自転車のフロントタイヤとチューブを交換します!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024
  • ◯サブチャンネル
    / @morimotoshinyasub
    ◯質問フォーム
    forms.gle/tUKA...
    ※Amazonのアソシエイトとして「モリモトシンヤ」は適格販売により収入を得ています。
    #自動車整備
    #自転車

ความคิดเห็น • 68

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku 2 หลายเดือนก่อน +36

    さすがは地元貢献型の町工場ですね。関係ない自転車でもちゃんと引き受けるんですね。都会だと、ここは自動車整備工場ですよと受けないのが普通ですよね。

  • @哲郎-n7h
    @哲郎-n7h 2 หลายเดือนก่อน +19

    学生の頃 自転車屋でバイトしてました、流石 モリモトさん お見事です。
    地域 密着型ですね~、以前は船外機も修理されていましたし、きっと地元の方には
    機械もので困った時は、モリモトさんに行け! きっとそういう事なんだろうと思い
    ます。😊

  • @第104
    @第104 2 หลายเดือนก่อน +13

    あーたまにある非自動車動画好き😄

  • @whitepandajp
    @whitepandajp 2 หลายเดือนก่อน +11

    毎度ですが、自動車整備用ウィンチで自転車を引っ張り上げるのが何とも😆

  • @内田昭夫-y6j
    @内田昭夫-y6j 2 หลายเดือนก่อน +11

    小は自転車から、大はトラック、バスまで、何でも修理しますね。
    船外機や発電機もありましたね。

  • @中村大樹-g9z
    @中村大樹-g9z 2 หลายเดือนก่อน +10

    うちはタイヤ屋なんですがチャリのパンク修理してます😊
    うちの場合床全面にホイールが傷がつかない様にゴムマット敷いてあります。
    チャリの場合逆さまにすれば安定するので逆さまにします🙇

  • @teruyukymail
    @teruyukymail 2 หลายเดือนก่อน +18

    リムの振れは、スポークの張りを調整すると、真っ直ぐになりますよ。

  • @eejyanaidesukai
    @eejyanaidesukai 2 หลายเดือนก่อน +9

    自転車修理って新鮮でした、地元密着な修理屋さんですね😊。自分は自転車趣味なんで一言、チューブは一度空気入れてから多めに空気を抜いてモミモミして馴染ませてから再度空気入れた方が間違いないです。(一般の低圧タイヤでは必須ではないですけど高圧タイヤでは噛んで再度パンク原因になりうるんです)

  • @kouichi2938
    @kouichi2938 2 หลายเดือนก่อน +6

    森本さん自転車のチューブ 交換もやるんですね!ダンボールひき自転車を逆さにしてやったほうが早いですよ。🚜💨

  • @satoshitanaka7655
    @satoshitanaka7655 2 หลายเดือนก่อน +10

    新鮮さを感じますね。

  • @user-take-3110
    @user-take-3110 2 หลายเดือนก่อน +6

    自転車の空気圧が明らかに足りないのに、ぜんぜん気にしないで乗っている人って結構見ます。
    チューブを入れる時、少し空気を入れると入れ易いです👍

  • @yy-mw8ll
    @yy-mw8ll 2 หลายเดือนก่อน +2

    自転車もやられるんですね~
    優しい人柄が伝わります👍️

  • @拳志郎霞-l7c
    @拳志郎霞-l7c 2 หลายเดือนก่อน

    森本さん流石です👍
    自分は息子の自転車の前後のチューブ交換しましたが、森本さんほど手際良くはできませんでした😅
    何年も森本さんの動画を見てますが、なんでも直せる尊敬できる人ですね👍

  • @maNaka-xf8ue
    @maNaka-xf8ue 2 หลายเดือนก่อน +3

    リム振れはスポークの張りで調整できますが、張力バランスが崩れるので ある程度は目を瞑るとしても テンションゲージが無いと不安かも。振れ取り台とニップル回しがあれば良いですが、本職は自動車整備ですものね。
    ママチャリなら少しくらいリム振れがあっても、どうということは無いです。ポテトチップスみたいで無ければ放置で(笑)
    そうなれば買った方が安いです。
    タイヤとチューブを交換するなら、リムフラップも同時交換するのがよろしいかと。
    あと、オーナーさんには空気圧の管理をしっかりすることを伝えて終わり。
    空気圧をしっかりみておくとパンクは激減。自分は空気入れマニアで、普通の人は買わないような高価なフロアポンプ(空気入れ)を何台も持っていて使いまくっているおかげか 数十年 自転車はパンクしたこと無いです。パンクする前に経年劣化か消耗で交換です。
    ロードも乗りますので遠出して出先でパンクしたら困るので、ワザとパンクさせて修理の経験を積んだりしています。

