ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今回はNゲージよりも一回り大きいHOゲージを見させていただきました!もう少し大人になったら買ってみようかな〜
ちっちゃいのにちゃんと細かく本物通りな部品たち可愛い。
こんにちは 私の名前はホルヘです。ブラジル出身です。 あなたのチャンネルはとても良いです。 私は旅客列車に情熱を注いでいます。 強い抱擁 !
TOMIXから HO117系新快速発売され関西人なんでつい、購入しました。そこまでTOMIXだと手の届く価格帯なんで良かったら買ってみてね!Nゲージ以上に一旦品切れに、なると10年単位で待たないといけません。有る時に買う。これが HOの鉄則ですから。
歴史も長く、真鍮製とかの高価なモデルを小ロット生産していた事もあって、過去の物含めると数えきれない位に車種も豊富なのが魅力。Nではまず出ない明治期・大正期のSLとか客車・貨車とか私鉄の旧型電車とか。
真鍮キット・プラスチックキットの他、ペーパーで車両を製作してますが、カツミさんやエンドウさんにはパーツ等の分配がありますので本当に感謝です!最近、職場のバス営業所にて有志でHOサークルを立ち上げまして来月25日に三郷で四回目の運転会を行いますが、それまでにカツミさんへ、パーツを買いに出掛けます。
相鉄の、進行方向で色が変わるようにしてあるのってすごいですね!HOゲージ奥深い…。
電車わかんないけどこれはなんか楽しそう
Nゲージよりすごく高額でびっくりしましたが、車内の細かいところまでこだわって全部手作業されていることを考えると納得しました😊Nゲージもいいですけど、HOゲージも始めてしまったら大変なことになりそう😂お客さんに要望を聞いて作られるのはフレンドリーな感じでいいですね!完成までに時間がかかるので、それまでにお金を貯めるシステム、うまくできてますね😂本当に大人の世界のお店という感じで、貴重な店内を見せていただけてうれしかったです!趣味で自作される方もすごいなって思いますし、実際に職人さんが作業されてる様子を見てみたいです😊楽しかったです、ありがとうございました!
カツミは真鍮ですから通常のHOゲージより高いのは仕方ないです
@@拓実中澤-j2b 通常のはもう少しお値段が下がるんですね!高級なお店ですね。
@@Yuripyon0217 天賞堂だと、Nゲージで言う「鉄コレ」に似た少し安いプラ製のHOゲージがありますよ。
模型の中でこんなに種類があることを知らなかったので面白かったです😮金額がすごい、、、大人の趣味ですね。でも大きいお仕事頑張ったご褒美とかに買ったら、ずっと楽しめそう!!塗装見てると確かにひのとりめちゃくちゃいいな〜と思いました❤️🔥何年後かに鉄道チャンネルで手持ちのHOゲージを紹介する日がくるのかな?楽しみにしてます😊!!笑
高くなりましたね。小学生の時 カツミさんの485系のモーター車は12000円だったのを覚えてます。ただその頃のHOゲージって室内は空っぽで座席なんか無かった時代ですから 現代の製品と比べると月とすっぽんだと思います。40年経った今も一応持ってますが 逆にいつしかNゲージに変わってました笑
HOやってみたいけど、値段が高額なのに加えて、国内のレイアウトのほとんどがNなので走らせる所やコミュニティーが少ないってのが現状かなー。海外はHOがメインだけど中々日本でやるにはハードルが高いです・・・
確かに・・・。国内だとIMONなどしかHOのレイアウトがないですもんね。
うらやましいな僕も欲しいよ
なかなか、HOゲージは、手が出せないんだよなぁ~かといって、Nゲージもなかなか
HOって、わたしにとって博物館レベル…手の届かない存在でした。だから20代後半でN→HOに移行する人がいるって結構びっくりしましたよ!シンプルに、迫力ありますよね。見てて実車に更に近く感じます。車内灯や設備へのこだわり、貨物の重量へのこだわり、感動。営団マーク好きなので、いつもキーホルダー付けてます。過渡期の車両のマークをどうするか問題も、面白すぎますね〜とりあえず熊本電鉄に行きましょう。営団03系が並んでるところとか見れますよ!あと、個人的にはんだ付け得意なので任せてください🫡HOの世界も沼!おもしろかったです!!
