ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今となっては懐かしい低い声の自動放送
なるほど。自動放送に目を付けましたか。色々変化しているんですね。
0:58からのつぎはぎ自動放送が良い昔の東武は分割あり、浅草から会津田島までの長距離列車ありの面白要素が沢山で懐かしいです
昔は、今よりも面白い運用をする列車がたくさんありましたね。
5:10 からの切り離された30000系が名残惜しそうに遠ざかっていく画がなんか切ない
現在、30000系は全て東上線へ転属となり、こういった切り離しの光景は見ることができなくなりましたね。
半蔵門線・東急田園都市線直通の男声接近放送って何気にレア
ほんと
はい。鐘ヶ淵で通過追い抜きされますから
冒頭の11632Fの本線&未更新時代は今はもう見られませんね…
以前は業平橋に地平ホームがあり、当時、準急業平橋行きがあり、そのまま、10両で行っていましたが、その地平ホームの跡地にスカイツリーができたんですよね。東武としては浅草駅の構造上、改良等を考慮すると浅草に優等列車10両編成を乗り入れさせるよりも、優等列車、10両で都心直通を優先させているようにおもえます。(車両は20mの大型車)
懐かしいですね。私が以前の会社に勤務していたころ、朝、北千住からこの業平橋駅(現、東京スカイツリー駅)行きの最後部に乗って終点の業平橋で降りて、最後部にあった階段を下りて、京成、都営地下鉄の押上駅改札前を通って浅草通りの所に出て京成橋を渡って会社まで通勤していました。この業平橋駅と押上駅の連絡通路は平成15年3月の東武と半蔵門線の直通運転を開始した時に廃止されました。それと同時に私は業平橋から押上に変えました(勤務地は同じ)。やはりこれと同時に業平橋駅の地平ホームは廃止となりましたね。因みに、今度、業平橋と曳舟間が完全に高架になり、地平にある踏切が廃止されるようです。
めっちゃ画質良い!10年前.....
フルHDで撮影し始めたころですね。
今となっては未更新の10000系や地上運用の30000系も無くなってしまいましたね…貴重な記録をありがとうございます
確かに、色々と現在は見られない内容が含まれていますね。貴重だと思って頂けたのであれば嬉しいです。
絶対今じゃ見られねぇ・・・。
館林、南栗橋で増結し、北千住で切り離しをしていた頃が懐かしいですね。
切り離し食らっていた浅草行きを、すべて半蔵門線直通にしたから10両で対応できるようになって手間も省けて良かったと思う。2024年今現在。
浅草駅の構造に問題ありです。北千住止まりの10両は不要だった。
@@kansai9638 この時代は現場も大変だったでしょうね😅
@@酒井一紘-g6k 8両化は失敗でした
@@kansai9638 やはり10両か、6両になってしまうんですよね。京急の各駅停車は昼間は4両でビックリしましたね、『せめて繋げて8両にしてよ😭東京都23区内なのに。』とかって鮫洲駅から東京の品川、日本橋、押上を経由して埼玉の草加に帰るときにそのように思いました。
なるほどです。しかしながら京成ルールに合わせたのかなと
1:29 この放送は現在もこのままですね
現在も、同じ放送ですね。男性バージョンと、女性バージョンがありますね。
浅草駅2番線は去る9/29から6両のうち北千住寄り2両がドアカットされるようになりました。またスカイツリー最寄り駅の業平橋は、来年3月の開業と合わせて特急を停車させるようです。浅草行の分割シーンは当分続きそうですよ
この後4年で無くなるなんて誰も思ってないよ‥
元10年前の北千住の駅員だったんですが今は分割行われてないんですね〜
北千住の元駅員さんからコメントありがとうございます。現在は、半蔵門線直通を除いて、最大8両となっているので、浅草1番線に8両のまま入線していますね。そもそも、浅草が10両対応できていれば、この切り離し作業は不要だったんですけどね。
azumatakeshi 半蔵門線乗り入れが始まってから、北千住もかわりましたね。
ですね〜 浅草駅は東武の中でも一番古い駅の一つですからね。この映像で新卒だった頃、思い出します! 制服が山吹の頃、北千住にいたんでこの頃は浅草で駅員やってましたね〜
azumatakeshi 浅草駅を地下にして10両編成が入るようにするとか旧業平橋から隅田川を超えてそのまま直進させるとか話しは聞いた事ありますが スカイツリー出来たし浅草駅リニューアルしたので その話しも無くなったようです。今となっては もう浅草に10両編成を乗り入れる必要は無いと思いますけどね。
そういえば最近知ったんですけど、区間急行が登場して1年くらいで8000系の10両がなくなってたんですね…8000系が撤退するまで10両は10000系と30000系だったってことか…8000系は6両の区間急行と日中ダイヤの区間準急と浅草~北千住間の普通のみと…
8000系の10両があったのは、業平橋駅の地上ホームがあったころだと記憶しています。そのあとは、この動画のように北千住で後ろ4両を切り離す作業を行うため、8000系だと手間がかかりすぎるため、10両運用は10000系列と30000系に任せた感じですね。(館林や南栗橋で増結作業もありました。)そして、今では地上の10両運用もなくなり、最大8両で浅草1番線に入れていますね。
@@azumatakeshi 8000系と10000系とで切り離し作業に差があるのですか?
