ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
80年後ぐらいに自衛隊の主力小銃がアサルトレールガンになってその後自衛隊でレールハンドガン(H&K)が採用された時にAさんがそれを解説してるところまで見えた
ぺぺぺぺ 君は見え過ぎた…逝け…
君は知りすぎた)銃
自衛隊にしちゃあ攻撃的な武装だ笑君には、消えてもらおうか
君は危険だ。消えて貰おう。
めっちゃ長生きで草
SFP9は一様ドイツで問題視されてた件は解決してるみたいですからねー今後に期待
薬室の弾薬が亜空間を移動するメカニズムに興味があります(`・ω・´)
しかも複製されていると言う
次回、日本の自衛隊が魔法師だった件
トレース・オンつ拳銃
自動(弾薬生成)拳銃
Asterisk Ice 雑に強い
いつも楽しく拝見しております。勉強になります。背景でときおりタルコフのプレイを見て感動しています。タルコフ実況などしていただけるととてもありがたいです。これからもご活躍期待しております。
ゲーム実況もありよね!豆知識とかぶっ込んでw
銃の「アナログ物理法則以外信じない」設計はいつ見ても独特だと思うバネなんかも時代で進化したりしてるんですかね
バネは知らんけど、競技用でも良ければワルサーのSSP-Eなんかは電気トリガー(?)的な物を採用してて、USB使って充電して撃つらしいですよ
素材の性能、加工の精度、熱処理の技術あたりが向上してるから、それに伴って性能も上がってるよ。バネに限った話じゃないけどね。
初期はゼンマイも使われてました
minimiには、捻り合わせた物をバネにしたものが使われたりしてます。
本当日本の公的な武装組織ってH&K好きな気がする
H&Kが1番無難なんだと思う
ダースベイダー H&Kが無難(まれにG11が出てくる可能性あり)
気のせいかも知れんが自衛隊迷彩はドイツ軍のフレックタンに似てるし、90式戦車もレオパルド2A4に似てる自衛隊ってドイツ好きなんかなあ
同盟国でしたしドイツ製は世界一ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ
日本に限らず世界中好きやで
何でVP9採用したのか謎だけど、まぁ周りと違うから逆に覚えやすい銃
ストライカー機構について、雑誌などの解説文を読んでも私の頭脳では理解不能でしたが、とてもよく理解できました。作製された図解は動画でしたが、図解を静止画でもコマ送りと補足説明で専門雑誌もお手本にすべきと思います。電子的な構造物が増えていく中、車のエンジンにも通じるような、金属部品の組み合わせによる「ピタゴラスイッチ」的な作動構造を持つ銃の魅力を改めて認識しました。ありがとうございました。
とあるチャンネルで日本の方がVP9とUSPcompactの実銃の試し打ちの動画をみました。ハンマー方式のUSPは初弾がブレるが、VP9はブレがなく狙いがまとめ易い。とありました。中身の構造見ると素人でもイメージしやすかったです。
ハイパー道楽の石井さんですよね。
ジョンウィックチャプター2でもジン(お酒)好きな人が使ってましたね
カシアンのあれは多分ストライクワンだと思うよ腰撃ちで当てるスゴ腕。
VP9日本だとボロクソ言われてるけど実際にVp9で調べるとp320と比較されることが多い。シューターだけの話だろうけど愛用者も結構いる。ただ価格がちょっと分不相応ってとこは言われてるわ。
米国で実銃動画をあげてるダイジロウさんの評価もとてもいいみたいだな。握りやすいしよく当たるという評価だだった
なんでボロクソ言ってる奴が多いのか理解できないんだけどねベルリン警察が文句言ったとかって話があるけどドイツ当局がHKにクレームつけるときには大体政治がらみで実際欠陥なんて無いことあるからね
@@yukupovaccinated4 そういえばボロクソ言われ不明の仲間がいるよね。安倍総理とか元麻生副総理の総理大臣時代とか・・・・・自衛隊関連を叩くために装備を叩くニダ/アルあるいは選定で敗れたライバル企業か・・・
ファイアリングピンはプライマーを叩いた後に逆向きのスプリングにより後退するようになっていますね。にしてもグロックと比較すると普通のシングルアクションメカですな。
良く分かりやすい。
至れり尽くせりの説明で有難い!!
