【歴代スパロボ】OGの原型を振り返り!オリジナル主人公機の歴史

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 56

  • @Redblackmoon
    @Redblackmoon ปีที่แล้ว +16

    サイバスター、アニメ化もされたけど、登場人物や機体、世界観の名前を引き継ぎましたがスパロボとは全く関係ない作品でしたね。

    • @maze4825
      @maze4825 ปีที่แล้ว +6

      アニメは黒歴史とか散々ネタにされてますが、真の黒歴史はラジオドラマ版サイバスターとかいう多分公式も忘れているネタにもできないやばいやつがあるんですよねぇ・・・

    • @kogeya
      @kogeya ปีที่แล้ว +3

      OPは良かった記憶…

    • @秋月絵理
      @秋月絵理 ปีที่แล้ว +2

      いわるゆアニバスターですね
      杉田氏のデビュー作だとか。
      アニバスターもスパロボに参戦したら面白そうです

  • @aiefu_meikai
    @aiefu_meikai ปีที่แล้ว +5

    64は自分で買って何度もプレイした思い入れが深い作品ですね
    アークとレラの物語で涙しちゃいました
    セレインのBGMは今でも思い出して聴きたくなる曲でした

  • @ハイパーディメンションネプ夫
    @ハイパーディメンションネプ夫 ปีที่แล้ว +6

    UXに参戦したデモンベインは元々原作のライターの鋼屋ジンが第4次のグルンガストに付けた名前っていうのをTwitterで明かしてたね。

    • @taroutakahashi
      @taroutakahashi ปีที่แล้ว

      初耳です。めっちゃいいこと聞いた。

  • @アクエリアス-w2r
    @アクエリアス-w2r ปีที่แล้ว +1

    Fって第4次のリメイクなの??

  • @澤良介
    @澤良介 ปีที่แล้ว +4

    64のリアル女性主人公機、ヒュッケバインよりやばい見た目してる・・・

    • @聡山田-u1o
      @聡山田-u1o ปีที่แล้ว +1

      シナリオ内でもレイズナーのデビットが部隊名を太陽の牙とか提案していましたしね。

  • @たまうち
    @たまうち ปีที่แล้ว +2

    魔装機神でポゼッションが初登場した時の興奮は今でも忘れてない
    その後ポゼッションできる期待が増えてきてスーパーサイヤ人状態になってしまい萎え萎え

  • @Tsubasa-
    @Tsubasa- ปีที่แล้ว +4

    Fでは主人公の性格でcvが決まってたから恋人を仲間にしたときに声と顔が合わなくてやり直した記憶がある。

    • @幸楽とーふ
      @幸楽とーふ ปีที่แล้ว +1

      αもですぜ。リョウトさんがブリットの声出てきて違和感すごかったw

  • @オルフェーヴルの娘
    @オルフェーヴルの娘 ปีที่แล้ว +2

    スパロボ64の時点でスーパー系女性主人公やや有利、リアル系女性主人公やや不利が確立してる感じやな

  • @chankuma_da
    @chankuma_da ปีที่แล้ว

    グルンガストは地形適応だけじゃなくてそもそもスーパー系のせいで隠し機体で著しく不利益を被るのがしんどかったよな

  • @SUN-km7ym
    @SUN-km7ym ปีที่แล้ว +1

    サイバスターは、スパロボに手を出したきっかけ(ヒーロー戦記で気に入ったサイバスターが第3次に出ていることを知って購入)なので印象深い…

  • @hin-mei4835
    @hin-mei4835 ปีที่แล้ว +2

    評価はともかく、生きてるうちに魔装機神がリメイクされて完結できて本当によかったです、あとはOG本篇だけね

  • @相沢祐一-l8h
    @相沢祐一-l8h ปีที่แล้ว

    F完のヒュッケバインが第4次に比べて弱体化した?
    そんなの、幾らリメイクとは言え別ゲームなのに同じ感覚で運用している・・・謂わば不適切使用をしているからでは!?例えば、真ゲッターとか、攻撃力が高いのは認めるが、敵陣に単体で放り込めばアッサリ沈むし、後半の高レベル切り払い技能所持者にニューガンダムのフィンファンネルを撃ち込んだって殆ど切り払われるし、ヘビーメタルにビーム兵器を撃ち込んだって大して効かない。下手すれば、魂かけたヴェスバーさえビームコートを貫けずにシャットアウトだ。
    能力を発揮出来るシーンを見極め、適切に運用すれば、どんなユニットにだって輝けるシーンはあるハズ。ヒュッケは、システム変更に伴い対単体火力は劇的に上昇していると言って良い。魂+クリティカルで、バランシュナイルすら一撃で沈めかねない威力だぞ!流石に鉄壁の掛かったヴァルシオンは一撃では厳しいが。