@@真坂直也横から失礼いたします。10000系などは密着連結器なのに対して、 8000系は密着自動連結器かつ電気連結器が装備されていないため、増解結の手間と運用上の手間が余計にかかります。因みに30000系は地下鉄線直通用の高加減速車ですが、6連と4連が作られていて、10000系との併結時に加速性能を落とす機構もある為、地上運用もされていました。
今はなき光景。めっちゃ懐かしい。
そうですね。北千住での分割も、10両地上運用も無くなってしまいましたからね。懐かしいですね。
私も以前、押上まで通勤していたので懐かしいです。
浅草駅はキャパが無く切り離しですね!後ろの4両編成は千住ヤード行きですね、実は此所が千住駅でした!
そうですね。業平橋の地上ホームがあった時は、そこまで10両で入っていた時代もありますね。千住のヤードで、切り離された4両+別の4両で連結し、8両で回送されていました。千住ヤード付近は、確かに、千住駅だか中千住駅があったようですね。
回送電車が発車します放送は今もこの声ですね
変わりない放送ですね。
懐かしいです。以前、勤務していた職場が押上だったので東武の北千住は毎日のように利用していました。」
北千住をよく利用していたのであれば、この分割シーンも懐かしいでしょうね。現在では、東武の分割併合は、特急の500系のみになってしまいましたね。
あーあの頃に戻りたいでも消えた当時小学3年生だからなぁ
もっと昔に戻って、動画撮影したいです。
中高生だった
この光景も2013年3月16日の改正で、全区間8両編成で運転になったから見れなくなりましたね。
これは失敗しましたね
東武伊勢崎線の車両編成事情ですな。
浅草駅が6両ルールですから
4両の普通、あったらおもしろいですね。ただし混雑しますね。
本当に30000+10000やってだんだな、、、
30000系+10000系で、40000系とか呼んでいましたが、30000系は加速度を抑えて走っていましたので、相性は良くなかったようですね。結局、30000系の性能をフルに発揮するには、現在の東上線で全編成活躍させるのが、一番なんでしょうね。
@@azumatakeshi やはり相性は良くなかったんですね、、
もうこれさ10両編成分割→4両引き込み線へ→次発10両到着→分割→4両そのまま停車→引き込み線へ入った先発4両が出てくる→4+4で8両→そのまま浅草へ
朝ラッシュ時で、次々と列車が入線して来ますので、結局、切り離した4両+4両で北春日部に回送していましたね。
編成統一しないとダイヤ乱れた時にやばそう
伊勢崎線の10000系がまだ未更新、懐かしいです。30000系は10000系や10030系との連結も似合いますね!地元の東急田園都市線にも中々来なくなりました。東上線に転属するなら伊勢崎線でも同じ様に固定編成にして半蔵門線直通に出来なかったのですかね?
伊勢崎線にも、未更新の10000系や地上運用の30000系が走っていた時代ですね。田園都市線直通、ラスト1編成となった31609F+31409Fも、東上線へ転属工事が始まり、半蔵門線、田園都市線から引退となりました。
2000系と8590系は田都から退き8500系は数を減らしそして今度は30000系が東上線へ・・・。寂しいですが時代の流れですね。
11632F未更新時代も既に過去のものになりましたな
吊り革も丸形ですね!!東上線にはまだありますが、本線ではもう三角形しか無いですね。
すげー30000の浅草行き!
この北千住10両分割も、30000系の本線地上運用も、今では無くなってしまいましたね。
とうきょうスカイツリーが高架化されたら地上車の10両も復活するかも!?
8両運用にしてから、車両数も減っていますからね。地上10両が復活してくれると嬉しいんですけどね。
10両全部行き先表示を「浅草」にすると10両全部が浅草行くと勘違いしてしまいますね・・^^;
East211kei さん。近鉄ですと、横幕に、「この車両〇〇まで」と、標示されます。(18-03-25)
@@水谷明宏 阪急でも
GREAT ! i like every moment....
