黒金G-SHOCK アベイシングエイプ30周年記念 今回のコラボは激渋ブラックメタルにステルスカモで大人な三つ目でした! GM-6900BAPE/ベイプ A BATHING APE

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • G-SHOCK専門チャンネル G-PARADISEをいつもご視聴いただきありがとうございます。
    今回は誕生30周年の「A BATHING APE」と、40周年のG-SHOCKとのコラボレーションモデル、GM-6900BAPEの実機レビューでございます。
    今回のコラボは兄弟揃ってミレニアムイヤーということでしたので両者の力の入れ具合も半端なかったですね。まさに名機としてG-SHOCKの歴史に刻まれることは間違いないかと思います。
    こちらは1週間ほど前に初めて作ったショート動画の続編、本編動画としてご覧いただければと思います。
    G-SHOCK × A BATHING APE 30周年記念コラボモデル GM-6900BAPE
    • G-SHOCK × A BATHING AP...
    ■A BATHING APEの歴史が良く分かるサイトはこちらです↓
     わかるブランド教科書/Q-KAKU qkaku.com/a-ba...
    【今回のカット部分/栄華盛衰についてのうんちく】
    「この両者、栄華盛衰の歴史も良く似ておりまして、
    a-bathing-apeは1993年に誕生したんですが、
    G-SHOCKがブレイクしたのもちょうどこのころで、
    この6900系の前身であるDW-6600が発売されたのが1994年、
    でその後まもなく両社揃ってブランドの全盛期を迎えるんですね。
    で2000年くらいになるとそのブームも一旦一服となりまして、
    なかよく落ち着いてきた2003年、これも意図してのことなのか奇しくもBAPE10周年、
    G-SOCK20周年の年に両社では初となるコラボレーションモデルが発売されました。
    この時採用されたベースのモデルも三つ目でした。
    でその10年後くらい、2012年ころから両社ともに同じようなタイミングで一大プロモーションを仕掛けてきまして、これを機に両者ともに再ブレイクを果たしましてブームが再燃。
    業績も年々右肩上がりになっていきまして、で今に至るといった感じでして、
    ほんとこの両者の運命といいますか、栄華盛衰の形が似てるんですよね。」
    【GM-6900BAPE 仕様】
    ●耐衝撃構造(ショックレジスト)
    ●20気圧防水機能
    ●ストップウオッチ:1/100秒(0’00’’00~59’59’’99)、1秒(1:00’00’’~23:59’59’’)、24時間計)、スプリット付き
    ●タイマー:セット単位:1秒、最大セット:24時間、1秒単位で計測、オートリピート
    ●アラーム:マルチアラーム・時報
    ●ELバックライト(残照機能付き)
    ●報音フラッシュ機能(アラーム/時報/タイマー連動発光)
    ●フルオートカレンダー
    ●電池寿命:2年
    ●ケース・ベゼル材質:樹脂/ステンレススチール
    ●バンド:樹脂
    ●ガラス:無機ガラス
    ●ケースサイズ(H×W×D)&質量
     53.9 × 49.7 × 18.6 mm 96g
    【おすすめ動画】
    ・6900の一族 完結編「栄光の三つ目」GM-6900 実機レビュー
      • 【G-SHOCK】6900の一族 完結編「栄...
    ・6900の一族 第二話「王者の品格」DW-6900 三つ目の歴史
      • 【G-SHOCK】6900の一族 第二話「...
    ・DW-6900の一族 第1話「三つ目の野望」1995年 後継機争い勃発!
      • G-SHOCK DW-6900の一族 第1話...
    ・G-SHOCKの革命児 DW-6600復活記念動画 1994年 伝説の始まり
      • G-SHOCKの革命児 DW-6600復活記...
    ・G-SHOCK GMシリーズ 3種盛り! オリジナルとの比較レビュー
      • G-SHOCK GMシリーズ 3種盛り! オ...
    【店長タカジーのチャンネル運営のスタンス】
    このチャンネルはG-SHOCK買取専門店「G-PARADISE」店長タカジーの個人的な価値観(好き嫌い)を元に制作・運営しております。
    3度の飯よりG-SHOCKが大好きなタカジーが長い年月をかけて集めた過去の名機を中心にランダムで紹介していきます。
    動画内で取り上げているG-SHOCKは、店長タカジーが実際に購入し本当に感動したものしかありません。
    自腹を切った時にしか味わえないリアルな感動を共有できると考えています。
    ■この動画を見て「他のG-SHOCKも見てみたい!」と感じていただけましたらぜひチャンネル登録もお願いします。
    ⬇︎チャンネル登録はこちら⬇︎
    / @gparadise
    ■動画を投稿する前にX/Twitterで告知していますので、よかったらこちらもフォローお願いします。
    ⬇︎X/Twitter⬇︎
    / gparadise15
    ■買って良かった商品を紹介する際に、何かしらの紹介料をいただけるならいただくというスタンスで、アフィリエイト等を使用しています。
    あくまでも、紹介料を目的とした商品紹介ではないことをご理解いただければ幸いです。
    ■G-SHOCKの買取をご希望の方へ
    G-PARADISEでは日本全国からG-SHOCKの宅配買取を受け付けております。
    送料・査定料・返送料すべて無料!LINE査定も24時間受付中!
    ⬇︎G-SHOCKの買取申込みはこちら⬇︎
    g-paradise.eco...
    Gマニア歴20年以上、3度の飯よりG-SHOCKを愛する店長タカジー自らが査定しておりますので、どうしても他店より高く買い取ってしまうので全然儲かりません!でもそれで良いと思ってます(本業は他にありますので)。
    あなたのG-SHOCK愛までも次の方へしっかり受け継がれるよう真心こめて査定させていただきます。
    ■G-SHOCK公式ウェブサイト:gshock.casio.c...
    ■G-SHOCK公式TH-cam:
    / @casiogshockofficial
    ■BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp/​​​​​​
    ■タグ:#GSHOCK​​​​​​ #GM6900 #BAPE #アベイシングエイプ ​​​​​​#ベイプ #メタルG #三つ目 #Gショック​​​ #カシオ​​​ #CASIO #腕時計

