ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最近のSONYは荒ぶり過ぎだ...
sonyは日本企業ということで応援してた部分があったけど、今は日本発祥の海外企業になった印象。コンコードの件といい、もう応援する価値なくなったかも。
株主構成から見ると既に外資系ですね💦
ですね困ったことに….
SIEはほぼ米国企業ですね。
これは本当にそうだね。次世代機はxboxかpcで良いように思う。あとSwitchがあれば良いや。
オールジャパンではPS5、PS5 Proを作る技術がないので、技術も為替レートでの割高も海外依存せざる得ない。ゲーム機だけでなく、あらゆる物が高くなっているので仕方なし。ラーメンですら1,000円超えは当たり前になっているくらいだもん。
ファミ通は高くてもこれは凄いとか記事にしそうですね。
提灯記事書くしか芸がないからなむしろ庇わずに攻撃したら混乱するから正常運転で良かった
同世代の他ハードとの比較などとても分かりやすく助かります
プレイステーションは日本で生まれ育ったゲーム機なのに、このあまりの日本軽視っぷりには憤りを覚えますね。
PS4の前かそれくらいのときに、SCEが潰れるかなんか、詳しくは忘れたけど、再編があってSIEになった時にほぼ日本企業じゃなくて米国企業になってたと認識してます。本社もなんかいくつかあるようだけど最初に載ってるのはサンフランシスコの本社だし。少し前まで社長もアメリカ人、今回以前から説明など担当してるマーク•サーニー氏とかもアメリカ人で、PS4以降、表に出てくる人アメリカ人ばかりになってなかったですか。
それはわかるんだけど、それでもSONYは日本の企業でしょ?完全にアメリカ企業の体制を貫くなら、もう別にSONYを応援しなくていいって感情になってきた。SwitchとXBOXとPCで良いかな。
@@r7gm45 SONYがSIEに口出しできない感じなのかSONYがPSに頓着ないのか。そんな感じなんですよね。
SONY 『開店 ガラガラ』 客 🤣
こんなボッタクリハード作ってないで魅力的な独占タイトルを作ってくれ
ほんとそれ。
それも暫くしたらSteamで出るだろうしね
そもそも今のソニーは「ポリコレDEI」推進に最も熱心な企業の一つだから、プレステ用ゲームは最もガチガチに表現規制された物になるしかないからね( ・ω・)もうプレステでゲームを楽しむ時代じゃなくなったね。
結構、ユーザーの不満を丸々強く代弁してくれてスッキリしました。今までSONYは日本の企業として応援するつもりで自分はPS派だったのですが、次はマジでXBOXやPCにしようと思います。ありがとうございました。
ラーメンの例え、主さん上手過ぎです。
ps5は2年後にようやく買えると思ったら1万円以上値上げされて 欲しいソフトもps4でも出来るからとps5を敬遠してモンハンが出る!と期待した矢先に大幅値上げ バカにしてんのか?と思ったのでPSネットワークは次回解約してゲーミングPC買うかxbox x買うかって感じ
オーディオマニアの世界になってきてるなw
Xボックスは最新機種が今度出る奴、6万円くらいでしょ? 外国でもそっちに流れるんじゃないの? スペックってみた感じそんなに変わんないし・・・・・Xボックスに深刻な不具合とかない限りは・・・・。13万円ならパソコン買った方が有益だよね・・・・・・。
頑張って金出してPC買えば後々コスパ良くなるし家庭用ゲーム機はXBOXやSwitchの値段考をえればさすがに海外ゲーマーも怒るでしょうね
まだソニーを信じてプロを楽しみにしてたなんて優しいんですね。全く驚きはないです。
買う理由を見つけるほうが難しいわ
ps5の初動の売り方や値段で大勢の人が不信感を持って、更に信者が侮辱したり煽るもんだから益々大勢が見限って一気に落ちぶれたイメージです。
プレステのsie本社はアメリカです知らない人は多いのかな?日本だけPS5値上げしプロ発表日本字幕無し…つまり日本優遇は無くなったという事です
PS5プロ本体予約解禁日に思った以上売れてたけどね…転売屋も、必死に買うし(爆笑)でも、今日も在庫復活したり各お店でね、まあそのうち普通に買えるようになると思うけどな😁
究極の転売ヤー対策ww
proよりノーマルps5のちょっと良くしたものを出してくれ
ラーメン屋は良い例えだ!!最近のラーメン屋はそんなのが多い!!