回送電車が発車します放送は今と同じですね!笑
この放送は、今でも変わりないですね。
浅草が有効長6両のみなら、曳舟で6-4分割して4両を亀戸まで乗り入れるわけにいかないでしょうか?亀戸線は現在2両で運転してますが、ちょっとホームを延長すれば4両くらい何とかなりそうですが。それもダメなら2両亀戸線、浅草で残り8両中2両をドアカットで。
前6両が浅草行き、後4両は回送
このあと、後ろ4両×2編成=8両で北春日部回送などしていましたね。
そもそも東武特急以外分割運用がなくなったからなぁ
今は、500系リバティを使用した分割併合しか、東武では見られなくなってしまいましたからね。
今は、北千住での切り離しは、ないのですね。将来的に、70000系(及び13000系)の増備の暁には、春日部~北千住間ノンストップの「通勤快速」を、上り限定で設定してみたら、いかがでしょうか。北千住での、 人の流れは、確実に変わりますけどね。
まあ、500系でのライナーあたりであれば実現性はあると思いますが・・・。
azumatakeshi リバティを、日比谷線に入れる、ということですね❗
水谷明宏 新越谷停車した方が良いでしょう
0524 hornet さん。新越谷の停車は、必要ですね。(18-03-25)
4両を曳舟で分離して亀戸線に乗り入れさせるのもどうかと思うけど、ホーム長が足りない...
本線の10000系の未更新車って無くなりましたね
本線の10000系、10030系未更新車は、もうないですね。残る未更新は、本線の10030系(50番台)と東上線の10000系列 9編成(90両)となりました。
도부센서좋아 🎉 0:09 토카이테이오 좋아 🎉 0:11
코멘트 감사합니다.
後できた30000系は、今も本線にいますか?(6両編成及び4両編成)。
本線系統の30000系は、31606F+31406F、31609F+31409Fが半蔵門線直通で残っているのみです。
azumatakeshi 東上線で、活躍されておられますね。
たしか、鷺沼行きもあるはずです。
今は亡き11606Fと11457F
この時は、普段の様子を当たり前に撮影しただけなんですけどね。それが、10数年たつと、懐かしい映像になるわけで。普段から、今走っている車両たちを、出来る限り記録して置くことですね。
30000*6+10000*4とか30000*4+10000*6とかにするなら30000*10と10000*10にしたほうが効率よさそう
浅草駅「長すぎてムリポorz」ただ北千住で乗客流動が変わるし、北千住どまりならいくらか需要あるかもね
こんにちは!!主に東武鉄道を愛する!?者です。6050系って4月21日のダイヤ改正で引退してしまったんですよね!?通勤時間に運用されるとイマイチ勝手が悪い車両ですが、好きですよ♪
6050系自体は、南栗橋以北で、まだ活躍していますよ。
まだ、完全引退じゃ無いンだ!!今度会いに行きます。4月21日のダイヤ改正で快速、区間快速が無くなったので6050系も無くなってしまったとガッカリしてました。今、私のマイブームは18時台から下り限定の『何とかライナー』時間によってリバティかスペーシアかになり、せんげん台、春日部にも停車します。(((^^;)私は18時台(確か43分発)の北千住から乗車します…18時台はリバティで特急指定席券410円で乗車出来ます。(((^^;)
この運用って今もあるんですか?
現在、10000系列は最大8両になり、北千住での分割シーンは無くなってしまいましたよ。
そうですか・・・残念。区間急行毎日見てるけど、かなり混んでるから10両も入れたほうがいいと思いますけどね
azumatakeshiさんを知った動画。
そうでしたか。ありがとうございます。こういうのも、今となっては懐かしい動画ですね。サブアカウントのnishitakeshiに載せてもいいかもしれませんね。
黄色の服と帽子をかぶった人って一体誰なんですか?私は、以前押上まで通勤していたのですが、その時いつもこの人は誰(何をしている)なんだろう?と思っていおりました。この映像のように車庫に入る電車の車内点検をしている人なんでしょうけれども。ただそれだけをやる人なんですかね。
後4両は終点ですか
切り離して車庫に入り、他の4両と組んで、4両+4両=8両で北春日部に回送していました。
@@azumatakeshi 教えてくれてありがとうございます
出来ないというよりは、あまり意味が無いんです。これが行われているのは、朝のラッシュ時なんですけど、朝は下りがほとんど混雑しないので、やったところで電力の無駄使い。さらに、10両は半蔵門線からの直通電車で十分間に合っているというのもあります。
おもしろい🐱🐹
今では見られなくなった光景ですね。
後4両を回送列車にするなんて、もったいない。
やむを得ない
新栃木からの10両も北千住で切り離しにしてほしかった
阪神尼崎みたいなものですね。尼崎までは快速急行が10両編成のまま入線できますが、尼崎以遠三宮までは6両しか入線できないので。まあ、北千住ほどのターミナル駅ではありませんが(車庫の規模なら北千住よりは上かも,,,).最後の方の構内放送は区間急行と言ってますが、駅員アナウンスは各駅停車ですね。けっこうややこしいな(^_^;)前6両浅草行、後4両曳舟行みたいなものだったら面白く感じますが、いっそのこと、『押上行』にしてみてもいいのでは!?(明らかに無茶ぶりですが,,,,)
ryu201205 あ
ryu201205 尼崎はそこまで過密じゃないし更に4面6線ですからね。
もう少し半蔵門線直通を増やせるようにしてそちらにシフトさせた方が良いんじゃないか?
