何もない状態からバイクを動かすための配線を作る【30年野外放置CB750】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 196

  • @laionmaru
    @laionmaru 2 ปีที่แล้ว +35

    係長の心配してくれてるみんなさん、ありがとねー🦁
    全部返せないけど、コメント見て感謝感激ー!て言ってるよ!
    ちゃんと最後まで見てくれてるんだねぇ、ありがたやありがたや。暑かったり大雨だったりで大変だけど、みんなも気をつけてね!
    暑い時は休憩多めで!
    大雨の時は愛車を高い所へ(でも人命優先ね)!
    腰に負荷をかけすぎないように!
    らいおん丸との約束だぜ🦁

  • @めげるブタ松
    @めげるブタ松 2 ปีที่แล้ว +2

    昔 アマダと言う工作機械で 仕事を社内害虫で仕事をしていました。その後 点々として 花見台自動車で 配線の仕事をしてました。もう凄い人 私は 今は運送会社に居ます。工場が どのように 変化していくのを 楽しみにしています。

  • @Kakufudaisuki
    @Kakufudaisuki 2 ปีที่แล้ว +14

    レギュレーターと整流器は1パッケージになっているだけで独立した回路なので、単独でチェックできるはずです。
    単体が正常に動作するならばコイルかハーネスに問題があるかもしれません。
    整流器はダイオードなのでテスターで当たって一定方向に流れれば正常。
    レギュレーターは6:50で言われている磁化させるための配線が言う通りの機能ならば、黒線(バッテリー側)に安定化電源を繋いで〜12V程度の時は白線(コイル側)に電流が流れて、徐々に電圧を上げて概ね14〜15Vを超えたあたりで電流が減る、あるいは停止するはずです。テスターで電圧のみを見ても変化が分かりにくいと思うので、白線→12V電球→バッテリーマイナスに接続して配線を横取りしてみると分かりやすいと思います。
    今ネットで調べた純正の結線(K4)ですが
    レギュレーターは黒(12V)、白(ローターコイル+行き)、緑(ローターコイルと電装のー行き)
    シリコン整流器は赤ニ白(バッテリー及びリレーの+行き)、緑(電装のー行き)
    このうち緑線は一体型なのでバッテリーのマイナス端子行きとして統合されているのでしょう。
    自分ならレギュレーターの機能チェック、白線からコイルへ流れる電流のチェック(少なくとも14V未満なら常時流れるはず)、それでダメならコイルの劣化を疑いますね。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว +2

      めっちゃわかりやすいです!
      ローターコイル行きの白がうんともすんとも何も出てこなくて、色々試してるうちに発電はDCで16vまで出たんすけど、レギュレートしてない感じです。
      安物買いのなんとやらかもしれません🏯

    • @Kakufudaisuki
      @Kakufudaisuki 2 ปีที่แล้ว +2

      @@oshirocycle
      レギュレートができていないかどうかはまだ判断が早いかもしれません。
      自分のバイクのマニュアルの場合は次の状態が正常とありました
      「エンジン回転数5000rpmの時にバッテリー端子電圧が13〜16Vであること」。
      なのでエンジンの回転数がアイドル、2000rpm、4000rpm、6000rpmと上げていって電圧が16Vで頭打ちならば数値は別として「レギュレート機能」は動作していると考えられます。
      あとはバッテリーがリチウムイオンバッテリーなので、発電機に対する振る舞いが鉛バッテリーとは多少異なります。
      鉛バッテリーは比較的過電圧に強く、電解液が蒸発することはあっても16V程度ならば直ちに爆発はしません。(適当な12V鉛バッテリーを繋いだ時の電圧も見てみたい気もしますね)
      リチウイオンバッテリーの販売元に問い合わせて電圧の上限が14.8Vなど16V未満に規定されているのならばこの組み合わせはNGなのでしょう。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว +2

      @@Kakufudaisuki もしかしたらリチウムバッテリーの保護回路が働いて13Vで頭打ちだったのかもしれません。
      このCBより古いバイクで、そもそもレギュレータの無い時代の鉛バッテリーを沸騰させてる前提のバイクでICレギュレーター使ってリチウムバッテリー運用で問題なかったんです。
      14Vあたりで上手く運用できればリチウムバッテリーの管理の楽さは捨て難いっす🏯

