ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
🇦🇺オーストラリア 0:55🇨🇦カナダ 1:01🇨🇺キューバ 1:11🇪🇹エチオピア 1:19🇨🇲カメルーン 1:29🇨🇬コンゴ 1:42🇫🇷フランス 1:48🇩🇪東西統一ドイツ(東ドイツ&西ドイツ) 2:01🇬🇭ガーナ 2:41🇬🇧イギリス 2:58🇮🇳インド 3:25🇮🇹イタリア 3:33🇰🇪ケニア 3:50🇰🇷韓国 4:00🇲🇽メキシコ 4:07🇲🇳モンゴル 4:31🇳🇵ネパール 4:38🇳🇱オランダ 4:46🇳🇪ニジェール 4:51🇵🇱ポーランド 5:02🇸🇪スウェーデン 5:14🇹🇼台湾 5:28🇸🇾アラブ連合 5:40🇺🇸アメリカ合衆国 5:49 ☭ ソビエト社会主義共和国連邦 6:23🇯🇵日本 7:12
素晴らしいまったく素晴らしい‼️
vc旧ソ連は「ロシアソビエト社会主義共和国連邦」 が正しい。
@@川俣亜希 だから何なの?私は 旧ソ連の正式名称が違うので、指摘しただけ。トンチンカンなコメントは不要。私はこの「第18回オリンピック東京大会」 の開会式(昭和39年 10月10日) を、NHKのラジオの実況放送を担当した 鈴木文弥アナウンサーの隣の席にいて実際に観ています。開会式のはじめから終わりまで全て覚えています。(当時の新人アナウンサー)
イギリスの正式国名はグレートブリテン及び北アイルランド連合王国
@@大塩平八郎-c7d 大塩平八郎なんで今頃。あなたの書き方はひと言足りないの!◎ロシアソビエト社会主義共和国連邦あなたは『ロシア』を付け忘れているの!もう当方、貴チャンネル名からの着信をオフにする。自分のミスを認めないヤカラに用はない。
1964年10月10日雲一つない快晴の国立競技場で天皇陛下の一つ下の席で自分が作曲したマーチに載って入場してくるギリシャ選手団の姿を目の当たりにした古関裕而先生の感無量の思いは計り知れません。これ程の感動を抱ける場面は二度と期待できないと思います。古関裕而先生作曲の東京オリンピックマーチは紛れもなく昭和最大の名曲だと思います。
帽子を取って挨拶する仕草がどの国もたまらなくかっこいい
もしかしたら天皇陛下に向けての挨拶かもしれませんね。
@@kenshisenda そのとおり。当時のオリンピック憲章には「入場行進で国家元首の前を通るときに敬礼する」ことが規定されていました。
@@JunKofvocaloid そのオリンピック憲章は無くなってしまったのでしょうか。そうならば本当に残念極まりない、
民族服で堂々と入場したガーナ本当にすげえわ。
それな、マジかっこいい
全部民族服にしたら格好良さそうだけど国家と民族が一致しないとこも多くなってきたし難しいかもしれんなぁ
こういうのってちゃんとした織物だから高級品だろうね。
素晴らしい! 全く素晴らしい!!
@@seazoocar7169 な
ここにいる人たちの半数以上が戦争を経験した人たちなんだよな。こりゃ泣くよ。
当たり前だけどドローンもないし、映像も鮮明でもないけど、2020よりすごくすごく感動する
日本人の戦後からのオリンピックまでの血と汗の努力は相当なものだよ、感動で涙がでるね
大河ドラマ「いだてん」で日本選手団入場の時、スタンドで万歳がおきました。史実はわかりませんが、当時の国民を気持ちを表しています。賛否はありますが、2021年開催されて、この曲演奏のもと、祖国の名誉をかけて堂々と行進する各国選手の勇姿を見たいです。
@@fujisanfujisan7226 廃墟となった日本を復興して19年 みんな私の国を見てくれ!こんなに頑張ったんだぞ!という声が今も聞こえてきそうです。
@@usagiyo2007 敗戦からわずか19年、本当に奇跡的な復興を遂げた。この入場行進曲には未来への希望に溢れていたと思う。逆にあれから半世紀あまり、一体この国はなぜこんな酷くなったのか。。。。
@@stak2603 民度の問題だよ
東京オリンピックから21年前の学徒出陣壮行会が行われたのもこの国立競技場
今は亡き祖父がこの場にいて、自衛隊音楽隊員の一人としてクラリネットを吹いていたそうです。日本にとって非常に重要な一場面となったこの瞬間に、祖父が立っていたというのは私にとってとても誇らしいものです。そして、このオリンピックマーチの音の中に祖父の吹く音があると考えるととても感慨深い。この動画は亡くなった後に知りました。こういったyoutubeの動画というかたちで祖父とつながることができたのは意外ですが、とても感動しました。
クラリネット ひょとして片桐さんでは
片桐さんはトヨタ自動車に招かれたのではないですか?
焼け野原から19年でここまで這い上がるなんて、本当に先人の同胞達の血と汗と努力に敬意を払います。
21年前に学徒出陣壮行会が行われたのもこの国立競技場
@@パリ-c5d ナチスと日本が負けたお陰で、ソ連の勢力が広がり、東ヨーロッパ、北ベトナム、北朝鮮や中国は共産主義国になりました。アメリカは、ナチスと日本の代わりに世界中に軍隊を派遣して、共産主義国と向き合わなくてはならなくなりました。
@@パリ-c5d 小林よしのり先生の「ゴーマニズム宣言」に、そのようなことが描いてありました。
お前はこの19年、何をしてたっていわれてなんもしてないよね 爆笑
@@パリ-c5d アメリカのおかげではねぇよ
あらためてこの入場曲を作曲した古関裕而は偉大だと思う。
本当に素晴らしい、この入場曲をきくとワクワクしますね
朝ドラで知りました!
こんなに清々しく、パッとした気分にさせてくれる音は、ありません。
さすがはマーチ王!
古関先生に小学校と中学校の校歌を作曲していただいたのが誇りです。
日本選手団の「頭~右っ!」が素晴らしい
過剰な演出が無くても、人の心を震わすことができる。
その通り!
本当にそうですね
14才の時です 今73才です 行進曲を聞くたびに泣けてきます
昭和7年生まれの父が入場行進を見ながらなんとなく泣いているような気がして不思議に思ったものだが、今となってみればわかるような気もする。戦後、リヤカーを引いて都心に野菜を売りに行っていた父。よく上野の地下道にいた戦災孤児の話をしてくれた。「あいつら今頃どうしているかなー」と言っていた。焼け跡、戦災孤児、戦後の貧しい生活などが次々と頭に浮かび感極まったのだろう。父と同じような感慨に浸り涙した人は数知れずいたことだろう。
オリンピックマーチ、整列した選手、正面での挨拶、カメラワークやアナウンスも含めて全て感動的です
0:33 世界の選手の行進がきちんと揃って素晴らしいです‼️いまはだらだらと勝手に入場しているようであまり締まりが無いように思います。時代の流れというけど割りきれない思いです‼️😅
何故、何度見ても涙が出るのだろうか?鈴木文弥アナの声を聞いても涙、古関裕而の行進曲を聞いても涙。歳のせいでもあるまい。あっぱれの人達でした。
映画「東京オリンピック」ナレーション 三國一郎
平成生まれだけど1964年の東京オリンピックの映像見るとなぜか泣けてくる。映像から希望が溢れてるからかな。もちろんすべての日本人がオリンピックの恩恵を受けたわけではないことは知っている。それでも戦後の日本がアジア初のオリンピックを開催させるまでの先人達の血、汗、涙を思うと胸が熱くなる。
貴方は凄い!