  • @icchy.
    @icchy. 2 หลายเดือนก่อน +5

    自転車は裏返しにすると作業しやすいですよ~

  • @黒瀬明文
    @黒瀬明文 2 หลายเดือนก่อน

    ウチのガソリンスタンドは、小学校や中学校が近かったので子供たちがよく「おんちゃ〜ん(おじさ〜ん)、パンクした〜、直して〜。」って言ってきたっけ。
    今となっては微笑ましい思い出です。

  • @CT250S
    @CT250S 2 หลายเดือนก่อน +2

    最近の自転車、ほぼほぼハブダイナモになりましたねぇ・・・リムサイドに押し当てるダイナモが懐かしぃです。(;^ω^)

  • @親爺二合-e5r
    @親爺二合-e5r 2 หลายเดือนก่อน

    私は、自転車技士です。リムの歪みはたたいては駄目ですね。フロントブレーキキャリパータイプだとブレーキかけた時振動が発生致します。ニップル回しで振れを取る、それでも駄目でしたらリム交換ですね。バルブ押し込んでエアー入れるは大正解その時エアー少し入れて、タイヤ全体もんでチューブの寄れを取ってからエアー入れてあげるとチューブがタイヤのビードに噛んでしまうのも防げます。
    森本さんの配信毎回楽しく拝見しています。

  • @ターミネーター-d6h
    @ターミネーター-d6h 2 หลายเดือนก่อน

    自転車のタイヤ交換お疲れ様でした。リヤよりフロントの方がタイヤ交換楽に行えますね。自分も前にタイヤ交換した事何回か有ります。フロントの方が1番簡単だと思いました。😁

  • @ぱーすースーパー
    @ぱーすースーパー 2 หลายเดือนก่อน +1

    本日もお疲れ様です。森本さんの動画で
    たまに登場する自転車修理けっこう好きですね❗️僕は自転車は完全に素人ですが、最近の自転車はライトもかなり精度あがってきましたね。自分が子供の頃はタイヤに摩擦させるダイナモ式のライトでしたが、今当たり前だけどハンドルについてる自転車多いですからね。自分としてはBestoreのハンドルにつけるLEDライトがカッコいいですね!
    昔なんか自転車のライトなんかすぐ壊れて
    無灯火万歳🙌で修理しない人多かったけど、今はデザイン良くなってしかもLEDだから自然と使いたくなるのか自転車のライト自体がカスタム的な感じがしますね。
    無灯火、凄く減ったように思います

  • @benikoji3
    @benikoji3 2 หลายเดือนก่อน +2

    自転車もホムセンとかで買う流れですよね。補修パーツだけでなく自転車本体を売ってる店なら整備できる人員を置いてると思うんですが…
    まぁ地域によっては自転車専門のチェーン店も大量に生えてますが(笑)

  • @ちびオヤジ
    @ちびオヤジ 2 หลายเดือนก่อน

    たまに動画見るのですが、自転車動画は初めて見ました。
    失礼ながら田舎では修理する自転車も余りないのですね。
    ですが、その親切感も大事だと思います。
    信頼というか期待されてるのもあるかと思います。

  • @IlIkeDIYchannel
    @IlIkeDIYchannel 2 หลายเดือนก่อน +2

    作業お疲れさまです❗️
    自転車のパンク修理もされるんですね😃
    おっしゃる通り、地域によっては自転車屋が廃業して修理難民いそうですね💦
    私が住んでいる地区も自転車屋さんが廃業して久しいです💦
    我が家はクレーンが無いから前輪タイヤ交換時には、自転車を上下逆さにして作業してます😅
    意外と車体が安定しますよ🎵

  • @hide7070
    @hide7070 หลายเดือนก่อน

    また、自転車の修理関係の作業あったら動画お願いいたします!

  • @4ws687
    @4ws687 2 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です。たかが自転車されど自転車。以外と難しいんですよね自転車修理。

  • @加藤祐司-m4y
    @加藤祐司-m4y 2 หลายเดือนก่อน +2

    自転車屋さんでは無く森本モータースに依頼する理由は何だろうと思って見ていましたが、「自転車屋が近くに無い」だったんですね。
    そう言えば、1,2年前父親の自転車のチューブとタイヤの交換作業をしていた事を思い出しました。
    自転車屋さんは3~400m先にありますが。(笑)

  • @atsuomasaki7669
    @atsuomasaki7669 2 หลายเดือนก่อน

    いつも拝見しております。モリモトさんのような自動車屋さんが昔は地元にもありました。

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 2 หลายเดือนก่อน +3

    田舎の自転車屋さんは、だいぶ少なくなりましたね。
    会社の研修生の自転車を外に修理に出したいけど、近くになく自分が直してます。
    3コイチを作ったり、なかなか楽しませてもらってます(^-^;
    メーカーは違えど、意外とパーツは共通点がありますね。
    フロントはいいけど、リアは時間泥棒(^-^;