  • @soderyu
    @soderyu ปีที่แล้ว +3

    少数派であろうが俺は毎回スーパーアースゲインを選ぶよ
    カーツとは手を取り合わず決着付ける方が好きだしアースゲインが後継機に進化する方が良い
    火力に関しちゃ64はインフレしてる方だから合体技に拘るメリットの方が薄い
    魂かけた鳳凰光覇どころかブラッディ・ハウリングでラスボスが消し飛ぶ作品だしな

    • @taroutakahashi
      @taroutakahashi ปีที่แล้ว

      スーパーアースゲインも十分オーバーキルだよね

  • @矢岡真
    @矢岡真 ปีที่แล้ว

    64、いまだにやった事ないので今回の動画新鮮でした。

  • @ふみふみ-k6w
    @ふみふみ-k6w ปีที่แล้ว +2

    あとF/F完のリアル系主人公は集中を覚えてほしかった

  • @サムソン-f5l
    @サムソン-f5l ปีที่แล้ว +2

    ファミコン版第二次スパロボのサイバスターで反撃のときだけ出る武器があった気がする。攻撃は2種類だけで何故か反撃のときその2種類にない攻撃がたまに出てた。今思うとコスモノヴァなのかなぁ。

    • @サムソン-f5l
      @サムソン-f5l ปีที่แล้ว

      @user-rd9ke8ug5c それです。ミサイルなんですかね…遠距離だった記憶があるから…

    • @サムソン-f5l
      @サムソン-f5l ปีที่แล้ว

      @@oborrobot5052 長年の謎が解けました。

  • @正シー
    @正シー ปีที่แล้ว +6

    小学生の頃からスパロボをプレイしてる身からするとバンプレオリジナルというと
    魔装機神にSRXシリーズの3体、それにゲシュペングルンヒュッケが印象深いですね。
    あと、初期のリュウセイは叩かれがちでしたけど
    プレイしていたのが小学生の頃だったんでそこまで気にならなかったですw
    (戦闘セリフが面白いなあなんて思っていました)

  • @オルフェーヴルの娘
    @オルフェーヴルの娘 ปีที่แล้ว +1

    OGとは関係ないかもしれんが真・魔装機神関連の動画が著しく少ないのでこちらも特集してほしい

  • @ポレポレ-p8g
    @ポレポレ-p8g ปีที่แล้ว +2

    64を今のハードでやりたい…!
    ストーリーもシステムも機体も全部良かった。幼い日の自分は考えなく敵陣に突っ込んで修理費かさんで機体も武器も改造できなくなって詰んだ思い出

  • @seru3605
    @seru3605 ปีที่แล้ว +3

    64のオリジナル機体はかっこいいな
    久々にやろうかな

  • @nobuyuki9449
    @nobuyuki9449 ปีที่แล้ว

    地味にOGのソウルゲインのプラモで武機覇拳流との関係を示唆されています。
    OG完結作に64の機体が出たらビッグサプライズになると思うんですがね!
    ヒーロー戦記にもちょっと触れて欲しかったッスね。

  • @シキ-w3o
    @シキ-w3o ปีที่แล้ว +3

    64の女主人公かわいいからOGに持って来れないの勿体ないよね

    • @秋月絵理
      @秋月絵理 ปีที่แล้ว +1

      招布が関わらずエーアイだけで作ってたらまだなんとかなったのが惜しいです

  • @ilmtokiwa8340
    @ilmtokiwa8340 ปีที่แล้ว +1

    サイバスターって今では魔装機神シリーズの主人公機って感じで最初はスパロボオリジナル主人公機だったというの盲点よね

    • @相沢祐一-l8h
      @相沢祐一-l8h ปีที่แล้ว

      サイバスターは、スパロボに出たときは版権機をたてて「便利だけど最強ではない」という印象。
      まぁ、仕方が無いのだろう。版権作品を踏み台にしてバンプレオリジナル機体が(味方機として)俺tueeeし出したら【はぁ?テメーふざけんな!】【もう二度と使用許可出さん!】とか成り兼ねないし。
      敵側ならあんまり関係ないんでしょうね。作中で幾ら大物面しようと、戦う限り、最後はプレイヤーにボコられる運命だし。

  • @nousu001
    @nousu001 ปีที่แล้ว +3

    64のリアル系女主人公は精神コマンドにあまりお目に罹れないかく乱があったのがネタにされていますね。
    一方スーパー系のスィームルグSはWライトニングソードがまんまライトニングソードの2倍のダメージになっていたのが驚きでした。

  • @ベンソンジョン-z7e
    @ベンソンジョン-z7e ปีที่แล้ว +1

    SRXはバンプレストのロゴを意識し過ぎた頭部以外ライバル企業の玩具ダイアク〇ンにしか見えねえ
    オリジナル機体はまだ紹介されてないガンレオンが好きでしたなあ