ソニーは少し応援している程度だったが、値上げがひどくて気限ったよ。PS5もPROも買わないさようならXBOX買いましたこれ買ったら戻れないよね
店仕舞するのにいい頃合い
ソニーは既に外国資本の傘下で実質日本企業ではない。次にヨーロッパ、イギリス等他国も為替を考えると日本同様に米国に比べて割高。以上から別に日本だけ特に軽視されてるわけではない。しかし、内蔵ストレージ2TBも要らんしスタンド別売りも相変わらずどうかしてる。全世界のユーザーを軽視してる。
そもそもproって一般ユーザー向けじゃないからなぁ 一般はノーマル機買えってのがソニーの考えでしょうあと発表は日本だけハブられたんじゃなく英語のみの放送 フランス語、スペイン語 ドイツ語 イタリア語の吹き替え字幕もないのでグラが変わらないし違いがワカランって意見もあるがあくまでも高解像度で高フレームを実現するのがproの目的そこを求めない人はやっぱりノーマル機でしょって事まあニッチな商品なんですよproは4kモニターすら持たない人は購入対象ではないです。
今回のPS5proって本体価格が高すぎるのもあるけど売りであるグラフィックモード高フレームレートで遊ぶなどproの性能を活かすにはモニターも4K144Hz以上のような高価なものが必用になってくるだろうからよっぽどのマニアでない限りこれは無しですねマジで....
こうなったら意地でもデモンズソウルはPS5独占を貫いて欲しいな。
まさかxboxにユーザーを流す為にmsに仕組まれてるとかではないよね?12万とかアタオカすぐる。どちらにせよ今後はmsの誘いを断った 任天堂 vs msになりそうですね。sonyは今後ゲーム業界に関わらないでいただきたい。さよならくソニー。
日本どころか世界からも反発されてますね。
なんだかんだ言ってもPS5は5年前のアーキテクチャ。業界が違うし比較しても意味がないのは承知で言わせてもらえば、5年前に発売されたパソコンをディスクドライを外したけど、CPUはそのままでGPUを変えて、メモリとSSDを強化したので価格を2倍以上で売りますなっていったらとんでもないことになる。
表記は日本は税込価格だけど海外のは税抜き価格ですよまあそれでも今の為替だと日本は高いけど
ドライブ付けて13.5万…ゲーム機の値段じゃない。高いモニターも合わせて無印と金のかかった間違い探し。短命純正コン限定。○×逆も当然イラつく。もう壺にしか見えませんわ。そもそも欲しいのはハードじゃなくソフト※ポリコレ除く
いいのよ。このままソニーには調子に乗ってもらってて。一度任天堂に叩き潰してもらおうよ。そうすればSONYも目が冷めるよ。またファンに寄り添ってくれるよ。
ゲームする大人よりゲームする子供の方が多いからさすがにSwitchには勝てないw大人ゲーはXBOXでも出来るからPSは値段落とさないと負ける
5万5000円→13万6000円ですよ。これはアカン。
信者さんの心のよりどころ、同じ値段でゲーミングPCは組めない・海外では売れてるがいつまで通用するのやら、、というか、ソニーだけつっぱしっててソフトメーカーついてこれてないように見えるけど大丈夫??いったん立ち止まって振り返ったほうがよくない?
ボッタクリ、バラ売り商法草。冷めたわ。ps5 売って新型Switch買おう。
付加価値でデュアルセンスエッジやダブルパックのコントローラー標準付属しても良かったんじゃね?って思います。スリム型通常機と同じコントローラー1個付属で12万って。初期のPS1、PS2の発売当初のドキドキ感は何処へ
PlaystationはPS4以降からアメリカのゲーム機だと思う。Proについてはこの価格で60fps目標じゃなくて4K120fpsが出せるってんならまぁアリかなとは思います。でもそれを考えると標準型でもQHD60fpsは出せると仮定するとProはQHD120fps出るのか。そう考えると中々良いかもしれない。
アキさん?が思ってる事結構発言してくれた!!本当にそもそも日本企業だったのに、いつの間にかアメリカ企業になってる体(買収されたの?w)。まぁ、そもそもソニーの売上方針みたいなのマジで嫌いだったから、この企業の製品は絶対に買わない、って言うのは変わらないけどね。ww
ラーメンに例えるのわかり易い😊他店(steam)の真似したラーメンだからねぇ
買う気がないから予想がほぼ当たってたので嬉しい。どの位売れるかも楽しみですね。これからはswitch2の値段がいくらになるかが注目ですね。予測は3-4万で出して来ると思ってましたが分からなくなってきました。
レンダリング能力を上げるよりもPS5と同じ性能の安価版を出すべきだった。白人に占領されたソニーの終わりの始まり。
PS5の販売元は日本のソニーではなくアメリカに本拠を置くSIEですから… アメリカ最優先になるのも致し方ないかと
税別(アメリカ)と税込(日本)の話しをしないのは?日本の出荷台数は全世界で約10%ぐらい。日本でのエディションタイプ比率が14%日本では10万台も売れないと思ってるのかも。軽視はされるでしょう。
ユーロとUKは日本より高いから日本は米国に続き2番目に優遇されてるんだけどね
どこまでの性能で妥協するかよね、PS5PROでも高価格PCより性能は落ちるわけで。もっと性能上げてPS5との価格差更にあったほうが高性能を追求する人の需要を満たしてるって思う中途半端。
ハード性能ありきの姿勢は何十年と変わらないよねこの会社
自分はずっとプレステファンでプレステ2から5まで遊んだことあるけど、プレステ5の値上げから、少し不信感を覚えて、プレステ5プロで12万+ディスクドライブで1万円ってw子供の頃からプレステやってきたけど、そろそろプレステから離れてPCに移行しようかなと思ってる。ゲームも高品質で出来るし、もしかしたら仕事にも活かせると思うから。
今PS4でエルデンリングやってますが十分楽しいです。なんならPsVitaでモンハン2Gもやってます。面白いゲーム=ハイスペックではないんです。
面白いのはハイスペックでやりたくないですか?
