【知らないと損…】スタートを速くする「擦り足」スタートの簡単なやり方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 25

  • @asapii
    @asapii ปีที่แล้ว +4

    確かに走りってステップアップするモノが教えられないまま走ってますよね😅
    走りの学校を知ってから色々理解が深まりました♪

  • @りん友
    @りん友 ปีที่แล้ว +7

    擦り足に関してすごい納得できました!練習します
    質問なんですが、鏡の前で腕を振ると真っ直ぐ綺麗に触れているのですが、実際に走る時は外に腕が開いてしまったり(特にスタート)腕を引きすぎてしまったりします。止まった状態の動きを走りの中でも出来るようにするにはどうしたら良いでしょうか?

  • @HIDE98981
    @HIDE98981 ปีที่แล้ว +1

    動画ありがとうございます。
    すごーくわかりやすかったです。

  • @taka-gk3jr
    @taka-gk3jr ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく視聴しております。
    早速本題ですが、摺り足スタートのデメリットについての解説もお願いいたします。
    あくまでも個人の見解ですが
    ①シューズがもったいない。
    ②陸上競技であれば、抵抗によるタイムロス。
    不整地での競技であれば不慮のつまづきによる転倒。
    室内の競技であれば、意図しないブレーキによる転倒。
    ③②に起因するケガの発生リスク
    の3つがあると考えています。
    他にもあると思いますが、“メリットがデメリットを上回るならば”摺り足スタートは習得したいですね。

    • @米お-t1d
      @米お-t1d หลายเดือนก่อน

      わざとやろうとすると怪我に繋がりやすいですね。あくまで目的は「摺り足をすること」ではなく「足の空中滞空時間を最低限にすること」なので、摺り足することを意識するのではなくだからだけ最低限の滞空時間にすることを意識し、「自然に摺り足が出てしまう」という状態になればいいと思いますね。
      まぁどちらにしろシューズの消耗が早くなるのは事実ですよね笑

  • @chan-lq7qp
    @chan-lq7qp ปีที่แล้ว +2

    盗塁の場合は摺り足は左ですか?

  • @ましゅまろ-i5w
    @ましゅまろ-i5w ปีที่แล้ว +2

    「ランニングからスプリントの移行をスムーズにする」動画を見て思ったんですが、ランニングからスプリントへの切り替えのタイミングではスプリント(トップスピード)の形で走っていました。その形で速く走るには反発をもらう動き(体の真下で接地)だけでなく地面を押す動きがないとスピードが出ないと思うのですが、どう思いますか?もっと詳しく知りたいです!できれば和田さんの意見を聞きたいです!スタートダッシュ要素◯割でトップスピード要素◯割の意識などあればぜひ教えて欲しいです!!

  • @HiraiGenki-ui3ji
    @HiraiGenki-ui3ji ปีที่แล้ว

    毎回とても分かりやすい説明ありがとうございます。
    すりあし、のスタートは股関節が使えていることが重要だとすごくわかりやすかったです。
    スターティングブロックについての質問です。
    スターティングブロックはかかとで蹴ったが股関節の進展が使えるような気がするんですが
    すり足で出るためには、かかとでけった方が良いですか?

  • @HIDE98981
    @HIDE98981 ปีที่แล้ว

    Q &A
    すり足が後ろに行かない矯正方法は
    すごくわかりました。
    スタートの背中が丸まったり
    前傾を意識しすぎて、首だけが曲がって
    頭が落ちてしまいます。
    いい方法はありますか。よろしくお願いします。

  • @bowzkei
    @bowzkei ปีที่แล้ว +2

    いつも観ています。今回も大変参考になる解説です。股関節が使われているかどうかの視点は分かりました。走りが人類の運動で最も調べ尽くされているとの指摘は説得力があります。ゴルフのスウィングを研究しています。スウィングも股関節の使い方でスピードを出すのは分かっていますが、巷の解説は納得いくものはありません。本場のトレーニング方法は確かに効果が出ますが、どうしてそうなるのか今一つ納得いきません。走りの学校の基礎トレや解説は、その疑問を解決する助けとして非常に役立っています😊

  • @森弘範
    @森弘範 ปีที่แล้ว

    練習します💪VAMOS🔥

  • @増田紀宜
    @増田紀宜 ปีที่แล้ว +2

    左をブロックの前側におく ボルトさんやパウエルさんは 一歩目の右足は比較的高い位置を通り 二歩目の左足が すり足 になっていた記憶があります‼️ 左足が すり足 低い位置を通るのに適した足 っていうことはありませんか⁉️

  • @武田トモヤ
    @武田トモヤ ปีที่แล้ว +4

    高野さんが言っていたヤツですか?すり足だけどすり足じゃないみたいな

    • @増田紀宜
      @増田紀宜 ปีที่แล้ว

      時代的に 高野進さんや伊東浩司さんが言っていたのは 中間疾走におけるあし の軌道が低い位置を通る 日本の能 とかになぞらえた意味でのスリ足 つまり足の裏が する『ような』軌道ということであって ここで言われている スタートダッシュにおける 足の甲側がする のとは また別のことだと思います。

    • @武田トモヤ
      @武田トモヤ ปีที่แล้ว +1

      @@増田紀宜 ありがとうございます。

  • @らいれる
    @らいれる 5 หลายเดือนก่อน +1

    7:47

  • @x___ccly3
    @x___ccly3 7 หลายเดือนก่อน +1

    よく顧問の先生にすり足スタートはダメと言われるんですがデメリットはありますか?

    • @hashiri.school
      @hashiri.school  7 หลายเดือนก่อน

      こちらの動画を参考にいただけますと幸いです
      th-cam.com/video/vrYfodwM2Xo/w-d-xo.html

  • @shun_shikishi
    @shun_shikishi ปีที่แล้ว +5

    手動計測の誤差でタイムが遅くなっている可能性もあるんじゃないかと思います。

  • @user-syonennoyume
    @user-syonennoyume ปีที่แล้ว +18

    擦れば速くなるとか、擦ることが目的ではなく、地面スレスレのところ(最短距離)を通す!で、時々結果的に擦ってしまう。ですよね?ちょっと誤解しそう。。。

    • @itv613
      @itv613 ปีที่แล้ว +5

      ちゃんと、動画内で誤解しないように解説してますよ。
      動画をちゃんと理解できてれば誤解はしないと思いますよ。

    • @user-syonennoyume
      @user-syonennoyume ปีที่แล้ว +4

      @@itv613
      返信ありがとうございます。
      擦れば速くなると誤解しそうな表現もあったので誤解する人も多かろうと感じたまでであります。

  • @etsukofujisawa
    @etsukofujisawa ปีที่แล้ว

    質問コーナーへのアドバイスで「オンラインスクールに入ればわかる。」のところはうなずきました!笑

  • @ooedotarou
    @ooedotarou ปีที่แล้ว +4

    「走りと言う運動は正解は分かっている」ということは、走ることを研究している世界中の研究者は今は何を研究しているのでしょうか?人類の理論的な100mの限界タイムみたいなものはここ数十年、何度かくつがえされてきましたが、ようやく走りという分野には理論的に進歩はなくなったという感じですか?

    • @パリの囚人
      @パリの囚人 ปีที่แล้ว

      技術的には今がピークかもしれん
      多分また革命起きるけど