今はほとんど半蔵門線シフト
現在は北千住以北の浅草発着の普通が廃止。早めにするべきでした
複々線区間(北千住~北越谷)の緩行線は、日比谷線直通 東武70000系、東京メトロ13000系で統一されましたね。もう、こんな並走シーンは撮影できないですね。th-cam.com/video/188PIJAH5SQ/w-d-xo.html
じゃあせめてもう一つ4両を用意して8両にするとか
後ろ4両に2両増結するか4両のままで、後続の浅草行き普通にしちゃえば良かったのに・・・出発時、(前寄り6両)「さいなら~」(切り離された4両)「ただでも待ち時間が長いのに~っ!!解せぬ。」こんな解結をしただけで、車両の無駄遣いをしている。
同感。どうせ北千住からはかなり空くんだし、区急を北千住-曳舟間無停車の急行に変えて北千住で後ろ4両を普通にして、浅草へ運行。浅草到着後に業平留置線に回送してこの普通の前に浅草に到着した普通4両と連結し8両で浅草に回送、ミクリかタテハ行の区急に回せばいいと思う。長くてスマソ
こんなことやってたの!?
この時は、館林・南栗橋で増結、北千住で分割などを実施していましたね。
@@azumatakeshi なるほどぉ
すみません。私のコメントの「~浅草行」の所は個人的な考えです。(読んでみたら不自然でした)@墨田区民
中千住は存在しません!東武鉄道は葛生や秩父から石灰石を輸送してました!その駅が千住です!今の業平はセメント工場の跡地、千住曙町にもセメント工場が有りました。東武鉄道の歴史には鐘ヶ淵紡績が重要な役割が有りました!その為、伊勢崎線と云う事に、日光は杉戸からの支線です!東武鉄道の博物館は東向島(元玉ノ井)に有ります!
まあ、同じ駅で名称が変わっただけですね。ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%8D%83%E4%BD%8F%E9%A7%85
後ろ4両北千住行きにすればいい
後ろ4両は、北千住止まりですね。表示は、「浅草・北千住」の2段表示や、後ろ4両だけ側面北千住などはしませんでしたね。
@@azumatakeshi そうでしたね。ただ、準急時代は後ろ4両北千住行きにしていましたね。
@@azumatakeshi 3番線の北千住止まりの電車も浅草行きにするべきだったかなと思います。浅草行きと中央林間行きの割合が3:1になりますから
後ろ4両も続行普通にすればいいのに・・・
創業地ですよ!
区間急行がすべて8両とかくそ迷惑。急行とか準急もせめて朝と夕方ぐらい館林まで入れろよ。土曜休日なんて本数少ないわ、両数短いわ、メリットもなんもない。区間準急を見ていると腹が立ちます。ここ最近はりょうもうばっかり使っています。
それこそ東武の思うつぼ。ここ最近、ダイヤ改正する度に乗り換え強要ダイヤにして長距離利用は特急を使うように仕向けているように感じます(by伊勢崎線単線区間利用者)
8000系を潰しに潰したくせに新車を導入したりはせず、結果 10輌編成を保てなくなったんでしょうね。せめて北千住までは、平日 朝:北千住行 10輌編成 を復活朝夕:6輌→ 8輌 or 10輌へ拡張休日夕:南栗橋行きの前だけ 10分開く所に列車を一本追加して均等に 5分間隔にして欲しいです。朝ラッシュ時間帯に 6輌編成を走らせる東武は正気か(反語)と。(by 宇都宮市⇔北千住 利用者)まぁ、金の成る木と観光特需・特急増発に目が眩んだ今の東武に何を言っても無駄でしょうけれど......。
gatagoto2 ってことは館林以北か... 昔みたいに準急復活してくんないかなぁ
いやそのためのりょうもうだろ通勤特急ですからリバティも
メリットもなんもないって何にたいしてかわかりませんが10両分割はもうやってないし館林行きも在りませんか?朝西新井から久喜いくとき区間急行館林行きに乗りましたよ?乗客が数万人いるなら急行やらなんでもいいとおもうけど少ないとこでやったらデメリットばっかな気がする電気代 (各駅の人を運ぶために各駅だけだったのを更に急行を増やすから)電車の量も増やさなきゃいけないこれだけで何億って掛かるとおもうんですけどこんな文句言うやつは感謝の気持ちがないね電車が通ってるだけで幸せだと思う方がいいと思います北海道なんか列車がなくなって大変だと思いますよそういう人の気持ちも考えてコメントをお書きください以上長文失礼しました
北千住から6両というのは大迷惑いらない
ハヤブサゲートウェイ 浅草駅があの線形だと切り離さないといけないでしょう。
今となっては懐かしい低い声の自動放送
なるほど。自動放送に目を付けましたか。色々変化しているんですね。
0:58からのつぎはぎ自動放送が良い
昔の東武は分割あり、浅草から会津田島までの長距離列車ありの面白要素が沢山で懐かしいです
昔は、今よりも面白い運用をする列車がたくさんありましたね。
5:10 からの切り離された30000系が名残惜しそうに遠ざかっていく画がなんか切ない
