What do you think is the reason why HO gauges are not so popular in Japan?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 98

  • @Dinosbacsi
    @Dinosbacsi 2 ปีที่แล้ว +18

    I'm from Europe, people mostly do HO scale here. Even I used to have HO trains as a kid that my father has bought me. But since I started buying my own trains and I'm interested in japanese trains and models, I'm collecting N scale now. HO is good for the bigger models and better detail, but N scale is so much better for small spaces. I can have a layout on my desk and watch trains go around while I'm working, it's just awesome.

  • @_as
    @_as 3 ปีที่แล้ว +5

    08:06 わかります。「自分は何のためにこの模型を買うのか?」を更に深く考えるようになりますね。

  • @sh.5589
    @sh.5589 2 ปีที่แล้ว +6

    何度見ても飽きません!

  • @zawakanL794
    @zawakanL794 3 ปีที่แล้ว +21

    HOは手を出さない!Nだけ!と心に決めていた心が揺らいでしまいました。。。次回の動画を観るのが怖いです。もちろん観ますが😂

    • @209k市民
      @209k市民 2 ปีที่แล้ว +3

      同じです

  • @きゃわわ鉄道
    @きゃわわ鉄道 3 ปีที่แล้ว +14

    HOにハマらずNメインなススクマさんすごい。
    自分は4年前に始めたHOの魅力にあっさりとハマり、35年続けたNゲージはコレクションが主となり運転はめっきり減りました。
    もちろん老眼が原因、というのも否定出来ませんが。

  • @55omiomi
    @55omiomi 3 ปีที่แล้ว +4

    小生も鶴見線のクモハ12乗りに行きましたわ45年前w
    あの頃は新鶴見から職員運搬用のクモハ12も居たと思う。
    南武線も鶴見線も72系の頃ですわ。。

  • @大洗の近く
    @大洗の近く 3 ปีที่แล้ว +4

    DD51はプラレールで持ってました、音が出てアイドリングから加速音、走行音出しながら警笛、止まるとエアブレーキでアイドリング。
    なおかつレールの上に置いた雪に見立てた白い玉を掻き込み排出機能までありました。

  • @kantorailways7058
    @kantorailways7058 3 ปีที่แล้ว +3

    16番に対して食わず嫌いみたいな方がたくさんいらっしゃるみたいですけど、手にもったあの瞬間は毎回感動ですね。
    なんといっても私は、スポーク車輪の車両の美脚感がたまらないですね!

    • @yahahayahaha7344
      @yahahayahaha7344 2 ปีที่แล้ว

      16番、そうHOとは1/87スケールのこと。HOゲージというのは無い。

  • @貨物ヤード
    @貨物ヤード 3 ปีที่แล้ว +5

    HOは大きさもさることながら、やはりジョイント音に一番ひかれます。旧型国電がゆっくり走ってくるこの動画を見てたら、気のせいか吊り掛けモーター音まで聴こえてきたように感じました。明日病院に行ってきます😰

  • @64スーパー-n8v
    @64スーパー-n8v 3 ปีที่แล้ว +8

    Nゲージでも場所取るのに、HOなんて恐ろし過ぎる😱
    以前大阪のキッズランド本店で旧トワイライトエクスプレスフル編成が飾られており45万という価格に驚いたな。

  • @sububa0817
    @sububa0817 3 ปีที่แล้ว +3

    初めまして。kato EF81 95を買いました。電機は、重量感が半端ないですし、グレードアップパーツを使っておりますが、手すり、配管などディテールがリアリティあります。

  • @南海life
    @南海life 3 ปีที่แล้ว +6

    短編成は短編成にしかない魅力がありますよね

  • @alessandrocantarini6017
    @alessandrocantarini6017 3 ปีที่แล้ว +5

    You have discovered the HO scale and as you can see the space takes up very quickly. Good modeling to all🤓😁

  • @中村調子ノリ
    @中村調子ノリ 3 ปีที่แล้ว +4

    HOも持っていらっしゃったんですね!!
    KATO製ならリーズナブルですし いいですね~!!
    車内までリアルに再現できるあたりがHOは素晴らしいですよね
    重さもあるので重量感からくるジョイント音のリアル度もNより増し増し!!
    エンドウの線路というところも!!(エンドウ製のNの線路は金属製の記憶が)
    ラッセル車のようなメカニカルな車両になるほど リアル感がすごいですね~
    HOといえば 金属製のイメージも強くありますね

