はカブトです😉
20年以上行けてないですが通りが綺麗になってるのと鰻の値上がりにビックリです
AMラジオに電車の音とお店の昭和の雰囲気は当時のまんまですね
一刻でも早く平時に戻れるよう祈っています
昭和を思い出す横丁。懐かしいね。一時、火事になったことあったけど昔ながらの雰囲気は健在だね。
思い出横丁
火事がありましたが見事に営業を再開しています。
こーゆーお店良いな。
こうゆうお店で、旨い鰻食べて、サラッと飲んで
ご馳走様と帰る。
シビレルね〜🤗
コメントありがとうございます。サラッと呑める仕組みができていました。うちわ・椅子・席数・料理提供の速さなどなど。
私は滞在20分してしまいましたが、長く居座っては無粋ということですね。
2017年の夏に行きました。前から行きたかったんですが、ようやくという感じ。タイミングよく席が空き一通りと瓶ビール。暑かったけど、いかにもな雰囲気で満足できました。
ここは、先代と奥さんがやっていたときから、かなり通った。新宿から離れたが、通るたびに寄ります。蒸していないエリの、骨っぽいが風味と、マル(頭)を塩でやるのが最高です。
みなさんが負けずに頑張る気持ちを応援するのは素晴らしいことですよねー!
ガンバレー。
こんなに空いてるカブトは初めて見た!!
コロナ禍でもたんたんと自分の仕事をこなす、お客が減ってご主人も苦労してるはずなのに「6月20日までじゃないですかね」って拍子抜けするような(実際のやり取りは見てないですが、文字だけで起こすと)あっけらかんとした感じに、戦後の混乱期から続いている、この店の強さを見たような気がします。
凄い良いコメントいただき感謝しております。まさに「あっけらかんとした感じ」でまるで他人事のような感じで仰っておりました。
なんと素敵なデザインのお店でしょうか。和の美の集大成が此処にあると言わせて頂きたい素晴らしい佇まいです。このデザインのお店に強い憧れを感じます。
コメントありがとうございます。そうなんです。長い年月をかけてこの佇まいが出来上がったのだと思います。歴史が作ったんですね!
ザ職人。最高の仕上げを目視、におい、音、煙り、感覚で熟知しています。まちがいなく美味しい!
コメントありがとうございます。職人さんはコメントなどで無愛想と言われますが、串焼きに集中してお仕事して頂ければいいですよね。
衝撃映像がほんと衝撃でした。
キモとレバ違うんですね食べてみたいし是非いきます。
紹介有難う御座います。
コメントありがとうございます。キモは比較的多くのお店でありますが、レバは貴重なのでなかなか食べることが出来ないです。
0:39 このシーンに図があるので参考になりますよ
昭和感たっぷりの雰囲気いいなぁ。
50年も前、学生時代から何度も行ってました。おじいちゃん二人でやっていたけど、一昨年久しぶりに行ったら、お兄ちゃんが一人でやっていた。なつかしいなあ。また東京に行ったら食いたい。
そんな昔から通われていたのですね、すごいです!
お店の外観は同じかも知れませんが昔と今、少しずつ変わってきたのかなと思います。
年取ると半助をしゃぶってポン酒をキューってほっこりしちゃうんですよね。
「半助をしゃぶってポン酒」良いですね!!早くそんな日常が戻ってきてほしい!
@@moin 無茶しなければ、静かに楽しめますよ。なんでしょうか、はしゃがなければ日常を楽しめるのです。感染者が増えてるって、無防備ではしゃぎすぎ。
今なら肝と半助でキュー――ってシアワセwキンキンに冷やしたビール、冷酒、焼酎は芋が好きなんだけど敢えて麦かな。
飲食で働いてる者です。
挫けそうにはなりますが
この状況下で生き残るために試行錯誤する機会を与えてくれたこと、今まで普段通りに営業できていたことがどれだけ恵まれていたかを改めて感謝する期間だと思い日々過ごしています
みなさん!あと少し!共に頑張りましょう!
マツヤンさん、コメントありがとうございます。「固定」させていただきました
@@moin 配信楽しみにしてますので頑張ってください😃
日本の飲食は大丈夫だよ👌とにかく今は凌いでください。
ワクチン接種が終わればgoですよ!
頑張ろう!