  • @よしぞう-q7l
    @よしぞう-q7l 2 ปีที่แล้ว +3

    以前はヘルニアの手術っていうと、麻酔は怖いし、治る人と治らない人、下手すると悪くなる人もいるってよく聞きました。
    ただ、最近は随分と進んでるらしく、大きく切らずとも手術が出来て、数日の入院で退院できるそうです。
    (お医者さんはちゃんと評判を聞いて、選んだ方が良いそうです。)
    自分はヘルニアって程ではないけど、30年間腰痛と付き合っているので、機会がある度に話は聞かせてもらってます。

  • @mostbeet
    @mostbeet 2 ปีที่แล้ว +15

    あまり無理しないでマイペースで行きましょう。
    そして係長もお大事に。

  • @oyanagi1122720
    @oyanagi1122720 2 ปีที่แล้ว +3

    係長様 御自愛下さい。早い御快復をお祈りします。

  • @なんぶすえのぶ
    @なんぶすえのぶ 2 ปีที่แล้ว +4

    自分もヘルニア持ちだけど手術した人何人かから聞いているけど何年か後またなる人いたから自分は定期的に整体してます。お大事に。

  • @藤村裕之-u5h
    @藤村裕之-u5h 2 ปีที่แล้ว +2

    何台かレストアしたけど今はネットで検索すれば配線図でてくるのでありがたいです。
    昔はパーツリストやサービスマニュアル買ってましたもん、ネットオークションも無い頃。高かった。
    親方はしかし大したもんだといつも感心してます。充電の根拠無しですが13.8V位を基準にしてたような気がします。自分の中で。
    今後も体調に気を付けてゆるりと仕上げて下さい。応援してます。

  • @yotuasinabeyan
    @yotuasinabeyan 2 ปีที่แล้ว +7

    電気全然わからないけど楽しいです😃
    係長、お大事に~

  • @daxkun110
    @daxkun110 2 ปีที่แล้ว +21

    今回も面白かったです。係長様どうぞお大事になさってください。

  • @mrxzzrhiro
    @mrxzzrhiro 2 ปีที่แล้ว +9

    オシロスタイル尊敬する!
    若いうちしかできないから、チマチマひたすら作業を進めて。
    暑いので体気を付けて進めてください。
    電気詳しいね。

  • @変り者
    @変り者 2 ปีที่แล้ว +1

    親方お疲れ様です。
    電気オンチなんで、所々詳しく解説して頂くのは大変ありがたいです😄。
    係長様お大事に🙇。

  • @hayatoyamanaka
    @hayatoyamanaka 2 ปีที่แล้ว +2

    見ず知らずの奥様が心配になる・・・オシロサイクルのファンだなぁと思ってしまいます〜😙
    くれぐれもお大事に。
    旦那さんに甘えちゃえ!

  • @和山-i1e
    @和山-i1e 2 ปีที่แล้ว +2

    ヘルニアお大事に
    無理せずに

  • @herniateddisc2099
    @herniateddisc2099 2 ปีที่แล้ว +3

    自分もヘルニアですが、なんとか仕事できる程度の症状です。日常生活に支障あるレベルだと大変ですよね。早く良くなるよう祈ってます。

  • @mathusawa9469
    @mathusawa9469 2 ปีที่แล้ว +3

    係長お大事にして下さい!

  • @佐藤誠-p8e
    @佐藤誠-p8e 2 ปีที่แล้ว +1

    バッテリー電圧が規定値でもジェネレーターまでの白線が送電ロスにより熱に化けて必要電圧が供給されてないことが私も有りました。
    交流と直流が混在する回路は手強いですよね。

  • @ヤンバルガンバる
    @ヤンバルガンバる 2 ปีที่แล้ว +4

    親方!電気配線まで解説出来るなんて!凄いです!私も日々勉強させて頂きます!

  • @中島誉
    @中島誉 2 ปีที่แล้ว +1

    自分で最初から作っている感じで、びっくりです。楽しみにしています。
    係長さんは大丈夫ですか。お大事に。

  • @ブラッドムーン-o9g
    @ブラッドムーン-o9g 2 ปีที่แล้ว +2

    今日も楽しく視聴しました。
    動画アップありがとうございます。
    係長、早く良くなるように祈ります。

  • @rockmind555
    @rockmind555 2 ปีที่แล้ว +4

    係長さん痛いのはしんどいですね・・早く治癒されて普段の生活が送れます様に!
    オシロさんも気を付けていらっしゃると思いますが熱中症にならぬ様にご自愛下さいます様!
    ただの元通りと違い自分の力で理想を形に変えて作り上げられてゆく
    見応えのある動画をいつも有難うございます!

