JR東日本 新宿駅13番線(現15番線)山手線発車メロディー

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • 個人的に発車メロディーは、ヤマハ製が好きです。
    曲は、ピアノの速い音節と鈴です。
    1997年12月上旬の土曜日に撮影しました。

ความคิดเห็น • 117

  • @zookzook1968
    @zookzook1968 9 ปีที่แล้ว +40

    ああ山手線だなぁと思います。他のホームに居てもこのピアノが聞こえてくると……
    とても洗練された曲だったと今も思えます。

  • @ihcium
    @ihcium 8 ปีที่แล้ว +105

    「黄色い線の内側まで」
    「喫煙所を除きまして」
    全部今じゃ聞けなくなったなあ

    • @かなみや-n9u
      @かなみや-n9u 7 ปีที่แล้ว +2

      むいち  土浦でも流れていたような

    • @660-d1p
      @660-d1p 6 ปีที่แล้ว +2

      近鉄のホームに灰皿が置いてあったのに驚き

    • @dai-chang1491
      @dai-chang1491 6 ปีที่แล้ว +2

      @T・M Yoshi 塩山

    • @忠実屋
      @忠実屋 5 ปีที่แล้ว +2

      @T・M Yoshi木更津駅喫煙所の中ワイ「覗かないで」

    • @kokudomeihan561
      @kokudomeihan561 5 ปีที่แล้ว +2

      じゅう、2番線に
      渋谷、品川、方面行きが

  • @たぬきこうた
    @たぬきこうた 9 ปีที่แล้ว +61

    全ての発車メロディーが同時に変わったわけじゃなかったんですね。中央線が変わっても、山の手線は古いのが残ってたんだ。
    大変貴重な動画をありがとうございます。

  • @kuliner1895
    @kuliner1895 9 ปีที่แล้ว +34

    木々の目覚めは新宿駅では1998年からの使用だったとおもわれます。
    しかしながら、ヤマハの発車メロディーはいいですね。復活してほしいです。

  • @ototetumerodei1
    @ototetumerodei1 14 ปีที่แล้ว +38

    この発車メロディ聴くとジーンとくる・・・

  • @Kanagawa2002
    @Kanagawa2002 9 ปีที่แล้ว +82

    40秒辺りで木々の目覚めが流れてますね。それより、この頃からATOSがあったことに驚きです。

    • @Yuze3
      @Yuze3 4 ปีที่แล้ว +4

      1999年にはもう木々の目覚めはありました

    • @ろくろく-n1u
      @ろくろく-n1u 4 ปีที่แล้ว +6

      ゆっくりぜりー【yukkuriZerie】
      この動画の説明見る限り1997年の時点であるのでは

    • @kume7561
      @kume7561 2 ปีที่แล้ว +2

      00:40

    • @鉄道コンテナを研究
      @鉄道コンテナを研究 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@ろくろく-n1u 1998年3月からだそうです。

  • @urawaekidaisukichannel7314
    @urawaekidaisukichannel7314 11 ปีที่แล้ว +43

    この発車メロディー、めっちゃ懐かしいな。

  • @HAYABUSAe653HA_Electone
    @HAYABUSAe653HA_Electone 11 ปีที่แล้ว +53

    かっこいいなこの発メロ!

  • @Kopesimako鉄
    @Kopesimako鉄 ปีที่แล้ว +13

    初期ATOS、櫻井(テイチク)製導入初期、ヤマハ勢、国鉄型…最高すぎる…

  • @231kei500yamanote
    @231kei500yamanote 11 ปีที่แล้ว +25

    205系山手線懐かしいです

  • @ssl7875
    @ssl7875 3 ปีที่แล้ว +4

    木々の目覚めがこの頃からあるのがすごく感動

  • @レオぽん-g6k
    @レオぽん-g6k 2 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしすぎる😂😂
    嫌なことがあった時
    このホームの端で山手線が入線する時の風を全身に浴び
    発車メロディを聴きながら
    行き交う人々をを眺めていると妙に心が落ち着き
    後ろの階段を登った所に有ったお店で大盛り焼きそばを食べて帰った😊😊

  • @sinnyadann3214
    @sinnyadann3214 11 ปีที่แล้ว +8

    これは懐かしくて最高!