いつも分かりやすき解説ありがとうございます!ヘッケラーアンドコッホは面白い銃たくさん作ってますよね。
珍銃を作った会社でもある。
ネタからがちの銃まで作るヘッケラー&コッホですから
安心のH&K
こういう銃の機構が上手いこと動いてるの気持ちいい
P7のスクイズコッキングのように色々複雑な銃
めっちゃめちゃ分かりやすい!あんたすげーよw
グロックとUSP足したみたい
HK45とXDM
日本人があげてる実銃動画でめっちゃ褒めてたのを見て、説明的に自衛隊採用は良い選択なんやろなと思った
ストライカー式は流行なんですかね。この銃もかなり複雑なメカニズムですね。軍用拳銃は堅牢で故障しないことが一番だと思うのですが、その辺りは大丈夫なのでしょうか。
9mm機関拳銃でもやらかしたミネビアちゃん、ライセンス生産じゃないってことはクビかな?
ミネビア自体がもうやる気ないからね自衛隊の拳銃を全て生産していたにもかかわらず社内案内では全くアピールしない始末南部の精神はどこへいったのか…
三菱、石川播磨、川崎、ここら辺の超大企業とか豊和工業みたいに海外に銃売ってバリバリ稼いでる企業じゃないと白い目で見られたりするのかな?
国「やっぱり1丁20万は高かったよ…」
ストライカー方式と聞くと・・・真っ先に昔の銀玉鉄砲が頭に思う浮かんでくる(´・ω・`)
使いやすそうだし、なんかめっちゃ当たるって評判ですけど、構造複雑でメンテが大変そう。見た目からP320が手堅い、APXが面白いデザイン、VP9はその中間って感じに個人的に思ってたんですが、思ってたより面白い中身してますね。
ストライカー方式ってこんな感じだと思うけどな。代表的なのがグロック17
マガジン入ってないと撃てないってことはマガジン抜いて油断させて薬室の一発でズドンが出来ないってことですか?
マガジンには何発入るのでしょうか?ご説明聞き逃していましたら申し訳御座いません。
銃のパーツがどう作動して一通りのサイクルが行われるか詳しく分かるからとても助かる。
VP9って聞いてブルッガー&トーメの方を思い出したとうとう自衛隊も裏の作戦やり始めるのかとビックリした
HK社でVPって聞いたらどこぞの反動クソ強拳銃が印象強い
前の9㎜拳銃(シグP220)の構造解説もお願いいたします。
ストライカー式は危ないって聞いたことあるけど、色々とセーフティが付いているようですね。同じストライカー式の14年式拳銃との比較も観てみたい気がします。
これ考える人天才だな…
HK416の解説をお願いします!
ストライカーの解説ありがとうございます
マガジンセーフティがあるってことはドライファイアが出来ないのかな?チャンバークリアした後にトリガー戻せないとちょっと困りそう。
ちなみに新拳銃の候補は「GLOCK、SIG、HK、ワルサー」が候補だったそうな…
VP9のエアガン持ってますw最初見たときはダサいっと思ってましたが実際に手にしてみるとトリコになりましたwww
ハンマーがないタイプってどうやって激発してるんだろうって思ってたけど意外とエアガンの構造と似てるんだなって思ったこっちのほうが構造は複雑だけど
これとPPQだとどっちが良いかな?