現在、30000系は全て東上線へ転属となり、こういった切り離しの光景は見ることができなくなりましたね。
半蔵門線・東急田園都市線直通の男声接近放送って何気にレア
ほんと
はい。
鐘ヶ淵で通過追い抜きされますから
冒頭の11632Fの本線&未更新時代は今はもう見られませんね…
以前は業平橋に地平ホームがあり、当時、準急業平橋行きがあり、そのまま、10両で行っていましたが、その地平ホームの跡地にスカイツリーができたんですよね。
東武としては浅草駅の構造上、改良等を考慮すると浅草に優等列車10両編成を乗り入れさせるよりも、優等列車、10両で都心直通を優先させているようにおもえます。(車両は20mの大型車)
懐かしいですね。私が以前の会社に勤務していたころ、朝、北千住からこの業平橋駅(現、東京スカイツリー駅)行きの最後部に乗って終点の業平橋で降りて、最後部にあった階段を下りて、京成、都営地下鉄の押上駅改札前を通って浅草通りの所に出て京成橋を渡って会社まで通勤していました。この業平橋駅と押上駅の連絡通路は平成15年3月の東武と半蔵門線の直通運転を開始した時に廃止されました。それと同時に私は業平橋から押上に変えました(勤務地は同じ)。やはりこれと同時に業平橋駅の地平ホームは廃止となりましたね。因みに、今度、業平橋と曳舟間が完全に高架になり、地平にある踏切が廃止されるようです。
めっちゃ画質良い!
10年前.....
フルHDで撮影し始めたころですね。
今となっては未更新の10000系や地上運用の30000系も無くなってしまいましたね…
貴重な記録をありがとうございます
確かに、色々と現在は見られない内容が含まれていますね。
貴重だと思って頂けたのであれば嬉しいです。
絶対今じゃ見られねぇ・・・。
館林、南栗橋で増結し、北千住で切り離しをしていた頃が懐かしいですね。
切り離し食らっていた浅草行きを、すべて半蔵門線直通にしたから10両で対応できるようになって手間も省けて良かったと思う。2024年今現在。
浅草駅の構造に問題ありです。北千住止まりの10両は不要だった。
@@kansai9638 この時代は現場も大変だったでしょうね😅
@@酒井一紘-g6k 8両化は失敗でした
@@kansai9638 やはり10両か、6両になってしまうんですよね。京急の各駅停車は昼間は4両でビックリしましたね、『せめて繋げて8両にしてよ😭東京都23区内なのに。』とかって鮫洲駅から東京の品川、日本橋、押上を経由して埼玉の草加に帰るときにそのように思いました。
なるほどです。しかしながら京成ルールに合わせたのかなと
1:29 この放送は現在もこのままですね
現在も、同じ放送ですね。
男性バージョンと、女性バージョンがありますね。
浅草駅2番線は去る9/29から6両のうち北千住寄り2両が
ドアカットされるようになりました。
またスカイツリー最寄り駅の業平橋は、来年3月の開業と合わせて
特急を停車させるようです。
浅草行の分割シーンは当分続きそうですよ
この後4年で無くなるなんて誰も思ってないよ‥
元10年前の北千住の駅員だったんですが今は分割行われてないんですね〜
北千住の元駅員さんからコメントありがとうございます。現在は、半蔵門線直通を除いて、最大8両となっているので、浅草1番線に8両のまま入線していますね。そもそも、浅草が10両対応できていれば、この切り離し作業は不要だったんですけどね。
azumatakeshi 半蔵門線乗り入れが始まってから、北千住もかわりましたね。
ですね〜 浅草駅は東武の中でも一番古い駅の一つですからね。
この映像で新卒だった頃、思い出します! 制服が山吹の頃、北千住にいたんでこの頃は浅草で駅員やってましたね〜
azumatakeshi
浅草駅を地下にして10両編成が入るようにするとか旧業平橋から隅田川を超えてそのまま直進させるとか話しは聞いた事ありますが スカイツリー出来たし浅草駅リニューアルしたので その話しも無くなったようです。
今となっては もう浅草に10両編成を乗り入れる必要は無いと思いますけどね。
そういえば最近知ったんですけど、区間急行が登場して1年くらいで8000系の10両がなくなってたんですね…
8000系が撤退するまで10両は10000系と30000系だったってことか…
8000系は6両の区間急行と日中ダイヤの区間準急と浅草~北千住間の普通のみと…
8000系の10両があったのは、業平橋駅の地上ホームがあったころだと記憶しています。
そのあとは、この動画のように北千住で後ろ4両を切り離す作業を行うため、8000系だと手間がかかりすぎるため、10両運用は10000系列と30000系に任せた感じですね。(館林や南栗橋で増結作業もありました。)
そして、今では地上の10両運用もなくなり、最大8両で浅草1番線に入れていますね。
@@azumatakeshi
8000系と10000系とで切り離し作業に差があるのですか?