  • @rieh.7925
    @rieh.7925 8 ปีที่แล้ว +19

    ヤマハの上品な趣あって素敵ですね

  • @真壁勇介-n2d
    @真壁勇介-n2d 6 ปีที่แล้ว +2

    懐かしい駅メロですね
    当時は東京の高円寺に住んでいたので、三鷹行の各駅停車の電車を待っていた時によく聴いていたのを覚えてます。97年の12月頃なので当時小学5年生の頃ですが。

  • @みずの-y5o
    @みずの-y5o 2 ปีที่แล้ว +2

    この発車メロディ懐かしいですね。印象が強いです。

  • @信仰会モンスト鉄道航空
    @信仰会モンスト鉄道航空 7 ปีที่แล้ว +7

    山手線205系とか懐かしい〜。今や東京では絶滅危惧車ですね。
    中央線下りホームの発車メロディー(木々の目覚め)は20年も使っていたとは…

  • @Clearsky1202
    @Clearsky1202 2 ปีที่แล้ว +5

    当時の新宿駅 12番線・13番線の発車メロディは、
    渋谷駅でも使われてましたね 懐かしい限りです。

  • @よしのゆういちろう
    @よしのゆういちろう ปีที่แล้ว +1

    そうか~、ヤマハ製のメロディーは、平成9年12/6㈯撮影時はまだまだ現役バリバリでしたけど、今は水戸駅だけですか~?それだけにとっても貴重ですね~感慨深い思いです~

  • @whiteplat
    @whiteplat 10 ปีที่แล้ว +15

    山手線を205系が走る姿をもう一度見たい。私の絶対に叶わぬ夢です。

    • @RyoSekiguchi-ib9em
      @RyoSekiguchi-ib9em ปีที่แล้ว +2

      関西から撤退する時にもう一度来ないかな

  • @nikori2000
    @nikori2000 7 ปีที่แล้ว +12

    このときからATOSが導入されていたことに驚きを隠せない

    • @112hdmi5
      @112hdmi5 7 ปีที่แล้ว

      同感

    • @sky146-r1q
      @sky146-r1q 4 ปีที่แล้ว

      ATOSは1996年から中央線で導入されました。今とほぼ同じ放送で驚きですよね。

  • @エルグランドR34
    @エルグランドR34 8 ปีที่แล้ว +22

    津田さんいいっすねぇー!

    • @え東京私鉄
      @え東京私鉄 8 ปีที่แล้ว +1

      神動画だよねこれ‼山手線ホームはこのヤマハ製の発車メロディに戻してぇー!

  • @アラタヨシオ-d8z
    @アラタヨシオ-d8z 2 ปีที่แล้ว

    初めまして❗
    懐かしいですね🎵
    この車両好きでした😃

  • @Musashino_JM22
    @Musashino_JM22 5 ปีที่แล้ว +8

    JRも箱乗りしていたんですね〜

  • @SendainoVerdeRayoV2
    @SendainoVerdeRayoV2 11 ปีที่แล้ว +19

    ヤマハ製の発車メロディーは、もう、水戸駅だけでしか聴けなくなりました。
    発車メロディーの元祖であることを象徴している、ヤマハ製の発車メロディー。守っていきたいですね!

    • @oyrhyhtryhy
      @oyrhyhtryhy 3 ปีที่แล้ว +5

      そうですね。YAMAHA製は水戸駅で残ってるのはとても貴重ですね

  • @keikyu2100gata
    @keikyu2100gata 13 ปีที่แล้ว +7

    またあの黄金の時代へ戻りたいな。

  • @marinesreport
    @marinesreport 2 ปีที่แล้ว +1

    貴重な映像❗

  • @returntercel
    @returntercel 11 ปีที่แล้ว +23

    やっぱり新宿駅の発車メロディはこれだよなあ… ('A`)

  • @hakonori-shashou
    @hakonori-shashou ปีที่แล้ว +5

    美しい箱乗り🎉
    1:25

  • @jrmodele2357
    @jrmodele2357 หลายเดือนก่อน

    木々の目覚めがこの時から流れてるの今って感じ

  • @fj548
    @fj548 5 ปีที่แล้ว +7

    1:00 えー、大和路快速です。と聞こえた。

    • @sintetu
      @sintetu 5 ปีที่แล้ว +1

      えー、大和路快速w

  • @Series8000-q2d
    @Series8000-q2d 7 หลายเดือนก่อน +1

    こんな昔から採用されていたとは😮

  • @nottmile
    @nottmile 13 ปีที่แล้ว +5

    @hayabusaeast この動画が撮られた日付が1997年の12月となっていますので、その時のホーム編成は、
    1・2番線 埼京線
    3・4番線 埼京線や高崎線、宇都宮線など
          仮設ホーム。特に~番線という表示はなかった。
    5・6番線 中央線特急列車
    7・8番線 中央線上り
    9・10番線 中央線下り
    11・12番線 総武線、山手線内回り
    13・14番線 総武線、山手線外回り
    という具合でしたが、仮設のホームであった場所が工事され、2003年から中央線特急のホームとなりました。ここが5番6番線となったために、1997年当時の5番・6番線以降の番線が2つずつずれていったのです。その結果、13番線だった山手線ホームは15番線になったのです。ちなみに現在は、
    1・2番線 埼京線、湘南新宿ライン
    3・4番線 埼京線、湘南新宿ライン
    5・6番線 成田エクスプレスなど
    7・8番線 中央線上り
    9・10番線 中央線特急列車
    11・12番線 中央線下り
    13・14番線 総武線、山手線内回り
    15・16番線 総武線、山手線外回り
    ですね。

    • @のるまや
      @のるまや 2 ปีที่แล้ว

      昔のホームの編成がどうなっていたか気になっていたので大変助かりました!ありがとうございます!!