戦争した人と同じ国の人今日は仲良くしましょう
全く同感。1964年東京大会は本当に素晴らしかった思う。かたや、誘致段階で虚言、賄賂、キックバックなど悪の限りを尽くすわ、当初公表した予算規模の3倍以上となったずさん極まりないわ、そもそも1964のような爽やかな日本晴れの下とはおよそ程遠い酷暑下での開催、とどめはD通、Pソナと五輪を食い物にする悪魔の跋扈とインチキ五輪には怒りしかなし。
@@stak2603 だいぶネットに影響されとるねw
@@stak2603 まあでも電通とかパソナが色々裏でやってるのはあってるかも。竹中平蔵改めて李平蔵は日本の敵
なんだろう...国を問わず全員かっこいい...やっぱりオリンピックはこうでなきゃ!
コロナで厳しいこの世の中で56年前の行進とオリンピックマーチを見て感涙してしまった。
母の生前、このときの感動の話をきいた。カラーテレビを買って、にぼしの食事になったらしい。母に次の東京五輪を見せてあげたかった。
この時にカラーテレビを買ったってことはかなりリッチだったってことでしょう。で、おまけに煮干しのヘルシーな食事ができるなんて。
@@motoutsu 何言ってんだ煮干しだけを食うぐらい生活が困窮してしまったんだよ
@@motoutsu ポジティブ思考のベクトル間違えてんぞ
ご家族で開会式を購入されたばかりのカラーテレビで観て煮干しの夕食、情景が浮かんできます。
このときの大工の日当900円でした
近年のオリンピック開会式よりも厳かで堂々としていて素晴らしい。
1964年オリンピックは、最近のよりすげえ良い。、
きれいに隊列組んでマーチに合わせて行進するの素敵✨
森と砂漠と太陽の国から、ようこそニジェール😂
戦争が終わってたった19年でオリンピックが開催できたんだ、日本人は、頑張ったんだな。
国を代表している感が凄いね。アナウンサーの口調も素晴らしい。東京2020の閉会式にこの曲を使ってくれてARIGATO
隊列入場がいいな。いまはフリーで時代の流行れに合ってるかもしれないが、やっぱこういう国の顔として国際舞台に立つ時は隊列が一番かっこいい。
古関先生のこのオリンピックマーチを聞いていて、56年たってるとは思えない。古関先生ありがとう❗
2000年以降に生まれた年代だけど、この時期の元気と希望がある日本が大好きだ。
この開会式のシーンを見ていると、「世界は一つ」と言う言葉が重くのし掛かって来る思いがします。東西冷戦だった頃のアメリカとソ連が相次いで入場するのを見ると、どうかこのまま平和な世界になってほしいと思ったものでした。今なお世界中にはあちらこちらで国同士や民族間においての紛争が絶えません。どうかこの開会式のシーンのように、世界の人びとが仲良く一つになれる日が来る事を願って止みません。
オリンピックマーチをひきたてくれたNHK名アナウンサー
当時小4学校の体育館で観ました。片目見えない自分に勇気を与えてくれたのは日本人男子体操鉄棒、床運動でした一人遊び。オリンピックが無かったら今は無い。
この行進曲が56年前に作られたとは驚きです。今聞いても、何の違和感もありません。改めて感じます、古関裕而さんは偉大な作曲家でした。
ただただ感動の涙でいっぱいです
此の行進曲を聞くと鳥肌がたちます
これ古関さんか…!
小賢しい演出より、このマーチでの整然とした行進の方が1000倍感動的!
「亡き父の悲願のマイホームで、東京オリンピックを家族👪で観戦」 1964年の東京オリンピックの時、私は8歳でした。亡き父が血の滲むような苦労を限り無く重ねて、やっとマイホームを手に入れた、とても嬉しい年でした。 家族全員が大喜びをして、最高に幸せ😆🍀な時でした。 東京オリンピックの入場行進曲の作曲者が、誰かを不覚にも知らず、大変失礼しました。 今は亡き古関裕而氏の卓越した作曲のお蔭で、私達家族も東京オリンピックを心から楽しむことが出来ました。深謝します。 今こうして、安心して生活ができるのも、亡き父と母のお蔭です。私達兄弟は、貧しい少年時代でしたが、愛情をたくさんもらい健やかに育ち、全く後悔はしていません。 今は亡き父と母に深く感謝します。ありがとう😃ございます。お蔭様で、兄弟3人共元気に、暮らしています。安心して下さい。父ちゃん、母ちゃん、高い所から、私達をいつまでも見守って下さい。 素敵な映像の提供に、深謝します。 一読して頂き、感謝申し上げます。皆様のますますのご活躍とご健勝を、心より祈っています。 ありがとう😆💕✨ございました。
中村吉郎様NHKエールドラマを見てこの動画に辿り着き貴方様のコメントを拝読させて頂き、ノスタルジックな気持ちに成り、不思議と涙が出て来ました私は当時幼稚園児で、オリンピック自体はおぼろにしか覚えておりませんが社会が大いに盛り上がっていましたよね朝から泣かされました(笑)
@@shoto6134 様 貴重なメッセージに深謝します。返信が遅くなりました。お許し下さい。 人生には、良いときとそうではない時があります。「禍福は、糾える縄の如し」とは、良く表現したものです。 私は、お蔭様で幸せです。若い時は、貧しい生活をしていました。しかし精神的には、とても裕福でした。 これからも何事にも感謝して、夢を追いかけて生きて行きます。ありがとう😆💕✨ございました。 貴殿のますますのご活躍とご健勝を、祈っています。
1:18 エチオピアの英雄 マラソンのアベベ選手 ダントツでした それと円谷幸吉さんのことを思い出すと涙が出ます
オランダの旗手は、柔道のヘーシンク選手でした。
各国の選手が一体となって美しく行進する姿は、当時の日本人にはかなり希望に溢れた光景だったんだろうな。語彙力が足りない
足りてるよ☺️
市川昆監督の映像は天才的ですね
敬礼一つにそれぞれのお国柄が垣間見えます。
私は当時地元の青山小学校6年生でした。この開会式の前に予行演習が行われ地元の小学生が動員され実際に行進や、ブルーインパルスの五輪作成や伝書鳩も登場したり聖火をつけたり本番さながらに実施されたのを今も鮮明に覚えています。競技が始まると毎朝競技場からファンファーレが聞こえてきました。当時はようやく普通に食べられる位の生活レベルでしたがそれから数年たってようやくカラーTVが買える時代になった記憶があります。
このオリンピックマーチを聴くと鳥肌が立つ思いがします。この開会式をテレビで見てすごく感激した思い出があります。前日が雨で明日の開会式大丈夫だろうかと心配したことも、当日はアナウンサーが言っていたように、全世界の青空を集めたような快晴でした。何よりも、20年前この国立競技場で雨の中、学徒出陣の行進が行われたことを思うと、本当に平和の素晴らしさを思います。鬼畜米英と言われたかつての敵と同じ競技場でスポーツをするために行進しているのです。戦後の日本の復興と併せて考えると、1964東京オリンピックの意義は大きく素晴らしいものだったと思います。
今回のオリンピックの行進のわちゃわちゃした感じも楽しそうでよかったけど、このときの整然とした雰囲気も国の代表としての誇りを体現してる感じがして良い。
2020年と比べると、皆さんピシッと行進していてカッコいいです。マーチも迫力あります。
今は亡きnhkの名物スポーツアナ鈴木文弥さんのラジオ放送でのアナウンスが強烈に印象深くしてくれているんだよなぁ、日本選手登場時でのアナウスなんて古関さんのオリンピックマーチと相俟って思わず涙目になっていたわ。本当に素晴らしい。
音楽良し! アナウンス良し!当時の東京オリンピックは最高、感動ものでした!
何度見ても素晴らしい。NHK鈴木文弥アナのナレーションもすばらしい!みなさんと同感!2020年もこの曲で行進してほしい。
アベベ選手、アントン=ヘーシンク選手、今は亡き英雄たちの勇姿、素敵です。私はテレビでこの入場行進を生中継で観ました。ラジオは鈴木文弥アナ、テレビは北出清五郎アナ。お二人とも素晴らしいアナウンスぶりでした。この映画では鈴木アナの声が入っていますね。本当に懐かしいです!