陽はまた昇ります、ワクチン接種・継続した感染防止対策を続ければ、必ず以前の生活に戻れますよ。一個人としてもそれを継続していきたいと思います
菅首相が無能だからさ。あいつは国を滅ばす。
最後の方のBGM、哀愁漂ってて、凄くいいなぁ
私はメキシコ人で、和風うなぎを食べたくてたまらない
うなぎ美味しいです!日本人でも食べるチャンスは少ない。
うなぎの動画を追加していくので見てください!
¡La anguila está deliciosa! Incluso los japoneses tienen pocas oportunidades de comer.Agregaremos videos de anguilas, ¡así que por favor échale un vistazo!
@@moin 実際にそれを試したことがないラテン系のユーチューブがいるが、プログラムやアニメでは、彼らは時々自分自身を与えるのは贅沢だと言います
昭和の昔ながらがとても良く感じれますね😆✨
炭で焼ける臭い想像するとたまらない~😂
毎日❗️一生懸命頑張って下さい👍
応援します‼️
コメントありがとうございます。炭火を見てるだけでもゆったりできる。匂いが伝わらないのが残念です
雰囲気のある動画のとり方ですね!風情も感じる!
映像が綺麗といわれるのはとても嬉しいです。今後も頑張っていきます!
自宅で飲み食いしているような親近感
飲食業関係の方大変だと思いますが頑張ってください。
コロナ落ち着いて、海外の方にこの味を味わってほしい、日本っていいなぁと思ってほしい。
海外に行きたいなぁと前は思っていたけど、日本をまだまだ知らない私も応援したいです。
ご飯食べたばっかりなのにお腹すいてきた。
ふふふっ。お褒めのお言葉ありがとうございます。
これは凄いですね。超魅力的。ずっと続いてほしい店ですね
コメントありがとうございます。そうなんです。このお店の見た目も残していってほしいです。
古くなっても、それが味わい深く感じる店ですね。ムック本でよく見かけますが、敷居が高く感じて入る勇気がありません。
動画の解像度が高くてウナギがすごくおいしそうに見える
いつか事態が緩和する後に絶対に食べに行く
紹介ありがとうございます
こちらこそ見て頂きありがとうございます。美味しそうに見えると言ってもらえるのが最大の褒め言葉です。落ち着いたら是非!
信州からですが、是非 一度 行ってみたい。早く 普通の日常になりますように。
感動しました。
コロナ終息したら、九州から出かけたいと思います。
素敵な お店ですねぇ👍🏻✨💕😍
行ってみたくなりました✨💕🩷😊
Unagi and anago is excellent in Japan. Over my years in the country we ate a lot of eel. It is a bit pricey, even though they are cultivated, but that is a good thing. I hope this place is still around, a must stop next time in Tokyo. Arigato!
うーん…美味しそうですねぇ。生唾を飲み込みながら最後まで拝見させていただきました。
そして、最後にほろりと切なくなってしまうのは、動画制作をされた方の卓越した手腕のなせる業なのでしょうね。
それにしても、鰻にこんな食べ方があったことを知りませんでした。ご近所に住んでいたなら今すぐにでもこのお店に駆け付け、暖簾をくぐってみたいのですが、残念ながらそれは叶わぬ夢となってしまいそうです。
素晴らしいお店と料理を紹介する作品を公開してくださり、ありがとうございます。
そんなに褒めて頂けるなんて、、とても嬉しいコメントです。お店に行けない人も当然おられると思います。こういうお店が今もあることを知っていただけでも動画を作ったかいがあります。観ていただいただけでも感謝しております。
@@moin 様。お忙しい中、私ごとき通りすがりの一視聴者にご丁寧なお返事を下さり、大変恐縮しております。
いつになったら明けることさえわからない暗い日々が続いておりますが、貴兄に於かれましてはくれぐれもご自愛くださいますよう。
末文となりますが、貴兄のこれよりのますますのご清栄、心よりお祈り申し上げます。
撮り方が良いですね。
雰囲気伝わります!
こういったお店に行きたいお年頃
何回も見に来てしまう
うわぁ!久々に鰻食べたくなってきたーーーー!
肝焼き、絶対美味いに決まってる😋😋😋
応援に行きたい!!
食文化遺産ですね。
特上鰻重を食べて胸焼けするより、串焼き一通りの方が絶対良い。鰻以外も良さげですね。コロナ禍かつ暑い季節なら競争倍率も低そうなので、目一杯暑さ対策して行きたいなぁ。
「食文化遺産」凄いいい言葉ですね。私はこの言葉の表すものを撮影してお届けしたかったのかも知れません。
特上鰻重も美味しいですが、こういう料理もたまにはいいですよね!