  • @よっしー1314
    @よっしー1314 6 ปีที่แล้ว +3

    atos放送のイントネーションが違うのが懐かしい、もう聞けないからな、少し前までは中央本線の一部の駅で旧型聞けたけど、なんかさみしい

  • @ひろげん-v5m
    @ひろげん-v5m ปีที่แล้ว +1

    JRが発足されて以来2000年辺りになると、
    車掌等女性がたちまち入って来ました。

  • @FuchiNanjo
    @FuchiNanjo 10 ปีที่แล้ว +7

    動画のヤテ47編成・・・現在の武蔵野線のケヨM6編成のようですね。
    いずれ、山手線のE231系が来ると置き換わるのかもしれないですね。

    • @HalcyonMeteor72
      @HalcyonMeteor72 5 ปีที่แล้ว

      モハ204-140及びモハ205-140はM8です。

    • @ジャン子
      @ジャン子 5 ปีที่แล้ว

      本町河原動画区
      とうとうその時が来てしまいましたね...。

  • @tetsudo_e
    @tetsudo_e ปีที่แล้ว +2

    木々の目覚めが聞こえるのにヤマハ…過渡期だ…

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 7 ปีที่แล้ว +3

    木々の目覚めが流れてるってことはヤマハ製のメロディの置き換えが始まった直後ってことですか?

  • @ryouh0925
    @ryouh0925 10 ปีที่แล้ว +118

    車掌さんのこの乗り方、現在は禁止されてますね…

    • @kkkk-ok3fq
      @kkkk-ok3fq 7 ปีที่แล้ว +7

      RYO H そうなんですか?

    • @e331kaitoku
      @e331kaitoku 6 ปีที่แล้ว +14

      車掌がうっかりホームに落ちたり、取り残されたりするのを防止するために禁止されたんですか?

    • @brt9994
      @brt9994 6 ปีที่แล้ว +19

      今はそうだと思いますが、おそらく、この車掌さんは、何かあったときにすぐに行動できるようにあえてドアを開けっぱなしにしていたのだと思います。知り合いの元東急の車掌さんも、事実、そうやっていたそうです。

    • @kokudomeihan561
      @kokudomeihan561 5 ปีที่แล้ว +8

      この前南武線の車掌がやってたぞ笑

    • @ももぺも
      @ももぺも 4 ปีที่แล้ว +7

      2020年3月、京急鈍行の車掌もこの乗り方してた(笑)

  • @なまえ-w6y
    @なまえ-w6y 2 ปีที่แล้ว

    当駅は喫煙所を除きまして終日禁煙となっております・・・。
    新宿も昔はそうだったんだなぁ。

  • @tony-e8p
    @tony-e8p ปีที่แล้ว +2

    역 안내방송 지금하고 똑같은 목소리네요 😊 도쿄의 저 소리들이 너무 좋아요

  • @stgstrage4905
    @stgstrage4905 10 ปีที่แล้ว +5

    今のATOSが導入されたのが1996年からだから97年くらいからはもう今と変わらない気がするなあ

    • @Takeaki_Matsuta
      @Takeaki_Matsuta 3 ปีที่แล้ว

      1995年だと思ひます。一部路線、駅を除く。

  • @user-touristrainee
    @user-touristrainee 3 ปีที่แล้ว +1

    既に2世代前なのに、山手線と言われて思い浮かぶ顔はコイツ(205系)のまま。

  • @杉本康
    @杉本康 11 ปีที่แล้ว +1

    懐かしいな
    これなくしてもらいたくなかった
    あと今のアナウンスから昔使っていたのにしてもらいたい

  • @ばばつよ
    @ばばつよ 5 ปีที่แล้ว +1

    昔は、13番線だったんですね。

  • @sq8409
    @sq8409 7 ปีที่แล้ว +2

    木々の目覚め地味に聞こえたぞ

  • @tetukitaoka2201
    @tetukitaoka2201 11 ปีที่แล้ว +2

    木々の目覚めだ

  • @Shinkoyasu_JK14
    @Shinkoyasu_JK14 3 ปีที่แล้ว

    205系だ!懐かしい!