鈴木アナは実際のオリンピックでは、ラジオ放送の実況をされていたそうですね。😊
昭和39年10月10日土曜日中学生だった、先生がまっすぐ家に帰り、オリンピックを見なさいと言われた言葉が思い出されました。この曲は落ち込んでいる時も、聞くと元気が出ます。今度のオリンピックの行進曲が気になります。
最近の、スマホ持ちながらパラパラ入場するのあんまり好きくない
ご賛同します
同じくご賛同致します
そういう意味でパリ五輪で船に乗りながら入場では手を振る人が大半でスマホ握る姿はあまり見られなかった
最近のオリンピック入場は選手がスマホで撮ったりして、隊列なんてあったもんじゃないよね 国の代表として、こんな風にみんな綺麗に並んで行進してほしい
この感動的な入場行進を見ていると、我が国でのオリンピックはこれ限りでも良かったのではと思えてきました。
こんな素晴らしいオリンピックの入場行進は過去を振り返っても観た事がない!!!
オリンピックの年になると見たくなります。1970年生まれの私はまだ生まれていませんが、オリンピックマーチは私の時代は運動会でも使われていました。この行進曲、最後は君が代なんだ!と先生が教えてくれて得意気に思ってたものです。天皇陛下の開会宣言も、選手の行進も、自衛隊の五輪も、この時代に生きていない私ですら、誇りに思います。
戦後焼け野原から 僅か20年足らずで 東京オリンピック開催先人達の血の滲むような努力に 感謝❗️ しかし第一回東京オリンピック 日本一丸となり頑張ったんでしょう 現代の開催式より 品と格式と凛として素晴らしい 感動 こんな素晴らしい開催式 世界の選手団も 品と凛としている胸に込み上げる この感動日本選手団入場には 涙涙派手なパフォーマンスの現代の開催式より 感動する 選手団の誇りが伝わってくる
もちろんリアタイでは知らない時代ですが、このオリンピック・マーチは小学校の時から運動会や体育大会など事あるごとに聞いてきました。どこかの外国人の作った行進曲だとばかり思っていました。日本人、それも六甲おろしや闘魂込めて、モスラの歌まで幅広く作られた日本人の方だったとは、大人になるまでまったく知りませんでした。しかも国民栄誉賞の第一号は王貞治監督にではなく本当は古関裕而氏に送られるはずだったのが、その時はすでに故人となられていたので、ご遺族が賞を辞退されたのだと知り、なるほど古関裕而氏こそまぼろしの第一号国民栄誉賞にふさわしい方だったのだと感銘を受けました。
確かに、ご遺族が辞退されたのは事実ですが、古関先生が亡くなったのは1989年、王さんが第1号として国民栄誉賞を受賞したのはその10数年前です。
開会式はやはり、この形がいい。ワクワクする!4年に一度だもの。全員がちゃんと行進する!ステキ!2020年もこの曲で!という意見が多いのに、ちょっと驚き。私も同じ気持ちです。
naochan t 私は日本の美しい行進に震える。
全く同感です やはり整然としたこの行進が美しいですね
2020年もオリンピックマーチで選手入場行進お願いします
今年の東京五輪も日本代表は白と赤のスーツで入場行進してほしいです。
@@Kairosusan 今回のは上下全く逆らしいですよ。
曲や行進が美しすぎて困る。絶対再来年見せてほしいものさ。
カメルーンとコンゴ。初参加で、たった二人の選手。金栗四三さん、遠い昔を思い出したでしょうね。
いだてんでやってましたね(⌒▽⌒)
今では当たり前になっているけど、当時はアメリカ以外のよその国の人を生まれて初めて見る日本人がたくさんいたんだろうな。胸が熱くなる素敵な動画をありがとう
それはないむしろ戦争に行った世代がまだ社会の中心にいた時代やから,戦争中に他の国の土地に行ってる以上,現地人を見たことあるはずやし,満洲から引き上げてきた人たちもまだたくさん生きてたぞ
@@国分寺-x5r そうですよね。ちょっとモノを知らなすぎますよね。
小学生の時ラジオ放送で聴いたものだが、幼心ながら強烈に記憶している。今は亡き鈴木文弥アナの名調子にどれだけ心奪われたことか、特に古関裕而さんの行進曲と相俟って日本選手入場の場面は今なお胸にしっかりと刻み込まれている。先の東京五輪の閉会式でこの曲を再び耳にした時は思わず涙が溢れ出てしまったわ。
たった19年で東京オリンピック漕ぎ着けたの普通にエグイな
東京オリンピックが開催されるまでの経緯を1年かけていだてんで学んできたからこその この映像が沁みる…
もしやあなたもいだてんを完走した人間ですか?
@@空色-r6k 完走しました!初の完走した大河です!人物がバタバタと亡くなっていくのが苦手なので 私にとっては近代史はすごく見やすかったです🥰好奇心旺盛で未来に向かって何かを作り出していったり服装だったりと羨ましくなる要素が多く魅力的でした!
@@からし-l5u 同じくなんです〜もう最近なんて東京五輪の入場行進見るだけで泣けちゃう人になっちゃってすごく良い大河ドラマでしたよね!後世で評価されることを切に願います
いいね!変に奇をてらわず基本に則って素晴らしいですね。感動的だし、勢いと明るさも感じる。
これこそオリンピックの開会式、入場行進であります。鈴木文弥アナウンサーの実況も素晴らしい!戦後の復興を成し遂げ五輪開催にまで立ち直った日本が一番輝いていた象徴的瞬間だと思います。
@@エンくま 映画のワンシーンなので、厳密には実況ではなくナレーションですね。😳
@yoshi7927 鈴木文弥さんは確か開会式ではラジオで実況をされていますよ
@エンくま そうですね。実際のオリンピックではラジオの実況をされていたそうですね。
中学三年で、短距離の選手でした。今や、七十代の老人です。アナウンサーが、素敵ですね。千円の記念硬貨を持っています。亡き母と記念硬貨の交換に、銀行と農協に行った思い出が有ります。本当に、懐かしい一生の思い出です。
約半世紀後、まさかドラクエで入場するとはな
2:01 まだ東西に分裂していたドイツがオリンピックだけは1つの国として参加してるの感動する
しかも旗のド真ん中に白抜きで五輪エンブレム入れてるのカッチョイイよね…
古関ゆうじさんの「東京オリンピックマーチ」を聞くと、いつも涙がでます。昨日のことのように覚えています。エチオピアの旗手「アベベ」選手、凛々しいです。オランダの旗手「ヘーシンク」選手、無差別強かったです。ソ連の旗手「ジャボチンスキ-」選手、力持ちです。今のオリンピックをどうこういうつもりは全くありません。でもこの開会式の選手入場は、整然としており、各国、天皇陛下のまえをとおるときの姿勢は、すばらしいと思います。今、見ても感動です。
福島県の「古関ゆうじ」様、誠に素晴らしい方ですねぇ🎵美しい楽曲、勇ましいマーチなど偉大な先人が 偲ばれます❤🎉😂
1964年の東京オリンピックの方が整然として良いな!
何だこの美しさは…東京オリンピック2020…醜い…
大正、昭和一桁世代は戦中は戦地の最前線で國のために戦い、戦後になると國の復興のために全力を尽くし今の日本を作り上げた日本史上最強の世代だよ。
一番激動の時代を生き抜き日本を平和へと導いて下さった素晴らしい先輩方ですね
戦争負けとるやんけ
売国奴の左翼が少なかったからね。現代は左翼が増えたせいで経済も政治も社会もめちゃくちゃだよ
@@ケミーヨーゼフ 左翼は左翼でいいんだけど日本だけ異常なんだよねアメリカの左翼も韓国の左翼もその根底には愛国心があるから日本のは左翼ではなくパヨク
@@おやす-g9r その通りですね‼️
こういう映像みると、ほんと肌の色とか言語とかそういう差別って馬鹿らしいんだなっね思う。世界平和を願わずには居られないです。みんな仲良くしよう、尊重しあおう。
戦争の修羅場を乗り越えてきたという事もあるのでしょうが、開会式を行進する選手の表情が誇らしげで、「さあ頑張るぞ」という気持ちが伝わります。
4:42不意に映った天皇陛下がかっこよすぎる
そうか?