えーと、製品仕紹介を確認していないのでしょうか。随分的外れな事を言っていますが。どうにも、テックデモだけ見て、勝手に勘違いして、キレ散らかしているように見えますけど。PS Blogには製品紹介が載っていて、PS5 pro はプロ(ゲームクリエーター)向けの機器だと書いていますよ。そして、プロ向けの機能を求める情熱的にユーザも一応ターゲットに入っています。クリエーター向けの機器で、12万円が高いって・・・どの界隈の話でしょうか。「なぜ、一般向けのちょっとリッチな機器にしなかったんだ」と言うべきなのでは?
何にせよ、プレステでしかできない、魅力的なゲームが全く無い。転売屋すらリスクが大きすぎて手が出ないでしょ。そうなると転売屋が押し上げてた売上の下駄すらなくなる。マジでソニー終わりかもね。
そもそも、コアなハイエンド志向の廃人向けで一般ユーザー向けじゃないのに何みんな鬼の首取ったかの様に騒いでるの?理解できない。
安く売っても転売ヤーが吊り上げるからこの値段になったんでしょうね。残念なのはドライブが別売になって付け入るスキを作ってしまったことですね。
みんなで、XBOX、ゲーパスに移行しよう。さっさと移行すればビビるだろ。
PS5ですら自分のモニターだと最大性能だせないし、proは見送りですな。値上げ前の55,000円で買えたのが本当にデカい。
なんか何%上がる何%向上するだの…Appleを真似てんのかな?言い回しも…価格もw
正直%で言われても何もわからん。きれいになると言われても今以上きれいになるのがどういう感じかわからんからなんか、こうもにょる
PS4 / XBOX Oneが出た時点で、ミニPC化が確定したようなもんだしね。今まであらゆる家庭用ゲーム機を買ってきた俺だったけど、これ以降Switchしか買ってない。あとはゲーミングPCで十分
ぶっちゃけモニター含め25万位でそれなりの性能のゲーミングPC環境は整えられるから、PS5+PS5プロ両方買うって考えたらPCでもよくないかなぁ考えて買って、程よくメンテやグレーアップしていけばデスクトップならかなり長く使えるしね。
この動画での解説、マジでド正論!もっと言ってやって下さい!今回のPS5 Proはマジで買う価値ゼロ。いや、マイナスですね!全然欲しくならない(笑)
仰る通り!それでもソニーよりのユーチューバーは安すぎとか宣ってますからね。もう呆れて言葉もでません😢
PS5をあえて値上げすることで消費者に「PS5pro思ったより高くないな」って思わせる作戦だろうか?
転売屋に転売価格で買わす素晴らしい対策
たぶんもう、日本は Tier1 じゃなくなったんだろうね。
世界的にみたら日本のゲーム市場がしょぼいから軽視されるは仕方ないかも正直日本のソニーじゃもう無くなってるかも知れないですねプレステ買う人減りまくってXBOXに抜かれるのは時間の問題かも知れないですねそれで任天堂スイッチ2が一人勝ちいずれはプレステは無くなるような気がします。
PC(Steam版)と違いゲーム自体が現行のPS5に最適化の上で頒布されているので、あえてProに乗り換える必要もなさそうに思えてきました。
PS5とPS5Proと性能の差(3倍)と発売間隔(約5年)でこのままだとPS5→PS5Pro→PS5Pro Ver2→5Pro Ver3→Ver4と延々と続きPS6は出なさそう😮
個人的にはとことんハードが売れてればいい売り方ですよね?ps5シリーズになってから思うのはあの筐体デザイン貫きたいのかね?本体置くのに別売りパーツ付けさせるのは。ただの無駄な感じがしますよ。昨今のソニーさんには落胆しかないんですね。ソニー信者さんたちの頑張りに期待してますよ。
もうPS5で十分。気軽に遊ぶならスイッチで十分もっと気軽に遊ぶならスマホでいいたまにリアルな画面で遊びたい時にPS5で遊ぶくらい
PS5を持ってる側からすれば、本体値上げで買取価格も上がる売れば6-7万辺りで新品になったPS5proが買えるのでかなりコスパはいいですねw4K60fps安定しそうだし、有機ELテレビがようやく本領発揮します
現行のPS5を持ってるけど、それで十分。それに本当にやりたいソフトが少ないし、今回はマジで買う価値なし。
値上げがスペックに比べて高すぎるんだよ4のproと比べたらゴミだわ
為替を考えるとPS5が高いってより日本が貧乏なんだと思う
ソニーps5爆死→Switch2成功→ソニーゲーム産業撤退→ハードシェア競争は任天堂とマイクロソフトの一騎打ちへ…
高いしPCあるから買わない。これからはPS5独占タイトルもそんなに出ないだろうし。
DEIヒーローシューターの損失補填としか思えないのがなぁw
自滅しそうだねPSは本当になくなるかもね
日本だけじゃなくてイギリスもヨーロッパも800ドル以上の値段設定になっててブチギレドル以外全部クソ高い
昔のソニーなら逆ザヤでも本体安くしてたのに今の経営者にそういう企業努力精神はないんですかね?全て負担は消費者ですか😢
逆ザヤした結果2度の債務超過をやらかしビルまで売ったのを忘れたのかい?
