【サプリメント 意味ない】閲覧注意※本当は超有害なやばいサプリメントの見分け方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 34

  • @aaalaw1888
    @aaalaw1888 ปีที่แล้ว +7

    他の動画も見ましたが、良心的な医師だと思う

  • @高橋としこ-g8w
    @高橋としこ-g8w ปีที่แล้ว +22

    黒酢なんちゃらで肝機能障害で入院となった患者さんが同室にいました。サプリとか健康食品という形である成分を取りすぎると却って毒になるのだと思いました。

  • @ronchannel2932
    @ronchannel2932 2 ปีที่แล้ว +19

    成分の多い順に記載されているんですね!カルシウムのタブレットは糖類がメインだと初めて気付きました💦考えればすぐにわかりそうなことですが、こうして教えて頂き感謝です🙏😊

  • @junkosakura9307
    @junkosakura9307 ปีที่แล้ว +15

    今回もありがとうございます。とても参考になりました。 何時も不思議に思うのですが先生の登録者が多くない事です。どうでもいい様な変な方が(お医者さまではない) 驚くほどの数字です。
    あきこ先生の方が遥かに分かりやすく理にかなった事を教えてくれていると私は思います。 こういった健康のお話し動画は沢山有りますがあきこ先生のお話が一番私にはわかりやすくてテンポも良くて合っています。   ただお年寄りの為に大きな字幕などあったらもっと登録者伸びるの間違い無いと勝手に思っています。
    偶然先生の動画に出逢えた事に感謝します。 これからも健康に役立つお話しをよろしくお願いします。🙏🙏🙂

  • @バングンハ
    @バングンハ ปีที่แล้ว +7

    ドリンクは疲れた時に飲む時があります。量が少ない割りに高いとは思っていました。ある時、掛かり付けのお医者さんが先生と同じ事を仰っていました。さらに「ウン十円でできるのに、瓶の方が高いんじゃない?僕なら飲まないなぁ」なんて苦笑いしていました。

  • @hateruma7842
    @hateruma7842 2 ปีที่แล้ว +11

    海外由来のMLMで、サプリメントをたくさん買って飲んでいました。安心安全なサプリは、そこの製品だけと思い込んでいました。
    製品が安定に供給されないので、飲まなくなりましたが。
    今日のお話を聞いて、辞めてよかったと思いました。

  • @ぽんより-i6o
    @ぽんより-i6o 2 ปีที่แล้ว +11

    いつもためになるお話を有り難うございます。私は以前、良かれと思いあれこれサプリをとっていました。しかし裏の添加物を見て飲み続けることに違和感を感じ全てやめました。
    なるベく工夫して食品からとることを心がけています。結果、今の方が血液検査の数値も良くなっています。節約にもなりますね。

  • @椰子偕
    @椰子偕 2 ปีที่แล้ว +17

    皮膚科と眼科はかかりつけの医者がいますが、内科的に医者に行く用がないので、かかりつけ医がいません。
    よく「かかりつけの先生に」っていうの文言が出てきますが、皆さん内科にかかりつけがあるんでしょうか?
    頭痛がひどかったけど、どこに行っても「異常はないです」と言われて帰されただけです。
    今66歳ですが、40歳ごろから殆ど風邪もひきません。
    筋力がすごく衰えて歩きにくいとか股関節が時々痛いとか不整脈があるとか時々腹が痛くなるとか目がよく見えないとか耳が聞こえにくくなってるとか変なボツボツがいっぱいできてるとか首が痛いとか頭重いとか疲れるとか、まあ色々あるけれど「老化現象」で片付けられて、医者に通うような状態にならないです。
    医者に聞きたくても聞く医者がいません。