  • @小野樹-v2u
    @小野樹-v2u 3 ปีที่แล้ว

    1997年12月上旬は
    まだクリスマス早いですか

  • @ふじいあかつき
    @ふじいあかつき 10 ปีที่แล้ว +1

    田町駅にかつてあったキョロスク懐かしい

  • @Yokokura.E233
    @Yokokura.E233 4 หลายเดือนก่อน +1

    この時点で木々の目覚めだったんだw0:38
    待てない人用0:56

  • @sintetu
    @sintetu 8 ปีที่แล้ว +1

    小田急のホームから聞こえてましたか?

  • @プロマイドクリスチャン
    @プロマイドクリスチャン ปีที่แล้ว

    今と殆ど変わりない放送で驚き

    • @yukkuriiiiii_Rukina
      @yukkuriiiiii_Rukina 7 หลายเดือนก่อน +1

      津田英治さんと初期型ATOSは亡くなりました😢

  • @COFFEEOISHII
    @COFFEEOISHII 13 ปีที่แล้ว

    横から「木々の目覚め」が聞こえるのだが、このころからあったのかなw

  • @Crouton_01
    @Crouton_01 3 ปีที่แล้ว

    1:30
    11番線 各駅停車津田沼行き接近放送

  • @HalcyonMeteor72
    @HalcyonMeteor72 5 ปีที่แล้ว +1

    山手線ヤテ47編成は、現在の武蔵野線ケヨM6(モハ204-140及びモハ205-140はM8)として活躍中。
    ヤテ47には、サハ 204-901が10号車に突っ込まれてました。
    サハ204-901は山手線から埼京線のハエ18に転属し、2013年まで活躍してました。

  • @mizuiro01
    @mizuiro01 12 ปีที่แล้ว +1

    禁煙放送「喫煙所を除きまして終日禁煙となっております」が懐かしい。全面禁煙後も、今年の3月時点では、土浦駅で聞くことができた。しかし、12月現在は…

  • @bellbell9356
    @bellbell9356 4 ปีที่แล้ว +1

    ATOS型、結構前から使われてたんだ…

  • @Gjpam
    @Gjpam 22 วันที่ผ่านมา

    1:13 津田さん亡くなってしまいました😢😢😢😢

  • @けあ-b6r
    @けあ-b6r 4 ปีที่แล้ว

    ほんの一瞬浜線かと思った

  • @gfckysaico5051
    @gfckysaico5051 4 ปีที่แล้ว

    ほんの一瞬の一瞬だけ浜線に見えた😅

  • @shinfujita7209
    @shinfujita7209 5 ปีที่แล้ว

    津田英治の黄金期ですよこのとき

  • @yuto2myg
    @yuto2myg 11 ปีที่แล้ว

    山手線は205系。
    ってか
    木々の目覚めらしきものが

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 7 ปีที่แล้ว +1

    渋谷、品川、方面ゆきがまいります

  • @yancook103
    @yancook103 10 ปีที่แล้ว +4

    サハ204が900番台だ

  • @kume7561
    @kume7561 ปีที่แล้ว +2

    0:41 1:31

  • @Sランク
    @Sランク 5 ปีที่แล้ว

    黄色い線の内側までお下がりください。

  • @勇者シンジ
    @勇者シンジ 5 ปีที่แล้ว +1

    97年?東海道型放送からATOSに更新された直後かな?97年は東海道型放送流れてたような記憶がある......

  • @keisei3050
    @keisei3050 13 ปีที่แล้ว +2

    池袋・上野方面行 新宿発車

  • @user-vo9qc5wt2fSg
    @user-vo9qc5wt2fSg 4 ปีที่แล้ว +1

    15番線

  • @yossy45451
    @yossy45451 7 ปีที่แล้ว +2

    やっぱ山手線は205系、E231系500番台だよ。
    今のE235系は・・・。

  • @kume7561
    @kume7561 2 ปีที่แล้ว +1

    0:40

  • @ぱるる-d2m
    @ぱるる-d2m ปีที่แล้ว +1

    205系なっつ

  • @miya148
    @miya148 2 ปีที่แล้ว

    ライ

  • @miya148
    @miya148 2 ปีที่แล้ว

  • @東横通特
    @東横通特 9 ปีที่แล้ว

    ATOS…

  • @gfckysaico5051
    @gfckysaico5051 4 ปีที่แล้ว +2

    俺、まだ産まれてないし笑笑

  • @kume7561
    @kume7561 2 ปีที่แล้ว

    1:14

  • @kume7561
    @kume7561 2 ปีที่แล้ว

    1:36

  • @駿介梅原
    @駿介梅原 7 หลายเดือนก่อน +1

    0:40