カツミ有楽町店は2/26から3/24まで隣接のビルに移転の為休業中です。行きたい人はご注意ください。
やっぱり模型おもしろい!サイズが変わると迫力も違いますねここでまさかのはんだ付け出番ww
カツミ模型って、マニアックなメーカーですね😊鉄道模型は様々な種類が豊富で見てるだけでも楽しい❗️JR九州の787系欲しい🤩
HOゲージは車体が大きいせいか、日本ではあまり普及せず、車種も線路、建物の種類も少ないです。大きいHOゲージの短いレイアウトで遊ぶよりはNゲージの長いレイアウトで遊ぶ方がいいと思われてしまうのでしょうね。値段も実物の中古自動車の方が安いですね。
塗装から出来るキットがあるなんて……沼
Where is this shop ? I visited one in Ikebukuro near Sunshine City that had very nice train but a bit expensive .
HOもハマると恐ろしい、というか財産レベルになりますよ。
確かにね……。そう思います。
4:36 0系大好きなので飛び起きましたありがとうございます。あ、あの、これ以上沼にはめようとしないで下さいwww
HOはお高いけどそれ以上にレイアウトの場所確保が困難。おセレブ男子のお道楽。
Nゲージは鉄道模型の入門篇で、HOゲージは更に上級者向けの本格派ですね
それは違うぞJゲージはお金があってなおかつ広いスペースがある人Nゲージは比較的安価で始められて小さいスペースでも遊べる。ちなみにIMONなどで造形や塗装を見るとNゲージの方がクオリティが高かったりします。
ライブの差し入れとかプレゼントが模型だらけになったら凄いだろうな
出た森さんw伊藤さん、昨日のタモリ倶楽部みました!
HOは吊り革も再現されているんですね。通勤形にハマったら財布がやばそうだな・・・😱
鉄道模型は昔から値段が高いもので、デティールや走り装置の性能は値段に比例します。
カツミさんとは、凄いです❗😃👋😆🎶✨HOは、流石に手が出ないですね💦😅 因みに メトロ東西線5000系の5151F7連時か半蔵門線の18000系なら注目してしまいそうですね💦😅後メトロ有楽町線7000二段窓の五連なら😅
HOをやってみたいと思ったことがありますが、やはりおいそれと手を出せないですね。
ただ克己とか遠藤とかのは本当高くて例えば10両1編成揃えようとすれば軽く100万前後行くから手が届かない。
知ってる人にHOも集めてる人いましたが、その方が新幹線の16両分を購入して繋げたら、部屋に突っかかってしまうほどの長さになったと…
12ミリ(JHOゲージモデル)との折り合いは、どのような考え方で折り合いをつけているのですか?日本では避けられないところと思いますので。
カツミさんに1つだけ、お願い事。公開運転会を復活して貰えませんか?高い車両を走らせる機会が、、
TOMIX683系8000番台スノーラビット、683系0番台リニューアルサンダーバード、KATOのEF81 95レインボー、24系夢空間など気になり購入しました。TOMIXトワイライトエクスプレスとか気になりますし、どうしても実車が良い車両であれば、国鉄型とか私鉄通勤型など地味系の電車よりメカニカルな機関車と現代寄りのモダンな車両の魅力に負けてしまいます。
森店長ー
近鉄熱い
katoのパワーパックだと走らない(ショート)する車両がある。
Super video 👌👍🇨🇿👍👍👍🚝
Y500系は作られた時期ではなく、Y500は5000系ベース、幅広は事故の補償で譲渡された5050系...という悲しい話。
HOほしー笑
このサイズの模型ですが、通称的な呼び名で「HOゲージ」と言っているのであれば仕方がないですが、出来れば16番とか正確に伝えて頂きたいです。
HOスケールというのはありますが、この世にHOゲージというものは存在しませんからね。
昔はNゲージなどなかった 3線の オーゲージしかなかった そのあと ハーフオーゲージ つまりHOができさらに9ミリNゲージができ さらにZげーじだ
🎥🇬🇧🇯🇵🚂👍🎉
買わんのに、行くなや(💢'ω')
今回はNゲージよりも一回り大きいHOゲージを見させていただきました!