どうせ主要な大株主がアメリカ人なんでしょ。もはや実体としてはクソニーは日本の会社ではないってことだろう。アメリカ以外の国でもドル換算すれば日本並み~より高い設定になってる。ここまで来たらガチ勢ならPC組んだ方がマシだと思う。例えば5年後にPS6が来たとして(実際来るか疑わしいけどw)PS5ProでもPS6のゲームはプレイできないだろう。そしてPS5Proが13万超ならPS6はもっと高くなることが予想される。15万かそれ以上になるだろう。なら今のうちに25万程度のPC組んどけば、将来PS6で出るだろうゲームでもある程度PCでプレイできるはず。仮にスペック不足になったとしても全とっかえは基本必要ない。欲しいパーツの交換だけならばハードを買うより安いだろう。今回のこの発表は、ガチのゲーマーならPS買わずにPCに移行しろっていうメッセージが隠されてるんだろうさ。
既にPS5は初期モデル持ってるしProに13万出すなら他の用途に使います
これだけ高額だと、ソニー信者やレビューを生業としている人しか買わないのでしょうね。デパートでいう外商顧客のようなもの。
proは4の頃から信者用の機体だからね…騒いでる奴のの何割がps4pro買ったの?って話でまあそれでもps5が8万の時点で高いんだけどね
こうなったら他社に、ソニーにライセンス料を払って、格安のPS5互換機を製造して、販売してもらうしかありません!シャープやTDK、JVCケンウッド、セガ、パイオニア、パナソニック、ハイセンス、LG、NEC、富士通等に「ソニーにライセンス料を払って、格安のPS5互換機を製造して販売してください。」と問い合わせましょう!
まぁPS5proは元々ニッチな層向けだから高いのは想像してたけど…流石にこの値段は笑う。で、結局4K/60fpsは実現出来てるの?画質向上しました!レイトレーシングがパワーアップしました!じゃなく、両立出来るのかが重要なのに今回の発表ではよく分からんかった。まぁ通常版のPS5すら買えない貧乏人の自分には関係ない話だけど(笑)PlayStation、今まで長い間ありがとうございました。
ps6出るのにまだ4.5年あるけど 廉価版で大丈夫?
adidasみいな三本が入ったのと普通のプレステ5よりすこし身長がのびただけ😂😂😂
PlayStation製品で買いたいと思えるのコントローラーくらいじゃん
PS5Pro?要らん💢
岐阜県のSONY12年前に潰れてる🎉
姪っ子にプレゼントしたかったけど無理だ
誰が買うねん、普通でいいから普通で
転売やーの餌食
9万で出したら転売屋が13万とかで出品するでしょ
それでも買う奴がいるから13万6000円と強気に出た面もあると思う
自分相当ゲーム好きですけど多分買わないです SONY乙 笑
日本人軽視じゃなくて国内の経済状況含めて一般層レベルが下がっただけでは?13万なんて学生でもバイト頑張れば買えるし社会人なら1ヶ月の収入にも満たない😅
PC買ったほうがいい
SONYは外資系変わったし日本のユーザー捨てた😮家庭用ゲーム機価格ではないね
コンシューマーがこの価格で高性能追求だと、競合相手は任天堂でもマイクロソフトのコンシューマー機でもなく、ゲーミングPCのグラボ開発してるメーカーになるな。やれるゲームの幅が違うしグラボの拡張性が無いから勝てないだろうけれど。
最近のSONYは荒ぶり過ぎだ...
sonyは日本企業ということで応援してた部分があったけど、今は日本発祥の海外企業になった印象。コンコードの件といい、もう応援する価値なくなったかも。
株主構成から見ると既に外資系ですね💦
ですね
困ったことに….