ความคิดเห็น • 13

  • @watarun5333
    @watarun5333 ปีที่แล้ว +2

    黒とゴールドのメタルベゼルを纏った本体はもちろんカッコ良いし換えバンドを装着すればもはや別の時計のようでお得感が半端ない😊BAPEを知らなくても魅了される一本ですね😃

    • @Gparadise
      @Gparadise  ปีที่แล้ว +1

      本編の方にまでコメントありがとうございます。三つ目好きとベイプ好きはリンクしてる感じがします。ベースにはHIPHOPカルチャーが鎮座してるので、いつも流してるBGMがばっちりはまってました、って自分で言う(笑)
      次のショートからは1本の動画にできないような珍しい昔のGをフューチャーしていこうかと思ってます。

  • @みらい-o3n
    @みらい-o3n ปีที่แล้ว +2

    アベイシングてのは知らないけれど、とってもかっこいいと思います。バンドも迷彩にしたらさらに魅力的ですね!

    • @Gparadise
      @Gparadise  ปีที่แล้ว +1

      いつもコメントありがとうございます。今回のはちょっとマニアック過ぎましたね(笑)こーゆーのはこのコラボ昔から好きだった人しか買わないと思います。コラボとしては今年で20周年ですから、昔やんちゃしてた人たちも今ではみんないいおやじになっていて、そんな人たちの腕に似合うように激渋デザインにしてきたんでしょうし、感謝の気持ちも十分伝わってくるものでした。