これは美味そうだ、最高です!
絶対に無くならないで欲しいお店、絶対無くしちゃいけないお店ですね。
思い出横町懐かしいな。貧乏学生だった大学時代は、よく世話になりました。
ありがとうございます。
週末いきます
くっ!まだ午後2時なのに突然おすすめに出てきやがった!
仕事中だけどリモートで家にいるし誰も見てないしちょっとくらいならいいよなあ?いいよなぁぁぁああああ!!!!
仕事中だけどリモートで家にいるし、ノンアルコールビールならいいよね、、、いやノンアルコールビール無いし、ビールでもいいよなぁぁぁあ!
気持ちのこもった、良い映像を見させて貰いました。
コメントありがとうございます。とても嬉しいです。
東京行ったら絶対ここに寄ります。美味いに決まってる😋
最後の晩餐は鰻がいいと思ってるぐらいの鰻好きです。
ここは絶対行きます ありがとう👍
ぽっくんの下のうなぎも最後の晩餐に食べてくれるかお?
酒の無いカブトに涙しました😭🎶
酒とコロナ感染の因果関係が、はっきりしていない中で、行政からの要請に準じて営業されているのには、立派な事だと思いました❗
店主の客への心配りが感じ取れる動画でした🎵
てか、台風とかでも営業しているのかな⁉(笑)
因果関係ははっきりしとるで
酒類に関しては、酒との因果関係よりも、そういった店の中は密になりやすいのと、大声で騒ぐ客がいるからやで。
@@kanekitik7695 さん
投稿動画とは関係無い発言かと思います。
半ば屋台状態のこじんまりとした動画に対しての発言と噛み合わないと思いました。
主のいい人ぶりに感動しました
コメントありがとうございます。お褒めの言葉嬉しいです。
いい人演出です!
最高なお店紹介に主さんも最高な考えですね😊
凄く行きたいお店ですね
良いお店を知れて良かったです😋
コメントありがとうございます。そう言って頂き嬉しいです。
酒が飲めなくても行きたくなる店って相当なファンですよね。
店主も酒提供自粛を律儀に守る正に堅気な訳です。
お酒が飲めなくても、良いお店は変わらないですよね。堅気なお店です!
この動画見た人みんな行きたくなると思う。
コメントありがとうございます。最高の褒め言葉です。お店の雰囲気は動画を超えてくるので良いも悪いもお店で試して頂ければと思います
ああ、まだこの店あるんだ。昔よく行ったよ。鰻が安く食べられるんだよね。奥にある定食屋とかへも、さば味噌煮定食とか納豆玉子定食なんかを食べに通ったものだ。懐かしい。
絶対、美味しい奴やん!今度行ってみます。
コメントありがとうございます。美味しいやつです!
れば串食べたくて行ってきました。
久々にありつけました。
感謝です。
コメントありがとうございます。
行かれたのですね。こちらこそ感謝です!
いつか行きます、紹介して頂きありがとうございました。
コメントありがとうございます。タイミングが合いましたら是非行ってみてください!
思い出横丁、コロナ禍前はしょっちゅう行ってたなー
また行きたい
寒くなる前に昼飲みに行ってみたかったけど、熱燗あるなら寒くなってからも行ってみたいです…
このように歴史ある素晴らしい店は日本の財産です。
今は行きたくても行けないけど落ち着いたら行きたいです‼️
それまでなんとか頑張ってください‼️
としか言えない自分が無力すぎる…
初めて動画を見ました。これからもちょこちょこ見に来ます!!
Kerberos Rodriguez さん、初めまして。こちらこそよろしくおねがいします。
是非また見に来てください
良い所教えていただきあありがとうございます。早速行ってみます
今度行って見ようかな❤️
なんだこの店は…
ヤバい…行きたい
行きたくなる衝動がハンパない
コメントありがとうございます。今の時代にこんなお店はなかなか残っていません。落ち着いたら是非行ってほしいです。遠方などいくのが難しければ動画だけでも楽しんで頂ければと思います。
寝る前に見るもんじゃない。
旨そう!
コメントありがとうございます。そうなんです。夜みないでください。。
新宿在住です。近いので、よく行きます。
カブトさんは、いつも満席なんですが、
今は、このような状態なんですね!
コメントありがとうございます。新宿なんですね良いお店たくさんいけますね!カブトさんいつも満席で近寄れかかったのですが、きっと今だけですよね。そろそろ混んでくると思います!