SIEはほぼ米国企業ですね。
これは本当にそうだね。
次世代機はxboxかpcで良いように思う。
あとSwitchがあれば良いや。
オールジャパンではPS5、PS5 Proを作る技術がないので、技術も為替レートでの割高も海外依存せざる得ない。
ゲーム機だけでなく、あらゆる物が高くなっているので仕方なし。ラーメンですら1,000円超えは当たり前になっているくらいだもん。
ファミ通は高くてもこれは凄いとか記事にしそうですね。
提灯記事書くしか芸がないからな
むしろ庇わずに攻撃したら混乱するから正常運転で良かった
同世代の他ハードとの比較などとても分かりやすく助かります
プレイステーションは日本で生まれ育ったゲーム機なのに、このあまりの日本軽視っぷりには憤りを覚えますね。
PS4の前かそれくらいのときに、SCEが潰れるかなんか、詳しくは忘れたけど、再編があってSIEになった時にほぼ日本企業じゃなくて米国企業になってたと認識してます。
本社もなんかいくつかあるようだけど最初に載ってるのはサンフランシスコの本社だし。
少し前まで社長もアメリカ人、今回以前から説明など担当してるマーク•サーニー氏とかもアメリカ人で、PS4以降、表に出てくる人アメリカ人ばかりになってなかったですか。
それはわかるんだけど、それでもSONYは日本の企業でしょ?
完全にアメリカ企業の体制を貫くなら、もう別にSONYを応援しなくていいって感情になってきた。
SwitchとXBOXとPCで良いかな。
@@r7gm45 SONYがSIEに口出しできない感じなのかSONYがPSに頓着ないのか。
そんな感じなんですよね。
SONY 『開店 ガラガラ』 客 🤣
こんなボッタクリハード作ってないで魅力的な独占タイトルを作ってくれ
ほんとそれ。
それも暫くしたらSteamで出るだろうしね
そもそも今のソニーは「ポリコレDEI」推進に最も熱心な企業の一つだから、プレステ用ゲームは最もガチガチに表現規制された物になるしかないからね( ・ω・)もうプレステでゲームを楽しむ時代じゃなくなったね。
結構、ユーザーの不満を丸々強く代弁してくれてスッキリしました。
今までSONYは日本の企業として応援するつもりで自分はPS派だったのですが、次はマジでXBOXやPCにしようと思います。
ありがとうございました。
ラーメンの例え、主さん上手過ぎです。
ps5は2年後にようやく買えると思ったら1万円以上値上げされて 欲しいソフトもps4でも出来るからとps5を敬遠してモンハンが出る!と期待した矢先に大幅値上げ バカにしてんのか?と思ったのでPSネットワークは次回解約してゲーミングPC買うかxbox x買うかって感じ
オーディオマニアの世界になってきてるなw
Xボックスは最新機種が今度出る奴、6万円くらいでしょ? 外国でもそっちに流れるんじゃないの? スペックってみた感じそんなに変わんないし・・・・・Xボックスに深刻な不具合とかない限りは・・・・。
13万円ならパソコン買った方が有益だよね・・・・・・。
頑張って金出してPC買えば後々コスパ良くなるし家庭用ゲーム機はXBOXやSwitchの値段考をえればさすがに海外ゲーマーも怒るでしょうね
まだソニーを信じてプロを楽しみにしてたなんて優しいんですね。全く驚きはないです。
買う理由を見つけるほうが難しいわ
ps5の初動の売り方や値段で大勢の人が不信感を持って、更に信者が侮辱したり煽るもんだから益々大勢が見限って一気に落ちぶれたイメージです。
プレステのsie本社はアメリカです
知らない人は多いのかな?
日本だけPS5値上げしプロ発表日本字幕無し…
つまり日本優遇は無くなったという事です
PS5プロ本体予約解禁日に思った以上売れてたけどね…
転売屋も、必死に買うし(爆笑)
でも、今日も在庫復活したり各お店でね、まあそのうち普通に買えるようになると思うけどな😁
究極の転売ヤー対策ww
proよりノーマルps5のちょっと良くしたものを出してくれ
ラーメン屋は良い例えだ!!
最近のラーメン屋はそんなのが多い!!