@@真坂直也横から失礼いたします。
10000系などは密着連結器なのに対して、 8000系は密着自動連結器かつ電気連結器が装備されていないため、増解結の手間と運用上の手間が余計にかかります。因みに30000系は地下鉄線直通用の高加減速車ですが、6連と4連が作られていて、10000系との併結時に加速性能を落とす機構もある為、地上運用もされていました。
今はなき光景。めっちゃ懐かしい。
そうですね。北千住での分割も、10両地上運用も無くなってしまいましたからね。懐かしいですね。
私も以前、押上まで通勤していたので懐かしいです。
浅草駅はキャパが無く切り離しですね!後ろの4両編成は千住ヤード行きですね、実は此所が千住駅でした!
そうですね。業平橋の地上ホームがあった時は、そこまで10両で入っていた時代もありますね。千住のヤードで、切り離された4両+別の4両で連結し、8両で回送されていました。千住ヤード付近は、確かに、千住駅だか中千住駅があったようですね。
回送電車が発車します放送は今もこの声ですね
変わりない放送ですね。
懐かしいです。以前、勤務していた職場が押上だったので東武の北千住は毎日のように利用していました。」
北千住をよく利用していたのであれば、この分割シーンも懐かしいでしょうね。
現在では、東武の分割併合は、特急の500系のみになってしまいましたね。
あーあの頃に戻りたい
でも消えた当時小学3年生だからなぁ
もっと昔に戻って、動画撮影したいです。
中高生だった
この光景も2013年3月16日の改正で、全区間8両編成で運転になったから見れなくなりましたね。
これは失敗しましたね
東武伊勢崎線の車両編成事情ですな。
浅草駅が6両ルールですから
4両の普通、あったらおもしろいですね。ただし混雑しますね。
本当に30000+10000やってだんだな、、、
30000系+10000系で、40000系とか呼んでいましたが、30000系は加速度を抑えて走っていましたので、相性は良くなかったようですね。
結局、30000系の性能をフルに発揮するには、現在の東上線で全編成活躍させるのが、一番なんでしょうね。
@@azumatakeshi やはり相性は良くなかったんですね、、
もうこれさ
10両編成分割→4両引き込み線へ→次発10両到着→分割→4両そのまま停車→引き込み線へ入った先発4両が出てくる→4+4で8両→そのまま浅草へ
朝ラッシュ時で、次々と列車が入線して来ますので、結局、切り離した4両+4両で北春日部に回送していましたね。
編成統一しないとダイヤ乱れた時にやばそう
伊勢崎線の10000系がまだ未更新、懐かしいです。30000系は10000系や10030系との連結も似合いますね!地元の東急田園都市線にも中々来なくなりました。東上線に転属するなら伊勢崎線でも同じ様に固定編成にして半蔵門線直通に出来なかったのですかね?
伊勢崎線にも、未更新の10000系や地上運用の30000系が走っていた時代ですね。
田園都市線直通、ラスト1編成となった31609F+31409Fも、東上線へ転属工事が始まり、半蔵門線、田園都市線から引退となりました。
2000系と8590系は田都から退き8500系は数を減らしそして今度は30000系が東上線へ・・・。寂しいですが時代の流れですね。
11632F未更新時代も既に過去のものになりましたな
吊り革も丸形ですね!!東上線にはまだありますが、本線ではもう三角形しか無いですね。
すげー
30000の浅草行き!
この北千住10両分割も、30000系の本線地上運用も、今では無くなってしまいましたね。
とうきょうスカイツリーが高架化されたら地上車の10両も復活するかも!?
8両運用にしてから、車両数も減っていますからね。
地上10両が復活してくれると嬉しいんですけどね。
10両全部行き先表示を「浅草」にすると10両全部が浅草行くと勘違いしてしまいますね・・^^;
East211kei さん。
近鉄ですと、横幕に、「この車両〇〇まで」と、標示されます。(18-03-25)
@@水谷明宏 阪急でも
GREAT ! i like every moment....