    • @peko9341
      @peko9341 ปีที่แล้ว +8

      お医者様とは相性がある様です。
      病院を(内科)幾つも代わりました。
      理由は簡単…パソコンと以前のカルテだけ見て、患者を見ない、診ない…
      一度出された薬は,症状も碌に見ずにズゥ~と出される…検査大好きな医者、
      「あのぅ〜」なんて言おうものなら,「何が不満?」と言う顔をした医者も居た。
      患者が不安を言おうものなら、矢張り…処方箋で薬が増えたり、心療科の受診を勧められたり…
      本当は地域で生まれた時から家族みんなで、同じ病院,同じ医者にかかりたい!
      家族、自身の病歴が解るから。
      病院変わる度、病歴,症状等を説明しないといけないし,忘れていることもあるし。
      変わる時、カルテは渡してくれないし。
      大きな病院で全ての科目のある所ならカルテは管理されてる。
      医者と病院の横の繋がりってないのかしら?

  • @井上薫-i6o
    @井上薫-i6o ปีที่แล้ว +3

    グルタチオンとか輸入しかないんですよ、カプセルに入れてるのが外国企業で原末を作ってるのは日本企業だったと思います。グルタチオンを使うのは薬や重金属の毒素を少しずつ出すために使っています。

  • @happiness1249
    @happiness1249 ปีที่แล้ว +5

    輸入サプリメントですが、米国ではGMPマークは義務付けされていますが、日本はまだ義務ではありません。
    先生の言う通りGMPマークの信頼性だと輸入サプリメントの方が安全ではないのでしょうか?
    米国はサプリメント王国なので、FDAの検査機関もクリアしなければならなくて、日本の野放し状態より信頼性は高いように思えます。体格で見ると米国人向けなら日本人には摂取量としてはおおいかも知れませんね。ちなみに私はサプリメントは一切取らない派です。素朴な疑問でした。サプリメントよりも手作り料理でバランスく摂取するのが一番ですよね。

  • @伊藤まさし-z9j
    @伊藤まさし-z9j ปีที่แล้ว +6

    GMP認定工場かどうかは、大切ですね。現在、サプリ工場の5%ぐらいしかGMP認定を取得していません。ハイクオリティ認証は、和田先生が関与していたかな。中国では人毛から醤油を作る話をよく聞きますが、中国産のL-シスチンサプリの原料にカモやアヒルの羽毛が良く使われます。シスチンはシミ予防に人気がある成分ですが、中国産はチェックが必要かも。米国製サプリは、やはり含有量の多さに注意ですね。例えば、鉄分の場合、1カプセルに20mgも配合されている製品もあります。鉄を1日あたり25mg以上摂取すると、人によっては肝硬変になるリスクが高まります。もちろん食事で1日あたり7~8mgは取っているので、過剰症になってしまうわけです。貧血の方は、鉄サプリの取り過ぎに注意してください

  • @やさゆい
    @やさゆい ปีที่แล้ว +2

    良かったまったく飲んだことないけどいい情報をありがとうございます。

  • @パールキング
    @パールキング ปีที่แล้ว +5

    GMPマークもハイクオリティ認証も買ってるサプリにはありませんでし😭
    また今度、青汁の必要性についても教えて下さいね。

  • @西本貞子
    @西本貞子 ปีที่แล้ว +3

    有難う御座います。サプリも良いのがありますか?薬は飲みたく無いのです。
    宜しくお願いします。

  • @一期一会-g7t
    @一期一会-g7t ปีที่แล้ว +4

    勉強になりましたぁ~!
    5年程前から、婦人科お勧めのエクエル飲んでます。ただ、成分にチタンが入っていて、、1度製品会社に問い合わせた事があります。
    回答は、「そのようなご意見は、他の方からも頂いております。担当部署に伝えます」的なものでした。
    チタンが心配で、他のエクオールが、入っているサプリに変えたのてすが、、
    全く無名の会社(日本製)だったので、1年位で止めました。
    結局、病院お墨付きの以前飲んでいたエクエルをまた飲み始めています。
    でも、チタンは、まだ成分に入っています。。。
    先生ー(泣)。
    大丈夫でしょうか?