    • @chantakao1193
      @chantakao1193 2 หลายเดือนก่อน

      内装変速機やバンドブレーキ、ローラーブレーキは乗りやすいけど整備しにくいですね
      前輪のようなリムを挟むタイプのブレーキと外装変速機だと楽ですね
      ママチャリだと大変、クロスバイク的なものなら簡単、と言う感じでしょうか

  • @fukuetakumi8842
    @fukuetakumi8842 2 หลายเดือนก่อน +2

    英式バルブは空気圧計でチェック出来ないので意外と空気少なめで走っている自転車が多いですね。
    なので自分はママチャリも英式から米式(自動車で一般的なバルブ)の変換アダプター着けてました。
    これだと空気圧のチェックも出来るし、ガソリンスタンドなんかでも空気入れれますからね。

  • @ヒッキーハンドル
    @ヒッキーハンドル 2 หลายเดือนก่อน +4

    モリモトさんらしいですね
    優しいですね😊

  • @orphe9484
    @orphe9484 2 หลายเดือนก่อน +1

    リムテープは一周手で触ってスポーク根本のニップル部分が劣化してないか確認した方が良いですね。ニップル部分が破けるとそこでパンクします。
    タイヤをはめてチューブをタイヤの中に入れる時は軽く空気を入れて押し込んだ方が良いですね。タイヤとリムの間にチューブ挟むとパンクの原因になります。
    どっちもやらかした事あります😂

  • @empty75769
    @empty75769 2 หลายเดือนก่อน

    よかったらパンクレスチューブの取り付けも紹介してほしいです〜!

  • @もとりゅう-s6i
    @もとりゅう-s6i 2 หลายเดือนก่อน +1

    自分はチューブに少し空気入れてよじれない様にして入れてます😊

  • @yasucchi871
    @yasucchi871 2 หลายเดือนก่อน

    農機具から自転車まで守備範囲が広くないと田舎の整備工場は大変そう😅地域の駆け込み寺的な存在なんですね😊

  • @maruyamacuros
    @maruyamacuros 2 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です。
    何でも出来て頼もしいですね。

  • @青函局
    @青函局 2 หลายเดือนก่อน

    私の近所にも自転車屋さんが無いのでフロントなら自分でタイヤとチューブ交換もやってました。

  • @mtk0503
    @mtk0503 2 หลายเดือนก่อน

    米式バルブのチューブにすれば、そのまま工場のエアコンプレッサーで入れられましたね(笑)

  • @半ちゃん-x2c
    @半ちゃん-x2c 2 หลายเดือนก่อน +2

    車両だけやなくいろんな整備をしてるんですね
    余談ですが自転車のタイヤ関係整備はひっくり返してやったほうがしやすいです
    自分が学生時代にバイク屋の親戚が居たのでそう教えてもらいましたから(;^_^A

  • @mogumogujet
    @mogumogujet 2 หลายเดือนก่อน +4

    何故か、、自転車屋さんww

  • @AZBC3105
    @AZBC3105 2 หลายเดือนก่อน

    ブレーキによってアルミリムの接触面が削れてる様に見れるので、リムごと交換が良いかもしれないですね。

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love 2 หลายเดือนก่อน

    たまに自転車を修理されるようでしたら、14mm&15mmの輪業用両口ラチェットレンチと米式バルブの空気入れに取り付ける英式バルブアダプターがあると良いかもですね。

    • @chantakao1193
      @chantakao1193 2 หลายเดือนก่อน

      ママチャリでも古い物の中にごく稀に前輪ナットが15ミリのやつがあります、9割9分14ですが
      30年もののママチャリだとボトムブラケットバラシに22ミリの薄口スパナ要求するのがありますね
      内装3段変速機の異音は長いノズル付きスプレーグリスをプッシュロッドの穴から内部に刺して吹いてやると解消しますです

  • @kenport8068
    @kenport8068 2 หลายเดือนก่อน +1

    少しくらいの歪みならスポークで調整出来ると思いますよ、

  • @user-td7by1dv4g
    @user-td7by1dv4g 2 หลายเดือนก่อน

    オフロードバイクのタイヤ交換時にリムの振れ調整することありますが、素人作業なんでだいたいの所でやめます。
    自転車だとスポーク本数多いから調整は余計大変そうですね。
    今は自転車高いけど一時期一万円以下で買えた時期あったような…

  • @鍵浩明
    @鍵浩明 2 หลายเดือนก่อน

    私はチューブの接合部から漏れていた事がありますね ゴムシートを包状にするためにするため接合した部分で初めての場所で最初はどこで漏れているのと言う感じでしたね

  • @高橋勇二-v5r
    @高橋勇二-v5r 2 หลายเดือนก่อน

    何でもメンテ屋さんですね😄
    模範の技術屋さんです。
    ただ、この自転車の持ち主さんは、それに過剰に甘えている風な印象を持ちました。
    自転車屋さんが近くにないのであれば、最低限の故障未然防止は講じるべきかと。
    空気圧は時間経過ととに低くなるのは自然の摂理です。
    ということは、車の方も空気圧チェックはしないのかしら🤔
    そんな状態で遠出などしたら恐ろしいことですね~😰

  • @zephyr750-m7h
    @zephyr750-m7h 2 หลายเดือนก่อน

    凄い!