@@user-jodgdnit46 顔がカッコいいとかそういうことじゃなくて威厳や風格を感じられるところがカッコいいんだと思います。
@@user-jodgdnit46そうか、こしがや、せんじゅの先よ!
おい前回のオリンピックに全て負けてんじゃねーかよ
せめて前回の東京五輪並みに、メダルを取ってもらいたいですよね。😃
このオリンピック・マーチは、当時の海上自衛隊東京音楽隊隊長・片山正見 先生による指揮です。片山先生自身が戦前の海軍軍楽隊出身であり 行進曲「ハワイ大海戦」などのマーチを多数作曲されていたから このような素晴らしい演奏ができたのでしょう。このオリンピックの前には、行進曲「世紀の祭典」を作曲しています。作曲者の古関先生は晩年、「音楽家としていちばん楽しかったことは」と聞かれた際に 「東京オリンピックで自分の傑作マーチを奏でられたことだ。」と答えられていました。
たった二人の堂々たる行進、健気であります。全く健気であります。 しびれますな。
初出場の日本選手団を思い出しました!
日本選手団の行進がとても綺麗で誇らしいですね
この頃のシンプル且つ荘厳たるオリンピックはもう二度と見ることはできないな。
リアルタイムで見てました。10歳の子供ながら感動した事を忘れません、あれから56年今見ると涙が止まらないのは私だけでしょうか?2020年日本がんばれー
私もです!
私も小学生だった。ラジオで放送を聞いた。この行進曲のメロディはその時覚えた。最高。
今聞いても、素晴らしい名アナウンスだと思います。
同感です!
1964年の東京五輪の閉会式は、ハプニングでバラバラになっちゃって、他国の選手同士が肩を組み合い、偶然的にも平和の象徴のような雰囲気の閉会式になったんよね
閉会式で流れましたね!!
看板持ちは自衛隊、防衛大学校の学生さんたちです。彼らは音楽に合わせた行進を日常的にやっているため、きれいな行進は手のもので、各国選手団も多少は練習していますが、一番前を歩く防衛大学校生の歩調に合わせれば自然と全て合うという寸法です。
かっこいいな。20代ですがこの頃の日本や世界の様子を見てみたかった。
ただただ泣ける素晴らしい光景です。私は当時6才で小学校で様々な競技を見ました。今は年老いた母はあのオリンピックの閉会式の感動的な様子は忘れられないと今も言います。オリンピックは不要との意見もありますが未来を担う幼い日本人の方々には格別な思い出を残せると確信しています。それが有れば大成功じゃないですか。
いだてんを見てからこの動画を見るとちょっと泣けてくる
いだてんとエールを見ていたらもっと泣けます…。
是非4年後もこのファンファーレとマーチを使ってほしい。
4年後から失礼します。すいません。無理でした。ゲーム曲でした。
コメントだけでuuum入る あの開会式ならあそこでゲーム曲使わないと何もいい事なく批判殺到で終わりになるのが目に見えたからある意味正解
閉会式で使ってました。何か変な感じでしたよ。行進曲なのに行進してないし。まるでフェスみたいな閉会式。
私も五輪の開会式だけは、カメラなんか持たずにしっかりと行進してもらいたい派です。1964年当時は小学生でしたが、開会式は白黒テレビでタコヤキを食べながら見ていました。オランダの旗手はヘーシンク、エチオピアは哲学者のような面持ちのアベベですね。日本選手団の中では体操小野清子さんの上気した美しい顔がチラッと見られます。面白いのはアメリカ選手団の女子選手が後ろを振りむいて「Shut up!」と怒ってる場面。
あれ…それは…ソビ……(ドカッ…)
ちゃんと整列して行進してる今なんてバラバラ(笑)
鳥肌が止まらない!素晴らしい!
世界の祭典、オリンピック、先頭にギリシャの役員が胸を張っでの入場行進素晴らしい光景ですね🎉 平成な日本に感謝している😂❤世界の平和を願うものです!✴️🎉
史上最高に整然と威厳ある列の開会式と、史上最高に乱れながらも感動的な列の閉会式。素晴らしかった。万歳三唱。
東京オリンピック2020より豪華で泣ける
わかります。この時の方が心がこもってる
今の大人より昔の大人の方が人情がありますよね…
イギリスの行進に感動させられていますフランススカーフも感動しています
流石に2020の方が豪華やろ笑
@@nanachida 2020は名だたる行進曲がちっとも流れないでアニメだのなんだの訳の分からん曲ばかり流れててなんか腑抜けてた。
日本が入場する瞬間本当に本当にかっこいい
次回もこの調子のアナだったらいいなあ。独特の緊迫感と、開発途上の小国に投げる心情のこもる文句が日本らしい。
このアナはプロ魂あるなぁ…「オリンピック参加国は小国も大国も関係ない!」という信念が見てとれる
NHKの往年の名アナ鈴木文弥(ぶんや)アナですね。
鈴木文弥さんはNHKの名アナウンサーですよ。
JFAnippon 鈴木文彌アナは実際、開会式当日はラジオの実況担当でした。テレビが北出清五郎アナ。北出アナも名アナウンサーの一人。二人共にもう故人ですが、鈴木・北出の両人を超えるアナウンサーは未だに、NHKから出てないと思います。(昭和生まれ)
戦争を体験した世代だからね思いが違うよ。
当たり前だけど、各国のあらゆる分野のNo.1が1国に集まって競うオリンピックってめちゃ感動的やな。
素晴らしい、全く素晴らしい、あなたの喋りも素晴らしい。これ以上の行進はもう無理だ
敗戦後の焼け跡からのご苦労と日本復活。当時の方々のオリンピック開催の喜びはどんなにか大きく、誇らしかったのでしょうか。私はまだ小さかったのですが、我が家を始めテレビを買った家は多く、大人が興奮して応援し、喜んでいたのを覚えています。今回、反対の方々もいらっしゃいますが、コロナの荒波の中で苦労して開催したオリンピックです。将来、感慨深く思う人々はきっと少なくないと思います。古関裕而さんのマーチは今聞いても新しく、とても素晴らしかったです。良い動画をありがとうございました。
これが敗戦から立ち上がった日本の姿です。なんと雄々しい姿なんでしょう‼️美しさ、力強い
なんでかな 泣けてきました。 素晴らしい曲 素晴らしい行進 選手たちの衣装もいいね アナウンスもgood
東京2020も無事に終わりました。オリンピックマーチ、閉会式で使われるとは。なんかこの時の立派な行進を知ってる私から見ると、今回の閉会式での和気あいあいな行進での、古関先生のこのマーチの使われ方は、雑だったかなぁと。この時の行進には子供心に素晴らしいと感じた記憶が微かにあります。当時6才でした。覚えているのは、アベベと三宅さんの重量挙げ。他はあんまり記憶にないです。でも開会式と閉会式はよ~く覚えています。選手の皆さんの汗と涙に、感動をもらいました。ありがとう🎀
正直この曲は当時の隊列と歩調を整えた行進でこそ映えるもので現在のばらばら行進で流れてもそんなにこみ上げるものがないわ。
日本の行進で鳥肌たった
これの入場曲、中学の時の体育祭のとき流れてたんだよなぁ…本当に中学校大好きだった、、、、たまに中学の先生に顔出そっかな
🇦🇺オーストラリア 0:55
🇨🇦カナダ 1:01
🇨🇺キューバ 1:11
🇪🇹エチオピア 1:19
🇨🇲カメルーン 1:29
🇨🇬コンゴ 1:42
🇫🇷フランス 1:48
🇩🇪東西統一ドイツ(東ドイツ&西ドイツ) 2:01
🇬🇭ガーナ 2:41
🇬🇧イギリス 2:58
🇮🇳インド 3:25
🇮🇹イタリア 3:33
🇰🇪ケニア 3:50
🇰🇷韓国 4:00
🇲🇽メキシコ 4:07
🇲🇳モンゴル 4:31
🇳🇵ネパール 4:38
🇳🇱オランダ 4:46
🇳🇪ニジェール 4:51
🇵🇱ポーランド 5:02
🇸🇪スウェーデン 5:14
🇹🇼台湾 5:28
🇸🇾アラブ連合 5:40
🇺🇸アメリカ合衆国 5:49
☭ ソビエト社会主義共和国連邦 6:23
🇯🇵日本 7:12
素晴らしいまったく素晴らしい‼️
vc
旧ソ連は
「ロシアソビエト社会主義共和国連邦」 が正しい。
@@川俣亜希
だから何なの?