  • @maboroshi_ameba
    @maboroshi_ameba 2 ปีที่แล้ว +3

    係長お大事に!

  • @crossfire8848
    @crossfire8848 2 ปีที่แล้ว +1

    係長さん、おだいじに…
    猫は暑くても元気ですね…😀

  • @慶次-j9e
    @慶次-j9e 2 ปีที่แล้ว +1

    たっぷり堪能しました。満足満足。

  • @denncoco
    @denncoco ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく視聴指せてもらってます、飽きさせない編集はいつ見ても最高です。係長早く良くなりますようにまだまだお若い出来るだけ身体にはメス入れ無い方がモアベターです。ご自愛ください。

  • @竜祐スエナガ
    @竜祐スエナガ 2 ปีที่แล้ว +1

    交流を直流にするのはブリッジダイオードという部品、これでオルタネーターからの電圧直流80-50Vを取り出します。これを12V(実際は18ー14V前後)にまでするのがレギュレーターです。部品としてはフィンのついた物体から配線出てるだけなんでレギュレーターっていわれてるけど...

  • @哲也-f9e
    @哲也-f9e 2 ปีที่แล้ว +2

    やっぱり何回聞いても良い音だね 4発からしっかり出てくる低音最高👍

  • @KOTAROU11
    @KOTAROU11 2 ปีที่แล้ว +3

    お大事に!
    ヘルニアの名医が二子玉川にいらっしゃいますが、手術待ちがエグいらしいです。
    ほぼほぼ日帰りレベルの様です。内視鏡でに手術のため傷口は最小で行けるらしい

  • @下手の釣り好き-n5p
    @下手の釣り好き-n5p 2 ปีที่แล้ว

    係長ヘルニアですか
    私ヘルニア手術経験者ですが
    個人差有るので話し半分ですが
    前提として麻痺が大きく痛みが麻痺していました
    術後麻痺が無くなり痛みが出てしまいました
    歩ける距離は伸びましたがとても全快とは言えないですね
    経験豊富な病院での診断をおすすめします

  • @heygabagaba5878
    @heygabagaba5878 2 ปีที่แล้ว +3

    いやーこんだけしんどい電気関係ゼロからはすごい!😲🙌🎊
    エンジンからの異音のなさはほんとうっとりもんですね
    こりゃー楽しみだ 走りそうですね✈️
    神経にかかる痛さはそうとう辛いものでしょう
    係長さんのご快癒を祈念します
    お大事になさってください🌈

  • @スパークドカジャン
    @スパークドカジャン 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です!
    福井の水害心配してました。。。
    電気配線詳しい人は尊敬します!
    ところで自分も6年前に椎間板ヘルニアやって苦しみました💦
    膝周りの激痛で運動神経麻痺症状もありました…
    でも、手術は本当に最後の手段と考えて下さい。
    自分もかなりのおっさんですが、自然治癒力で回復しました。
    歩けないくらい痛い時は
    サラシを服の上から
    鼠径部からミゾオチくらいまでグルグル巻きにすると不思議と足や膝周りの痛みが減り歩けます!
    自分も人の身体をメンテナンスする仕事を長年やってますが、手術した方の何割かは再発や痺れが残る後遺症に悩んでいます。
    手術を勧める医者は要注意です。
    自分の経験からも
    優秀な医者は手術は勧めません。
    自分はサラシ巻きと
    体操やストレッチで一ヶ月半で回復しました❗
    係長さんはまだまだお若いので絶対に回復しますよ⤴️
    因みに、5メートルのサラシをグルグル巻きにしました。

    • @laionmaru
      @laionmaru 2 ปีที่แล้ว +1

      5メートルのサラシ!すごいね!係長改め姐御だね!🦁

  • @ubase116
    @ubase116 2 ปีที่แล้ว +6

    暑い中お疲れ様です😄
    電気詳しくてスゴイっす✨
    係長もお大事に💡

  • @高橋里奈-i2w
    @高橋里奈-i2w 2 ปีที่แล้ว +4

    係長大丈夫ですか?
    お大事に、してください。

  • @k-bless
    @k-bless 2 ปีที่แล้ว +2

    素人と言いつつそこまでやるか!
    ほんとの素人からすれば尊敬しかない!!