ストライカー方式って、ハンマースプリング?がいつも圧縮された状態なのかな。ガバメント、ベレッタ92Fの様に使わないときはハンマーをハーフ・コックまで戻してスプリングを休ませられると思うのですが。
久しぶりのWorld of gunsで驚いた
グロックの機構ってすごいんだな
うぽつです。 マガジンがボタン式ではないレバー式とは・・・抜きにくそう。
何で日本はマイナーな銃買うんやろなぁ
上層部があれだから
他人と一緒は嫌!ちょっと変わってる自分カッコイイ(`・ω・´)
他人と一緒が嫌ならそもそも国産にするだろ。ライセンス契約だの日本人の体形に合わせる必要だの考慮する点は多いのにマイナーかどうかとかで上層部がどうとか随分短絡的だな。
メカの説明やってください、このメカはどういう仕組みで、どのような環境に適していてどの弾が向いてるかみたいなかんじで
トリガーセーフティの有用性が分からん落とした時に何かが引っかかったとしても、絶妙にトリガーの縁に掠った時くらいにしか役に立たないだろうし、M&Pなんかトリガーの下半分が丸まるトリガーセーフティだから掠った時にも意味がないし。だったらガバみたいなグリップセーフティの方が一方向からの力では撃てない分有用性がありそう
どのみちああいう細かいメカニズムが外部に露出してる時点で、冬の北海道とか寒冷地で凍り付かないかちょっと心配(´・ω・`)
ボウガンでの事件について説いてみた回お願いいたします!
パーツ多い印象だぁ
H&K VP9がストライカー方式じゃ無くて内蔵ハンマー式だったらもっと良かった。中のA 次回FN five sevenを解説する。視聴者の皆さんお楽しみに。
誰がどう言おうとトリガーバなんて呼ばないぞ!!シアバーだ!!!チャージングハンドル!!!オメーもだ!!!コッキングハンドルだ!!!
拳銃っていつ使うんですか?
p220と基本的には構造似てる。ぎゃっこうが、撃鉄を止めてるか撃針止めてるかの違い位かな。
個人メンテ大変そう(小並)
グロックで2発目以降はトリガーを完全に戻さなくても次弾が撃ててシングルアクション並みの連射が出来るぜ!っていうのはこの銃も出来るの?
銃のホールドオープンした状態がめっちゃ好きなんだけど分かる人いる?んでもってバレルがティルトしたりマガジン自重で落下さしたりエジェクションポート覗いたり。ウフフフフ~
箱感が強い状態から見える機械のメカニズムとかS&Wのバレル固定用リングとかH&KのOリングとかダストカバーの長さによるリコイルSPガイドが見えたり見えなかったりのチラリズム、ストライカー方式特有の板っぽいストップとか最高だよね自分は特に1911のリコイルSPガイド無しが最もカッコいいと思うんだよねバレル覆うタイプのスライドという革新的機構でありながらホールドオープン時には当時比肩していたルガーやモーゼル、リボルバー拳銃たちの風合いを感じられて地味ながらヒジョウにグッドなポイントだと思うんだよハイパワーやCZのような優雅さはあまり無いものの丸とも四角ともいえない鍵穴から覗くバレルの力強くも確実な線の細さ!横からみたアングルで左右大分印象が変わるのも良いよね(スライドとバレル!)に対して(廃莢口、マガジンキャッチ!)みたいに可動部分がおおまかか細かいのかという見方もできて楽しいんだなあと後退時にエジェクションポート周りが野暮ったくてそこがいい!削り込んでたりカスタムパーツ組み込んだやつ‥それもいいんだけどあえてノーマル!分厚いんだけど金属の皮膚みたいな感じで45ACPの薬莢をはじき出す繊細な動き。後退時、ここからも機構と撃ち終わったマガジンが見えるのは興奮以外の何物でないよ
一番気になるのは撃たない時デコックをどうするかだったのにな、、、一回装填したら撃鉄は起きたままなのかな
マジでマイナーな銃でよき
このゲーム?サイト?はなんていう名前ですか?
VPって事はボルクスピストルでいいのかな?って事は安価で単純で頑丈かと思いきや、そうでもなかった
フォルクスピストーレですね
前採用拳銃のSIGも新採用拳銃も何かしら致命的欠陥がある為に値段が格安になってるようですね。兵隊の命をかける物をそんな欠陥品でいいのでしょうか……
このCAD作るの大変そう…
自衛隊もやっと時代に追い付いくか⁉︎
遅すぎるんだよなぁ…特に装甲車両
統一しないし派生型全然作らないしね。ストライカー装甲車みたいに。
P320よりVP9が好き
昔レオンのVP70をバーストピストル70の略だと思い込んでいたワイWWW(ちなみにバーストは英語でburstである)
マガジンセーフティあるんだ…(・・;)
はぁい みなさんこんにちは
ツンって突っついて発射されるんすねぇ。そこに爪楊枝で思い切りつついたらどうなるのかね
グロックで良かったのではないかと思う
こんな小さいツメでマガジンくっついてるん!?