ソニーは少し応援している程度だったが、値上げがひどくて気限ったよ。
PS5もPROも買わない
さようなら
XBOX買いました
これ買ったら戻れないよね
店仕舞するのにいい頃合い
ソニーは既に外国資本の傘下で実質日本企業ではない。次にヨーロッパ、イギリス等他国も為替を考えると日本同様に米国に比べて割高。以上から別に日本だけ特に軽視されてるわけではない。しかし、内蔵ストレージ2TBも要らんしスタンド別売りも相変わらずどうかしてる。全世界のユーザーを軽視してる。
そもそもproって一般ユーザー向けじゃないからなぁ 一般はノーマル機買えってのがソニーの考えでしょう
あと発表は日本だけハブられたんじゃなく英語のみの放送 フランス語、スペイン語 ドイツ語 イタリア語の吹き替え字幕もないので
グラが変わらないし違いがワカランって意見もあるがあくまでも高解像度で高フレームを実現するのがproの目的
そこを求めない人はやっぱりノーマル機でしょって事
まあニッチな商品なんですよproは
4kモニターすら持たない人は購入対象ではないです。
今回のPS5proって本体価格が高すぎるのもあるけど売りであるグラフィックモード高フレームレートで遊ぶなどproの性能を活かすにはモニターも4K144Hz以上のような高価なものが必用になってくるだろうから
よっぽどのマニアでない限り
これは無しですねマジで....
こうなったら意地でもデモンズソウルはPS5独占を貫いて欲しいな。
まさかxboxにユーザーを流す為にmsに仕組まれてるとかではないよね?12万とかアタオカすぐる。
どちらにせよ今後はmsの誘いを断った 任天堂 vs msになりそうですね。
sonyは今後ゲーム業界に関わらないでいただきたい。
さよならくソニー。
日本どころか世界からも反発されてますね。
なんだかんだ言ってもPS5は5年前のアーキテクチャ。
業界が違うし比較しても意味がないのは承知で言わせてもらえば、5年前に発売されたパソコンをディスクドライを外したけど、CPUはそのままでGPUを変えて、メモリとSSDを強化したので価格を2倍以上で売りますなっていったらとんでもないことになる。
表記は日本は税込価格だけど海外のは税抜き価格ですよ
まあそれでも今の為替だと日本は高いけど
ドライブ付けて13.5万…ゲーム機の値段じゃない。
高いモニターも合わせて無印と金のかかった間違い探し。短命純正コン限定。
○×逆も当然イラつく。もう壺にしか見えませんわ。
そもそも欲しいのはハードじゃなくソフト※ポリコレ除く
いいのよ。このままソニーには調子に乗ってもらってて。
一度任天堂に叩き潰してもらおうよ。そうすればSONYも目が冷めるよ。またファンに寄り添ってくれるよ。
ゲームする大人よりゲームする子供の方が多いからさすがにSwitchには勝てないw
大人ゲーはXBOXでも出来るからPSは値段落とさないと負ける
5万5000円→13万6000円
ですよ。これはアカン。
信者さんの心のよりどころ、同じ値段でゲーミングPCは組めない・海外では売れてるがいつまで通用するのやら、、
というか、ソニーだけつっぱしっててソフトメーカーついてこれてないように見えるけど大丈夫??いったん立ち止まって振り返ったほうがよくない?
ボッタクリ、バラ売り商法草。冷めたわ。
ps5 売って新型Switch買おう。
付加価値でデュアルセンスエッジやダブルパックのコントローラー標準付属しても良かったんじゃね?って思います。スリム型通常機と同じコントローラー1個付属で12万って。初期のPS1、PS2の発売当初のドキドキ感は何処へ
PlaystationはPS4以降からアメリカのゲーム機だと思う。
Proについてはこの価格で60fps目標じゃなくて4K120fpsが出せるってんならまぁアリかなとは思います。
でもそれを考えると標準型でもQHD60fpsは出せると仮定するとProはQHD120fps出るのか。
そう考えると中々良いかもしれない。
アキさん?が思ってる事結構発言してくれた!!本当にそもそも日本企業だったのに、いつの間にかアメリカ企業になってる体(買収されたの?w)。まぁ、そもそもソニーの売上方針みたいなのマジで嫌いだったから、この企業の製品は絶対に買わない、って言うのは変わらないけどね。ww
ラーメンに例えるのわかり易い😊
他店(steam)の真似したラーメンだからねぇ
買う気がないから予想がほぼ当たってたので嬉しい。どの位売れるかも楽しみですね。これからはswitch2の値段がいくらになるかが注目ですね。予測は3-4万で出して来ると思ってましたが分からなくなってきました。
レンダリング能力を上げるよりもPS5と同じ性能の安価版を出すべきだった。白人に占領されたソニーの終わりの始まり。
PS5の販売元は日本のソニーではなくアメリカに本拠を置くSIEですから… アメリカ最優先になるのも致し方ないかと
税別(アメリカ)と税込(日本)の話しをしないのは?