  • @maru3583
    @maru3583 2 ปีที่แล้ว +1

    配線の動画 凄く見たいです。
    スターターコイルの配線動画のアップも是非お願いします。
    次回の動画も楽しみにしています。

  • @遠藤浩二-g9p
    @遠藤浩二-g9p 2 ปีที่แล้ว +3

    係長!
    お大事に!ネコちゃんはきっと松葉杖を係長と思ってるんですね!
    親方もネコちゃんも皆んな優しいですねー。
    配線動画なんか好きです!
    熱中症にならんように!
    ゆる〜く応援します!

  • @junokuma773
    @junokuma773 2 ปีที่แล้ว +2

    中々面白いです。
    バイクをいじっていて、
    とても納得、参考になります。発電機説明もオッケー👌

  • @pcsin.6368
    @pcsin.6368 2 ปีที่แล้ว +4

    動画いつも楽しく拝見させて頂いてます。 係長お大事に!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!今日は係長調子良さそうです🏯

  • @steampum
    @steampum 2 ปีที่แล้ว +1

    椎間板キツいよねぇ。痛みの強い方の反対側の足の、膝の裏にある腱を、うつ伏せの状態でゆっくり親指で押してあげると楽になったりします(俺がなった時に看護婦さんに教えて貰った)。お大事に。

  • @それはイカンガー
    @それはイカンガー 2 ปีที่แล้ว +2

    そんな暑い場所で無理しないでくださいね。ゆっくりやりましょうよ。
    何なら休んで下さい。文句言うヤツはスルーしていいっすよ。

  • @wildcatchannel-wl4jz
    @wildcatchannel-wl4jz 2 ปีที่แล้ว +1

    地道な作業になりますが暑さには気をつけてください。

  • @クロモリアナログ大好き人間
    @クロモリアナログ大好き人間 2 ปีที่แล้ว +5

    まだまだ暑い日々続きますので、人間の方がオーバーヒートしないようボチボチ頑張って下さい!

  • @gzxykuma9985
    @gzxykuma9985 2 ปีที่แล้ว +1

    配線引ける人尊敬しますー。自分は、半断線したとこをつんつんしながら探すくらいしかできん。
    ネジってつないでたらさすがにバイクやにはんだ付けしろと言われてようやくはんだ付けするようになりました。。。

  • @hiroitoi6942
    @hiroitoi6942 5 หลายเดือนก่อน +1

    古いバイクの充電電圧はどうなんでしょう?
    最近のは鉛バッテリーだと、充電時は14.7vピッタリ出てますね。
    中国HONDA製のCBF-125、ランプ類をすべてLED化して、電圧計付けて、電源リレーも付けました。その時の経験から・・・2017年頃?
    ウィンカーリレーは探せば、電球/LED両対応のものが通販で安く買えます。LED球は電球のワット数の3分の1から4分の1くらいのものを選べば無難です。
    ジェネレーターとレギュレーターは仕様が合ってないと正常に動かないと思うので、純正使う方がいいのでは? 単相はともかく3相交流なんて標準的なんですか?
    ジェネレーターの出力がレギュレーターの充電入力に入って、そこから整流したりノイズ取ったりして充電に適した直流に変換されますね。単相と3相では回路設計が異なるはずです。その回路の入力側の仕様は合ってないと正常に動かないと思いますので、しっかり確認する方がいいです。

  • @TheAscochin
    @TheAscochin 2 ปีที่แล้ว +5

    待ってました!
    体調には、十分ご注意の上作業して下さいませ😉👍

  • @ledart
    @ledart 2 ปีที่แล้ว +1

    おお!お元気そうで!バイクもw
    私も熱中症でヤバかったです。
    皆様お体に気を付けて!大雨も。
    この時期はバイクいじりは外でやりたいですね。

  • @yondanbara
    @yondanbara 2 ปีที่แล้ว +2

    背景に架かっていたレコードが暑い夏らしくていいですね。係長、くれぐれもお大事になさってください。

  • @banban2858
    @banban2858 2 ปีที่แล้ว +2

    ライト点灯。嬉しそう。

  • @fuyutuki1
    @fuyutuki1 2 ปีที่แล้ว +2

    ヘルニアかぁ ほんと切実なツラさ。早く手術して1日も早い回復を願ってます!