部品が多くてなんか、ジグソーパズルみたい()
ホールドオープンの仕組みはガスガンと同じなんやな
p30とvp9の違いを解説してほしいです!
ハンマー式かストライカー式かの違い。
複雑でややこしい?って言うから観させてもらいましたが ファイアリングピンブロックの作用が若干違うだけで 何処が複雑なのですか?
マガジン・リリースはファイアリングピン・リリースの誤植だろうな。たぶん下請けの日本語変換のおばちゃんが疲れてたんだよ
このソフト名を教えてください。
この構造だと弾切れや不発弾の時に、アニメやドラマみたいにトリガー繰り返し引いてもダブルアクション拳銃みたいにカチカチ言わないね(´・ω・`)??
つまりショートリコイルしない銃は危ない?エアソフトガンいじる時にショートリコイルするようにしよ
何回見てもワルサーP99
HK版P99?(語彙力)
かっこいい
この銃一つ採用するのにどれ程の癒着があったことか
どの銃選んだって、それ言うんでしょ?
逆に仲良くない相手から銃を買う方が色んな意味で怖いんだよなあ…
このハンドガンは内部ややこしくて問題があると聞きましたけどどうせ海外の銃使ってるのだからアメリカ軍と同じもの使った方が無難じゃないんですかね?
トリガータッチが重くなりそうな機構ですね。
vp70とかガバメントとか色々あるじゃん…
VP70の進化形でH&k社のグロック。グロックは1911みたいなものなのでこれは実質その二挺みたいなものですぞ(爆暴論)
こんな複雑にしなくてよかったんじゃね?
んー、実戦に拳銃っているん?こんなの出しても民間人への威嚇にしか使えない予感がするんだが。警察ならわかるが戦場や訓練なら不要な気がするなら携帯可能な護身用SMGでも持たせた方が生存率が高そう。魔改造なら日英の得意分野だから期待できそう。拳銃は安全装置の進化だけでWW1から変わってないと実感する。
近接戦闘が増えてるから、必須なってきてる
どこの国の軍隊も通常編成の場合、拳銃はだいたい中隊長又は中隊の幕僚以上じゃないと携行しません。小隊長クラスに持たしてる国もあるけど。陸自も小隊長は小銃で、CQBやMOUTの状況じゃないと陸士陸曹は携行しません。ただ世界的に野戦でも拳銃携行をしつつある。
これ・・・グロックでよかったような気が😅
何かスライドがグロックに似てるかも…(;-ω-)ウーン
トリガーセフティ系統の拳銃はみんな似るよ。
俺じゃないん?
mwにもあった気が
パッと見ニワカからすればグロックに見える🙃
まぁ最近のストライカーてグロックのデザインぽいの多いですからねM&PもXDMも
何故これを採用したし
よく出来てんな。
なんでこれになった
豊和が作るん?
H&Kから買っちゃった
輸入
ドイツ🇩🇪の大手銃器製造メーカーH&K製。
最近GLOCKのトリガーバーの後端が折れて萎え_(-ω-`_)⌒)_
P226じゃダメなん?