  • @hide8606F
    @hide8606F 3 ปีที่แล้ว +3

    クモハ12とは、なかなか渋いですね!思い出の車両ですね‼️
    ちなみに、そのクモハ12はDCC改造と小さなスピーカーを載せられる構造らしいです‼️

  • @たまぽんズ
    @たまぽんズ 3 ปีที่แล้ว +3

    もうNゲージのレイアウトやめて、hoゲージのレイアウト作ろう😆
    自分は単純な単線エンドレスで223系走らせてます😁

  • @sedo2015
    @sedo2015 3 ปีที่แล้ว +8

    HOは迫力がすごいけど、機関車は重量感とかがあるからもっと迫力がスゴいですね笑

  • @changnabe2606
    @changnabe2606 3 ปีที่แล้ว +5

    HOゲージ1両で1.8万円出しても怒らず、レイアウト工作まで手伝ってくれる嫁がいるのウラヤマシス
    え?これは鉄コレってやつだから安い安い、飲み代1回分くらいって誤魔化しが利かなくなってきた

  • @はがき職人
    @はがき職人 3 ปีที่แล้ว +4

    昔、よくクモハ12に乗るためだけに武蔵白石~大川に行ったなぁ。クモハ12大川支線は051、052、053と様々な点で仕様が異なりマニアには興味をそそる車両。

  • @バッチ-s7o
    @バッチ-s7o 2 ปีที่แล้ว +2

    私も3年前はNメインでしたが・・・
    トミックスEF71を購入して以来、徐々に増えていき、683系「スノーラビット」でトドメを刺されてからHO主体になっていきました😅

  • @narukyuline57g2
    @narukyuline57g2 3 ปีที่แล้ว +4

    解説お疲れ様です♪ 三世代で作るレイアウト、やはり素敵です。
    ちょうどHOゲージの相場を見て、まだまだ精進不足だなぁと思っていたところでした(笑) 自分が大人になったと感じたら、HOデビューしたいと思います。それまでは、プラレールのサイズ感で満足しようと思います(笑)
    当たり前ですが、Nゲージと比べると、大きさも重厚感も桁違いですね。部屋にポンと置くだけで、充分インテリアになっちゃいそうなくらいに感じます。あさっての続編も楽しみにさせて頂きます♪

    • @Susukuma
      @Susukuma  3 ปีที่แล้ว +3

      ご視聴ありがとうございます♪
      確かにインテリアとして買う方も多そうですね。
      子供の頃は祖父の模型を見て「凄いリアル!でも自分にはまだ早い」と感じたものですが、
      歳を重ねて自分で購入した時には違う意味で感動がありました。
      次回は更に思い入れの深いモデルをご紹介します。

  • @小川操-j8e
    @小川操-j8e 3 ปีที่แล้ว +6

    自分もNとHO、同時に楽しんでいます☺️
    思い入れのある車両は、NでもHOでも両方欲しくなるのは、同感です😁
    散財は半端ないです笑

    • @Susukuma
      @Susukuma  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます♪
      185系とかもそうですが好きな形式がプラで製品化される機会が増えてきて、
      毎回目を逸らすのが大変です(笑)

  • @TOPPOUKINNSHI
    @TOPPOUKINNSHI 3 ปีที่แล้ว +5

    hoもやりたいけも我が家はNで充分かな…笑 1回DD51買おうかすごく悩んだのもいい思い出

  • @Onegi-eq
    @Onegi-eq 3 ปีที่แล้ว +3

    HO……羨ましすぎます!!

  • @captain-pikasama
    @captain-pikasama 3 ปีที่แล้ว +7

    マイクロのDD14は私も最新型の前方投雪型を持ってます。
    重連運用よりもDE10をお供にして走らせてますね。
    それよりもラストの釜のモザイクが気になる…。

  • @URASR34
    @URASR34 3 ปีที่แล้ว +4

    おじいちゃんんのと線路コントロラアを使っていいいことですね

  • @medwaymodelrailway7129
    @medwaymodelrailway7129 3 ปีที่แล้ว +5

    Great update today .Enjoyed it very much.

  • @tokagekun
    @tokagekun 3 ปีที่แล้ว +3

    初めてのHOは天プラのクモヤ145です。ザリガニいいですね。
    最後に出てきたのは、もしやムサシノモデルのEF65かな?

  • @yoshi7927
    @yoshi7927 3 ปีที่แล้ว +4

    私もHOゲージを幾つか持っていますが、中々走らせるスペースが。。。そのくせHOゲージよりも大きな、3線式のOゲージにまで手を出しているという・・・。😅

  • @taisa8231
    @taisa8231 3 ปีที่แล้ว +2

    我が家は、Nと日本型1/80とアメリカ型HOを走らせてます!!