  • @nicapo
    @nicapo 2 ปีที่แล้ว +5

    うわ係長お大事に!CBもらいおん丸も復活するのを祈って待ってます!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว +2

      ちょ、らいおん丸じゃなくって・・・係長。。。🏯

  • @otopuu6513
    @otopuu6513 2 ปีที่แล้ว

    暑い中お疲れ様です。自分は軒下整備ですが職人さん用の空調ベストでなんとかしのいでます。

  • @AA-jc3qx
    @AA-jc3qx 2 ปีที่แล้ว +4

    いつも動画楽しみに拝見しております。
    係長、お大事になさって下さい。

  • @平野勝-w8z
    @平野勝-w8z 2 ปีที่แล้ว +1

    雨の影響は?
    動画あげていると言う事は余り影響が無かったと言う事で理解していいですね。
    心配していました。

  • @Takanori_R
    @Takanori_R 2 ปีที่แล้ว +1

    バイクの電気の仕組みがとても分かりやすかったです。
    勉強になりました。
    係長さんの具合が早く良くなりますように。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว

      なによりです!ありがとうございます🏯

  • @penpen6451
    @penpen6451 2 ปีที่แล้ว +5

    あと、ホンダの旧車はどうかわかりませんが、ICレギュレーターはいきなり逝ってしまう可能性があるのでその単車の時代のリプロ品を使うのが良い、という話をWの師匠から聞きました。ご参考まで。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว +1

      テスター自体の抵抗もおかしいので、もうちょっと追いかけて故障箇所判断してみようと思います。参考にさせていただきます🏯

  • @genza64
    @genza64 2 ปีที่แล้ว +3

    お体お大事にしてください いつも楽しく視聴させてもらってます

  • @ロングランナー
    @ロングランナー ปีที่แล้ว +1

    やってることといい、後ろのギター、ベースといい仲良くなれそう

  • @katchan3066
    @katchan3066 2 ปีที่แล้ว +2

    係長さん!お大事に!私も4本マフラーの音が集合管の音より好きです!私はリアルタイムで新車のCB750の4本マフラーの排気音で痺れたひとりですw

  • @坂崎ルンバ
    @坂崎ルンバ 2 ปีที่แล้ว +5

    ヘルニア治るといいですね
    お大事になすってください

  • @ニコトージ
    @ニコトージ 2 ปีที่แล้ว +1

    車のオルタで電圧が出ない原因の多くはブラシの摩耗やブラシスプリングのヘタリ、ですが50年前のバイクでもそんなに走っていなそうなので、それも考え難い、何処かコイルのショートも考えられますね。またオルタを探すのも大変ですね、入手してもそれが良品とは限りませんし、一難去ってまた一難と言うところですか、昔なら電装屋さんならコイルマキ直しとかやってくれる所があったのですが、今そんな事やって貰える所は無いかも知れません。あとチェックでオルタの交流出力がちゃんと出ていれば(交流で2線間電圧が揃っていれば)レギュレータに問題があるかも知れませんチャンんと整流出来ていない、電圧降下が大きい、とか、まあオルタ不良とは思えます。少なくとも14ボルトは出ないとバッテリが上がってしまいますね。

  • @yomiunknown4083
    @yomiunknown4083 2 ปีที่แล้ว +2

    暑い中の電装作業は大変でしたね。
    暑い中でも、圧着端子にもハンダを付けておられたのは丁寧で良いと思いました。
    圧着モノだとカシメが甘かったり、逆にそれで断線したりしますが、外形的に導通不良が判別できないのでさらに確認を難しくさせますから、半田ごてを持ち込みたくないクルマの車内ならともかく、バイクではむしろ積極的にハンダ付けした方が結果がいいですね。
    それと今回のトラブルですが、ジェネとレギュレクチの確認は切り分けるべきでしたね。
    ジェネレータ側のチェックが、終端の電圧と導通だけだったのは疑いが残ります。まずはカバーを開けて、コイルと配線に引き直し時のショートなどがないかを再確認した方がいいと思います。
    それとレギュレクチは動作する他の車両につないで確認する方が近道です。三相の車両が無ければ、単相の2本を三相レギュレクチの3本のうちの2本につないで出力を見ます。OKなら片方を残りの線に入れ替えて、もう一度確認でいいわけです。