    • @drakiko
      @drakiko  ปีที่แล้ว +3

      なぜチタンを成分に入れるのか、私は理由を知りませんが、必要のない金属を体に入れるのは私も心配です。エクエル以外でいい方法がないか先生に聞いてみてはいかがでしょう?

    • @一期一会-g7t
      @一期一会-g7t ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      今は、年一回の婦人科検診でしか受診しないのですが、次回聞いてみます。
      ありがとうございました!
      @@drakiko

  • @masamioikawa7600
    @masamioikawa7600 10 หลายเดือนก่อน +1

    いつも有意義な動画をありがとうございます。この度は、以前から思っていた、私の野菜系サプリに対する疑問について、先生のご見解をお聞きしたくコメントさせていただきます。
    現在私は、ケルセチンを採るために「ケルセチン」という玉ねぎの外皮のサプリや、スルフォラファンを採るために「ミドリのサポート(GMP)」というブロッコリースプラウトなどから作ったサプリを飲んでいます。
    そこで、疑問なのですが、これらはみな野菜ですから生ものです。従って、サプリに製造して私の口に入るまでに劣化してしまってやいないかと… 劣化しているのらな、意味がないばかりか、悪影響さえないのかと… EPA,DHAなどのフィッシュオイルも同じですよね。なぜ、腐らないのか疑問でならないのです。
    以上について、先生のお考えをお聞かせいただけると、嬉しい限りです。

    • @かるいし-l4p
      @かるいし-l4p 10 หลายเดือนก่อน

      身体にとっての優先順位「食事・適度な運動・十分な睡眠」、食「糖質>たんぱく>脂質>ビタミンミネラル>水溶性食物繊維>不溶性食物繊維」>サプリ(食が整っていることが前提で)ビタミンミネラル>CoQ10などの横文字系。
      つまりケルセチンやスルフォラファンは他の水準が高いときに摂取した場合、それを必要とする代謝の手前まで来ているがそれが無いために代謝が止まっているときに限り効果がある。というだけなのではっきり言ってよくわからん横文字系はほとんどの場合要りません。そのまま吸収されない(吸収するのに消化が必要な)タイプなら基本的になおのこと要りません。
      サプリで摂るべきはビタミン飲みです。Ca及び酸化Mgという害悪が付きまとうのでマルチミネラルサプリもいりません。
      私が摂ってはっきり効いたのがわかるのはVDとVCですね。マルチVやVB群はかなり疲れているときに飲むと回復が早いかなってくらい。ビタミン剤はCaができるだけ入っていないものを選ぶのがいいです。
      後、マイナスの食品を抜くというのもかなり効きます。

  • @mogumogumarchan
    @mogumogumarchan 11 หลายเดือนก่อน +1

    ハイクォリティ認証でいま飲んでるサプリ調べてみました。
    すべて認証されていました。ためになる動画ありがとうございました。

  • @にゃ太郎-o3d
    @にゃ太郎-o3d ปีที่แล้ว +6

    2:12で説明されている単位ですが、字幕に誤りがございます。1000 μg = 1 mg または 1 μg = 0.001 mg が正しい記載となります。

  • @guranasutora
    @guranasutora หลายเดือนก่อน +1

    例えば DHC のサプリとか取るとダメ ってことか

  • @YK-ti6on
    @YK-ti6on ปีที่แล้ว +6

    輸入サプリを偏見だけで批判しているの笑う
    何が入っているか分からないなんて言い出したら国内外関係ないしサプリ以外のあらゆる加工食品だってなんでも言えてしまう
    それを輸入サプリに限定して言うのが偏見の塊すぎw

