必ず知っておきたい終止形について、ピアニストが解説します【簡単にわかる和声シリーズ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 27 พ.ย. 2024
- 楽典の基本知識である終止形。どの終止形がどんな役割やカラーを持つのかわかってくると、フレーズがまとまりやすくなって演奏がより洗練されます。何事も終わりは大事です。
00:49 終止形の種類
01:53 完全終止(全終止)
03:37 半終止
04:18 偽終止
06:33 実際に曲の中でそれぞれの終止を聴いてみる
例 グリーグ:ピアノ協奏曲第2楽章冒頭
【演奏会情報】
2024年12月22日 文京華ピアノリサイタルシリーズ ”Contrast”
チケットはこちらから→www.kawai.jp/e...
• 簡単にわかる、基本の和声をピアニストが解説
• 【トロイメライで解説】ピアニストによる和声解...
• 簡単にわかる和声シリーズ:減七の和音とナポリ...
• 【ピアニストの曲解説】弾き方のコツ、詩の内容...
・音楽を愛する人たちに、少しでもお役に立つコンテンツを発信していければと思っています。コメント、高評価、チャンネル登録、とても励みになっています。
文 京華(ぶん きょうか)
桐朋女子高等学校音楽科、ベルリン芸術大学卒業。同大学院をドイツ国家演奏家資格を得て修了。
ソロ、室内楽、ピアノデュオ、協奏曲のソリストと、各地で幅広く演奏活動。仙台、京都、東京にて指導にもあたる。
お問合せ→moonklavier@gmail.com
#ピアノ #ピアニスト #和声 #楽典 #終止形
和声シリーズ、毎回興味津々です。先生の演奏がすばらしいので、説得力抜群です。ありがとうございました。
いつも勉強になる動画をありがとうございます。
終止形がとても分かりやすく、更に先生の素敵な演奏で、その和声の動きに心を掴まれました🎉
先生の雰囲気タップリの実例の演奏は説得力があり、各終止形の二ュアンスの説明も的を得ていて腑に落ちます。終止形は人生の要所要所の区切りを象徴している気がして、私にとっては、とても親近感があります。グリーグのピアノ協奏曲は、大ファンのサンソン フランソワのDVDで何回も視聴し、先生の演奏が、そのDVDの演奏の雰囲気に合い通ずるものがあり、大らかでゆったりしていて感動します。アーメン終止は、私がカトリックの高校の聖歌隊でオルガンの伴奏をしていたので、とても親近感があります。
和声の本は読むのですが、実際のところあまり理解できていません。先生のように実際に演奏をしながら、解説していただくと分かりやすいです。「偽終止」について、とても勉強になりました。ありがとうございます!
とても勉強になる動画、ありがとうございます。
グリーグ大好きです。
ベートーヴェン、ショパンなどコンクールや大学入試の課題曲になるような王道ではありませんが、味のある作曲家ですね!
4つの終始がギュッとつまっているのも、偽→偽→完全の形もグリーグのセンスが光っていて、説明を聞き心を動かされました。
他の曲もアナリーゼして深掘りしたくなりました♪
良い勉強になりました🎶
ありがとうございました🙏
キリスト教の世界観の中で、試練ばかりが来て肝心の救いがなかなか来ないという感じが、偽終止に出てる気がしました。
今回も自分にとって神回でした!僕の大好きなグリーグのPコンを題材に、4つの終止形の解説を、ピアノパートではなく、2楽章のピアノ始まるまでのオケパート28小節の中で全て解説し切り、オマケに前回の動画の同主調の借用和音まで出てくるという(^^)素晴らしすぎる題材セレクトに感動♪楽譜見ながらピアノ弾きながら動画再プレイしました(^o^)ちなみに、この楽章、このあとのピアノメロの転調の仕方もおもしろいなぁと、前回動画の「転調と借用和音」拝見しての記憶から、そういう視点でも曲を観ることができ感謝です!ありがとうございます♪