  • @高橋忠義-l5k
    @高橋忠義-l5k 2 ปีที่แล้ว +2

    配線大変ですね、自分がやったら迷宮入り間違いなし、雨模様もですが係長さま、親方、お大事に。

  • @まっつぁん-z3i
    @まっつぁん-z3i 2 ปีที่แล้ว +2

    係長心配です。
    お大事にされてください。
    しかし、まいど 楽しく拝見させていただいてます。

  • @坂活博
    @坂活博 2 ปีที่แล้ว +4

    暑い中お疲れ様です!0からハーネスを造るって素晴らしいです🙋配線系の動画も詳しく解りやすくて見応え十分てすね!続きも気になりますが係長のヘルニアも気になります😱早く良くなる事を願っております🙏また二人の絶妙な掛け合いをみれる日を楽しみに待って居るので親方も無理せずにゆっくりやって下さい👋

  • @爺さん-e2p
    @爺さん-e2p 2 ปีที่แล้ว +1

    ヘルニア痛いんですよね‼️お大事にしてください🙏
    親方もポカリ飲んで、熱中症🥵に気を付けてください‼️

  • @むぎ-z6v
    @むぎ-z6v 2 ปีที่แล้ว +1

    AC/DC聴きたくなってきた。

  • @okaciya3369
    @okaciya3369 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも癒しをありがとうございます!
    配線までやるんska!尊敬します。オシロさんの動画を見るとM.M.BosstonesのWher'ed You Goを聴きながら車飛ばしたくなるので注意してます。笑
    自分は大腸の手術して2週間入院しましたが、コロナで面会も出来ないので暇が1番の敵でした!レンタルWiFiのお陰でTH-camを見て何とか過ごせました。係長心配ですね!早く良くなる事を願ってます。

  • @tuue
    @tuue 2 ปีที่แล้ว +3

    ヘルニア可哀そうです、お大事になさって下さい。

  • @sworksdh2002
    @sworksdh2002 2 ปีที่แล้ว +2

    楽しみに待ってました。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว

      お待たせしました🏯

  • @blackhawk1024
    @blackhawk1024 2 ปีที่แล้ว +1

    係長、お大事にっ
    私もヘルニア経験者です。お察しします・・・

  • @篠崎慎二-w8r
    @篠崎慎二-w8r 2 ปีที่แล้ว +2

    久々のCBナナハン音!😁
    いいぞ!
    係長のヘルニア?あの美脚が、心配です、

  • @gootygooty4339
    @gootygooty4339 2 ปีที่แล้ว +3

    音最高ですね😍

  • @しまさん-g3e
    @しまさん-g3e 2 ปีที่แล้ว +3

    係長は、ギックリ腰から足の痺れがきたのでしょうか?
    ヘルニアだと手術しても、あまり腰に負担が掛けれませんね。
    私もヘルニアで手術をしましたが、完全には治っていません。寒い冬の朝にベッドから起きる際、柔軟体操をしながら身体を起こさないと、痛くなります。😭
    お大事にして下さい。😔
    動画の方はのんびりとマイペースで挙げて下さい。😲

  • @asahiajiwai
    @asahiajiwai 2 ปีที่แล้ว +1

    すごく勉強になりました!
    係長、無理せずお大事にしてくださいね♪

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว +1

      下手な説明ですが、ありがとうございます🏯

  • @tyukatsura3106
    @tyukatsura3106 2 ปีที่แล้ว +1

    電気の知識羨ましいです!自分が一番苦手な分野です。

  • @haru_kitsune_shiba
    @haru_kitsune_shiba 2 ปีที่แล้ว +1

    1:43 電気関係は大の苦手。一からハーネスを手作りする親方を尊敬します。
    3:23 室温37℃!! 
    3:26 見所その一 会長のお座り姿
    5:00 レギュレーターパイセン優秀。 
    7:05 理解が追いつかなくて、お経を聞いてる気分になってきた。俺のアホ!
    12:06 バルブの電球色がいいですね
    13:24 最後の導通確認。→OK
    13:45 久しぶりのエンジン始動。エンジンに優しくクランキングから。
    16:20 バッテリ電圧正常。充電はしない。 なぜ?
    18:55 送料込み20ドルのレギュレーターかジェネレーターが犯人?
    19:45 松葉杖はネコのアスレチック器具
    係長、腰椎の椎間板ヘルニアで神経圧迫に因る歩行困難だったんですね。
    よぼよぼのお爺ちゃん先生のとこで診断書貰って、別の大きい病院の若いお医者さんに診てもらいましょう。セカンドオピニオンというやつです。
    今ではMRI撮影は診断に必須ですし(撮影済み?)、治療法も診断法も常に進化し更新されています。
    手術の腕の良いお医者さんに巡り会えますように。また、早く快復されますようにお祈り申し上げます。