  • @哲也吉田-n3r
    @哲也吉田-n3r ปีที่แล้ว +2

    サンライズ英雄譚や、スクランブルコマンダーなんかも、企画してほしい😌💓✨

  • @花の慶次-n4l
    @花の慶次-n4l ปีที่แล้ว +2

    最高の合体技をくらうHP1500のムゲ…

  • @たんば-k2h
    @たんば-k2h ปีที่แล้ว

    ゲシュmk2はスーパー系恋人ありならFから使えるよ

  • @user-bz3tu1sm3h
    @user-bz3tu1sm3h ปีที่แล้ว

    Fのヒュッケバインて弱体化されてたのか…第4次もやったけど気づかなかったなぁ。あと第4次のグルンガストは何が酷いって主要戦場である空陸の地形適応がBだったせいで折角の火力が活かしきれないこと。このせいでリアル優遇の第4次においてますます不遇さに磨きがかかってた

    • @相沢祐一-l8h
      @相沢祐一-l8h ปีที่แล้ว

      弱くなったなんて微塵も思わなかったけど・・・
      寧ろ、精神コマンド使用中にクリティカルが発生するようになり、魂の3倍とクリティカルの1.5倍で計4.5倍になるから、火力オバケだよ。
      第4次のグルンガストというか、スーパー系の「強制的に最難関ステージ」とか言うのも不遇さに拍車をかけていた。スーパーなのに魂が使えるという、超絶ロマン砲持ちなのに(殆どのスーパー系は熱血までしか覚えず、ダイターン3は基礎攻撃力が低め)、ステージ分岐の地獄を考えると中々選べなかった。

  • @ダブルゼータ-f9e
    @ダブルゼータ-f9e ปีที่แล้ว +1

    やっぱり私はグルンガスト!あの計都羅喉剣・暗剣殺は威力は勿論ですがスタイリッシュ通り魔な戦闘アニメにも惚れ込んで通常戦闘でドカ撃ちしました
    強化パーツのプロペラントタンクS使いまくってあっという間に枯渇していっぺん詰んだのも今となっては良い思い出
    ところでOGでジェス&ミーナの出番はいつ頃になりそうですかね?この2人が出てきたらOGシリーズ触ろう、と思ってずっと待ってるんですけど、あと何年待ち続ければいいんです?

  • @麻上勇二
    @麻上勇二 ปีที่แล้ว +2

    64だけ持ってないんだよなぁ
    欲しくなってきた

  • @鈴木鈴-k9s
    @鈴木鈴-k9s ปีที่แล้ว

    タイプSのゲシュMKⅡって完結編じゃなくてFの途中で入手じゃなかった?

  • @ブルクリ
    @ブルクリ ปีที่แล้ว +1

    もしスパロボ⁶₄のキャラ&機体がOG参戦したら間違いなくアクセルやラミアは混乱するだろうな───まぁそれはそれで観てみたくはあるわね(*´∇`*)

  • @聡山田-u1o
    @聡山田-u1o ปีที่แล้ว +1

    Fはグルンガストとヒュッケバインが合体するのを期待していたなあ…新の後に出たスパロボだったし。
    Mk-Ⅲでボクサーパーツが出たけど胸に武装が無くて残念でしたね。
    因みに第3次αでは何かの冠詞の文字が付いた新型ヴァルシオン4種類を期待していましたw

  • @yuuki9530
    @yuuki9530 ปีที่แล้ว

    64のやつは色々絶望的なんかなあ…

  • @SeiferTan
    @SeiferTan ปีที่แล้ว +1

    😍

  • @矢岡真
    @矢岡真 ปีที่แล้ว

    第二弾お願いします。

  • @DQ10X
    @DQ10X ปีที่แล้ว +1

    新のR-1およびリュウセイはオリジナルキャラではあったけど、あまり主人公って感じはしなかったですね……。
    1話から参戦している訳ではないですし。何処かで主人公と明言されていましたっけ?

    • @taroutakahashi
      @taroutakahashi ปีที่แล้ว

      そうだけど別にそこはオリジナルって括りでよくね??

    • @DQ10X
      @DQ10X ปีที่แล้ว

      @@taroutakahashi 表題でオリジナル『主人公機』の歴史って書いてあったから、つい……w

  • @桔梗-r3l
    @桔梗-r3l ปีที่แล้ว +1

    さん

  • @まぐ-w2t
    @まぐ-w2t ปีที่แล้ว +1

  • @ゆうくん-s1k
    @ゆうくん-s1k ปีที่แล้ว +1

    いち

  • @猫好きなメタボおじさん
    @猫好きなメタボおじさん ปีที่แล้ว +1

    さん