私は 旧ソ連の正式名称が違うので、指摘しただけ。トンチンカンなコメントは不要。
私はこの「第18回オリンピック東京大会」 の開会式(昭和39年 10月10日) を、
NHKのラジオの実況放送を担当した 鈴木文弥アナウンサーの隣の席にいて実際に観ています。開会式のはじめから終わりまで全て覚えています。
(当時の新人アナウンサー)
イギリスの正式国名は
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
@@大塩平八郎-c7d
大塩平八郎
なんで今頃。
あなたの書き方はひと言足りないの!
◎ロシアソビエト社会主義共和国連邦
あなたは『ロシア』を付け忘れているの!
もう当方、貴チャンネル名からの着信をオフにする。
自分のミスを認めないヤカラに用はない。
1964年10月10日雲一つない快晴の国立競技場で天皇陛下の一つ下の席で自分が作曲したマーチに載って入場してくるギリシャ選手団の姿を目の当たりにした古関裕而先生の感無量の思いは計り知れません。これ程の感動を抱ける場面は二度と期待できないと思います。古関裕而先生作曲の東京オリンピックマーチは紛れもなく昭和最大の名曲だと思います。
帽子を取って挨拶する仕草がどの国もたまらなくかっこいい
もしかしたら天皇陛下に向けての挨拶かもしれませんね。
@@kenshisenda そのとおり。当時のオリンピック憲章には「入場行進で国家元首の前を通るときに敬礼する」ことが規定されていました。
@@JunKofvocaloid
そのオリンピック憲章は無くなってしまったのでしょうか。そうならば本当に残念極まりない、
民族服で堂々と入場したガーナ本当にすげえわ。
それな、マジかっこいい
全部民族服にしたら格好良さそうだけど国家と民族が一致しないとこも多くなってきたし難しいかもしれんなぁ
こういうのってちゃんとした織物だから高級品だろうね。
素晴らしい! 全く素晴らしい!!
@@seazoocar7169 な
ここにいる人たちの半数以上が戦争を経験した人たちなんだよな。こりゃ泣くよ。
当たり前だけどドローンもないし、映像も鮮明でもないけど、2020よりすごくすごく感動する
日本人の戦後からのオリンピックまでの血と汗の努力は相当なものだよ、感動で涙がでるね
大河ドラマ「いだてん」で日本選手団入場の時、スタンドで万歳がおきました。
史実はわかりませんが、当時の国民を気持ちを表しています。
賛否はありますが、2021年開催されて、この曲演奏のもと、祖国の名誉をかけて堂々と行進する各国選手の勇姿を見たいです。
@@fujisanfujisan7226 廃墟となった日本を復興して19年 みんな私の国を見てくれ!こんなに頑張ったんだぞ!という声が今も聞こえてきそうです。
@@usagiyo2007 敗戦からわずか19年、本当に奇跡的な復興を遂げた。この入場行進曲には未来への希望に溢れていたと思う。
逆にあれから半世紀あまり、一体この国はなぜこんな酷くなったのか。。。。
@@stak2603 民度の問題だよ
東京オリンピックから21年前の学徒出陣壮行会が行われたのもこの国立競技場
今は亡き祖父がこの場にいて、自衛隊音楽隊員の一人としてクラリネットを吹いていたそうです。日本にとって非常に重要な一場面となったこの瞬間に、祖父が立っていたというのは私にとってとても誇らしいものです。そして、このオリンピックマーチの音の中に祖父の吹く音があると考えるととても感慨深い。この動画は亡くなった後に知りました。こういったyoutubeの動画というかたちで祖父とつながることができたのは意外ですが、とても感動しました。
クラリネット ひょとして片桐さんでは
片桐さんはトヨタ自動車に招かれたのではないですか?
焼け野原から19年でここまで這い上がるなんて、本当に先人の同胞達の血と汗と努力に敬意を払います。
21年前に学徒出陣壮行会が行われたのもこの国立競技場
@@パリ-c5d ナチスと日本が負けたお陰で、ソ連の勢力が広がり、東ヨーロッパ、北ベトナム、北朝鮮や中国は共産主義国になりました。アメリカは、ナチスと日本の代わりに世界中に軍隊を派遣して、共産主義国と向き合わなくてはならなくなりました。
@@パリ-c5d
小林よしのり先生の「ゴーマニズム宣言」に、そのようなことが描いてありました。
お前はこの19年、何をしてたっていわれて
なんもしてないよね 爆笑
@@パリ-c5d アメリカのおかげではねぇよ
あらためてこの入場曲を作曲した古関裕而は偉大だと思う。
本当に素晴らしい、この入場曲をきくとワクワクしますね
朝ドラで知りました!
こんなに清々しく、パッとした気分にさせてくれる音は、ありません。
さすがはマーチ王!
古関先生に小学校と中学校の校歌を作曲していただいたのが誇りです。
日本選手団の「頭~右っ!」が素晴らしい
過剰な演出が無くても、人の心を震わすことができる。
その通り!
本当にそうですね
14才の時です 今73才です 行進曲を聞くたびに泣けてきます
昭和7年生まれの父が入場行進を見ながらなんとなく泣いているような気がして不思議に思ったものだが、今となってみればわかるような気もする。戦後、リヤカーを引いて都心に野菜を売りに行っていた父。よく上野の地下道にいた戦災孤児の話をしてくれた。「あいつら今頃どうしているかなー」と言っていた。焼け跡、戦災孤児、戦後の貧しい生活などが次々と頭に浮かび感極まったのだろう。父と同じような感慨に浸り涙した人は数知れずいたことだろう。
オリンピックマーチ、整列した選手、正面での挨拶、カメラワークやアナウンスも含めて全て感動的です
0:33 世界の選手の行進がきちんと揃って素晴らしいです‼️いまはだらだらと勝手に入場しているようであまり締まりが無いように思います。時代の流れというけど割りきれない思いです‼️😅
何故、何度見ても涙が出るのだろうか?鈴木文弥アナの声を聞いても涙、古関裕而の行進曲を聞いても涙。歳のせいでもあるまい。あっぱれの人達でした。
映画「東京オリンピック」
ナレーション 三國一郎
平成生まれだけど1964年の東京オリンピックの映像見るとなぜか泣けてくる。
映像から希望が溢れてるからかな。
もちろんすべての日本人がオリンピックの恩恵を受けたわけではないことは知っている。
それでも戦後の日本がアジア初のオリンピックを開催させるまでの先人達の血、汗、涙を思うと胸が熱くなる。
貴方は凄い!