  • @正良-o5u
    @正良-o5u 2 ปีที่แล้ว +3

    親方頑張れ👊😆🎵水分補給を忘れずに親方まで倒れたら駄目なので気を付けて
    作業頑張って下さい
    応援しています

  • @サンパチ-o4o
    @サンパチ-o4o 2 ปีที่แล้ว +3

    [1から作り上げる]という言葉が有りますが
    『0から作り上げる』のは大変ですよね😱😱
    動画を観たいのは山々ですが、それよりも隊長、もとい体調に気をつけて下さいネ☝🏻🤣🙏

  • @確安田
    @確安田 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは😃暑い💦
    電気系も扱えるのが羨ましいですね。
    熱中症🥵気をつけてくださいね。

  • @冷凍みかん-j4y
    @冷凍みかん-j4y 2 ปีที่แล้ว +2

    親方〜。
    暑い時は、係長と仲良くガリガリ君でもかじりながら作業頑張って〜🧊

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว +1

      係長はチョコミント派です、あざます🏯

    • @冷凍みかん-j4y
      @冷凍みかん-j4y 2 ปีที่แล้ว

      @@oshirocycle
      係長は、チコミン党でしたか。
      係長、お大事に〜🏥

  • @斎藤光浩-w6p
    @斎藤光浩-w6p 2 ปีที่แล้ว +2

    福井も暑かったり 大雨が来たりで 慌ただしですね
    係長の体調もあるし
    今月くらいは
    配信ペースはゆっくりにしても良いと思う
    パソコンの不調より
    親方の体調まで損ねてはいけない

  • @クラシックメタラー
    @クラシックメタラー 2 ปีที่แล้ว +1

    雨大丈夫でしたかー?
    もろもろごあんぜんにー😄

  • @lovemaniaking8469
    @lovemaniaking8469 2 ปีที่แล้ว +2

    うちの猫にも松葉杖やらせてみよ

  • @speedmatsumoto3687
    @speedmatsumoto3687 2 ปีที่แล้ว

    大雨、大丈夫でしたか。当初思ってたよりも広範囲に被害が出てショックです。小松市の梯川流域の知人は周りが水浸しでドコにも出れなかったそうです。
    さて電装関係、乾電池レベルの私からみるとすごく詳しいですよね。黙ってやるならまだしも、喋りながら作業できるなんて😄
    オシロサイクルのオシロって、オシロスコープの事?って感じました🏯

  • @bimotokb5869
    @bimotokb5869 2 ปีที่แล้ว +2

    ヘルニア心配ですね。お大事にしてください。

  • @hmhdb057
    @hmhdb057 2 ปีที่แล้ว +1

    オシロさん電気詳しすぎ!
    自分は電気わからなくてレストアあきらめた事あります

  • @ひでにゃん11
    @ひでにゃん11 2 ปีที่แล้ว +1

    私もゴリラ6Vをアパートの廊下で
    直し始めましたが、12V化がいいのか
    オリジナルで行こうか(12Vだと灯火類
    が明るい)迷っています。電気は苦手中
    の苦手で動画めちゃ参考になります。
    係長、早く良くなるといいですね。
    遠くから、パワーを送らせていただきま
    す!

  • @ハセパパ
    @ハセパパ 2 ปีที่แล้ว +2

    係長のヘルニア心配ですね、お大事にしてください
    尻周りの筋肉テニスボールで良くほぐして見て下さい

  • @icchy.
    @icchy. 2 ปีที่แล้ว +1

    ワイヤーホルダー(WH)お勧めしません
    ビニールコーティングしてあっても
    相手はバイク、振動でビニールのエッジが
    切れちゃって中の金属が電線にアタック!
    て事が起こりうります。(経験者)
    某メーカーでは使用禁止です
    巻き方にもよりますけどね

  • @1233taro.
    @1233taro. 2 ปีที่แล้ว +1

    オシロクオリティやな。
    最高‼️

  • @ken221717
    @ken221717 2 ปีที่แล้ว +2

    勉強になります!係長さんお大事に。
    オシロさんも熱中症に気をつけて!