  • @tattinngs7309
    @tattinngs7309 ปีที่แล้ว +1

    初めてもらったG-SHOCKは6900でした
    当時は同級生のみんなに持ってかれて設定変更されて戻すのに苦労しました
    町の時計屋さんで電池交換して10年使い続けましたが満員電車で圧迫されて
    べセルが真っ二つに割れて、電池交換からガラスが曇るようになってついに
    捨ててしまいましたね。
    最近はメタルカバードや電波ソーラーもあるようで、ロングセラーですね
    懐かしくて電波ソーラーの買いましたw
    メタルに電波ソーラーを入れたい衝動に狩られてるのですが
    最近それをカシオークでやったら形状が違っててハマりませんでした
    6900も合わない気配が・・・

    • @Gparadise
      @Gparadise  ปีที่แล้ว +1

      色々な思い出が詰まったモデルだったんですね。なんか嬉しくなって泣けてきました。6900もメタルの形状が異なるので残念ながら換装することはできません。6900は2025年で30周年なのでそのへんでフルメタルBlutoothソーラーとか出してくれると嬉しいんですけどね。

    • @tattinngs7309
      @tattinngs7309 ปีที่แล้ว +1

      @@Gparadise たった今、6900メタルとウレタンのモジュール交換やってみました! 形状が違ってできませんでした・・・orz
      メタルはGM-6900SG-9JFを使ったのですが、元に戻してスケルトンから別のベルトに変えようと探してたら
      35周年GMW-B5000TFGの金ぴかベルトを発見。これ光沢具合が同じだーと気づき、普通の軸棒で繋いだら入りましたw
      6900に5000系ベルトが入ることにも驚きましたが、35周年の金光沢とGM金系が一緒なんだなと新発見しました。

  • @daichan-jx6id
    @daichan-jx6id ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく動画観ています!
    梅田に仕入れに行ってたんですね!ひと目タカGさんに遭いたかった😢
    APEは本当に海外のstussy、国内のA BATHING APEと自分は置き換えるくらいコラボG-SHOCKを作るなら右に出る者はいないと思うほどG-SHOCKをリスペクトしながら自身のブランドの世界観を表現できているのが素晴らしいです!
    メタルベゼルシリーズでのコラボも6900は数がまだまだ少ないのでこれからのどんなモデルが出るのかということを考えたらワクワクしますよね!

    • @Gparadise
      @Gparadise  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。梅田には行ってないですよ^^たまたまネットで定価で売られていたの発見して入手することができました。アベイシングエイプは大阪発祥、daichanさんも関西の方なんですね。G-SHOCKも大阪での売り上げが国内1位らしいので腕に6900率高そうですね!カシオさんもメタルに力を入れていくそうなんで、これを皮切りにGM6900どんどん出てくるんじゃないでしょうか。

  • @くまさん-z5y
    @くまさん-z5y ปีที่แล้ว +1

    gmになるとベゼルビスは普通のネジじゃない感じなんですね。
    最近dw-6900 1-Vを手に入れて6600と交互に使ってます!
    尾錠がプラなので交換するかスピードの5600のソフトウレタンバンドにしょうかなとか思ってます。
    このモデルカッコいいから手に入れたくなりますね。

    • @Gparadise
      @Gparadise  ปีที่แล้ว

      そーですね、ケースカバーを外したい場合は六角レンチが必要ですね。
      くまさん6900一族が好きなんですね~ウェ~イ(グータッチ)
      ただメタルになるとボタンガードの両サイドからせり上がるツノが無くなるのでそこだけ少し残念です。金属加工なので難しいのは分かりますが6600、6900の魅力のひとつだっただけにここは頑張ってほしかったですね。

    • @くまさん-z5y
      @くまさん-z5y ปีที่แล้ว +1

      ノーマルのgmだとマイナスですからサイドビスやボタン、裏蓋などこのモデルは特別仕様ですね!
      6900は初めて買いました。
      みんな持ってるイメージが強かったのがありますが、映画などで主人公、軍人や警官が腕に着けてるので1本は買おうと思いました。
      逆輸入の1-Vがカッコいいです!

    • @Gparadise
      @Gparadise  ปีที่แล้ว

      1-V!そうなんですよ!防水が200M表記の方がだんぜんかっこいいと思います!