もう少し大人になったら買ってみようかな〜
ちっちゃいのにちゃんと細かく本物通りな部品たち可愛い。
こんにちは 私の名前はホルヘです。ブラジル出身です。 あなたのチャンネルはとても良いです。 私は旅客列車に情熱を注いでいます。 強い抱擁 !
TOMIXから
HO117系新快速発売され
関西人なんで
つい、購入しました。
そこまでTOMIXだと
手の届く価格帯なんで
良かったら買ってみてね!
Nゲージ以上に
一旦品切れに、なると
10年単位で待たないといけません。
有る時に買う。
これが HOの鉄則ですから。
歴史も長く、真鍮製とかの高価なモデルを小ロット生産していた事もあって、過去の物含めると数えきれない位に車種も豊富なのが魅力。
Nではまず出ない明治期・大正期のSLとか客車・貨車とか私鉄の旧型電車とか。
真鍮キット・プラスチックキットの他、ペーパーで車両を製作してますが、カツミさんやエンドウさんにはパーツ等の分配がありますので本当に感謝です!
最近、職場のバス営業所にて有志でHOサークルを立ち上げまして来月25日に三郷で四回目の運転会を行いますが、それまでにカツミさんへ、パーツを買いに出掛けます。
相鉄の、進行方向で色が変わるようにしてあるのってすごいですね!
HOゲージ奥深い…。
電車わかんないけどこれはなんか楽しそう
Nゲージよりすごく高額でびっくりしましたが、車内の細かいところまでこだわって全部手作業されていることを考えると納得しました😊
Nゲージもいいですけど、HOゲージも始めてしまったら大変なことになりそう😂
お客さんに要望を聞いて作られるのはフレンドリーな感じでいいですね!
完成までに時間がかかるので、それまでにお金を貯めるシステム、うまくできてますね😂
本当に大人の世界のお店という感じで、貴重な店内を見せていただけてうれしかったです!
趣味で自作される方もすごいなって思いますし、実際に職人さんが作業されてる様子を見てみたいです😊
楽しかったです、ありがとうございました!
カツミは真鍮ですから通常のHOゲージより高いのは仕方ないです
@@拓実中澤-j2b
通常のはもう少しお値段が下がるんですね!
高級なお店ですね。
@@Yuripyon0217 天賞堂だと、Nゲージで言う「鉄コレ」に似た少し安いプラ製のHOゲージがありますよ。
模型の中でこんなに種類があることを知らなかったので面白かったです😮
金額がすごい、、、大人の趣味ですね。
でも大きいお仕事頑張ったご褒美とかに買ったら、ずっと楽しめそう!!
塗装見てると確かにひのとりめちゃくちゃいいな〜と思いました❤️🔥
何年後かに鉄道チャンネルで手持ちのHOゲージを紹介する日がくるのかな?
楽しみにしてます😊!!笑
高くなりましたね。
小学生の時 カツミさんの485系のモーター車は12000円だったのを覚えてます。
ただその頃のHOゲージって室内は空っぽで座席なんか無かった時代ですから 現代の製品と比べると月とすっぽんだと思います。
40年経った今も一応持ってますが 逆にいつしかNゲージに変わってました笑
HOやってみたいけど、値段が高額なのに加えて、国内のレイアウトのほとんどがNなので走らせる所やコミュニティーが少ないってのが現状かなー。海外はHOがメインだけど中々日本でやるにはハードルが高いです・・・
確かに・・・。国内だとIMONなどしかHOのレイアウトがないですもんね。
うらやましいな僕も欲しいよ
なかなか、HOゲージは、手が出せないんだよなぁ~
かといって、Nゲージもなかなか
HOって、わたしにとって博物館レベル…手の届かない存在でした。
だから20代後半でN→HOに移行する人がいるって結構びっくりしましたよ!
シンプルに、迫力ありますよね。
見てて実車に更に近く感じます。
車内灯や設備へのこだわり、貨物の重量へのこだわり、感動。
営団マーク好きなので、いつもキーホルダー付けてます。過渡期の車両のマークをどうするか問題も、面白すぎますね〜
とりあえず熊本電鉄に行きましょう。営団03系が並んでるところとか見れますよ!