重いねん
マニュアルセフティ無いねん。
ゴミとか入りやすそうだね
国家公務員幹部が好きそうな、安全重視の声が聞こえてきそうなメカニズム。カートキャッチャーも付けやすそうなレール備えているし。20式小銃も素直にHK416をそのまま採用したほうがよかったのではないだろうか。
FSP9じゃなくてAAP01みたいな南部デザインが残ってるヤツを作れば整備性も生産性も良かったんじゃね?って思ってしまう。
もう南部式使ってないし、作ってないから整備性、生産性の面でアドバンテージは薄いと思う。
もう75年生産してないのに整備性も生産性も皆無だろww
80年後ぐらいに自衛隊の主力小銃がアサルトレールガンになってその後自衛隊でレールハンドガン(H&K)が採用された時にAさんがそれを解説してるところまで見えた
ぺぺぺぺ 君は見え過ぎた…逝け…
君は知りすぎた)銃
自衛隊にしちゃあ攻撃的な武装だ笑
君には、消えてもらおうか
君は危険だ。
消えて貰おう。
めっちゃ長生きで草
SFP9は一様ドイツで問題視されてた件は解決してるみたいですからねー
今後に期待
薬室の弾薬が亜空間を移動するメカニズムに興味があります(`・ω・´)
しかも複製されていると言う
次回、日本の自衛隊が魔法師だった件
トレース・オン
つ拳銃
自動(弾薬生成)拳銃
Asterisk Ice 雑に強い
いつも楽しく拝見しております。勉強になります。背景でときおりタルコフのプレイを見て感動しています。タルコフ実況などしていただけるととてもありがたいです。これからもご活躍期待しております。
ゲーム実況もありよね!
豆知識とかぶっ込んでw
銃の「アナログ物理法則以外信じない」設計はいつ見ても独特だと思う
バネなんかも時代で進化したりしてるんですかね
バネは知らんけど、競技用でも良ければ
ワルサーのSSP-Eなんかは電気トリガー(?)的な物を採用してて、USB使って充電して撃つらしいですよ
素材の性能、加工の精度、熱処理の技術あたりが向上してるから、それに伴って性能も上がってるよ。バネに限った話じゃないけどね。
初期はゼンマイも使われてました
minimiには、捻り合わせた物をバネにしたものが使われたりしてます。
本当日本の公的な武装組織ってH&K好きな気がする
H&Kが1番無難なんだと思う
ダースベイダー
H&Kが無難(まれにG11が出てくる可能性あり)
気のせいかも知れんが自衛隊迷彩はドイツ軍のフレックタンに似てるし、90式戦車もレオパルド2A4に似てる
自衛隊ってドイツ好きなんかなあ
同盟国でしたしドイツ製は世界一ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ
日本に限らず世界中好きやで
何でVP9採用したのか謎だけど、まぁ周りと違うから逆に覚えやすい銃
ストライカー機構について、雑誌などの解説文を読んでも私の頭脳では理解不能でしたが、とてもよく理解できました。作製された図解は動画でしたが、図解を静止画でもコマ送りと補足説明で専門雑誌もお手本にすべきと思います。電子的な構造物が増えていく中、車のエンジンにも通じるような、金属部品の組み合わせによる「ピタゴラスイッチ」的な作動構造を持つ銃の魅力を改めて認識しました。ありがとうございました。
とあるチャンネルで日本の方がVP9とUSPcompactの実銃の試し打ちの動画をみました。ハンマー方式のUSPは初弾がブレるが、VP9はブレがなく狙いがまとめ易い。とありました。中身の構造見ると素人でもイメージしやすかったです。
ハイパー道楽の石井さんですよね。
ジョンウィックチャプター2でも
ジン(お酒)好きな人が使ってましたね
カシアンのあれは多分ストライクワンだと思うよ
腰撃ちで当てるスゴ腕。
VP9日本だとボロクソ言われてるけど実際にVp9で調べるとp320と比較されることが多い。
シューターだけの話だろうけど愛用者も結構いる。ただ価格がちょっと分不相応ってとこは言われてるわ。
米国で実銃動画をあげてるダイジロウさんの評価もとてもいいみたいだな。握りやすいしよく当たるという評価だだった
なんでボロクソ言ってる奴が多いのか理解できないんだけどね
ベルリン警察が文句言ったとかって話があるけどドイツ当局がHKにクレームつけるときには大体政治がらみで実際欠陥なんて無いことあるからね
@@yukupovaccinated4
そういえばボロクソ言われ不明の仲間がいるよね。安倍総理とか元麻生副総理の総理大臣時代とか・・・・・
自衛隊関連を叩くために装備を叩くニダ/アル
あるいは選定で敗れたライバル企業か・・・
ファイアリングピンはプライマーを叩いた後に逆向きのスプリングにより後退するようになっていますね。
にしてもグロックと比較すると普通のシングルアクションメカですな。
良く分かりやすい。
至れり尽くせりの説明で有難い!!