  • @hina-hina701
    @hina-hina701 3 ปีที่แล้ว +5

    これだけ数が多いと日々のメンテナンスも大変そうですね💦
    手頃な価格で手に入るカトーのプラHO、前から気になっていたんですがスペースが…
    単線往復運転だけでも楽しそうなので買ってみようか……!

  • @publicenemy8311
    @publicenemy8311 ปีที่แล้ว

    幼少期(1970年代)に、8歳年上の兄が小遣いを貯めてはカツミの完成品やグリーンマックスのペーパークラフトを買ってたのを思い出しました。HOならではの迫力は、Nゲージにはないので、手を出したくなるの判ります。

  • @VRDenshaOtaku
    @VRDenshaOtaku 3 ปีที่แล้ว +4

    I do both, I love HO/OO gauge because I can get models of my area, and N scale because I like japanese trains. plain and simple

  • @ShunRailwayCh
    @ShunRailwayCh 2 ปีที่แล้ว

    私も最初はNかHOかでかなり悩みました。HOの音と細密さは最高ですからね。結局値段とレパートリーの数でNにしましたがHOも欲しいですね。

  • @らぶちゃま-p1h
    @らぶちゃま-p1h 6 หลายเดือนก่อน

    HO沼に果たして堕ちるか😅 今後が楽しみ。よいこだわりだと思います。

  • @duel223
    @duel223 3 ปีที่แล้ว +2

    試運転だから…と思っても遊んでしまうのは分かりますw
    これはHOのジオラマ作成の伏線かな?w

  • @melkobakuruma-x7z
    @melkobakuruma-x7z 3 ปีที่แล้ว +2

    おっ!😯エンドウのプラ道床のレールですネ?
    HOはなかなか手が出ませんね😭
    欲しい車両は在るんですが🤔
    値段と場所の問題で😟

  • @baldhead1306
    @baldhead1306 3 ปีที่แล้ว +3

    ジョイント音がNと全然違いますよね🎵
    ちょっとマイナーな私鉄車両とかだと金額の桁がちがいますし・・・。
    私にはNがちょうど良いっす✨
    目の保養になりました🎵

    • @Susukuma
      @Susukuma  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます♪
      なかなかメジャーな形式以外はプラで製品化されないですよね~
      私もマニアックでブラス製品しか無い車両はNで集める事が多いです

  • @RonDevito
    @RonDevito 3 ปีที่แล้ว +2

    Short version: Space. Long version: A 16-car Shinkansen in N is just under 3 meters. In HO it's 6 meters. The 11- and 15-car JR trains are not that far behind on length. Long trains, large yards and stations can take up large amounts of space in N, but are still doable. In HO, you'd need a warehouse. Most HO is oriented around American and European railroads with a locomotive pulling the rolling stock. American HO is typically oriented around freight, either diesel or steam. It's very rare to find an American HO model railroad that is oriented to passenger service, especially the EMU (electric multiple unit) type trains, though every major metropolitan area here has them. Things like catenary (just the masts) are expensive custom items in scales like HO. The wires cost another fortune. Forget third rail (not the Lionel type - I mean the prototypical type) in any scale - that's an expensive custom specialty item that you're building on your own. Finally, American companies just don't make anything for Japanese model railroads. Americans who want to build out a Japanese railroad will to get Tomix and Kato products on secondary markets. You can't just run into a hobby shop and buy this stuff.

    • @cleasanna05
      @cleasanna05 ปีที่แล้ว +1

      Even in N scale, a 16 car passenger trains looks out of place and is not necessary to model in its full length. I Model Japanese trains and i run most shinkansen between 7 and 12 cars. Limited express between 5 to 8 cars depending on the model. HO is out of the question because as you said it would take a rediculious amount of space to run and park passenger trains and still keep some realism. Running shorter trains is a definate plus as it saves alot of space and also still looks to scale, as i wont have passenger trains snaking through different parts of the layout and looking unnatural.

    • @RonDevito
      @RonDevito ปีที่แล้ว +1

      @@cleasanna05 - in the year that's gone by since I commented, I couldn't agree more with your assessment. A 10-12 car consist is doable in N in most home layouts. The longer trains need rooms at least 25 - 30 feet on one side, and at that point - unless you're doing a shelf layout - you're going into club size dimensions and tens of thousands of dollars. I grew up on HO "toy" trains - Tyco, Lifelike, Bachmann, Atlas (though Atlas is considered a bit more "serious" than the aforementioned three. HO is easier to handle, more standardized and allows for modeling more detail. N is great for running long trains and for having long mainline runs, long yards, etc.