戦争した
人と同じ
国の人今日は仲良くしましょう
全く同感。1964年東京大会は本当に素晴らしかった思う。
かたや、誘致段階で虚言、賄賂、キックバックなど悪の限りを尽くすわ、当初公表した予算規模の3倍以上となったずさん極まりないわ、そもそも1964のような爽やかな日本晴れの下とはおよそ程遠い酷暑下での開催、とどめはD通、Pソナと五輪を食い物にする悪魔の跋扈とインチキ五輪には怒りしかなし。
@@stak2603
だいぶネットに影響されとるねw
@@stak2603 まあでも電通とかパソナが色々裏でやってるのはあってるかも。竹中平蔵改めて李平蔵は日本の敵
なんだろう...
国を問わず全員かっこいい...
やっぱりオリンピックはこうでなきゃ!
コロナで厳しいこの世の中で
56年前の行進とオリンピックマーチを見て感涙してしまった。
母の生前、このときの感動の話をきいた。カラーテレビを買って、にぼしの食事になったらしい。母に次の東京五輪を見せてあげたかった。
この時にカラーテレビを買ったってことはかなりリッチだったってことでしょう。で、おまけに煮干しのヘルシーな食事ができるなんて。
@@motoutsu 何言ってんだ煮干しだけを食うぐらい生活が困窮してしまったんだよ
@@motoutsu ポジティブ思考のベクトル間違えてんぞ
ご家族で開会式を購入されたばかりのカラーテレビで観て煮干しの夕食、情景が浮かんできます。
このときの大工の日当900円でした
近年のオリンピック開会式よりも厳かで堂々としていて素晴らしい。
1964年オリンピックは、最近のよりすげえ良い。、
きれいに隊列組んでマーチに合わせて行進するの素敵✨
森と砂漠と太陽の国から、ようこそニジェール😂
戦争が終わってたった19年でオリンピックが開催できたんだ、日本人は、頑張ったんだな。
国を代表している感が凄いね。アナウンサーの口調も素晴らしい。
東京2020の閉会式にこの曲を使ってくれてARIGATO
隊列入場がいいな。いまはフリーで時代の流行れに合ってるかもしれないが、やっぱこういう国の顔として国際舞台に立つ時は隊列が一番かっこいい。
古関先生のこのオリンピックマーチを聞いていて、56年たってるとは思えない。古関先生ありがとう❗
2000年以降に生まれた年代だけど、この時期の元気と希望がある日本が大好きだ。
この開会式のシーンを見ていると、「世界は一つ」と言う言葉が重くのし掛かって来る思いがします。東西冷戦だった頃のアメリカとソ連が相次いで入場するのを見ると、どうかこのまま平和な世界になってほしいと思ったものでした。今なお世界中にはあちらこちらで国同士や民族間においての紛争が絶えません。どうかこの開会式のシーンのように、世界の人びとが仲良く一つになれる日が来る事を願って止みません。
オリンピックマーチをひきたてくれたNHK名アナウンサー
当時小4学校の体育館で観ました。片目見えない自分に勇気を与えてくれたのは日本人男子体操鉄棒、床運動でした一人遊び。オリンピックが無かったら今は無い。
この行進曲が56年前に作られたとは驚きです。
今聞いても、何の違和感もありません。
改めて感じます、古関裕而さんは偉大な作曲家でした。
ただただ感動の涙でいっぱいです
此の行進曲を聞くと鳥肌がたちます
これ古関さんか…!
小賢しい演出より、このマーチでの整然とした行進の方が1000倍感動的!
「亡き父の悲願のマイホームで、東京オリンピックを家族👪で観戦」
1964年の東京オリンピックの時、私は8歳でした。亡き父が血の滲むような苦労を限り無く重ねて、やっとマイホームを手に入れた、とても嬉しい年でした。
家族全員が大喜びをして、最高に幸せ😆🍀な時でした。
東京オリンピックの入場行進曲の作曲者が、誰かを不覚にも知らず、大変失礼しました。
今は亡き古関裕而氏の卓越した作曲のお蔭で、私達家族も東京オリンピックを心から楽しむことが出来ました。深謝します。
今こうして、安心して生活ができるのも、亡き父と母のお蔭です。私達兄弟は、貧しい少年時代でしたが、愛情をたくさんもらい健やかに育ち、全く後悔はしていません。
今は亡き父と母に深く感謝します。ありがとう😃ございます。お蔭様で、兄弟3人共元気に、暮らしています。安心して下さい。父ちゃん、母ちゃん、高い所から、私達をいつまでも見守って下さい。
素敵な映像の提供に、深謝します。
一読して頂き、感謝申し上げます。皆様のますますのご活躍とご健勝を、心より祈っています。
ありがとう😆💕✨ございました。
中村吉郎様
NHKエールドラマを見て
この動画に辿り着き
貴方様のコメントを拝読させて
頂き、ノスタルジックな気持ちに成り、不思議と涙が出て来ました
私は当時幼稚園児で、オリンピック自体はおぼろにしか
覚えておりませんが
社会が大いに盛り上がっていましたよね
朝から泣かされました(笑)
@@shoto6134 様 貴重なメッセージに深謝します。返信が遅くなりました。お許し下さい。
人生には、良いときとそうではない時があります。「禍福は、糾える縄の如し」とは、良く表現したものです。
私は、お蔭様で幸せです。若い時は、貧しい生活をしていました。しかし精神的には、とても裕福でした。
これからも何事にも感謝して、夢を追いかけて生きて行きます。ありがとう😆💕✨ございました。
貴殿のますますのご活躍とご健勝を、祈っています。
1:18 エチオピアの英雄 マラソンのアベベ選手 ダントツでした
それと円谷幸吉さんのことを思い出すと涙が出ます
オランダの旗手は、柔道のヘーシンク選手でした。
各国の選手が一体となって美しく行進する姿は、当時の日本人にはかなり希望に溢れた光景だったんだろうな。
語彙力が足りない
足りてるよ☺️
市川昆監督の映像は天才的ですね
敬礼一つにそれぞれのお国柄が垣間見えます。
私は当時地元の青山小学校6年生でした。この開会式の前に予行演習が行われ地元の小学生が
動員され実際に行進や、ブルーインパルスの五輪作成や伝書鳩も登場したり聖火をつけたり
本番さながらに実施されたのを今も鮮明に覚えています。競技が始まると毎朝競技場から
ファンファーレが聞こえてきました。当時はようやく普通に食べられる位の生活レベルでしたが
それから数年たってようやくカラーTVが買える時代になった記憶があります。
このオリンピックマーチを聴くと鳥肌が立つ思いがします。この開会式をテレビ
で見てすごく感激した思い出があります。前日が雨で明日の開会式大丈夫だろうかと
心配したことも、当日はアナウンサーが言っていたように、全世界の青空を集めたような快晴でした。何よりも、20年前この国立競技場で雨の中、学徒出陣の行進が行われたことを思うと、本当に平和の素晴らしさを思います。鬼畜米英と言われたかつての敵と
同じ競技場でスポーツをするために行進しているのです。
戦後の日本の復興と併せて考えると、1964東京オリンピックの意義は大きく
素晴らしいものだったと思います。
今回のオリンピックの行進のわちゃわちゃした感じも楽しそうでよかったけど、このときの整然とした雰囲気も国の代表としての誇りを体現してる感じがして良い。
2020年と比べると、皆さんピシッと行進していてカッコいいです。
マーチも迫力あります。
今は亡きnhkの名物スポーツアナ鈴木文弥さんのラジオ放送でのアナウンスが強烈に印象深くしてくれているんだよなぁ、日本選手登場時でのアナウスなんて古関さんのオリンピックマーチと相俟って思わず涙目になっていたわ。本当に素晴らしい。
音楽良し! アナウンス良し!
当時の東京オリンピックは最高、感動ものでした!
何度見ても素晴らしい。NHK鈴木文弥アナのナレーションもすばらしい!みなさんと同感!2020年もこの曲で行進してほしい。
アベベ選手、アントン=ヘーシンク選手、今は亡き英雄たちの勇姿、素敵です。私はテレビでこの入場行進を生中継で観ました。ラジオは鈴木文弥アナ、テレビは北出清五郎アナ。お二人とも素晴らしいアナウンスぶりでした。この映画では鈴木アナの声が入っていますね。本当に懐かしいです!