いつも分かりやすき解説ありがとうございます!ヘッケラーアンドコッホは面白い銃たくさん作ってますよね。
珍銃を作った会社でもある。
ネタからがちの銃まで作るヘッケラー&コッホですから
安心のH&K
こういう銃の機構が上手いこと動いてるの気持ちいい
P7のスクイズコッキングのように色々複雑な銃
めっちゃめちゃ分かりやすい!あんたすげーよw
グロックとUSP足したみたい
HK45とXDM
日本人があげてる実銃動画でめっちゃ褒めてたのを見て、説明的に自衛隊採用は良い選択なんやろなと思った
ストライカー式は流行なんですかね。
この銃もかなり複雑なメカニズムですね。
軍用拳銃は堅牢で故障しないことが一番だと思うのですが、その辺りは大丈夫
なのでしょうか。
9mm機関拳銃でもやらかしたミネビアちゃん、ライセンス生産じゃないってことはクビかな?
ミネビア自体がもうやる気ないからね
自衛隊の拳銃を全て生産していたにもかかわらず社内案内では全くアピールしない始末
南部の精神はどこへいったのか…
三菱、石川播磨、川崎、ここら辺の超大企業とか豊和工業みたいに海外に銃売ってバリバリ稼いでる企業じゃないと白い目で見られたりするのかな?
国「やっぱり1丁20万は高かったよ…」
ストライカー方式と聞くと・・・真っ先に昔の銀玉鉄砲が頭に思う浮かんでくる(´・ω・`)
使いやすそうだし、なんかめっちゃ当たるって評判ですけど、構造複雑でメンテが大変そう。
見た目からP320が手堅い、APXが面白いデザイン、VP9はその中間って感じに個人的に思ってたんですが、思ってたより面白い中身してますね。
ストライカー方式ってこんな感じだと思うけどな。
代表的なのがグロック17
マガジン入ってないと撃てないってことはマガジン抜いて油断させて薬室の一発でズドンが出来ないってことですか?
マガジンには何発入るのでしょうか?ご説明聞き逃していましたら申し訳御座いません。
銃のパーツがどう作動して一通りのサイクルが行われるか詳しく分かるからとても助かる。
VP9って聞いてブルッガー&トーメの方を思い出した
とうとう自衛隊も裏の作戦やり始めるのかとビックリした
HK社でVPって聞いたらどこぞの反動クソ強拳銃が印象強い
前の9㎜拳銃(シグP220)の構造解説もお願いいたします。
ストライカー式は危ないって聞いたことあるけど、色々とセーフティが付いているようですね。同じストライカー式の14年式拳銃との比較も観てみたい気がします。
これ考える人天才だな…
HK416の解説をお願いします!
ストライカーの解説ありがとうございます
マガジンセーフティがあるってことはドライファイアが出来ないのかな?
チャンバークリアした後にトリガー戻せないとちょっと困りそう。
ちなみに新拳銃の候補は
「GLOCK、SIG、HK、ワルサー」が候補だったそうな…
VP9のエアガン持ってますw最初見たときはダサいっと思ってましたが実際に手にしてみるとトリコになりましたwww
ハンマーがないタイプってどうやって激発してるんだろうって思ってたけど意外とエアガンの構造と似てるんだなって思った
こっちのほうが構造は複雑だけど
これとPPQだとどっちが良いかな?
ストライカー方式って、ハンマースプリング?がいつも圧縮された状態なのかな。
ガバメント、ベレッタ92Fの様に使わないときはハンマーをハーフ・コックまで戻してスプリングを休ませられると思うのですが。
久しぶりのWorld of gunsで驚いた
グロックの機構ってすごいんだな
うぽつです。 マガジンがボタン式ではないレバー式とは・・・抜きにくそう。
何で日本はマイナーな銃買うんやろなぁ
上層部があれだから
他人と一緒は嫌!