回送電車が発車します放送は今と同じですね!笑
この放送は、今でも変わりないですね。
浅草が有効長6両のみなら、曳舟で6-4分割して4両を亀戸まで乗り入れるわけにいかないでしょうか?亀戸線は現在2両で運転してますが、ちょっとホームを延長すれば4両くらい何とかなりそうですが。それもダメなら2両亀戸線、浅草で残り8両中2両をドアカットで。
前6両が浅草行き、後4両は回送
このあと、後ろ4両×2編成=8両で北春日部回送などしていましたね。
そもそも東武特急以外分割運用がなくなったからなぁ
今は、500系リバティを使用した分割併合しか、東武では見られなくなってしまいましたからね。
今は、北千住での切り離しは、ないのですね。将来的に、70000系(及び13000系)の増備の暁には、春日部~北千住間ノンストップの「通勤快速」を、上り限定で設定してみたら、いかがでしょうか。北千住での、 人の流れは、確実に変わりますけどね。
まあ、500系でのライナーあたりであれば実現性はあると思いますが・・・。
azumatakeshi リバティを、日比谷線に入れる、ということですね❗
水谷明宏 新越谷停車した方が良いでしょう
0524 hornet さん。
新越谷の停車は、必要ですね。(18-03-25)
4両を曳舟で分離して亀戸線に乗り入れさせるのもどうかと思うけど、ホーム長が足りない...
本線の10000系の未更新車って無くなりましたね
本線の10000系、10030系未更新車は、もうないですね。残る未更新は、本線の10030系(50番台)と東上線の10000系列 9編成(90両)となりました。
도부센서좋아 🎉 0:09
토카이테이오 좋아 🎉 0:11
코멘트 감사합니다.
後できた30000系は、今も本線にいますか?(6両編成及び4両編成)。
本線系統の30000系は、31606F+31406F、31609F+31409Fが半蔵門線直通で残っているのみです。
azumatakeshi 東上線で、活躍されておられますね。
たしか、鷺沼行きもあるはずです。
今は亡き11606Fと11457F
この時は、普段の様子を当たり前に撮影しただけなんですけどね。
それが、10数年たつと、懐かしい映像になるわけで。
普段から、今走っている車両たちを、出来る限り記録して置くことですね。
30000*6+10000*4とか30000*4+10000*6とかにするなら30000*10と10000*10にしたほうが効率よさそう
浅草駅「長すぎてムリポorz」
ただ北千住で乗客流動が変わるし、北千住どまりならいくらか需要あるかもね
こんにちは!!主に東武鉄道を愛する!?者です。
6050系って4月21日のダイヤ改正で引退してしまったんですよね!?
通勤時間に運用されるとイマイチ勝手が悪い車両ですが、好きですよ♪
6050系自体は、南栗橋以北で、まだ活躍していますよ。
まだ、完全引退じゃ無いンだ!!今度会いに行きます。
4月21日のダイヤ改正で快速、区間快速が無くなったので6050系も無くなってしまったとガッカリしてました。
今、私のマイブームは18時台から下り限定の『何とかライナー』時間によってリバティかスペーシアかになり、せんげん台、春日部にも停車します。(((^^;)
私は18時台(確か43分発)の北千住から乗車します…18時台はリバティで
特急指定席券410円で乗車出来ます。(((^^;)
この運用って今もあるんですか?
現在、10000系列は最大8両になり、北千住での分割シーンは無くなってしまいましたよ。
そうですか・・・残念。区間急行毎日見てるけど、かなり混んでるから10両も入れたほうがいいと思いますけどね
azumatakeshiさんを知った動画。
そうでしたか。ありがとうございます。
こういうのも、今となっては懐かしい動画ですね。
サブアカウントのnishitakeshiに載せてもいいかもしれませんね。
黄色の服と帽子をかぶった人って一体誰なんですか?私は、以前押上まで通勤していたのですが、その時いつもこの人は誰(何をしている)なんだろう?と思っていおりました。この映像のように車庫に入る電車の車内点検をしている人なんでしょうけれども。ただそれだけをやる人なんですかね。
後4両は終点ですか
切り離して車庫に入り、他の4両と組んで、4両+4両=8両で北春日部に回送していました。
@@azumatakeshi 教えてくれてありがとうございます
出来ないというよりは、あまり意味が無いんです。
これが行われているのは、朝のラッシュ時なんですけど、
朝は下りがほとんど混雑しないので、やったところで電力の無駄使い。
さらに、10両は半蔵門線からの直通電車で十分間に合っているというのもあります。
おもしろい🐱🐹
今では見られなくなった光景ですね。
後4両を回送列車にするなんて、もったいない。
やむを得ない
新栃木からの10両も北千住で切り離しにしてほしかった
阪神尼崎みたいなものですね。尼崎までは快速急行が
10両編成のまま入線できますが、尼崎以遠三宮までは6両しか
入線できないので。まあ、北千住ほどのターミナル駅ではありませんが
(車庫の規模なら北千住よりは上かも,,,).
最後の方の構内放送は区間急行と言ってますが、駅員アナウンスは
各駅停車ですね。けっこうややこしいな(^_^;)
前6両浅草行、後4両曳舟行みたいなものだったら面白く感じますが、
いっそのこと、『押上行』にしてみてもいいのでは!?(明らかに
無茶ぶりですが,,,,)
ryu201205 あ
ryu201205 尼崎はそこまで過密じゃないし更に4面6線ですからね。
もう少し半蔵門線直通を増やせるようにしてそちらにシフトさせた方が良いんじゃないか?