  • @gongon8693
    @gongon8693 2 หลายเดือนก่อน

    そろそろ業務用カキ氷機のメンテ依頼が来そうですね(^ω^)

  • @わたなべこういち-l9i
    @わたなべこういち-l9i 2 หลายเดือนก่อน

    ハブダイナモですね。
    真ん中配線が継ってるアレ。
    リムの触れはスポーク廻せば直る場合が多いですよ。
    強い衝撃が原因の場合もありますが、
    リムブレーキの場合、
    ブレーキで〆るので歪んでしまう場合も。
    ホイールや駆動系は傷みやすいので、
    モノが増えるという欠点もあるものの、
    不用自転車数台確保。
    自転車をニコイチ修理という荒業も。
    規格さえ合えばなんとかなる。

  • @harumachiizayoi281
    @harumachiizayoi281 2 หลายเดือนก่อน +1

    仕上がりを試す意味でモリモリさんが近所をサイクリングヤッホーヤッホーのbgmで走る場面があればよかった、最後は夕景色の中でカラスちゃんの鳴き声で締めればサイコーだった、ないので想像して笑っている。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 2 หลายเดือนก่อน

    フロントは チェーンが絡んでないので 楽勝ですね(=^・^=)

  • @tetsukamo895
    @tetsukamo895 2 หลายเดือนก่อน

    パンクしてしばらく走ってしまった、、、、そんな壊れ方してますね

  • @15まっつんch828
    @15まっつんch828 2 หลายเดือนก่อน

    リムに変形が有っても、ブレーキに違和感がなければ、そのままでいいでしょう。

  • @db6106
    @db6106 2 หลายเดือนก่อน +1

    自転車修理もするんですね 近所の 車屋さん 自転車修理できません とか言ってたけどな うちも相当な田舎だけど 同じ 三重県の 北の方ですから

  • @市川しずか
    @市川しずか 2 หลายเดือนก่อน

    スローパンクなら先ずバルブの虫ゴム点検ですね。
    (今回は原因が明らかですが)

  • @Games-js1zh
    @Games-js1zh 2 หลายเดือนก่อน +1

    さすがに森本さんのとこにもホイールの振れ取りの機材はないですもんね。

    • @cepea8312
      @cepea8312 2 หลายเดือนก่อน +1

      リム揺れ取り台セットとスポークに着いているニップルねじを回す
      ホーザンの円形ニップル回しが必要ですね?
      自転車店業界では車輪揺れを取る事を、「狂い取り」って表現していました

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน

      自転車用の工具は持ってないですからね・・・

  • @kozapepsiman.7723
    @kozapepsiman.7723 2 หลายเดือนก่อน +3

    自転車も修理するのですか。地方の修理工場、あるある?

    • @Hokkaido-014
      @Hokkaido-014 2 หลายเดือนก่อน

      ですね!

    • @chantakao1193
      @chantakao1193 2 หลายเดือนก่อน

      頼んでみて「しゃあなしやぞ?」とやってくれるこのような工場があれば良いですがもしなければ自分でやらざるを得なくなりますからね
      男の子なら自分でやってみろ!と言えますが女の子やお年寄りには流石に厳しいです
      個人の自転車屋さんは本当に風前の灯ですよね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน

      あるあるだと思います!w

  • @cepea8312
    @cepea8312 2 หลายเดือนก่อน

    前輪ハブで発電する方式をハブダイナモと言いますね? 車輪の抵抗が少くて発電出来るので最近は多いですね?SHIMANO製の物が有名です。
    チューブは人差し指の上にチューブ上から中指で抑えて挿入すると楽です
    実家が自転車店でした

  • @田中利治-w4e
    @田中利治-w4e 2 หลายเดือนก่อน

    【15mm】
     自転車のリアホイールのハブボルトって何故 15mm なのかな。
     15mm を使っている場所って少ないので面倒です。

  • @TAMA-dn4re
    @TAMA-dn4re 2 หลายเดือนก่อน

    チューブは少しエアー入れた方がハメやすいですよ。

  • @高磯守
    @高磯守 2 หลายเดือนก่อน

    いろいろ大変ですね❗️