鈴木アナは実際のオリンピックでは、ラジオ放送の実況をされていたそうですね。😊
昭和39年10月10日土曜日中学生だった、先生がまっすぐ家に帰り、オリンピックを見なさいと言われた言葉が思い出されました。この曲は落ち込んでいる時も、聞くと元気が出ます。今度のオリンピックの行進曲が気になります。
最近の、スマホ持ちながらパラパラ入場するのあんまり好きくない
ご賛同します
同じくご賛同致します
そういう意味でパリ五輪で船に乗りながら入場では手を振る人が大半でスマホ握る姿はあまり見られなかった
最近のオリンピック入場は選手がスマホで撮ったりして、隊列なんてあったもんじゃないよね
国の代表として、こんな風にみんな綺麗に並んで行進してほしい
この感動的な入場行進を見ていると、我が国でのオリンピックはこれ限りでも良かったのではと思えてきました。
こんな素晴らしいオリンピックの入場行進は過去を振り返っても観た事がない!!!
オリンピックの年になると
見たくなります。
1970年生まれの私はまだ生まれていませんが、
オリンピックマーチは私の時代は運動会でも使われていました。
この行進曲、最後は君が代なんだ!と
先生が教えてくれて得意気に思ってたものです。
天皇陛下の開会宣言も、選手の行進も、自衛隊の五輪も、
この時代に生きていない私ですら、誇りに思います。
戦後焼け野原から 僅か20年足らずで 東京オリンピック開催
先人達の血の滲むような努力に 感謝❗️ しかし第一回東京オリンピック 日本一丸となり頑張ったんでしょう 現代の開催式より 品と格式と凛として素晴らしい 感動
こんな素晴らしい開催式 世界の選手団も 品と凛としている
胸に込み上げる この感動
日本選手団入場には 涙涙
派手なパフォーマンスの現代の開催式より 感動する 選手団の誇りが伝わってくる
もちろんリアタイでは知らない時代ですが、
このオリンピック・マーチは小学校の時から
運動会や体育大会など事あるごとに
聞いてきました。
どこかの外国人の作った行進曲だとばかり思っていました。
日本人、それも六甲おろしや闘魂込めて、モスラの歌まで
幅広く作られた日本人の方だったとは、大人になるまで
まったく知りませんでした。
しかも国民栄誉賞の第一号は王貞治監督にではなく
本当は古関裕而氏に送られるはずだったのが、
その時はすでに故人となられていたので、ご遺族が
賞を辞退されたのだと知り、なるほど古関裕而氏こそ
まぼろしの第一号国民栄誉賞にふさわしい方だったのだと
感銘を受けました。
確かに、ご遺族が辞退されたのは事実ですが、古関先生が亡くなったのは1989年、王さんが第1号として国民栄誉賞を受賞したのはその10数年前です。
開会式はやはり、この形がいい。ワクワクする!4年に一度だもの。全員がちゃんと行進する!ステキ!2020年もこの曲で!という意見が多いのに、ちょっと驚き。私も同じ気持ちです。
naochan t 私は日本の美しい行進に震える。
全く同感です やはり整然としたこの行進が美しいですね
2020年もオリンピックマーチで選手入場行進お願いします
今年の東京五輪も日本代表は白と赤のスーツで入場行進してほしいです。
@@Kairosusan
今回のは上下全く逆らしいですよ。
曲や行進が美しすぎて困る。
絶対再来年見せてほしいものさ。
カメルーンとコンゴ。初参加で、たった二人の選手。金栗四三さん、遠い昔を思い出したでしょうね。
いだてんでやってましたね(⌒▽⌒)
今では当たり前になっているけど、当時はアメリカ以外のよその国の人を生まれて初めて見る日本人がたくさんいたんだろうな。胸が熱くなる素敵な動画をありがとう
それはない
むしろ戦争に行った世代がまだ社会の中心にいた時代やから,戦争中に他の国の土地に行ってる以上,現地人を見たことあるはずやし,満洲から引き上げてきた人たちもまだたくさん生きてたぞ
@@国分寺-x5r
そうですよね。ちょっとモノを知らなすぎますよね。
小学生の時ラジオ放送で聴いたものだが、幼心ながら強烈に記憶している。今は亡き鈴木文弥アナの名調子にどれだけ心奪われたことか、特に古関裕而さんの行進曲と相俟って日本選手入場の場面は今なお胸にしっかりと刻み込まれている。先の東京五輪の閉会式でこの曲を再び耳にした時は思わず涙が溢れ出てしまったわ。
たった19年で東京オリンピック漕ぎ着けたの普通にエグイな
東京オリンピックが開催されるまでの経緯を1年かけていだてんで学んできたからこその この映像が沁みる…
もしやあなたもいだてんを完走した人間ですか?
@@空色-r6k
完走しました!
初の完走した大河です!
人物がバタバタと亡くなっていくのが
苦手なので 私にとっては近代史はすごく見やすかったです🥰
好奇心旺盛で未来に向かって
何かを作り出していったり
服装だったりと羨ましくなる要素が多く魅力的でした!
@@からし-l5u 同じくなんです〜
もう最近なんて東京五輪の入場行進見るだけで泣けちゃう人になっちゃって
すごく良い大河ドラマでしたよね!後世で評価されることを切に願います
いいね!変に奇をてらわず基本に則って素晴らしいですね。感動的だし、勢いと明るさも感じる。
これこそオリンピックの開会式、入場行進であります。鈴木文弥アナウンサーの実況も素晴らしい!戦後の復興を成し遂げ五輪開催にまで立ち直った日本が一番輝いていた象徴的瞬間だと思います。
@@エンくま
映画のワンシーンなので、厳密には実況ではなくナレーションですね。😳
@yoshi7927 鈴木文弥さんは確か開会式ではラジオで実況をされていますよ
@エンくま
そうですね。実際のオリンピックではラジオの実況をされていたそうですね。
中学三年で、短距離の選手でした。今や、七十代の老人です。アナウンサーが、素敵ですね。千円の記念硬貨を持っています。亡き母と記念硬貨の交換に、銀行と農協に行った思い出が有ります。本当に、懐かしい一生の思い出です。
約半世紀後、まさかドラクエで入場するとはな
2:01 まだ東西に分裂していたドイツがオリンピックだけは1つの国として参加してるの感動する
しかも旗のド真ん中に白抜きで五輪エンブレム入れてるのカッチョイイよね…
古関ゆうじさんの「東京オリンピックマーチ」を聞くと、いつも涙がでます。昨日のことのように覚えています。エチオピアの旗手「アベベ」選手、凛々しいです。オランダの旗手「ヘーシンク」選手、無差別強かったです。ソ連の旗手「ジャボチンスキ-」選手、力持ちです。今のオリンピックをどうこういうつもりは全くありません。でもこの開会式の選手入場は、整然としており、各国、天皇陛下のまえをとおるときの姿勢は、すばらしいと思います。今、見ても感動です。
福島県の「古関ゆうじ」様、誠に素晴らしい方ですねぇ🎵
美しい楽曲、勇ましいマーチなど偉大な先人が 偲ばれます❤🎉😂
1964年の東京オリンピックの方が整然として良いな!
何だこの美しさは…
東京オリンピック2020…醜い…
大正、昭和一桁世代は戦中は戦地の最前線で國のために戦い、戦後になると國の復興のために全力を尽くし今の日本を作り上げた日本史上最強の世代だよ。
一番激動の時代を生き抜き日本を平和へと導いて下さった素晴らしい先輩方ですね
戦争負けとるやんけ
売国奴の左翼が少なかったからね。現代は左翼が増えたせいで経済も政治も社会もめちゃくちゃだよ
@@ケミーヨーゼフ 左翼は左翼でいいんだけど日本だけ異常なんだよね
アメリカの左翼も韓国の左翼もその根底には愛国心があるから
日本のは左翼ではなくパヨク
@@おやす-g9r
その通りですね‼️
こういう映像みると、ほんと肌の色とか言語とかそういう差別って馬鹿らしいんだなっね思う。世界平和を願わずには居られないです。みんな仲良くしよう、尊重しあおう。
戦争の修羅場を乗り越えてきたという事もあるのでしょうが、開会式を行進する選手の表情が誇らしげで、「さあ頑張るぞ」という気持ちが伝わります。
4:42
不意に映った天皇陛下がかっこよすぎる
そうか?