    • @cleasanna05
      @cleasanna05 ปีที่แล้ว +1

      I lived in Japan for some time and fell in love with thier trains, however I did not know anything about modeling them. I bought some rolling stock over time and sent it back home. But as I started to model them I realized they indeed need alot more space than I anticipated. EMU's mostly cant be broken apart unless its a 2 sets meant to connect to each other. So railyards and stations take up so much space I had to shorten some trains. I do in the future wish to continue with Japanese trains but I will need a bigger space that i can build multiple decks in. I plan to do it when I move to a new home with a sizable basement. It's very costly, and part of me wishes I should have just modeled American trains, but I still wish to see my dream layout of Japanese trains to scale and having at least 50 to 60 feet per level of running space. Not to mention DCC which is another problem because only Kato has DCC ready trains and they need at least 2 light decoders and 1 motor decoder. Having DC and DCC dedicated sections is a must for Japanese layout, as it's not realistic(or cost effective) to convert all trains to DCC

    • @RonDevito
      @RonDevito ปีที่แล้ว

      @@cleasanna05 - One thing I would consider. You can watch live videos every day of Japanese trains at various locations - including at least three cameras at Shinjuku, Tokyo; and one at Nippori. In 10 minutes at the right times of day, you'll see over 50 trains pass. Shinjuku has 8 tracks main line and Nippori has 14. It would be humanly impossible to model that - even in N. Unless you have money to burn. You can watch these live feeds from anywhere, which means you don't have to find a warehouse sized space. I was considering almost exactly what you were, but the costs are insanely high. At that point, I'd rather travel to Japan and ride the real trains, and have that experience - as you already did. The model is just vicarious. A model railroad is permanent installation that really ties you to where you live. If you want to move, dismantling something of the size and scale we're discussing is a monumental task at best - and something will always be broken in transit or re-assembly. These types of layouts are almost club/museum layouts and very far beyond what most of us would do at home.

    • @cleasanna05
      @cleasanna05 ปีที่แล้ว +1

      @RonDevito indeed some aspects of Japanese railways are so dense and there are so many trains that it makes it difficult to model. But with enough space on a wall layout, running a 2 track Shinkansen mainline with 1 railyard followed by another 2 double track conventional mainlines is doable. 6 tracks worth of trains can work in N scale and is not unrealistic for Japanese standards. Also I wanted to have a railyard underneath the main deck of my potential new layout so I can take trains on and off the layout depending on what trains I want to run at the time. So I can model Kansai region and Tokyo area trains at different times so the layout won't get overcrowded. So there are ways to do it when I get the space available, although it will be costly and I won't be able to get much new rolling stock or replacement parts without ordering from overseas. However I can scratch build stations and flex track and turnouts are easilly bought in the states, I can get more here without paying overseas shipping princes. And indeed I have many experiences with Japanese trains, I have ridden them in Tokyo, Kansai, Aichi, Shikoku, Kyushu, Hokkaido, and northern Honshu. Japanese trains are some of the best and most reliable in the world, and riding them is usually a peaceful and relaxing experience. This coupled with the fact that companies like Kato and Tomix make high quality models made me want to model Japanese trains. But yes it's a bit to much at time, so much to choose from that It can be overwhelming and very expensive. But once I get the Space I beleive I can create a bigger layout that will make me happy and get my money's worth out of the experience. I'll have to wait and see how it goes.

  • @杉本綾-v8y
    @杉本綾-v8y ปีที่แล้ว

    この車両古い感じで良いですね
    これからも頑張ってください🎵

  • @kz-ng2mj
    @kz-ng2mj 2 ปีที่แล้ว +1

    DCCフレンドリーのサウンドカードを使用して走らせるとさらにカッコ良くなりますね😁😁😁

  • @Shadowtiger2564
    @Shadowtiger2564 5 หลายเดือนก่อน +1

    I would say the space it takes up and the price.
    As someone who has a interest in showa era steam, I have invested more money than I care to admit in to my Japanese HO scale collection