今はほとんど半蔵門線シフト
現在は北千住以北の浅草発着の普通が廃止。早めにするべきでした
複々線区間(北千住~北越谷)の緩行線は、日比谷線直通 東武70000系、東京メトロ13000系で統一されましたね。
もう、こんな並走シーンは撮影できないですね。
th-cam.com/video/188PIJAH5SQ/w-d-xo.html
じゃあせめてもう一つ4両を用意して8両にするとか
後ろ4両に2両増結するか4両のままで、後続の浅草行き普通にしちゃえば良かったのに・・・
出発時、(前寄り6両)「さいなら~」(切り離された4両)「ただでも待ち時間が長いのに~っ!!解せぬ。」
こんな解結をしただけで、車両の無駄遣いをしている。
同感。どうせ北千住からはかなり空くんだし、区急を北千住-曳舟間無停車の急行に変えて北千住で後ろ4両を普通にして、浅草へ運行。浅草到着後に業平留置線に回送してこの普通の前に浅草に到着した普通4両と連結し8両で浅草に回送、ミクリかタテハ行の区急に回せばいいと思う。
長くてスマソ
こんなことやってたの!?
この時は、館林・南栗橋で増結、北千住で分割などを実施していましたね。
@@azumatakeshi なるほどぉ
すみません。私のコメントの「~浅草行」の所は
個人的な考えです。(読んでみたら不自然でした)@墨田区民
中千住は存在しません!東武鉄道は葛生や秩父から石灰石を輸送してました!その駅が千住です!今の業平はセメント工場の跡地、千住曙町にもセメント工場が有りました。東武鉄道の歴史には鐘ヶ淵紡績が重要な役割が有りました!その為、伊勢崎線と云う事に、日光は杉戸からの支線です!東武鉄道の博物館は東向島(元玉ノ井)に有ります!
まあ、同じ駅で名称が変わっただけですね。ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%8D%83%E4%BD%8F%E9%A7%85
後ろ4両北千住行きにすればいい
後ろ4両は、北千住止まりですね。
表示は、「浅草・北千住」の2段表示や、後ろ4両だけ側面北千住などはしませんでしたね。
@@azumatakeshi そうでしたね。ただ、準急時代は後ろ4両北千住行きにしていましたね。
@@azumatakeshi 3番線の北千住止まりの電車も浅草行きにするべきだったかなと思います。浅草行きと中央林間行きの割合が3:1になりますから
後ろ4両も続行普通にすればいいのに・・・
創業地ですよ!
区間急行がすべて8両とかくそ迷惑。急行とか準急もせめて朝と夕方ぐらい館林まで入れろよ。土曜休日なんて本数少ないわ、両数短いわ、メリットもなんもない。区間準急を見ていると腹が立ちます。ここ最近はりょうもうばっかり使っています。
それこそ東武の思うつぼ。
ここ最近、ダイヤ改正する度に乗り換え強要ダイヤにして長距離利用は特急を使うように仕向けているように感じます(by伊勢崎線単線区間利用者)
8000系を潰しに潰したくせに新車を導入したりはせず、結果 10輌編成を保てなくなったんでしょうね。せめて北千住までは、
平日
朝:北千住行 10輌編成 を復活
朝夕:6輌→ 8輌 or 10輌へ拡張
休日夕:南栗橋行きの前だけ 10分開く所に列車を一本追加して均等に 5分間隔に
して欲しいです。朝ラッシュ時間帯に 6輌編成を走らせる東武は正気か(反語)と。(by 宇都宮市⇔北千住 利用者)
まぁ、金の成る木と観光特需・特急増発に目が眩んだ今の東武に何を言っても無駄でしょうけれど......。
gatagoto2 ってことは館林以北か... 昔みたいに準急復活してくんないかなぁ
いやそのための
りょうもうだろ
通勤特急ですから
リバティも
メリットもなんもないって
何にたいしてかわかりませんが
10両分割はもうやってないし
館林行きも在りませんか?
朝西新井から
久喜いくとき
区間急行館林行きに
乗りましたよ?
乗客が数万人いるなら
急行やらなんでも
いいとおもうけど
少ないとこでやったら
デメリットばっかな気がする
電気代 (各駅の人を運ぶために
各駅だけだったのを
更に急行を増やすから)
電車の量も増やさなきゃ
いけない
これだけで何億って
掛かるとおもうんですけど
こんな文句言うやつは
感謝の気持ちがないね
電車が通ってるだけで
幸せだと思う方がいいと思います
北海道なんか列車がなくなって
大変だと思いますよ
そういう人の気持ちも考えて
コメントをお書きください
以上長文失礼しました
北千住から6両というのは大迷惑
いらない
ハヤブサゲートウェイ 浅草駅があの線形だと切り離さないといけないでしょう。