@@user-jodgdnit46 顔がカッコいいとかそういうことじゃなくて威厳や風格を感じられるところがカッコいいんだと思います。
@@user-jodgdnit46そうか、こしがや、せんじゅの先よ!
おい前回のオリンピックに全て負けてんじゃねーかよ
せめて前回の東京五輪並みに、メダルを取ってもらいたいですよね。😃
このオリンピック・マーチは、当時の海上自衛隊東京音楽隊隊長・片山正見 先生による指揮です。
片山先生自身が戦前の海軍軍楽隊出身であり 行進曲「ハワイ大海戦」などのマーチを多数作曲されていたから このような素晴らしい演奏ができたのでしょう。
このオリンピックの前には、行進曲「世紀の祭典」を作曲しています。
作曲者の古関先生は晩年、「音楽家としていちばん楽しかったことは」と聞かれた際に 「東京オリンピックで自分の傑作マーチを奏でられたことだ。」と答えられていました。
たった二人の堂々たる行進、健気であります。全く健気であります。 しびれますな。
初出場の日本選手団を思い出しました!
日本選手団の行進がとても綺麗で誇らしいですね
この頃のシンプル且つ荘厳たるオリンピックはもう二度と見ることはできないな。
リアルタイムで見てました。10歳の子供ながら感動した事を忘れません、あれから56年今見ると涙が止まらないのは私だけでしょうか?
2020年日本がんばれー
私もです!
私も小学生だった。ラジオで放送を聞いた。この行進曲のメロディはその時覚えた。最高。
今聞いても、素晴らしい名アナウンスだと思います。
同感です!
1964年の東京五輪の閉会式は、ハプニングでバラバラになっちゃって、他国の選手同士が肩を組み合い、偶然的にも平和の象徴のような雰囲気の閉会式になったんよね
閉会式で流れましたね!!
看板持ちは自衛隊、防衛大学校の学生さんたちです。
彼らは音楽に合わせた行進を日常的にやっているため、きれいな行進は手のもので、各国選手団も多少は練習していますが、一番前を歩く防衛大学校生の歩調に合わせれば自然と全て合うという寸法です。
かっこいいな。20代ですがこの頃の日本や世界の様子を見てみたかった。
ただただ泣ける素晴らしい光景です。
私は当時6才で小学校で様々な競技を見ました。
今は年老いた母はあのオリンピックの閉会式の感動的な様子は忘れられないと今も言います。
オリンピックは不要との意見もありますが未来を担う幼い日本人の方々には格別な思い出を残せると確信しています。
それが有れば大成功じゃないですか。
いだてんを見てからこの動画を見るとちょっと泣けてくる
いだてんとエールを見ていたらもっと泣けます…。
是非4年後もこのファンファーレとマーチを使ってほしい。
4年後から失礼します。
すいません。無理でした。
ゲーム曲でした。
コメントだけでuuum入る あの開会式ならあそこでゲーム曲使わないと何もいい事なく批判殺到で終わりになるのが目に見えたからある意味正解
閉会式で使ってました。
何か変な感じでしたよ。
行進曲なのに行進してないし。
まるでフェスみたいな閉会式。
私も五輪の開会式だけは、カメラなんか持たずにしっかりと行進してもらいたい派です。
1964年当時は小学生でしたが、開会式は白黒テレビでタコヤキを食べながら見ていました。
オランダの旗手はヘーシンク、エチオピアは哲学者のような面持ちのアベベですね。
日本選手団の中では体操小野清子さんの上気した美しい顔がチラッと見られます。
面白いのはアメリカ選手団の女子選手が後ろを振りむいて「Shut up!」と怒ってる場面。
あれ…それは…ソビ……(ドカッ…)
ちゃんと整列して行進してる
今なんてバラバラ(笑)
鳥肌が止まらない!素晴らしい!
世界の祭典、オリンピック、先頭にギリシャの役員が胸を張っでの入場行進素晴らしい光景ですね🎉 平成な日本に感謝している😂❤世界の平和を願うものです!✴️🎉
史上最高に整然と威厳ある列の開会式と、史上最高に乱れながらも感動的な列の閉会式。素晴らしかった。万歳三唱。
東京オリンピック2020より豪華で泣ける
わかります。この時の方が心がこもってる
今の大人より昔の大人の方が人情がありますよね…
イギリスの行進に感動させられていますフランス
スカーフも感動しています
流石に2020の方が豪華やろ笑
@@nanachida 2020は名だたる行進曲がちっとも流れないでアニメだのなんだの訳の分からん曲ばかり流れててなんか腑抜けてた。
日本が入場する瞬間本当に本当にかっこいい
次回もこの調子のアナだったらいいなあ。
独特の緊迫感と、開発途上の小国に投げる心情のこもる文句が日本らしい。
このアナはプロ魂あるなぁ…「オリンピック参加国は小国も大国も関係ない!」という信念が見てとれる
NHKの往年の名アナ鈴木文弥(ぶんや)アナですね。
鈴木文弥さんはNHKの名アナウンサーですよ。
JFAnippon 鈴木文彌アナは実際、開会式当日はラジオの実況担当でした。テレビが北出清五郎アナ。北出アナも名アナウンサーの一人。二人共にもう故人ですが、鈴木・北出の両人を超えるアナウンサーは未だに、NHKから出てないと思います。(昭和生まれ)
戦争を体験した世代だからね
思いが違うよ。
当たり前だけど、各国のあらゆる分野のNo.1が1国に集まって競うオリンピックってめちゃ感動的やな。
素晴らしい、全く素晴らしい、あなたの喋りも素晴らしい。これ以上の行進はもう無理だ
敗戦後の焼け跡からのご苦労と日本復活。当時の方々のオリンピック開催の喜びはどんなにか大きく、誇らしかったのでしょうか。私はまだ小さかったのですが、我が家を始めテレビを買った家は多く、大人が興奮して応援し、喜んでいたのを覚えています。今回、反対の方々もいらっしゃいますが、コロナの荒波の中で苦労して開催したオリンピックです。将来、感慨深く思う人々はきっと少なくないと思います。古関裕而さんのマーチは今聞いても新しく、とても素晴らしかったです。良い動画をありがとうございました。
これが敗戦から立ち上がった日本の姿です。なんと雄々しい姿なんでしょう‼️美しさ、力強い
なんでかな 泣けてきました。
素晴らしい曲 素晴らしい行進
選手たちの衣装もいいね
アナウンスもgood
東京2020も無事に終わりました。オリンピックマーチ、閉会式で使われるとは。なんかこの時の立派な行進を知ってる私から見ると、今回の閉会式での和気あいあいな行進での、古関先生のこのマーチの使われ方は、雑だったかなぁと。この時の行進には子供心に素晴らしいと感じた記憶が微かにあります。当時6才でした。覚えているのは、アベベと三宅さんの重量挙げ。他はあんまり記憶にないです。でも開会式と閉会式はよ~く覚えています。選手の皆さんの汗と涙に、感動をもらいました。ありがとう🎀
正直この曲は当時の隊列と歩調を整えた行進でこそ映えるもので現在のばらばら行進で流れてもそんなにこみ上げるものがないわ。
日本の行進で鳥肌たった
これの入場曲、中学の時の体育祭のとき流れてたんだよなぁ…
本当に中学校大好きだった、、、、
たまに中学の先生に顔出そっかな