今年親父が死んだのですが、ウナギが好きだったのでここで食べさせたかったと後から思いました
やばい!ここ行きたいなぁ~^-^
コロナに負けず真面目に商いをしているお店を応援したい。
儲かる飲食Sushi Buffetさんの心意気に感動しました!
最後まで観ていただきありがとうございます。samurai soulさんに伝わった。それだけでも動画作ったかいがありました。何事も言ったり(書いたり)しないと伝わらないですね。
トロッとした鰻が好き❣
美味しそう〜️😋
上京して最初に飲んだのが思い出横丁。もう30年前だけど、令和の時代でも変わらず魅力的だなぁ。
思い出横丁って、ションベン横丁か・・・うわっ、なにこれ、めっさキレイになっとる。20年くらいの間に美化されたなあ。
大火事があったの、何年前だったけ?
やべぇ、見てるだけでビール飲みたくなってくる。ビールの広告の貼り紙に鰻載ってたら通だよね。
自分は酒飲めないからあまり飲み屋街行かないけど、このカブトさんの近くにあるウッチャンに最近ハマりちょくちょく行きますが、カブトさんは気がつかなかった(笑)緊急事態明けたら一度行きたいと思います
うなぎは好んで食べないけど、雰囲気も良いし、メッチャ旨そう。
コロナが終息したら行きたい!
コメントありがとうございます。雰囲気が凄いので行くだけで歴史を感じることができます。お酒とあてで良い時間を過ごせます。
俺好みのお店up有難う御座います。鰻が頭やヒレが食べれる事を50才にして初めて知りましたよ😃
コメントありがとうございます。私自信が好きなお店でもあるので良かったです。今後もこの様なお店を上げていくようにします!アタマやヒレを食べられるお店は限られているのかもしれません。私も最近まで知りませんでした。
@@moin これからも、美味しそうなお店紹介お願い致します。m(__)m
カブトさんがんばってください
たまたま、知り合いとカブトに行きたいね!って話してた!!おすすめで動画が上がってるのを見て思わず
カブトがおいでって言ってるみたいで!!WWWW
コメントありがとうございます。「カブト行きたいね」って話した後でてくるとビックリしますね!スマホが会話を聞いてるのか!?私としては見て頂き良かったですwww
僕はお酒が飲めませんが、是非カブトさんに行ってみたいと思います。お国方針に従っている真面目なお店で応援さします。きっとこの先良いことがあると思います🌟
コメントありがとうございます。少しずつ解除に向かってると思いますので、あと少しだと信じております。
素晴らしい❤️
本当にいい雰囲気のお店のですね😃日本酒出せないのはつらいだろうな😅
コメントありがとうございます。鰻串はお酒のあてなので、、
お酒が出せないとほんと辛いと思います。
映像が凄く綺麗、4K?、8K?ですか?
オリンピックやパラリンピックが正常に開催できれば、外国人の旅行者と一緒に飲み食いしたかった。
私は、この飲食店必ず行きます。情報をありがとうございます。😊🙇♂️
コメントありがとうございます。4Kで撮影/出力しております。動画キレイと言って頂けるのは大変うれしいです。外国人旅行者にも人気があったので、いつかそんな日が戻ってくると良いなと思います。
こう言った店も昭和の頃に比べると少なくなってきましたね
鰻の串焼き屋、昔は多かったし
値段もリーズナブルで飲兵衛には最高の場所でした
身も旨いですが、ヒレや肝が大好きです♫
ヒレや肝。安いのにうまい。うなぎの身は高いですが頭と尻尾で楽しめます!
そして東京以外だとなかなか食べられない。貴重なお店です!
激安ですね。いつか行ってみたい
コメントありがとうございます。安い代わりにクーラーやサービスは少なめです!
見てるだけで美味しい
ありがとうございます。嬉しいお言葉です
良いお店~💛
美味しんぼに載ってましたよね。
一度は行ってみたい。
何時か行ってみたいです。
たまらんなぁこういうのでいいんだよ、こういうので。
今年も食べましたがコレは食べたいです
是非、落ち着いたらまたどうぞ!
当時25.6歳で13年くらい前に会社の同僚に連れられて行って、はじめて食べたうなぎの肝、苦味とこりこりがうまいんだよね。変わってないなぁ。
うわぁーーいい店やね
そうなんです、こんな店他にどこにもないです!
安っ!一度でいいから行ってみたいです。
遠すぎるなぁ〜😂
見てるだけで、うまそう!
とても嬉しいコメントです!