    • @かるいし-l4p
      @かるいし-l4p 10 หลายเดือนก่อน +1

      アメリカのサプリは政府認可受けてますからね。日本のサプリはそんな制度ありません。日本の認可受けている第3類医薬品だとVCくらいしか見ないですね。

  • @kazutakaeguchi
    @kazutakaeguchi ปีที่แล้ว +4

    現在はサプリの服用をしていませんが、国産のものよりも良いのではないかと考えて、アメリカ製のNOW Foods(ナウ・フーズ)のサプリをよく利用していました。ビタミンDサプリの摂取を始めようかと思っておりますが、お薦めのサプリを教えていただきたいです。

    • @かるいし-l4p
      @かるいし-l4p 10 หลายเดือนก่อน

      視聴者で悪いですが、私はVD単独サプリはDHCしか飲んだことないです。VDは腸粘膜の細胞同士をつないでいるタイトジャンクションの形成に役立ちます。飲むと皮膚の状態が向上するので腸粘膜が回復しているのが実感できました。皮膚と粘膜は常に連動しています。弱い粘膜から栄養は優先されるので皮膚の状態が良くなれば粘膜もよくなっています。サプリを選ぶ基準は、ミネラル塩と基材にできるだけCaを使っていない物>ミネラル塩と基材にMgを使っているもの、という優先順位で選ぶといいです。VDはCaの吸収を促進します。Caは血中で結構害悪に振舞うので摂りすぎは純粋に体に災いします。乳製品をよくとっているなら注意です。

  • @bon6887
    @bon6887 ปีที่แล้ว +6

    ナウフーズはGMP認定でしょ?🙄
    確か🤔

    • @YK-ti6on
      @YK-ti6on ปีที่แล้ว +3

      輸入製、特にアメリカのサプリはGMP認証はもちろん厳格に検査されているので過剰摂取にさえ気を付ければ基本問題ない
      大してサプリに詳しくない医師が偏見だけで輸入物は危ないと言っているだけw

  • @山田みちえ-q8h
    @山田みちえ-q8h ปีที่แล้ว +4

    ある動画で、体の水銀をゼオライトが排出してくれる)うなことが言われていました!これはホントですか?

  • @大島敏幹
    @大島敏幹 2 หลายเดือนก่อน

    危険分散しておいた方が良いでしょうな。

  • @岡村稔-j8k
    @岡村稔-j8k 6 หลายเดือนก่อน +1

    サプリメントは、危険です!すぐ辞めて下さい!死にますよ
    !😂😂😂

  • @かるいし-l4p
    @かるいし-l4p 10 หลายเดือนก่อน

    アメリカのサプリはカプセルを簡単に開けれて中身を少量ずつ摂取できます。日本ではビタミンB個々のサプリが無いので重宝しますよ。副腎皮質が披露している人は日本のサプリでは解決しにくいです。VCとVB5パントテン酸が要ります。日本のメーカーだとビタミンB群(コンプレックス)サプリやマルチビタミンしかないのでいやおうなしに植物由来のナイアシン(ナイアシンフラッシュと肝毒性)を摂取しなければならなくなります。アメリカのサプリはB5を単独で摂れるので重宝します。アメリカのサプリは日本の物より信頼できますよ。向こうのサプリは政府の認可を受けてないと販売できないらしいです。日本のサプリは何もありません。日本の第3類医薬品がアメリカのサプリ水準だと思っています。
    日本の医者はほとんどが西洋医学下医で従事しているだけでほとんどの医者が役に立ちません。下医の医者の一体何人が副腎疲労を回復させた実績があるんですか? 日本中探しても10名もいないでしょ。下医の医者が見捨てた様々な胃腸疾患の人たちの駆け込み寺が16時間断食になっています。 腹を休めると本当に楽になります。私は自力で体質改善して今では3食食べられるようになりました。私にそのための知識を与えたのは「10年以上体の不調を抱えている人に対して食の指導をしている人」「最先端の知見をどん欲に日々取り込んでいる医者」「論文を読み焦っている食の指導者」「オーソモレキュラー栄養療法士」などです。勉強しない下医の医者の存在理由がわかりません。