あと、個人的にはんだ付け得意なので任せてください🫡
HOの世界も沼!おもしろかったです!!
カツミ有楽町店は2/26から3/24まで隣接のビルに移転の為休業中です。行きたい人はご注意ください。
やっぱり模型おもしろい!
サイズが変わると迫力も違いますね
ここでまさかのはんだ付け出番ww
カツミ模型って、マニアックなメーカーですね😊
鉄道模型は様々な種類が豊富で見てるだけでも楽しい❗️
JR九州の787系欲しい🤩
HOゲージは車体が大きいせいか、日本ではあまり普及せず、車種も線路、建物の種類も少ないです。大きいHOゲージの短いレイアウトで遊ぶよりはNゲージの長いレイアウトで遊ぶ方がいいと思われてしまうのでしょうね。値段も実物の中古自動車の方が安いですね。
塗装から出来るキットがあるなんて……沼
Where is this shop ? I visited one in Ikebukuro near Sunshine City that had very nice train but a bit expensive .
HOもハマると恐ろしい、というか財産レベルになりますよ。
確かにね……。そう思います。
4:36 0系大好きなので飛び起きましたありがとうございます。
あ、あの、これ以上沼にはめようとしないで下さいwww
HOはお高いけどそれ以上にレイアウトの場所確保が困難。
おセレブ男子のお道楽。
Nゲージは鉄道模型の入門篇で、HOゲージは更に上級者向けの本格派ですね
それは違うぞ
Jゲージはお金があってなおかつ広いスペースがある人
Nゲージは比較的安価で始められて小さいスペースでも遊べる。
ちなみにIMONなどで造形や塗装を見るとNゲージの方がクオリティが高かったりします。
ライブの差し入れとかプレゼントが模型だらけになったら凄いだろうな
出た森さんw
伊藤さん、昨日のタモリ倶楽部みました!
HOは吊り革も再現されているんですね。通勤形にハマったら財布がやばそうだな・・・😱
鉄道模型は昔から値段が高いもので、デティールや走り装置の性能は値段に比例します。
カツミさんとは、凄いです❗😃👋😆🎶✨HOは、流石に手が出ないですね💦😅 因みに メトロ東西線5000系の5151F7連時か半蔵門線の18000系なら注目してしまいそうですね💦😅後メトロ有楽町線7000二段窓の五連なら😅
HOをやってみたいと思ったことがありますが、やはりおいそれと手を出せないですね。
ただ克己とか遠藤とかのは本当高くて例えば10両1編成揃えようとすれば軽く100万前後行くから手が届かない。
知ってる人にHOも集めてる人いましたが、その方が新幹線の16両分を購入して繋げたら、部屋に突っかかってしまうほどの長さになったと…
12ミリ(JHOゲージモデル)との折り合いは、どのような考え方で折り合いをつけているのですか?
日本では避けられないところと思いますので。
カツミさんに1つだけ、お願い事。公開運転会を復活して貰えませんか?高い車両を走らせる機会が、、
TOMIX683系8000番台スノーラビット、683系0番台リニューアルサンダーバード、KATOのEF81 95レインボー、24系夢空間など気になり購入しました。
TOMIXトワイライトエクスプレスとか気になりますし、どうしても実車が良い車両であれば、国鉄型とか私鉄通勤型など地味系の電車よりメカニカルな機関車と現代寄りのモダンな車両の魅力に負けてしまいます。
森店長ー
近鉄熱い
katoのパワーパックだと走らない(ショート)する車両がある。
Super video 👌👍🇨🇿👍👍👍🚝
Y500系は作られた時期ではなく、Y500は5000系ベース、幅広は事故の補償で譲渡された5050系...という悲しい話。
HOほしー笑
このサイズの模型ですが、通称的な呼び名で「HOゲージ」と言っているのであれば仕方がないですが、出来れば16番とか正確に伝えて頂きたいです。
HOスケールというのはありますが、この世にHOゲージというものは存在しませんからね。
昔はNゲージなどなかった 3線の オーゲージしかなかった そのあと ハーフオーゲージ つまりHOができ
さらに9ミリNゲージができ さらにZげーじだ
🎥🇬🇧🇯🇵🚂👍🎉
買わんのに、行くなや(💢'ω')