  • @Hanarakkyou
    @Hanarakkyou 2 หลายเดือนก่อน

    8:23 DD14の親子みたい😚

  • @koshima9284
    @koshima9284 3 ปีที่แล้ว +4

    4:38 これは模型界隈では基本ですかねww

  • @プリムあたる
    @プリムあたる 8 หลายเดือนก่อน

    初めてがカツミのHOセットだったので今もぼちぼち続けています😅嫁さんに内緒で買い続け、車のアルファード🚙くらいは買えるほど有ります🎉樹脂製だと比較的安価ですが金属製は高いので、もっぱら中古品で我慢しています💙 ありがとうございました🙌

  • @崔博光
    @崔博光 3 ปีที่แล้ว +2

    HOは、路面電車ですね。のぞみ工芸というメーカーの阪堺電気軌道は、いいですね。モ121系 モ161系 モ205系ですね

  • @kobe_3128vvvf
    @kobe_3128vvvf 3 ปีที่แล้ว +3

    欲しいけど、高いから買えない・・・。
    ちなみに、ほしいのはC62です。

  • @サツヤ
    @サツヤ 3 ปีที่แล้ว +2

    HOゲージ迫力があってかっこいいですよね!
    自分も183系が出るのを知って欲しいなと思ってるんですけども値段的に買うかめちゃくちゃ悩んでますw

  • @u-train1031
    @u-train1031 3 ปีที่แล้ว +3

    4:38 あるある

  • @ああ-g5i6d
    @ああ-g5i6d 3 ปีที่แล้ว +2

    いいなーHO名鉄の6600やパノスパが欲しいけど55万なんですよ高くて買えませんね

  • @kevwebb2637
    @kevwebb2637 3 ปีที่แล้ว +3

    Understandable with a small space, Yet HO would make it easier to convert to DCC. The DD14 Reminds me of a Fairbanks Morse HF12-44 yard switcher.

  • @Relay_Traffic_Light
    @Relay_Traffic_Light 7 หลายเดือนก่อน

    4:26
    吊り掛けっぽい音が聞こえる...
    HOも欲しくなっちゃう!

    • @Susukuma
      @Susukuma  7 หลายเดือนก่อน +1

      最近またちょくちょくHOも買ってるのでいつかご紹介できればと思います

  • @kagamiikesiro
    @kagamiikesiro 3 ปีที่แล้ว +2

    KATOの釜は買えない値段でも無いので、悩んでます(沼)

    • @Susukuma
      @Susukuma  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます♪
      買えなくもない値段なので悩むというのは私も常にそうなので非常に共感できます(笑)

  • @melvinhernandez1051
    @melvinhernandez1051 10 หลายเดือนก่อน

    Nice… I like it. I love kato products

  • @odakyuu_movie
    @odakyuu_movie 3 ปีที่แล้ว +3

    HOゲージ欲しいけどなかなか見つからない……………

  • @I_love_Hien
    @I_love_Hien ปีที่แล้ว

    4:40変態だ! と言えない同族です。

  • @ErichRaeder
    @ErichRaeder 3 ปีที่แล้ว +1

    Just a question, will Japanese model train makers like Kato venture into the HO-scale AC 3-rail market, I understand a few years ago, they produced some Orient Express coaches that were suitable for the Marklin AC 3-rail system.

  • @京西鐡道けいさいてつどう
    @京西鐡道けいさいてつどう 3 ปีที่แล้ว +2

    HOはとある方の影響で車両を自作して楽しんでいます!(^^)
    製品化されていない車両が楽しめるのが魅力です

    • @Susukuma
      @Susukuma  3 ปีที่แล้ว +2

      それは凄い!
      尊敬します

    • @京西鐡道けいさいてつどう
      @京西鐡道けいさいてつどう 3 ปีที่แล้ว +2

      @@Susukuma
      製品を買うよりも製作費が抑えられるのもメリットですね
      天賞堂さんがコアレスモーターの動力台車を製品化しているから成り立ってます笑

  • @ルナマリア-y1v
    @ルナマリア-y1v 2 ปีที่แล้ว +1

    自分もKATO`HO とトミクッスHO
    貨車とか機関車とか安いのしか買えません

  • @京阪特急-b7s
    @京阪特急-b7s 3 ปีที่แล้ว +5

    前から気になっていたのですがトミックスのスリーブをケースと分けているのはなぜですか?