日本の出荷台数は全世界で約10%ぐらい。日本でのエディションタイプ比率が14%
日本では10万台も売れないと思ってるのかも。軽視はされるでしょう。
ユーロとUKは日本より高いから日本は米国に続き2番目に優遇されてるんだけどね
どこまでの性能で妥協するかよね、PS5PROでも高価格PCより性能は落ちるわけで。
もっと性能上げてPS5との価格差更にあったほうが高性能を追求する人の需要を満たしてるって思う中途半端。
ハード性能ありきの姿勢は何十年と変わらないよねこの会社
自分はずっとプレステファンでプレステ2から5まで遊んだことあるけど、プレステ5の値上げから、少し不信感を覚えて、プレステ5プロで12万+ディスクドライブで1万円ってw子供の頃からプレステやってきたけど、そろそろプレステから離れてPCに移行しようかなと思ってる。ゲームも高品質で出来るし、もしかしたら仕事にも活かせると思うから。
今PS4でエルデンリングやってますが十分楽しいです。なんならPsVitaでモンハン2Gもやってます。面白いゲーム=ハイスペックではないんです。
面白いのはハイスペックでやりたくないですか?
えーと、製品仕紹介を確認していないのでしょうか。随分的外れな事を言っていますが。
どうにも、テックデモだけ見て、勝手に勘違いして、キレ散らかしているように見えますけど。
PS Blogには製品紹介が載っていて、PS5 pro はプロ(ゲームクリエーター)向けの機器だと書いていますよ。そして、プロ向けの機能を求める情熱的にユーザも一応ターゲットに入っています。
クリエーター向けの機器で、12万円が高いって・・・どの界隈の話でしょうか。
「なぜ、一般向けのちょっとリッチな機器にしなかったんだ」と言うべきなのでは?
何にせよ、プレステでしかできない、魅力的なゲームが全く無い。
転売屋すらリスクが大きすぎて手が出ないでしょ。
そうなると転売屋が押し上げてた売上の下駄すらなくなる。
マジでソニー終わりかもね。
そもそも、コアなハイエンド志向の廃人向けで一般ユーザー向けじゃないのに何みんな鬼の首取ったかの様に騒いでるの?
理解できない。
安く売っても転売ヤーが吊り上げるからこの値段になったんでしょうね。残念なのはドライブが別売になって付け入るスキを作ってしまったことですね。
みんなで、XBOX、ゲーパスに移行しよう。さっさと移行すればビビるだろ。
PS5ですら自分のモニターだと最大性能だせないし、proは見送りですな。
値上げ前の55,000円で買えたのが本当にデカい。
なんか何%上がる何%向上するだの…Appleを真似てんのかな?言い回しも…価格もw
正直%で言われても何もわからん。
きれいになると言われても今以上きれいになるのがどういう感じかわからんからなんか、こうもにょる
PS4 / XBOX Oneが出た時点で、ミニPC化が確定したようなもんだしね。
今まであらゆる家庭用ゲーム機を買ってきた俺だったけど、これ以降Switchしか買ってない。
あとはゲーミングPCで十分
ぶっちゃけモニター含め25万位でそれなりの性能のゲーミングPC環境は整えられるから、PS5+PS5プロ両方買うって考えたらPCでもよくないかなぁ
考えて買って、程よくメンテやグレーアップしていけばデスクトップならかなり長く使えるしね。
この動画での解説、マジでド正論!もっと言ってやって下さい!今回のPS5 Proはマジで買う価値ゼロ。いや、マイナスですね!全然欲しくならない(笑)
仰る通り!それでもソニーよりのユーチューバーは安すぎとか宣ってますからね。もう呆れて言葉もでません😢
PS5をあえて値上げすることで消費者に「PS5pro思ったより高くないな」って思わせる作戦だろうか?