  • @chabb64
    @chabb64 2 ปีที่แล้ว +1

    昼間はガレージに入れ無いですが夕方から入って汗だくのふらふら状態でやめています。😅
    係長はヘルニアですか。
    わたしは25年前に足が痛くて病院でヘルニアと診断されて悩みに悩んで手術し2か月入院してまともに歩くのに1年かかりました。
    その後10年前に妻が同じヘルニアになって手術をして1週間で退院して、術後2週間後に韓国に旅行に行きました。
    医学の進歩は凄いですね。
    なので係長なら日帰りじゃ無いですか。
    ヘルニアの痛さはとんでもないので、ご自愛ください。
    取ってしまえばすぐ治ります。
    どうぞお大事になさってください。

  • @d1tr1vel1
    @d1tr1vel1 5 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは!既存のワイヤーハーネスなしで CB 750 を始動するための配線図を教えてください。そのようなことは可能でしょうか?お時間をいただきありがとうございます。

  • @ayuru1341
    @ayuru1341 2 ปีที่แล้ว +1

    待ってましたよー

  • @hjk
    @hjk 2 ปีที่แล้ว

    久しぶりに音聞けました♪
    やっぱいいですね~CBの音は(^^
    暑い日が続きますが続き頑張ってください♪
    あと、自分はGT750やGT380で経験があるのですが、この時代のジェネレーター(ステーターコイル式)はそもそもの発電容量が小さいのと経年劣化で(ノーマルのセレンの方がよく電気が取れる気がします)現代のレギュレートレクチファイヤと相性が良くないですねぇぇ
    なのでコイルをまきなおす人もいましたね。
    とはいえ、セレン式だと開放型バッテリーが干上がるのが早いのでレギュレートレクチファイヤを使い続けました。
    自分は結局消費電力が少ないLEDにしてみたりしてバランスを取る方向でやりました♪

  • @vintageman7253
    @vintageman7253 2 ปีที่แล้ว +1

    スターターリレーの仕組み見たいです!

  • @ryuseven7
    @ryuseven7 2 ปีที่แล้ว +1

    バッテリーからコイルへ行く間に昇圧かけてやると更に旧車は元気になりますよ。

  • @mPDC-gh8jy
    @mPDC-gh8jy 2 ปีที่แล้ว +1

    9:10 そこにリレーが入ってる理由は、キースイッチの焼けを防ぐため。
    短絡とか何らかの理由・電装系の故障で過電流が流れるとスイッチの接点が焼けちゃうでしょ。キースイッチの接点が焼けて「キースイッチ丸っと交換」てなことになると、電気とは関係ない他の鍵部品にも影響出ちゃうでしょ、タンクキャップとかシートロックとかヘルメットホルダーとか。だから「万が一焼けるなら(キースイッチじゃなくて)リレー接点」てことで、接点焼けを肩代わりさせるためにリレーが入ってる。
    言い方を変えると、どんなに電装負荷(異常短絡を含む)が増えても、キースイッチに流れる電流はメインリレー1個の駆動分のみに抑えるための仕組み。だからメインリレーの役割り・考え方としては「ブースター(増強器)」というよりは、キースイッチに流れる電流の「リデューサー(減衰器・抑制器)」や「リミッター(制限器)」に近いす。

  • @esayari841
    @esayari841 2 ปีที่แล้ว +2

    暑いので、人が頑張って作業してるのを涼しい部屋で視聴するのが専門になってます笑。フィールドコイルがある構造ならば、ブラシとそれを受ける面(スリップリング?)が怪しそうですね。適切な充電をするために電流をどれだけコイルに流すかは発電機(すなわち車種)によって違ってそうで、汎用品でどこまで対応できるのか興味深いです。私なら別に電源を用意してPWM制御でどれくらいが発電に最適なのか試してみたいですわ。

  • @penpen6451
    @penpen6451 2 ปีที่แล้ว +1

    発電してないのかもしれませんね。
    自分のカワサキWはダイナモ?の配線、ブラシ固定バネ、ブラシを交換したら発電するようになりましたよ。