    • @Susukuma
      @Susukuma  3 ปีที่แล้ว +1

      リニューアル再生産などで同じ車両を購入する場合、古いバージョンの所有車両はヤフオクで売る事にしています。
      その際、紙のスリーブが汚れていると落札価格が下がる傾向にあります。
      何度も車両を出し入れしているうちにスリーブがカスれてしまう場合も多く、最初から売る事を考えてこのような対応をしています。
      最近はM13型モーターに変わった事でしょっちゅうリニューアルされる車両も多く、購入後すぐスリーブは外してダンボールに保管しています。

    • @京阪特急-b7s
      @京阪特急-b7s 3 ปีที่แล้ว +3

      @@Susukuma ありがとうございます

  • @genmeroyoko
    @genmeroyoko 2 ปีที่แล้ว

    KATOのHOユニトラックを持っています。ジョイナーがガッチリはまるのでレールの接続をちょっと離すっていうのが出来ません・・・。
    音を大きく出すため一部のレールの端部をヤスってみたりしました・・・。

  • @浅利隆
    @浅利隆 3 ปีที่แล้ว +3

    変態発見‼️😲
    まぁ鉄オタは皆やるから仕方ないかぁ(笑)
    ザリガニ親子で所有してたんですね羨ましい😗
    最近どこかでDD14みたなぁ🤔?
    HO新鮮でして(#^.^#)

    • @Susukuma
      @Susukuma  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます♪
      DD14は除雪車の中でも特に好きで、プラHOで製品化が発表された時は歓喜したのを憶えています。
      私自身久々のHOでしたので新鮮に感じました。

    • @浅利隆
      @浅利隆 3 ปีที่แล้ว +1

      @@Susukuma
      給料はいったらキハ261ハマナス被弾しにタマタマ行きます(^^)/
      susukumaさんの被弾状況は如何ですか?😅

    • @Susukuma
      @Susukuma  3 ปีที่แล้ว

      私は秩父のヲキ×2セットが控えているので夏場は予約抑えめにしてます
      と言いつつ12系3000番台も予約してしまいました
      スーパーはくとなど年末に向けて気になる製品が増えていく傾向なので散財の予感です(笑)

  • @littleoad
    @littleoad 3 ปีที่แล้ว +2

    I feel like N is too small for me 😀

  • @trainzeiro
    @trainzeiro 3 ปีที่แล้ว +1

    Because houses ar small and there is a lack of space?

  • @kakakakassun
    @kakakakassun 3 ปีที่แล้ว +5

    遂にichikumaの父の逸品が⁉️
    うちも買ってから放置プレイの「北陸」をメンテナンスに託つけて走らせるか🤔
    カント付きのユニトラックのオーバルをリビング占領して敷いて…
    その前に部屋の断捨離しないと嫁はんにしばかれる🥶

    • @Susukuma
      @Susukuma  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます♪
      北陸羨ましい限りです
      合わせる機関車のバリエーションも選択肢が多くて良いですよね
      ブルトレは祖父の20系が数両あるのみで14系、24系(あけぼのとか)もいつか欲しいなと
      とりあえず5年後の目標にしておきます(笑)

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh ปีที่แล้ว

    細密とかそういう話をする前に、シャーッという走行音にげんなりしてしまった事がNゲージからHO(16番)に転向した実は一番の理由だったりします。
    あと、加齢で確実に視力が落ちると思うので、その点でもHOスケールは優しいです。
    もちろん財布には厳しい(笑)

  • @shige64ma42
    @shige64ma42 2 ปีที่แล้ว

    面白い

  • @Naruto_Kintoki-3112
    @Naruto_Kintoki-3112 3 ปีที่แล้ว +2

    10000再生回目!

  • @jellyfish7888
    @jellyfish7888 3 ปีที่แล้ว +4

    HOとか発言するとゲージ厨が湧きそう・・・
    1/80はHOじゃない、1/87以外はHOではない等言う人もいますからねぇ。

    • @Susukuma
      @Susukuma  3 ปีที่แล้ว +5

      TH-camでインプレッションを増やすには、より多くの方に分かりやすい単語で伝える事が最重要なのでHOという表現にしました。
      と書いておけば大丈夫ですかね(笑)

    • @jellyfish7888
      @jellyfish7888 3 ปีที่แล้ว +4

      @@Susukuma
      自分もHOと呼んでますが、こだわりすぎるあまり、HO定義を押し付けてくる方もいますからね。
      うちには、天〇〇の真鍮製C62とあと少数しか所持してません・・・

  • @PeiPei-yw2qn
    @PeiPei-yw2qn 6 หลายเดือนก่อน +1

    HOが大きくていいな

  • @MZRRG.1010
    @MZRRG.1010 ปีที่แล้ว

    Nゲージが小さく見えた