転売屋に転売価格で買わす素晴らしい対策
たぶんもう、日本は Tier1 じゃなくなったんだろうね。
世界的にみたら日本のゲーム市場がしょぼいから軽視されるは仕方ないかも
正直日本のソニーじゃもう無くなってるかも知れないですね
プレステ買う人減りまくってXBOXに抜かれるのは時間の問題かも知れないですね
それで任天堂スイッチ2が一人勝ちいずれはプレステは無くなるような気がします。
PC(Steam版)と違いゲーム自体が現行のPS5に最適化の上で頒布されているので、
あえてProに乗り換える必要もなさそうに思えてきました。
PS5とPS5Proと性能の差(3倍)と発売間隔(約5年)でこのままだと
PS5→PS5Pro→PS5Pro Ver2→5Pro Ver3→Ver4
と延々と続き
PS6は出なさそう😮
個人的にはとことんハードが売れてればいい売り方ですよね?ps5シリーズになってから思うのはあの筐体デザイン貫きたいのかね?本体置くのに別売りパーツ付けさせるのは。ただの無駄な感じがしますよ。昨今のソニーさんには落胆しかないんですね。ソニー信者さんたちの頑張りに期待してますよ。
もうPS5で十分。
気軽に遊ぶならスイッチで十分
もっと気軽に遊ぶならスマホでいい
たまにリアルな画面で遊びたい時にPS5で遊ぶくらい
PS5を持ってる側からすれば、本体値上げで買取価格も上がる
売れば6-7万辺りで新品になったPS5proが買えるのでかなりコスパはいいですねw
4K60fps安定しそうだし、有機ELテレビがようやく本領発揮します
現行のPS5を持ってるけど、それで十分。それに本当にやりたいソフトが少ないし、今回はマジで買う価値なし。
値上げがスペックに比べて高すぎるんだよ
4のproと比べたらゴミだわ
為替を考えるとPS5が高いってより日本が貧乏なんだと思う
ソニーps5爆死→Switch2成功→ソニーゲーム産業撤退→ハードシェア競争は任天堂とマイクロソフトの一騎打ちへ…
高いしPCあるから買わない。
これからはPS5独占タイトルもそんなに出ないだろうし。
DEIヒーローシューターの損失補填としか思えないのがなぁw
自滅しそうだね
PSは本当になくなるかもね
日本だけじゃなくてイギリスもヨーロッパも800ドル以上の値段設定になっててブチギレ
ドル以外全部クソ高い
昔のソニーなら逆ザヤでも本体安くしてたのに今の経営者にそういう企業努力精神はないんですかね?全て負担は消費者ですか😢
逆ザヤした結果2度の債務超過をやらかしビルまで売ったのを忘れたのかい?
どうせ主要な大株主がアメリカ人なんでしょ。もはや実体としてはクソニーは日本の会社ではないってことだろう。
アメリカ以外の国でもドル換算すれば日本並み~より高い設定になってる。
ここまで来たらガチ勢ならPC組んだ方がマシだと思う。
例えば5年後にPS6が来たとして(実際来るか疑わしいけどw)PS5ProでもPS6のゲームはプレイできないだろう。
そしてPS5Proが13万超ならPS6はもっと高くなることが予想される。15万かそれ以上になるだろう。
なら今のうちに25万程度のPC組んどけば、将来PS6で出るだろうゲームでもある程度PCでプレイできるはず。
仮にスペック不足になったとしても全とっかえは基本必要ない。欲しいパーツの交換だけならばハードを買うより安いだろう。
今回のこの発表は、ガチのゲーマーならPS買わずにPCに移行しろっていうメッセージが隠されてるんだろうさ。
既にPS5は初期モデル持ってるしProに13万出すなら他の用途に使います
これだけ高額だと、ソニー信者やレビューを生業としている人しか買わないのでしょうね。デパートでいう外商顧客のようなもの。
proは4の頃から信者用の機体だからね…
騒いでる奴のの何割がps4pro買ったの?って話で
まあそれでもps5が8万の時点で高いんだけどね
こうなったら他社に、ソニーにライセンス料を払って、格安のPS5互換機を製造して、販売してもらうしかありません!
シャープやTDK、JVCケンウッド、セガ、パイオニア、パナソニック、ハイセンス、LG、NEC、富士通等に
「ソニーにライセンス料を払って、格安のPS5互換機を製造して販売してください。」と問い合わせましょう!
まぁPS5proは元々ニッチな層向けだから高いのは想像してたけど…流石にこの値段は笑う。
で、結局4K/60fpsは実現出来てるの?
画質向上しました!レイトレーシングがパワーアップしました!じゃなく、両立出来るのかが重要なのに今回の発表ではよく分からんかった。
まぁ通常版のPS5すら買えない貧乏人の自分には関係ない話だけど(笑)
PlayStation、今まで長い間ありがとうございました。
ps6出るのにまだ4.5年あるけど 廉価版で大丈夫?
adidasみいな三本が入ったのと普通のプレステ5よりすこし身長がのびただけ😂😂😂
PlayStation製品で買いたいと思えるのコントローラーくらいじゃん
PS5Pro?要らん💢
岐阜県のSONY12年前に潰れてる🎉
姪っ子にプレゼントしたかったけど無理だ
誰が買うねん、普通でいいから普通で
転売やーの餌食
9万で出したら
転売屋が13万とかで出品するでしょ
それでも買う奴がいるから13万6000円と強気に出た面もあると思う
自分相当ゲーム好きですけど多分買わないです SONY乙 笑
日本人軽視じゃなくて国内の経済状況含めて一般層レベルが下がっただけでは?13万なんて学生でもバイト頑張れば買えるし社会人なら1ヶ月の収入にも満たない😅
PC買ったほうがいい
SONYは外資系変わったし日本のユーザー捨てた😮家庭用ゲーム機価格ではないね
コンシューマーがこの価格で高性能追求だと、競合相手は任天堂でもマイクロソフトのコンシューマー機でもなく、ゲーミングPCのグラボ開発してるメーカーになるな。
やれるゲームの幅が違うしグラボの拡張性が無いから勝てないだろうけれど。