ちょっと変わってる自分カッコイイ(`・ω・´)
他人と一緒が嫌ならそもそも国産にするだろ。
ライセンス契約だの日本人の体形に合わせる必要だの考慮する点は多いのに
マイナーかどうかとかで上層部がどうとか随分短絡的だな。
メカの説明やってください、このメカはどういう仕組みで、どのような環境に適していてどの弾が向いてるかみたいなかんじで
トリガーセーフティの有用性が分からん
落とした時に何かが引っかかったとしても、絶妙にトリガーの縁に掠った時くらいにしか役に立たないだろうし、M&Pなんかトリガーの下半分が丸まるトリガーセーフティだから掠った時にも意味がないし。
だったらガバみたいなグリップセーフティの方が一方向からの力では撃てない分有用性がありそう
どのみちああいう細かいメカニズムが外部に露出してる時点で、冬の北海道とか寒冷地で凍り付かないかちょっと心配(´・ω・`)
ボウガンでの事件について説いてみた回お願いいたします!
パーツ多い印象だぁ
H&K VP9がストライカー方式じゃ無くて内蔵ハンマー式だったらもっと良かった。
中のA 次回FN five sevenを解説する。視聴者の皆さんお楽しみに。
誰がどう言おうとトリガーバなんて呼ばないぞ!!シアバーだ!!!
チャージングハンドル!!!オメーもだ!!!
コッキングハンドルだ!!!
拳銃っていつ使うんですか?
p220と基本的には構造似てる。
ぎゃっこうが、撃鉄を止めてるか撃針止めてるかの違い位かな。
個人メンテ大変そう(小並)
グロックで2発目以降はトリガーを完全に戻さなくても次弾が撃ててシングルアクション並みの連射が出来るぜ!っていうのはこの銃も出来るの?
銃のホールドオープンした状態がめっちゃ好きなんだけど分かる人いる?んでもってバレルがティルトしたりマガジン自重で落下さしたりエジェクションポート覗いたり。ウフフフフ~
箱感が強い状態から見える機械のメカニズムとか
S&Wのバレル固定用リングとかH&KのOリングとか
ダストカバーの長さによるリコイルSPガイドが見えたり見えなかったりのチラリズム、
ストライカー方式特有の板っぽいストップとか最高だよね
自分は特に1911のリコイルSPガイド無しが最もカッコいいと思うんだよね
バレル覆うタイプのスライドという革新的機構でありながら
ホールドオープン時には当時比肩していたルガーやモーゼル、
リボルバー拳銃たちの風合いを感じられて
地味ながらヒジョウにグッドなポイントだと思うんだよ
ハイパワーやCZのような優雅さはあまり無いものの
丸とも四角ともいえない鍵穴から覗くバレルの力強くも確実な線の細さ!
横からみたアングルで左右大分印象が変わるのも良いよね
(スライドとバレル!)に対して(廃莢口、マガジンキャッチ!)みたいに
可動部分がおおまかか細かいのかという見方もできて楽しいんだな
あと後退時にエジェクションポート周りが野暮ったくてそこがいい!
削り込んでたりカスタムパーツ組み込んだやつ‥それもいいんだけどあえてノーマル!
分厚いんだけど金属の皮膚みたいな感じで45ACPの薬莢をはじき出す繊細な動き。
後退時、ここからも機構と撃ち終わったマガジンが見えるのは興奮以外の何物でないよ
一番気になるのは撃たない時デコックをどうするかだったのにな、、、
一回装填したら撃鉄は起きたままなのかな
マジでマイナーな銃でよき
このゲーム?サイト?はなんていう名前ですか?
VPって事はボルクスピストルでいいのかな?って事は安価で単純で頑丈かと思いきや、そうでもなかった
フォルクスピストーレですね
前採用拳銃のSIGも新採用拳銃も何かしら致命的欠陥がある為に値段が格安になってるようですね。
兵隊の命をかける物をそんな欠陥品でいいのでしょうか……
このCAD作るの大変そう…
自衛隊もやっと時代に追い付いくか⁉︎
遅すぎるんだよなぁ…
特に装甲車両
統一しないし派生型全然作らないしね。
ストライカー装甲車みたいに。
P320よりVP9が好き
昔レオンのVP70をバーストピストル70の略だと思い込んでいたワイWWW
(ちなみにバーストは英語でburstである)
マガジンセーフティあるんだ…(・・;)
はぁい みなさんこんにちは
ツンって突っついて発射されるんすねぇ。
そこに爪楊枝で思い切りつついたらどうなるのかね
グロックで良かったのではないかと思う
こんな小さいツメでマガジンくっついてるん!?
