【チューニング部】「ダシ」を自由に解釈したスネアのサウンド・メイク② 〜土田嘉範編〜
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 25 ธ.ค. 2024
- ドラムテック土田嘉範氏をゲストにお迎えして、かつてリズム&ドラムマガジンで活動していた「チューニング部」を勝手(公式)に当チャンネルで活動している動画シリーズ。今回は「ダシ」というワードを元にスネアのサウンド・メイクを進めていきます。この「ダシ」を2人がどのように解釈して進めていくか、また使用する機材やアプローチの違いもお楽しみください。
土田嘉範:
1969年生まれ。11歳の頃YMOの高橋幸宏に衝撃を受けドラムを始める。現在はフリーのドラムテック&ローディーとして矢沢永吉、高橋幸宏(METAFIVE,YMO,THE BEATNIKS,etc)、松本隆(はっぴぃえんど)、林立夫(Tin Pan)、細野晴臣、[Alexandros]、Diggy-MO’ 、ピエール中野、RADWIMPS、宇多田ヒカルなどのツアーやレコーディング、FUJIROCK FESTIVALやSUMMER SONICなどの、夏フェスでのステージクルーとしてウロウロしている。 自身のバンド254soulfoodでは定期的にLIVEを行っている。
プレイヤーとしての参加作品はHARRY「BOTTLE UP AND GO」本園太郎「R135 DRAFT」「torch」など。
蕎麦と落語と読書に酒、煙草好きの堅太り。
◼︎関連動画
【チューニング部】「ダシ」を自由に解釈したスネアのサウンド・メイク① 〜山本拓矢編〜
• 【チューニング部】「ダシ」を自由に解釈したス...
ドラムテックが現場で使用するチューニングキー
• (English Sub)ドラムテックが現場...
(プロの仕事道具)ドラムテックの道具箱を見せてもらったら、全ての道具に理由がありました!
• (プロの仕事道具)ドラムテックの道具箱を見せ...
(チューニング部)リハスタのドラムを短時間でチューニングする方法をシェアしてもらったら、想像以上に早かった
• (チューニング部)リハスタのドラムを短時間で...
*メンバー限定【チューニング部②】ボトムのチューニングとミュートの使い分けやテクニック
• 【チューニング部②】ボトムのチューニングとミ...
◼︎Yamamoto Drum Lab 公式HP
yamamotodrumla...
◼︎Yamamoto Drum Lab Xアカウント
x.com/Yamamoto...
◼︎当チャンネルのメンバーシップに関して
/ @yamamotodrumlab
#drumtech #drumtuning
今日、譜面を3、4枚乗せて練習しました。
乗せる枚数によって調節できるのが気に入ってます。
僕が中学生の頃は新聞紙を乗せてました。やっぱり枚数を重ねるといいダシがでて、楽しかったです。