部品が多くてなんか、ジグソーパズルみたい()
ホールドオープンの仕組みはガスガンと同じなんやな
p30とvp9の違いを解説してほしいです!
ハンマー式かストライカー式かの違い。
複雑でややこしい?って言うから観させてもらいましたが ファイアリングピンブロックの
作用が若干違うだけで 何処が複雑なのですか?
マガジン・リリースはファイアリングピン・リリースの誤植だろうな。たぶん下請けの日本語変換のおばちゃんが疲れてたんだよ
このソフト名を教えてください。
この構造だと弾切れや不発弾の時に、アニメやドラマみたいにトリガー繰り返し引いてもダブルアクション拳銃みたいにカチカチ言わないね(´・ω・`)??
つまりショートリコイルしない銃は危ない?エアソフトガンいじる時にショートリコイルするようにしよ
何回見てもワルサーP99
HK版P99?(語彙力)
かっこいい
この銃一つ採用するのにどれ程の癒着があったことか
どの銃選んだって、それ言うんでしょ?
逆に仲良くない相手から銃を買う方が色んな意味で怖いんだよなあ…
このハンドガンは内部ややこしくて問題があると聞きましたけど
どうせ海外の銃使ってるのだからアメリカ軍と同じもの使った方が無難じゃないんですかね?
トリガータッチが重くなりそうな機構
ですね。
vp70とかガバメントとか色々あるじゃん…
VP70の進化形でH&k社のグロック。グロックは1911みたいなものなので
これは実質その二挺みたいなものですぞ(爆暴論)
こんな複雑にしなくてよかったんじゃね?
んー、実戦に拳銃っているん?
こんなの出しても民間人への威嚇にしか使えない予感がするんだが。
警察ならわかるが戦場や訓練なら不要な気がするなら携帯可能な護身用SMGでも持たせた方が生存率が高そう。魔改造なら日英の得意分野だから期待できそう。
拳銃は安全装置の進化だけでWW1から変わってないと実感する。
近接戦闘が増えてるから、必須なってきてる
どこの国の軍隊も通常編成の場合、拳銃はだいたい中隊長又は中隊の幕僚以上じゃないと携行しません。
小隊長クラスに持たしてる国もあるけど。
陸自も小隊長は小銃で、CQBやMOUTの状況じゃないと陸士陸曹は携行しません。
ただ世界的に野戦でも拳銃携行をしつつある。
これ・・・グロックでよかったような気が😅
何かスライドがグロックに似てるかも…(;-ω-)ウーン
トリガーセフティ系統の拳銃はみんな似るよ。
俺じゃないん?
mwにもあった気が
パッと見ニワカからすればグロックに見える🙃
まぁ最近のストライカーてグロックのデザインぽいの多いですからね
M&PもXDMも
何故これを採用したし
よく出来てんな。
なんでこれになった
豊和が作るん?
H&Kから買っちゃった
輸入
ドイツ🇩🇪の大手銃器製造メーカーH&K製。
最近GLOCKのトリガーバーの後端が折れて萎え
_(-ω-`_)⌒)_
P226じゃダメなん?
重いねん
マニュアルセフティ無いねん。
ゴミとか入りやすそうだね
国家公務員幹部が好きそうな、安全重視の声が聞こえてきそうなメカニズム。カートキャッチャーも付けやすそうなレール備えているし。20式小銃も素直にHK416をそのまま採用したほうがよかったのではないだろうか。
FSP9じゃなくてAAP01みたいな南部デザインが残ってるヤツを作れば整備性も生産性も良かったんじゃね?って思ってしまう。
もう南部式使ってないし、作ってないから整備性、生産性の面でアドバンテージは薄いと思う。
もう75年生産してないのに整備性も生産性も皆無だろww